X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント282KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:21:46.54ID:IY7YLgg20
個人事業主専用スレです
法人の方は法人スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな小規模事業者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※補足・注意事項※

レスに横槍を入れてからみ、人を不愉快にさせて喜んでいる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。

前スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596345229/
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 20:20:31.34ID:8em79xR30
今年は交際費を上げまくってるといろいろ怪しまれそうだよな
それよりも、不正に持続化もらった奴らはおそらく今年の確定申告なんてやらないだろうからそいつらがごっそり摘発されるといいな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 10:05:52.04ID:giJW9kNS0
そんなんだいぶ前から来てるわ
取引先が消費税分値切ったりしてたら密告してねの書類だから、そんなに気にせんでもいいよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 13:22:38.01ID:u0NRbgS20
ちゃんとコスト掛けてチェックしてるから抑止力として働いてるんやろ
俺らを守るためのモンだから文句つける筋合いではないよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 13:40:48.27ID:p5YPCjWo0
<個人事業主の場合>
年収 10億円
青色申告特別控除 65万円
社会保険料 100万円 ※国民年金保険料20万+国民健康保険料61万+後期高齢者支援金19万
基礎控除 38万円
課税所得 9億9797万円 ※通常は仕入れを差し引いてさらに減額する
ーーーーーーーーーーーーー
所得税 4億5362万円 ※所得税4億4429万(45%)-控除額479万6000+復興特別所得税933万(2.1%)
住民税 9980万円 ※10%
個人事業税 4700万円 ※5%
手取り 3億9958万円 ※10億円-4億5362万円-9980万円-4700万円


現実な
…独立?やめとけ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 14:27:26.81ID:RsSwI9Gt0
うちは10月に税務署から特定記録郵便物きてビビった
恐る恐る封開けたら
印紙税過誤納確認申請書 受付控えだった

公庫の無利息融資の印紙返還分だった
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 01:07:49.68ID:VFu4dJBV0
令和2年度以降用の確定申告書の雑収入と雑所得欄に「業務」ってのが追加されてるけどなんだろね
書類しか公開されてないからよくわからん
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 10:42:39.64ID:wAJDi0MM0
こういう状況での給付金は本来非課税にするべきだとは思うが、そうすると会計上どう処理すればいいかわからなくなるから雑収入ということにするしかないってことじゃね
申告しない奴大量に出そうだけど
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 10:54:18.72ID:NpatnTP40
>>825
売上50%も下げれば赤字のところもそこそこ多いんじゃないのか?
飲食や観光業なんて単月の下落では済まんでしょ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 11:35:34.48ID:6CSBJZii0
給付金、休業協力金、家賃支援合計で200万貰ったが
今年200万以上赤字だから関係無いな
俺みたいな奴らが来年倒産ラッシュの予備軍ってことよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 12:46:52.78ID:XSZBFp2a0
1年以上思い悩んできたが20数年の商いを廃業する決心ができ始めてきた。
後継者育たずで精神的に限界が近い。
当面の金には困らないのでこれからはスローライフで生きていきます
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 13:12:28.40ID:Ni5+KWLQ0
日経平均が過去最高とか言うけどマジかよって感じ。コロナの影響そこまでないうちでも2割くらい減収したのに
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 17:41:17.07ID:3drjS7tz0
今年事業収入が令和元年に比べて10分の3以上減少する見込みで国保減免を7月に受けて
免除と昨年の9期、10期分返還で40万ほど免除になったけど
今年後半まあまあ好調で10分の3以上の増加になりそう

もともと自治体も「12月末時点においてどうなったかの確認は行わない方針」
って、言ってたし問題ないけど
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:19:35.09ID:wViokRL00
1000万超えないために12月は閉めることにしたw
給付金を入れなかったら余裕なんだけどそれは流石にバレるよな
まぁゆっくり旅行でも行ってくる
今年はコロナで儲かって本当に良い1年だった
来年もコロナが大爆発しますように
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:19:54.22ID:e1R72uWv0
持続化給付金、家賃給付金、国保税減免総額180万円
年内にナニかしないと確定申告でヤバイ事になるわ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:43:53.49ID:lKkRpUlf0
セーフティ満額行ってなければ即満額にして来期分も前納ってのもありだが
前納は来年売上上がったらまた厳しくなる
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 01:55:43.54ID:AqCrXcDr0
持続化給付しかもらってないから全然
補助金も足がでるし今年コロナ対策や衛生管理費がすげーからなあ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:05:50.96ID:Rvc71sZJ0
だいぶ前に出した国保減免の申請がやっと通った
大都市だけどそのぶん担当者さんの仕事量がヤバいんかな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:07:53.55ID:Rvc71sZJ0
接待を伴う飲食店対象かー
うちは教育サービス業だけど、この手のはいつも条件から外れてしまう
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:18:24.00ID:ypCiFquZ0
>>854
それなんのやつ?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:19:38.67ID:ypCiFquZ0
>>855
国保減免は各自治体だからな
今年は役所の公務員もいろいろ大変そうだけどよな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 01:25:19.47ID:bbregJCI0
今更ながら、公庫のコロナ融資申し込もうと思うんだけど、みなさんおいくらくらい借りれました?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 10:54:19.29ID:8QmFAcHx0
取引先なら問題ないと思うけど、仕事と関係ないなら税務署来た時に突っ込まれるんじゃないかな
食事も同席した相手を記録しといたり、書籍も何の本か書いといたりしとくのが無難
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 11:02:12.58ID:kZTP6NZy0
>>877
実際に適当自営の連中はそういうのやりまくってるだろうけど
もし指摘されたときにきちんと説明できる理由がつけられるならまあいんじゃね
ほとんどが何にも考えずに仕事関係なく家族で飯食った領収書とか経費に入れてそうだけど
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:03:29.26ID:6xJFR+Mb0
〇〇に入れても大丈夫ですか系の質問は全てちゃんと説明できるならOKですって答えになる。てか顧問税理士に聞いた方がいいやろ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:20:48.58ID:kZTP6NZy0
基本的に大丈夫?って聞くやつはアウトが多いからな
自分でもこれはちょっとあかんやろって思ってるから聞くわけだし
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 14:52:49.47ID:kZTP6NZy0
年末年始は飲食と観光業はヤバそうだな
なんとか今まで耐えてきたところも一気に終わりそうな雰囲気で
12月に旅行予定してたけどキャンセルするべきか悩むわ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:14:07.63ID:Y2zLdW9D0
交際費じゃないけど、仕事でぎっくり腰になったとき
マッサージ機が経費ムリって聞いてビックリしたわ
結局自腹35マン
接骨院通い詰めるほど酷かったっちゅーに
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:32:27.50ID:kZTP6NZy0
>>885
基本的に仕事以外の私用でも使えるってのはNGだからな
例えば仕事でしか着ない服であっても社名が入った作業着でもない限り私用でも使えるってことでNGになるし
社員が怪我してそれ用に買ったってのなら福利厚生になるかもしれんけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:37:59.75ID:HyT939l30
>>888
換気の観点からしたら乗客全員がマスクしてたら1.8メートル離れてる事になるんだとさ
まあ隣の人が咳ゲッホンゲッホンしてたらリスクはあるだろうが
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:42:06.09ID:kZTP6NZy0
>>889
自粛要請は出るだろうし、それでも行くって人はやっぱり低モラルな人たちってことになるからさらに危険度は上がるんだろうね

>>890
昨日のニュースでインドネシアからの飛行機客が集団感染してたってニュース出てたな
これだけ感染増えてくると飛行機、バス、電車はやっぱりしすく高くなってると思う
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:51:20.16ID:VNf3Yt5o0
>>897
韓国人ってリアルでそれ言うし、
冗談でも日本人はまず言わないから
やっぱり糞喰らいが根付いてきた文化ってあるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況