当時の賃貸人(大家→社名変更)と賃貸人の名前が変わっている(自分→改姓)の場合なのですが
様式5-1 (契約書の賃貸人等と現在の賃貸人等の名義が異なる場合)と
様式5-2 (契約書の賃借人等と申請者の名義が異なる場合)
は用意しました。
申請フォームですが、大家の方は旧名を入力した後に「今の賃貸人と契約書に書かれている賃貸人
が一致している」をいいえにすると、新名を記載できますが
賃借人情報は、新旧の区別がないのですが入力は契約書上の名前でなく、申請者(自分)の入力でいいのでしょうか。
そして、申請者と賃借人が一致しているをいいえとして理由は改名。
「申請者と賃借人が一致している」ってのは、
@申請者と今の、様式5-2の賃借人が一致しているっていう意味か
A申請者と契約書の賃借人が一致しているという事なのか
良く分からないので質問してみました。