>>901
そこか。まあその損失部分を借り入れ利息みたいに感じてるところがあるんでしょ。

くだんの件で4000万の追証にしても「結局」は入金されるわけよ。
人間って、特に株をやるようなやつはある程度理性があるし常識をわきまえてるからね。
自分の資産が吹っ飛ぶような運用はなかなかしないもんだよ。
実際その人も4000万をほかからかりて入金したのだし。

そういう物を統計として預かり金のどの程度が焦げ付くかを導きだしてる。
そのうえで巨額の資金を集めることでおおきな運用益を上げる。

「巨額の資金」という点がポイントで、数千億とかを「運用」に「貸す」「銀行」はないからな。
証券会社という名の資金募集装置ってこと。

追証になるやつはいるけど、解消できない奴ってあまりいないってことだよ。