X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント322KB

自営業ですが倒産しそうです196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:21:31.55ID:VJEqcCZN0
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。


※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596968656/
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:50:49.43ID:wCvd/7mu0
テクノロジーが発達し世の中が便利になったという昨今だかそれは違う。
まったく逆で複雑で面倒でストレスの重圧が重くのし掛かる世の中になってる。
それに気付き始めた人間が増えてきてる。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:27:48.50ID:4iBtZERE0
>>538
じじいが孫連れてきて孫がこれ欲しい〜って言ってじじいがこれ100均で
似たの売っているからあ・と・で
過去にこんなことがあったなw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:40:16.87ID:hUu9ffn40
大手は売れない店舗を統合・再編したりとなんでもできるけど
オレたちは一回の失敗でほぼ息の根止まる
無理げーやわ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:07:17.30ID:OUrlRlhv0
>>530
叩く、と言うか批判な
まだこれからだろう?
嘘と詭弁は安倍に負けず劣らずだがな、菅候補
薄っぺらい野郎だな(笑)
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:18:23.69ID:iekS6zoV0
どうせ長期政権じゃないしなぁ
来年の9月には解散しなきゃいけないんだよ
9月までの政治がいまいちなら他に入れればいいし選挙で負ければトップは変わる
早期解散する可能性もあるけどコロナ対策がまだぶれてる間に
選挙やってかけずりまわるか?と言えば国民は望んでないでしょ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:35:06.33ID:02Dvr19y0
選挙やって駆けずりまわっては 「いけない」 なら野党惨敗だろうな。

新党結成してなにも打ち出せないまま解散されたら
それこそ民主党は一気に議席減らす可能性ある。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:40:31.50ID:hUu9ffn40
解散は今年の10/25だろう
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:21:08.81ID:hUu9ffn40
>>547
日曜日だから
ここなら準備も整うし
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:41:40.30ID:hUu9ffn40
知り合いの婦人服屋、夜逃げの準備してるってさ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:59:29.96ID:hUu9ffn40
そのオヤジ、売れないのを客のせいにしてた
それ聞いて、ああ末期だなって思った
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:07:41.89ID:CV5dDKkD0
なんか勢い落ちてるね。本当に潰れたらスレには来ないだろうからそういう事なのかな?悲しいな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:08:03.46ID:hUu9ffn40
マジで質問
公庫のコロナ融資でも廃業だと一括返済なのか?
それとも、廃業届ださずに異業種転換を探ってるってことなら借りておけるのか?
教えて、エロい人
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:40:37.72ID:zQrQXEeh0
>>555
そりゃコロナになってからどうやったら金貰えるか借りれるかばっかりだし
政治の話ばっかだし肝心の仕事の愚痴なんか俺くらいしか書き込んでないからね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:49:42.10ID:zQrQXEeh0
営業時間短くしたとか書き込むとそんな事したら客が離れるとか色々言われたけど
こういう時なんだからそのくらい強気で商売出来なきゃどのみち食われると思う
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:51:53.49ID:02Dvr19y0
>>556
借金は返せるか返せないかそれだけ。
たとえ一括返済だといわれようがない袖は振れない。

勝手に集金してってみろよって言ってやれば引き下がるしかない。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:55:35.09ID:YnMwd3IJ0
>>556
前に一般論として聞いたんだけど、基本一括返済、
だけど返済ができるようだったら継続もありえるとか。
そもそも黙って支払いさえ続けていれば公庫も知ることはないだろうけど。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:44:10.66ID:iekS6zoV0
>>558
うちも短くするよ
身体がもたないしそれで離れる店ならその程度の魅力しかなかったと思わないと心が壊れる
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:51:41.96ID:fe9opsrc0
強気でいると案外うまくいくもんだよ
昔は取引先に対して下手に出てたけどこっちの方が強いと思うようにしたらうまくいくようになったわ
その替わりいつ切られてもいいようにプランBプランCと準備するようになったがそれはそれで生産的なことだし
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:08:21.57ID:Ohdf+01G0
ああ言い訳だけど去年より売り上げは落ちまくってるよ
3時間営業時間短縮してもその前より1割も落ちなかったってだけ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:51:55.29ID:VmZ6m3b90
>>571
昨年のハードルが低いのでは意味がない。
瀕死のところほど何やっても下がらない
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:12:20.75ID:5f9phySh0
※検証アベノミクス 物価と税負担だけが上昇し、みんな貧乏に・・

アベノミクスは、日本銀行が国債をたくさん買い入れることにより、市中に大量の通貨が供給され、
金利は下がり、企業活動が活発化、物価の上昇とともに賃金も増え、消費も拡大すると謳っていました。
その景気回復へのシナリオはすべて頓挫したのだ。

物価高政策
確かに消費者物価指数は7年間で約7.2%、食料品に限っては約11%も急上昇
ところが、物価が上がっても名目上の賃金はほとんど変わっていない。
賃金が上がっても、それ以上の勢いで物価が上がっていれば、買えるものは少なくなり、
実質的に賃金が減っているのと変わらない。

安倍首相は“雇用の改善によって賃金の低い新規雇用者が増えて、平均を押し下げた”と主張してきたが、
であるなら名目賃金も下がるはずだが、こちらは下がっていない。
明らかな嘘だったのだ。
ごまかしのアベノミクス、本来、賃金が上がり、続いて自然に物価が上がるというのが正しい経済成長。
物価上昇を目標としているアベノミクスは最初から誤っていたのだ。
増税に次ぐ増税、社会保険料負担増、国民は貧しくなり消費は超減退。

「アベノミクス失敗の原因をコロナ禍に求める人がいますが、’18年10月には景気が後退局面に入っていたことが今年7月になって明らかになりました。
成長率も1%程度と低く、効果がなかったんです。国民はアベノミクスという幻想から目を覚ますべきです」
同志社大学商学部の服部茂幸教授談
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:17:51.49ID:1niGE8He0
>>567
プランAのかわりを見つけないと強気にはなれんよなー
ギリギリの安値で量使うとことれば売上伸びるんだけど
「自分の安売り」してるみたいで躊躇するわw
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:43:24.63ID:RYDUq4FB0
>>573

620 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/09/10(木) 16:00:43.27 ID:St5VdTe/0
>>619
楽しいか?ここでの書き込みは便所の落書きだぞ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 03:02:56.12ID:cnDfsbuc0
自民党の特別会計の使い道を国民が知ったら暴動起こる
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 03:11:53.23ID:R8HaeGo30
>>578
まだ1塁にもでてないのに?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 04:27:14.38ID:0YcuAaWf0
>>578
でもお前ベンチ入りしてないやん
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 06:25:35.77ID:L7joZg/g0
バイト行ってきます
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:51:56.73ID:nOX4rju90
>>81
ナカーマw
>>82
そう思ったらそれで負けたりねw
あまりに続くと経営判断に自信無くなったりする
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:22:47.64ID:JxKapf5O0
>>557
本当な、ここは倒産しそうなスレなんだから前向きな奴とか、儲かってる奴は個人事業主スレに行けば良いんだよ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:23:33.05ID:FeohJUPS0
株で損して旅行する気なくなったwww

。。。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:29:39.25ID:pOWHL6Pd0
俺も株で損したけど今旅行が超安いからその分だと思って行ってるわ
地方のビジネスホテルなら一泊4000円くらいで泊まれちゃうからね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:32:21.00ID:FeohJUPS0
それくらいの損ならいいんですけどね
ナスダック暴落でね、、、
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:55:15.53ID:vCLOgbv90
観光地は全然回復しねー。
廻りの店の閉店が増えて来たわ。
寂れて悪循環に落ち入りそう。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:07:51.34ID:FeohJUPS0
ナスダック100指数だと11%下落なんですよ

ったく、クソ安倍のせいで 投資で稼いでも
消費税10%もとられる
大きな買い物できねえだろうが
てめーは金の心配したことねえんだろうけどな

言っとくがいつものアベガーじゃねえぞ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:28:01.11ID:rElhGRqD0
>>592
おらも応援したいなっていうか、うちも観光がらみの商売だから観光地が賑わわないと困るのよ
閉店する廻りの店って飲食とかおみやげとか宿泊施設とか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:42:02.32ID:7OQ22ATA0
>>594
それここ最近の下りでしょ?しかも天井からの。
どう考えても実体反映されてないで日本の首相が退任で
アメリカで大統領選とかアメ株やってる方が悪くないかw
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 09:53:51.95ID:FpN50RFM0
9月売上最悪の人挙手
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 10:26:11.51ID:+tgG/ga40
質問です、個人事業主で5月に公庫からコロナ融資500万借りたのですが、事務所借りて来月法人化する予定です。
公庫にて契約書の書き直しや融資の見直しなどあるでしょうか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 10:31:02.00ID:YYXAglt70
コロナより増税後の方がキツカッタです
増税後に危機感を抱き、スリム化して(スリム化しすぎて)今動きにくい
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 10:33:45.73ID:ua+VI7mF0
>>600
道理の話になるけど。

個人と法人は別人格なので個人の借り入れがあるなら個人名義で返済していく。
法人で稼いで→個人に給与を出し→個人が返済
もしくは
出資金とは別に個人から法人への貸付という会計処理をして、給与ではなく個人への
返済として月々処理して個人が返済をする。

基本はこの二つ。
あとは公庫に話をしたときに一度完済にして法人で借り換えるかどうか。

金利0の融資なら特に利点はない。
資金にゆとりがあるなら返済してから考えてもいし
ゆとりがないなら法人の貸付がほぼ1択。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:57.51ID:iZ88ZWTS0
>>599
(^O^)/
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 12:53:36.64ID:FpN50RFM0
個人サービス店だがこんなに暇なの、あたい初めて
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 13:11:28.78ID:PmyN3sBF0
台風上陸で大荒れでも売上0円とかなかったけど、コロナ鍋からは晴天でも0円に近い日あるもんな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:34:14.20ID:vPTUtiDZ0
ビッグモーターやバイク王って、
かなり儲かってるんだな、
おまえらも、マネすれば
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:47:34.34ID:R+6RUuHV0
>>606
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:50:13.43ID:YYXAglt70
鍋ツボッた ほんわか誤字
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:59:12.38ID:PmyN3sBF0
総菜を買いに駅前通ったら地元で有名な名物店長の大手居酒屋FCの店が潰れていた
いよいよやばくなってきたな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:37:59.49ID:vvy8IpmA0
>>606
そらコロナなべなんか出してたら客ゼロだわな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:00:19.69ID:B3T5cVob0
>>607
ガ○バーもだが利益第一主義で有名だな
買い取り価格をクッソ安くしたり、売却時に不要で高価なオプション勝手につけたり
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:11:13.56ID:ZnDSpPkk0
ガリバーだけは売っちゃダメよ。最安だよ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:30:49.97ID:ylhcnOu10
車やバイクに限らず、中古リサイクル系のショップなんて、高値買取といいながら安値買取だからね。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:15:31.06ID:x8hfmyS/0
商売やってる奴が何言ってるんだか。
在庫リスクとランニングコスト以上の利益あげんだから当然だろ。

むしろ大手にどんどんそんなことしてもらった方が
零細としては歓迎でしょうに。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:17:56.43ID:6k7D5c9/0
トラクター激安で買って、
利益だしてる奴いるわ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:20:13.06ID:z2n4Bi2J0
>>627
今の商売のために専門学校通うために東京行くって事になって
田舎から上京するから何でも良いから車は売らなきゃってそんな感じでしたね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:30:48.09ID:x8hfmyS/0
農機具ってだいたい農業辞めた家からだかな。
あんなもんどこに捨てたらいいか分からんからね。

一方で作業用機械だから修理メンテすれば基本的に使えるし。

新品買うとクソ高いからなww
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:41:57.71ID:z2n4Bi2J0
今バイクも持ってるんだけどバイク屋さんからバイク王だけは売らんでください
うちレベルの弱小バイク屋ですらもっと高く買いますからwって言われてる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:46:11.67ID:sxiaISN70
おう、中古のことならワイがコンサルしたるわ
結論から云うて糞ボロ儲けや
一財産こさえれる、倉が立つww
だいたい買値の10倍の売値付けたらエエねん
農機具等の特殊機械は外注でちょこっと整備して、ま、15倍やな
クルマも儲かるが仕入れがチョイ難し
バイクもぼろ儲けやが需要がすけない
ピアノも儲かるが本はもうアカン
一番おもろいのはバス・マイクロバス、建設重機・トラックなんや
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:33:47.10ID:UZ5rR7kX0
儲けてナンボだし、自営の奴らが何文句言ってんだか
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:37:43.51ID:/Niltlb90
また繁男が自演してクソ講釈垂れてやがんの(笑)
キチガイ丸出しww
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:51:28.81ID:KMANYbSN0
繁男 は京キチって聞いた。 だから基地害。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況