X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント283KB

【堅実】写真屋・写真館の暇つぶし【総合】 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:59:55.45ID:Hvr78NtI0
写真屋写真館コミニュティ!!
過去スレ

パート10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1535169490/
パート9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1510642579/
パート8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1493894379/
パート7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1484278294/
パート6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1474669686/
パート5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1468741706/
パート4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1460281695/
パート3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1432611418/
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:27:41.29ID:JwShU/ZN0
うちも何件か問合せがあったけど全て断ってる。
これから直ぐ初めないとダメなんだろうな。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:36:14.41ID:TSf4g1QE0
こんな動画送ったところで面接省けるわけでもなし
採用側の手間が増えて嫌がられるだけじゃないの?
こんなんやろうとしてるの意識高い系だけだろ

まぁそういうのこそ高い金落としてくれるから
カモにするなら最適だけど
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:40:55.02ID:szcgZXHA0
>>401
スチールは無くならないと思うよ
@パっと見れる
A容量が小さいなどの理由
でも、就活動画っていう可能性は無いとは言えない
とっても面白い視点だとは思う
お見合いとかではやってる紹介所は多いみたいよ?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:45:41.07ID:VmaR1Gyx0
うちも何件か問合せがあったけど全て断ってる。
これから直ぐ初めないとダメなんだろうな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 15:23:29.69ID:szcgZXHA0
>>何件か問合せがあったけど

これって、ムービーの事 ???
へー、そんなに需要あるんだ
言われたことないから、ホンマカイナ? という印象
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 16:04:27.05ID:GePHQ2AW0
ムービーの問い合わせはないけど
スタジオを時間で貸してくれって問い合わせはたまにあるw
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 16:48:15.12ID:ebaGrmHG0
>>404
うちなんてベータカムだよ 草
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:34:23.83ID:DdMPnWdN0
>>410
店の看板に「写真、動画問わず撮影できます」が基本。
特にコロナですべての行事、記念事はムービだし
遠くから孫の記念撮影に来れないのにスチルだけの記録は白けるわ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 10:18:25.48ID:ywh9D33V0
自演を疑うレベルで動画マンが集まってんなw
仕事無くなったけどプライドは捨てられない動画マンさんや
スタジオの客を掴んでなくて食い詰めてるような意識高い系プリント店
店すら持ってない煽りたいだけの勘違い素人さんは
スレが違うからそれぞれ対応したとこへどーぞ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 11:48:13.99ID:N107C5zB0
>>417
自演と思わなきゃやってられないくらい遅れてるんだね
可愛そう可愛そう
動画ってのは写真と違ってセンスないと出来ないからね
お前らは潰れていく業種なんだね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 11:49:21.85ID:N107C5zB0
>>417
残念だけどうちは写真館だよ
動画マンだと思い込んでる暇があるなら
ビビってないで動画やってみたら?
暇そうだから時間はあるんだろ?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:25:45.12ID:Bzmq9gkc0
自称自社ビルもちの年商がいくらだったか忘れたけど、実際は働いたことのない鼻毛ニート亀子
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:44:18.00ID:VvaRvpM10
そういうやりとりあったなー
正確には自社ビル年商いくらかのやつが
口喧嘩の相手に鼻毛出てるぞ、と言い、相手が鼻毛本当に出てたwというアレなw
で、その後言われた方が悔しくて鼻毛話を時々持ち出してるというwアレなw 
なんか懐かしいわ 結構前だよな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 15:38:30.24ID:wveSAe030
ここは写真屋さんの掲示板
写真屋さん情報
キタムラさん1月に51店舗閉店するらしい
2月もあるらしいから100店舗以上閉めるのかもしれません
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 15:54:57.67ID:rjR87dnd0
ウチの最寄りのキタムラは昨日で閉店だったわ
キタムラ行ってたんだけどーってお客が夜にちょこちょこ来た
来てくれるのはありがたいしそれで閉店を知ったわけだけど
今まであっちに行ってたってのは黙っといて欲しかった
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:49:34.29ID:z0sf5LTC0
キタムラさんも動画撮影やってるのかな?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:46:24.54ID:CjSppUxK0
>>427
そもそもがスレ違いなんだよお前さん話題は
動画の必要性を感じてすでに始めた人はお前さんレベルの話では役にも立たないし
必要性を感じてない人には全く興味のない話しなんだ
マウント取るにしても煽るにしてももっと違うとこに行った方が反応いいと思うよ
いちいち自演とかするのしんどいだろ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 20:41:36.70ID:Bzmq9gkc0
鼻毛ニートは居場所がここしかないんでしょ
多分軽度のアスペ

だってしょうがないじゃないニートなんだから
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:10:21.82ID:LZnoo/Eq0
今後写真館は解像度の高い4K動画からきれいな表情を写真として切り出し、
成長の記録としてドキュメンタリーを提供するようになる。
誰でも気軽に撮れる時代だからこそ、
写真館の存在感を際立たせる工夫が求められている。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:32:09.08ID:6m5ssh480
>>431
まさにその通りだ
せっかく先のことを教えてあげてるのに
ここの頭固い人らはわかってないんだよ
そんな奴らに何言われても気にすることなんてないよ
ここにまた顔出して動画の時代を啓蒙してくれ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 06:10:21.85ID:5e1290vG0
フイルムからデジカメに切り替わった
スピード以上に昨年は変革の年だったよ。
ややしばらくRB67を使い、遅くに5Dmark2で気づいた自分ですら、昨年に気づいたけど。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:20:16.99ID:CpGdaOwT0
>>433
それはまた遅かったな
とはいえここの抜け作どもよりはマシか
これからは写真は無くなって動画の世の中になるのは間違いないのに
なんでわかんないんだろうな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:21:56.12ID:SpGmGbae0
今年はすごかったよな
あれだけ動画が動くことになるとは思わなかった
ここで動画否定してるバカはまだフィルムとか使ってるんかな(笑)
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:23:45.03ID:wgJLflPf0
珍しく盛り上がっててワロタ
今のご時世で動画に興味ないヤツがいるとか
このスレくらいじゃねぇのw
珍獣クラスだからちゃんと保護してやれよw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:53:13.76ID:BQRhgUQI0
ここにいるじゃんwいっぱいw
レス数的にどっちがマイナーだったのかはこれではっきりしたわけだけど
もうスチル派(笑)は少数すぎてレス出来ないねぇ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:58:28.06ID:4K6ZXf4+0
みんなあんまり言い過ぎるなって
多様性が大事な世の中だ
スチル派だって時代に取り残されてるとはいえ
一応は人間なんだから保護してやらなきゃ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 09:24:10.12ID:Tn44ldQy0
すごく・・・動画が撮りたいです・・・
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:15:56.64ID:uD3b1kcJ0
うわーなんか盛り上がってると思ったら
時代についていけない老害が偉そうにしてたんか
誰でも撮れる写真とセンスのいるムービーとでは
撮影者の格も違うからな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:33:27.25ID:A7CPO73x0
>>448
写真しか撮れないオールドタイプを笑っちゃいけないよ
彼らも今までは必死で頑張ってきたんだ
それが古くなったことに気づけてないだけだからな
俺は去年目覚められたから良かったけど
まだオールドタイプだったらと思うとゾッとするね
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:34:58.05ID:FjTcETZO0
>>449
努力はしてるんだろうけどね
方向性が違う努力なだけなんだ
早く気づいて欲しいけど・・無理なんだろうな
所詮は古い人間なのかもしれない悲しいけどね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:35:19.80ID:ch0Z+JLC0
正直ミニテレビ局みたいな感じだよ。お客さんの子供が俳優みたいにね
最低でもカメラのスイッチングくらいできなきゃ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:44:51.14ID:nOVov/K30
>>431
五年前にセミナーで見たよ
今後はカメラマンは要らなくなり
「セレクター」という仕事が…って言ってたな

まぁ、そういうジャンルは出来てくるというのは同意
でもスチールが無くなるとは思わんけどね

それは写真が発明されて画家が多く自殺したけど
いまだに画家は存在してるのと同じで。

良いんじゃないの?
それぞれ自分が必要とされていると実感してる事を日々やっているんだろうからさ。

俺は動画は不勉強だけど必要だとは思ってるよ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:04:53.87ID:c6Lu+Q2K0
>>453
気づけてよかったね
今からでも遅くないスチールしか撮れないオールドタイプから
いつ進化するの!?今でしょ!w
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:39:52.75ID:nOVov/K30
うーん、たぶんスチールで今儲けてる金で満足してるから
あんまり燃えないのかな
でも、無視してるわけじゃないよ

色温度調整できるLEDとかソニーの3とか4は持ってるし
youtubeもやってるからそれなりにはできると思うんだけどね
やるとしたらまずはオマケからだろうと自覚していますよ

やってる人については素晴らしいと思いますよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 23:29:18.36ID:Wq4TBv8g0
勿論動画の時代。しかしミラーレスの接眼ファインダーが許さんのよ。
ミラーを通ってきちっとした画がファインダーで覗けないとな。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 11:31:43.32ID:KC9MFozW0
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!

写真屋a
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 06:46:21.48ID:qGKBaKbG0
イベント行事類の動画撮影はなんとか撮れるようになったけど、
スタジオの方がまだスチルだけ。
スタジオはどの様動画編集していますか?
先駆けてる人ヒントをお願いします。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:39:57.47ID:aiuSZ0UI0
動画撮ってる人ってスチルとムービーどうやって両立させてんの?
一人でやってる人とかいるなら教えてほしい
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:41:29.61ID:zDd5EbTY0
聞いていいなら俺もどんなビデオカメラ使ってるのか教えてくれー。
一眼の動画機能?GoPro?また別のビデオカメラ?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:43:27.48ID:OTkTvVuS0
なになに質問祭りなの?
誰かゴープロ使ってる人いる?7から買い替えたいんだけど
なんかいい感じのカメラあったら教えてください
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:05:31.78ID:96Akjowl0
>>459-463
とりあえずスッタフにビデオ撮りさせてください。
ミラーレスが優秀ですがGoProでもかまいません。
後はそのビデオからプロモーションビデオを作ってください。そこから見えてきます。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:13:46.55ID:96Akjowl0
この写真館業界から先駆けてスチルを捨て記録映像に取り組んでください。
さもないと写真館この業界は完全に終わります。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 14:39:52.79ID:X45NP7gA0
>スチルを捨て
正解かどうかはその人次第だろうけど、写真屋がこれを言うとは時代を感じるわ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:22:39.54ID:Ne17FGxq0
関東圏で技術も人脈もなくスチルにこだわってる店は
マジで終わると思う
田舎はまだしばらくはいけるだろうけど

あとここで動画のこと聞こうとしてるような情弱は
動画に手を出したとこで手遅れというか
力入れるとこ間違ってるからもう諦めろ
全てにおいてセンスがない
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 16:10:25.99ID:W5NeKEDe0
マウントおじさん登場〜♪
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 08:37:59.83ID:YkUPzRk20
プリントした写真はいつでもどこでも見られるんだよね
アルバムを開けば見られる、写真立てに目をやれば見られる
動画を否定するつもりはないんだが、動画は結局のところ
「再生環境の維持」が求められるんだよね
DVD然り動画の形式然り
何が言いたいかっていうとオナニーして寝ます
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:03:52.12ID:jmR5M9cb0
店舗売り上げが8000万以上あるとか
利益としては自分の給料相当が1000万/年とか超えないと
マウントってしても笑いものだと思うんだが
半分くらいで威張ってる人は結構いるイメージ
確かに下は下でいっぱいいるだろうけど500なんてごく普通つか
経営者としては少ない方だよな?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 13:29:32.81ID:aLBe1yU/0
写真屋の個人事業主で500ならまあまあじゃね。
サラリーマンの500とはだいぶ違うし。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:19:35.16ID:jmR5M9cb0
車を会社で買えるとか、携帯は経費で落とせるとか
そういうこと言ってるのかな?
でもねー、まぁまぁってことはつまり普通なんだよ
マウントするほどじゃないよね、って話。

俺は結果として稼いでいるヤツを尊敬するよ
写真は楽しいけど遊んでるわけじゃない
800/以上だろうな。ポーダーラインは。
たとえば夫婦で1000とか、その辺行ってれば成功者として認定する。

雇われは論外。(偉いのは雇い主ってだけ)
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 19:48:23.55ID:S/jPaNqg0
昔ながらの街の写真館やフォトスタジオ、写真現像店が街から消え始めている。
 経済センサスによると、写真業界の事業所数は、2016年の1万7,555事業所から2018年には1万1,931事業所と
32.0%(5,624事業所)も減少した。手軽にデジタルカメラで撮影でき、最近はスマートフォンによる撮影も一般化し、
写真現像の必要も少なくなっている。また、高画素のミラーレスカメラの新製品が次々と市場に出回り、購入層も広がっている。
高品質の写真を身近に撮影できる環境が、写真業界の衰退につながっている。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 10:13:49.42ID:1Rwxf9wD0
技術職の自営が長く継続するのはそもそも容易い事では無い
畳屋とか、左官屋とか。

確かに壁紙・タイル・フローリングを扱うリフォームは簡単で需要もあるだろう
一方で、昔ながらの畳屋や左官職人がゼロになったわけではない
ちゃんとした仕事をしている職人は相変わらず必要とされている
(目指しても認められなきゃ無意味ですが・笑)

人が「むかしながら」とか「いまどき」とかでジャンル分けして
どうこう言う事ではないと思う。

消えていくのもそれぞれの理由があるだろう
写真館はそもそも容積の大きな建物を所有していることも珍しくないので

知り合いの某写真館は、ご高齢なのでやめたが、現在は動物病院に社屋を貸して
悠々自適の老後を送っている。

別の某氏のご子息は医者になっていたり。

更に後継ぎがいないと嘆いていた別の某氏、実は息子さんは漫画家になっていて
去年テレビドラマ化されていたり(継がなくていいじゃん!!!)実話です

古いタイプの店が廃業して勝ち残った気持ちになりたいのは理解できるが
実はそれぞれの事情があるのだと知った上で自分の足元を見るべきだと思うよ。

好きでやっている、稼ぎは二の次、という人は多いだろう
それならそれで余計、他人の事をどうこう言うべきじゃないよ
自分も自由、他人も自由なのだから。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 11:23:25.71ID:K72T/Nrm0
>>480
これよね
新しい事に挑戦してようが昔ながらに拘ろうが
一寸先はわからんのが自営業やからね
地元で地道に信頼を得てるのならどっちでも構わんというか
その店のスタイルやから他人がどうこう言う事じゃない
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 11:59:19.65ID:1Rwxf9wD0
自店が新しい事やって成功してるのは良いんじゃない?
それはすばらしいよ

でもやり方が違う店を一括りにして「古い・新しい」でダメ出しするのはとーなん? って言ってるのよ コッチは。

結局自分の成功例を周囲に認知してもらって
気持ちよくなりたいだけなんじゃないの?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:10:14.76ID:73ETJ7Z30
自営なんだから全て好きにすればいい。
他人に口出しする奴は消えてくれ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:39:43.78ID:1Rwxf9wD0
そゆこと。

まーネットだし〇ちゃんねるなんだから
好きに書けばいい、そういう意味では>>483を全否定しないけどねw

古い新しいで乱暴に切り分けるから
それに対する意見も乱暴になってるだけよ

とにかく、ちゃんと食えてる職人相手に他人の技術批判しても無意味だってこと
それは新しい方を否定するんでもないし古い方を無条件に肯定するんでもない
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:48:57.22ID:mdPIYVEt0
もうオールドタイプの写真館の戯言は聞き飽きたわ
動画やらない写真館は滅びるしかない
これが日本の潮流だと認めなさいよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:55:52.14ID:1Rwxf9wD0
>>487 潮流と認めるとか別にどうでもいいよ
あんたが気持ちいいなら認めても別に良いよ?

認めても良いけどだからといって、うちはそこに力は入れないな(今は)
それであんたが「おまえんとこは潰れる」と言っても
実際いまのところ儲かってるから痛くも痒くもない(笑)

今日はなんだかたくさん書いてゴメンだけど
強いて言えば「商売だからたくさん稼いでいるヤツの勝ち」って事だと思うよ
だから結論はひとつには絞れんのよ

悪いことしないで自分の給料相当1000万/年とってるやつには
どんなやつでも頭が下がる

あんたがそうならそうだと言ってくれよ、
どうでもいいけど一応そういう人の言葉だと受け止めるから。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:39:34.08ID:7IDm7ZBl0
動画主流の動きはメーカーや問屋主導ではない。
危機的状況の写真館がすべて一体になって動画に取組ませんか?と俺は捉えたけど。
「自分の給料相当1000万/年」の奴が先駆けて動画に取組まないといけない。
なにも普段は好きな写真を撮ってれば良い、動画も撮れるようになればいい
動画って言ったら基地外になってるのは?不思議でならない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:48:52.90ID:1Rwxf9wD0
基地外なんて言ってないでしょ(笑)

君じゃないならスルーすればいい

古い(スチール)=消え去る
新しい(動画)=生き残る

という切り分けについて「一括りにしないでくれ」と言っている

すごい拘るね 他人の店なんかどうなったっていいだろうに(笑)

念をおすけど基地外なんて言ってないよ

動画主流の動きはメーカーや問屋主導だなんて一言も言ってないケドネ



ああ、「危機的状況の写真館がすべて一体になって動画に取組ませんか?」

こう書いてあれば誰も異論は唱えなかっただろうね
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:01:52.64ID:yHyL8pfI0
現状で危機的なところが
すでに主流になりつつある?らしい
動画に一斉に取り組んだところで
大手に敵うわけないし全部が埋もれるだけだろ・・

せめて興味あるんならいいけど
興味もない人が金かけて取り組んだって
いい結果になるわけないし寿命が短くなるだけ
一緒に自殺しません?って誘われても乗っかるわけないよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:04:04.01ID:yHyL8pfI0
本屋とかみたいに何か自分の得意分野に特化した店づくりにした方が
まだ延命の芽がある気がするわ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:10:48.10ID:yHyL8pfI0
ってか自分から乗っかってきてなんだけど
こういう話ってある程度、気心の知れた仲間内で
しかも対面でやらんとあかんやつでしょ
ネット上では好き勝手言えるけど
なんの裏付けもバックボーンもないから刺激を受けたような気になるだけだわ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:58:04.48ID:T1zWP/cV0
経営者なんだから全て好きにすれば良いんだよ。
他人の話も聞こうが聞くまいが勝手。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 22:26:34.44ID:4+4Sh2RI0
そうそう、だからこの流れ一旦やめようよ
こんな話ししてもギスギスしかしない
前みたいなくだらん話しして多少過疎ってるくらいがいいよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 00:25:51.98ID:zhAcJsbL0
>>497
わかってないようだから
昔から言い伝えられている格言を教えてやろう

「荒らしに構うヤツも荒らし」

おっさんなら皆んな知ってるネット掲示板の鉄の掟だ
毎日100回復唱してから寝ろ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 08:39:23.29ID:5haosAGl0
Premiere Pro 一択かと。
早々とロケーション撮影は動画メインになると思う。
動画も目にピントちゃんと合うもの?
スチルだと必須条件だから気になる。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 09:03:23.22ID:4+qxHtDi0
https://www.adobe.com/jp/products/premiere.html?sdid=19SCDRPS&;mv=search&ef_id=CjwKCAiAr6-ABhAfEiwADO4sffS7G07FdH-zBbaXWH7c3Qtpd_tlK9Iy-_PKE1EzgPNwT7HLQxnmDxoCKDYQAvD_BwE:G:s&s_kwcid=AL!3085!3!476007603087!e!!g!!premiere%20pro!739872410!102573497454&gclid=CjwKCAiAr6-ABhAfEiwADO4sffS7G07FdH-zBbaXWH7c3Qtpd_tlK9Iy-_PKE1EzgPNwT7HLQxnmDxoCKDYQAvD_BwE
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 09:07:29.16ID:qihXSfvL0
ロケーション撮影でムービー撮ってない奴なんているの?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 09:27:25.86ID:M23W4JyT0
いくら老害が吠えようと
やはり動画はメインストリーム
みんな興味津々なんだよね
スチルにしがみつくのやめろと何度言えばわかるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況