トップページ店舗運営(仮)
1002コメント283KB

【堅実】写真屋・写真館の暇つぶし【総合】 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:59:55.45ID:Hvr78NtI0
写真屋写真館コミニュティ!!
過去スレ

パート10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1535169490/
パート9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1510642579/
パート8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1493894379/
パート7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1484278294/
パート6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1474669686/
パート5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1468741706/
パート4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1460281695/
パート3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1432611418/
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 14:47:18.65ID:G4ALHqRI0
>>294
あー、めちゃくちゃ参考になった。有り難う。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 14:51:46.04ID:yDAqx6D70
>伸びそうな気がする

ダラダラと(売上)下降線を辿っている俺には
眩しいワードだわ。
それなりに頑張ってはいるんだがなぁ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:06:50.89ID:0d9TgiVx0
一都三県は成人式は中止か・・・
新年早々悪い話だな。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:26:30.94ID:6+SjI2Ax0
式典の撮影消えたわ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 23:00:08.28ID:mbKNyLOW0
メーカープロ会員の集いにテレワーク出席したけど
スチールで食ってるのって写真館だけなのな。写真館以外は動画じゃなと話にならんと笑われたわ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:37:30.58ID:L14+/mkN0
PV納品には絶対なる。とりあえずは両方で良いと思う。
いずれ、動画のみ(スチルが欲しければ動画からスッパ抜き)になるよ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 14:57:25.22ID:4KCzxBTP0
勢力は伸ばすだろうが動画ばっかりになるのはありえん
そんな世の中だったら紙の本と本屋がすでに日本から消えてなくなってるし
CDなんて発売すらしてない

動画を切り出せばいいなんて言ってる奴は
それだけでまともな写真を納品してないとはっきりわかる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:03:49.29ID:cKKkOOEk0
動画の切り出しのクオリティ次第だが
遠足やらのL判・2L判プリントくらいなら十分に使えるのかな
スポーツものに使えるなら便利だね
テニスのショットや野球のミートの瞬間を狙う必要がなくなったら楽だわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:05:20.87ID:cKKkOOEk0
とレスしてから思ったが、よく考えたら
大量のスナップ写真が必要な場面なら最初から狙って撮った方が後々の工程が楽か?
動画撮ってからいちいちベストな位置を探して写真に切り出すって面倒やな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:09:19.08ID:x9z5aedZ0
ムービー切り出しの1コマとスチルの違いとは何だろうね。定常光でライティングが組める場合は差がなくなりつつあるな。
合成ありきならスチル一択か。

ポストスマホが例えば眼鏡型になって、高画質での常時録画機能なんぞがあれば、スチルの存在する意味は大幅に低下するだろうな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:35:25.25ID:GJRrN95u0
色々とツッコミどころはあるが
メガネフェチとしてはポストスマホが
メガネ型デバイスという未来は見てみたい

全人類がメガネしてるとかアガルタでありユートピアでありアルカディアだ
そんな世の中になったらあえてスチルに拘ってフェチ魂を炸裂させてやろう
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 15:22:20.76ID:Qt6C/Le70
>>310
結構な変態にしか見えんけど冷静に見るとこういうのを突き詰めた人間がブームというか流行を作るんかもしれんね

ロマン派から写実主義になってそこから印象派→象徴主義→現代アートに繋がってきたみたいに主流派と真逆のアプローチってのは新鮮に見えるもんね
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 18:33:01.20ID:zY/kL4Ab0
>>309
動画や音楽に興味がないやつは脱落するだろうな。
今までの写真館の技術が根底から覆されるからね。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 19:02:04.11ID:Qt6C/Le70
>>309みたいなメガネ型デバイスで高画質で常時録画とか
技術的に可能でも商品化は無理でしょ
俺みたいなピュア人間でも悪用方法を思いつくよ

あとやったことないんだけど、ムービーからの切り出しって
どれくらい後から加工とか修整できるんだろう?
商品として作るのにどんだけ光を作り込んでも
撮って出しとかありえんでしょ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:25:57.85ID:cgGUC+SS0
>>313
ストリートビューなんて最初は叩かれてたけど、今やしっかり定着してると思う。
動画の一コマが今のrawファイルと同等の情報量を持つ時がいずれ来るでしょ。何年先かは解らないけど。
要するに時代が変化し続ける以上こっちも変化し続けるしかないんだよな。
変化に乏しいアナログな仕事の方が楽かもしれないね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:40:44.73ID:X7fubwIn0
>>314
完全に動画のみにはならないと思うな
むしろそういう世の中になればなるほど
一枚のスチルに対する需要は出てくる
かなりのクオリティを求められる事になるとは思うけど

>>315
変化するのは構わないよ自分は新しい事好きだしね

動画の1コマ1コマがRAWと同等のデータ量とか怖い
それがメガネ型デバイスだとしたらメガネしてるだけで白い目で見られそう
何年後くらいかな楽しみでもあるね
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 22:33:25.81ID:kqhq6jx60
>>316
わかる俺にはわかるぞ盗撮モノはAVより1枚の盗撮写真の方が興奮するよな
お前らなに健全に盛り上がってんだよこのスレはもっと罵りあってギスギスしてるもんだろ気持ち悪りぃ流れ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:30:10.26ID:7ENbSLvk0
瞳af対応のミラーレス買ったので
今年から動画にチャレンジするつもりだったけど、
すでにそういう流れなんだね、勉強になりました!
ちなみに自分は七五三メインのスタジオ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 10:16:51.35ID:mtGqpANq0
>>316
動画でもRAW撮りできるけど、そもそも静止画に固執するほうが
時代の流れじゃないんだろうな。
>>318
うちの地域は七五三は完全にムービープランが主流だよ。
ドキュメンタリームービー納品が完全なメイン、
おまけで欲しければ数カット程度の写真が付属。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 11:16:34.99ID:DxPbU6fQ0
うちも生前遺影撮影には絶対にドキュメンタリー撮ってる
というか写真館は完全に動画がメインだわ、葬式で流すんだと。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 11:37:24.17ID:emvPJaAR0
>>320
そういう流れは否定しないけど
ムービーが主流かどうかってのは地域とか店の方針によるだろうな
ウチの地域はそこそこ都会だと思うけど
ウチ以外もまだムービーの方がオマケ扱いだよ
葬式はやってないので知らんけど
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 11:40:29.13ID:ZFRNkQ960
自分の店でやってるからそれが時代の流れだ主流だとか
随分と視野の狭い自意識の高い人たちの集まりですね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 13:03:45.91ID:7ezDsKIn0
うちの地域っていってもなあ
大都市とその近隣かどうか位しか違わないと思うけど
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 13:22:34.03ID:/Eyql4390
>>321
ドキュメンタリーって撮影風景だけでは成り立たなくない?
ある程度は密着取材しなきゃいかんだろうに
それでどれだけお金もらってるの?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 13:28:58.37ID:gcdjpYch0
>>321
それはもう映像館だろ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 14:19:20.44ID:7ezDsKIn0
そーそー、もう映像スタジオなんだよな。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 16:30:48.40ID:d18psYJc0
>>330
その程度でドキュメンタリーとは言わんだろうし
遺言ビデオレターとかだと法的な意味合いが含まれそうだからそもそも写真館の領分ではないだろ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 16:59:03.32ID:MVvLmuHR0
動画の編集ってやっぱりAdobe Pr ですよね?
コロナで1月ひまだからジンバル買って動画撮って編集してみよ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 20:21:45.42ID:xZKAR1Hm0
>>329
そうか、そういう事か。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 03:57:05.25ID:8zGWNfQm0
動画は音声もちゃんと撮ろうとすると結構難しくない?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 22:02:09.60ID:ngohkxpz0
明日は割と暇
雪で電車動かなくて帰ってこれないって
いくつかキャンセルくらった

ってかどっから帰ってくるんじゃい
緊急事態相当地域から帰ってくんじゃねぇーぞ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 21:27:02.32ID:+HMbO6uR0
>>347
ここ知ってるとこだけどどの店もスタッフめちゃいるからな
同時進行でムービーとスチル両方撮れるからできるクオリティだよ
これの真似はちと無理

固定費毎月1000万って言ってたけど
コロナ禍でどこも支店潰さずに乗り切れるのかな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:24.12ID:iCW/3lug0
成人式が中止になり予約のキャンセルが・・
こっちも補償してほしい・・
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 22:56:04.08ID:9OEzFuQo0
>>349
写真業界が口利きできる議員に発言力がないからなぁ
山東昭子と今井絵里子くらいでは補償までもっていけんよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 00:03:14.52ID:4aHorcVi0
>>347
本人かな?
昨年は完全に動画機一色だったよな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 09:14:51.48ID:UOd0kjTl0
>>347
エントランスの時点で脱落した。
センスダサくてどこの昭和かと。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:10:36.61ID:bFidhKx/0
>>352
せめてお前が自店のもしくはこれこそがオシャレエントランスだってのを
アップした上で言わないとただの難癖クレーマーイキリ坊主ですよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:45:24.63ID:t8YJ1Rwz0
広いな――
都内端っこでも駐車場一台確保に月二万以上だし
こんなの無理だわ
土地も人件費もお手軽なんだろうなぁ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 11:43:35.97ID:7e9s36j80
>>348
固定費月1000万!
すげえな。うちは3人でやってて家賃もローンも無いからなんとかやって行けてるけど、月に1000万も出ていくんじゃ心底大変だろうな。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:23:06.09ID:HVbW+ZUr0
D4とD810の2台下取り入れて何がいい?
Z尻とGoPro数台もしくはパナのカメラか、フジだと動画いけそうかな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 00:11:53.42ID:qs1i7ex40
>>359
Panasonicはプロ向けに動画機ずっと作ってきたし今後も作っていく。
ミラーレスってレフ機でないのは勿論、実質コンピューターサイエンス+ビデオカメラの超最新技術なので、
Nikonがミラーレス分野で残るの難しいかもな。
逆にフィルム一眼レフ登場とかそっちのほうがNikonの残る道かも。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 06:34:53.71ID:bbLYyfdg0
>>353
書き方が悪かったけど
ダサいと思ったのはエントランスじゃなくて動画のエフェクトのこと。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 12:27:32.59ID:1FqG5+iz0
7年前ったらちょうど俺が全国クラスのコンテストで入賞し出して
初めてフォトネクストで講演した頃じゃん
それでこの出来ならすげぇよ
俺なんてまだセミナー講師で緊張しながら喋ってて
動画とかスライドショーレベルしかやってなかった
写真は進化し続けられてるけど
動画の方は7年経ってもまだまだだな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:25:39.56ID:MCWejpWn0
>>364
ediusってテレビ局とかで使うソフトだよね?
ここの連中の大半はAdobePremiereだと思うからわからないと思う。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 08:13:12.92ID:t1dzTSJD0
「俺んとこは成功してる」と自覚してる人って
書き込み者・自分の給料として年にいくらとれてるの?
どうせ身バレしないんだから教えてくれよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 10:03:46.68ID:GdJ5pdt70
月で見たら安定せんけど年でいいなら600万くらいかな
去年は悪かったけど後半盛り返したので500までは戻った
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 12:32:35.90ID:t1dzTSJD0
ああ、そういう感じ。そーか。ふーん。そーか。わかった。

まぁー写真館は面積必要だ自分以外の人件費(美容スタッフ)やら
衣装・機材・リフォーム代、色々とかかる。。。
後継ぎだと先代への上納金も馬鹿にならんしな。
まったく写真屋なんて好きじゃなきゃやってられんな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:29:07.43ID:EzKH5V7E0
そんなにかかるか?カメラ代
フェーズワンを毎年買い替えてるのか?
去年200くらい使ったけど4年は使うから高いとは思わない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:58:52.62ID:aSw1YyUs0
色や質感に拘ってる人なんかだとミラーレスは苦心する
正統派ポートレートには使わずスナップ専用にしてる人多い
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:09:49.45ID:VoHxxvZF0
機材ごとに色がどうこう言う人いるけど
どうせスタジオのはRAW現像するんだから
そこまで変わらなくない?とは思ってる
スナップ用なら撮って出しが多いから多少は気になるけど

ああでもソニーのちょっと彩度高いのは直し難いから嫌だな
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:28:10.58ID:RE2Ra0V+0
ライトルームと同じだけカメラ側で設定出来りゃ良いのに。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:47:18.55ID:mflmSNbq0
上納金なんて一切ないぞ
組合だって何十年も前に抜けたから楽でいい
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:53:56.35ID:26yXUw5i0
地元の商工会とかはあれやけど
写真業界の組合はウチのとこは最低限の集まりしかないから
最近そんなにめんどくさくなくていい

人手が足りない時は仲間内で助け合えるから
ヘタクソのくせにプライドと態度だけデカくて
イラつくフリーに高いギャラ払って頼まんでいいのが助かる
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 16:13:01.66ID:xTXPpJof0
>>379
知らんやつは知る必要無し
やらにゃならん奴は実在する
以上。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 06:49:11.27ID:G0sv4Pr00
スタジオ中心だけどR5で殆どこなしてるわ。
中判必要な時はレンタル。まぁそんなこと滅多にないんだけどね。
phaseONEとかは動画いけないから無理
GFXあたりなら頑張れば買えなくもないけどね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 08:41:22.54ID:QVMa3DJb0
フルサイズでも力不足の撮影なんて、うちも滅多にない
中版はレンタルでいくのが良いってのは正しいと思う
クライアントが希望してるんだからそのぶん見積もりにつければいいし

R5ってレンズの開発が先でボディ後だってな
画質も色もミラーレスの中ではかなり良いと思うが
普段使いではデータでかすぎたりせん?
結局は使い分け、ってことなんだろうが
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 08:48:00.00ID:Yky7kr6l0
大体真面目にやって生活出来ない利益が標準な訳で、止めれば違約金、やれば借金
こんなフランチャイズシステムおかしいだろ
ミニストップ!直ちに倒産せよ!
お宅の企業は既に死んでいる!
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 12:00:24.50ID:P1z1XfkK0
ペーパー買おうかと思って調べてたらsakuraネットっていうとこを見つけたんやけど大丈夫なお店なんやろか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 17:58:02.37ID:bubaCh9J0
最近はスマホで撮影してネットで願書出願がデフォになりつつあるからな
まじで証明写真は減ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況