X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント317KB

持続化給付金の話はここでしろ Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 21:58:30.07ID:s3DBmVyU0
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://jizokuka-kyufu.jp

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/

持続化給付金の話はここでしろ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592017642/

持続化給付金の話はここでしろ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592923926/

持続化給付金の話はここでしろ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1593405992/
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 17:06:02.89ID:DPYgRrvfO
>>386
扶養でもちゃんと商売の概念があってやってる人なら100万円もらっても大丈夫じゃない?
もらった100万円を所得にしないために、経費とか設備投資とかでうまく溶かせばいいし。

100万円入ったら貯金しなきゃとか考えてるバカは知らない。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 17:37:53.69ID:yNfBTd9D0
みなさん、少々無茶しても貰いましょう
ほぼ摘発されることはありません
そして貰った人はぜひ困ってる人々にも教えてあげてください
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 18:46:33.15ID:rUagO7ZS0
今年の1月から業務委託でやってるんだけど、
もしかして個人事業開業の届けを出してない場合って給付対象にならない?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 18:53:13.25ID:+6klBNEp0
>>393
ムリだな、あきらめろ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 18:53:18.47ID:uBzGyPvx0
>>393
業務委託されて開業届けを出していないということはお小遣い扱い、つまりは雑所得ということになるので、その場合は対象外。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:18:59.04ID:c28UOwJG0
誰か教えてくれ、治験と軽いバイトで生活してて、治験はフリーランスにあたる?簡単な説明でゴメン、一応治験は7〜8年前くらいからやってる、
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:33:54.06ID:uBzGyPvx0
>>397
かなり肝臓に負荷かかってそう
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:48:11.18ID:3WdwIM4V0
>>391
教えるのはだめでしょう!
少しは自分で頑張ってもらわないと!
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:52:21.98ID:D5nHwpu/0
>>398
もうちょっとやさしくしてやろうぜ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:31:59.38ID:PBsqq1XO0
新規開業特例の開業届提出日が今年の5月なんだけど対象外なんですか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:38:56.61ID:OuCmk1CD0
>>408
特例申請でまだ入金報告見たことない
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:10:27.74ID:Z112I+dD0
特例A1ならいたぞ
申請から1週間で入金だったかな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:59:39.52ID:PxVuerTG0
フリーランスのライター
10年以上前、青色申告始める時開業届出した気がするけど、日付がわからん
適当じゃだめか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:29:00.55ID:J63szuMc0
青色申告してるなら一般でもう受け取ってるだろ
無申告?
遡って申告したら?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 03:01:36.75ID:4j2t1w8N0
>>335 だけどさっき謎メール来たからメンテ明けログインしたら赤枠点灯してた
土日も審査続けてくれんのかね?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 03:11:22.80ID:N0xCDSw80
うちにもメール来た
5/1に雑所得で申請して不備のままで止まったまま6/29日に雑所得用のアカウント作成し直したから
実質重複申請になってるのかな
いつまで待たせるんだ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 03:26:49.30ID:7KB27vth0
>>418
対象じゃないのに1日に申請する方が悪いじゃん
それで逆ギレ?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 03:37:59.88ID:pS/JL/EG0
赤枠点灯、メールとか同じ特例の人でもメールあり赤枠あり、メールあり赤枠なしとかまちまちだな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 04:01:52.39ID:WyspRTj50
一応1月〜の売上あるから申請しようと思えば出来るんだけど
満額にはならないのと開業届の日付がネックで重い腰が上がらないわ
審査通る通らないって何なんだろうな
日付過ぎたのでも通ったって情報見るし何が基準なんだ
もう審査員ガチャかよと
開業届警察のギラついた目が怖いんであんまりこのスレで話したくないから去るけど
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 04:16:42.98ID:yYuJOlNi0
文句しか言えない古事記は、何やっても人並みにすらできないから諦めた方が良い
0425信用金庫の仕事は客から金利をドロボウする事
垢版 |
2020/07/11(土) 05:57:58.10ID:JiHrfnre0
信用金庫から金を借りたら倒産です
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 06:43:32.30ID:VmHDw1ZU0
早く持続化給付金支給完了はがきこないかな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 08:48:23.05ID:3BQljEko0
>>416
土日も審査はしてるはず。
持続化給付金の審査の求人に「土日祝出れる方歓迎」って書いてある。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 09:43:04.14ID:XeNUDHgG0
>>424
バックれ防止とか色々あるだろうけど、メアドひとつしかない人は不便だろうね
垢削除は無理でも取り下げ申請ができればモヤモヤが晴れるのにね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 09:54:34.26ID:VmHDw1ZU0
これってどうなの?アウトなんじゃねーの?
@Pearlfit10
持続化給付金
雑所得で対象外→被扶養者で対象外→雑→事業所得に修正申告して申請
不備なしで申請から10日で入金でした。
修正申告を検討している人の参考になれば
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:00:14.48ID:KAcbDgvm0
不動産も対象にしたら良かったのに
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:03:08.99ID:EbqpxvlN0
メールあり赤枠なし
自分も5月に雑所得だめなの気づかず間違えて申請
先週雑所得でまた申請した
メアドも名前も添付資料も同じ
向こうが雑所得は申請し直せって言ったのに重複扱いはなんだかな
申請取り下げや最初のアカウントで修正手続き出来たらよかったのに
重複は相当の時間を要するとか念押し書かれてたし時間かかりそうだ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:06:43.15ID:EbqpxvlN0
あえて別人扱いされないように同じメアドで再申請したんだけど
メアドが違ってれば重複扱いされなかったのかな?
ならそうすりゃよかった
事業収入に訂正申告も考えたんだけど出来るだけ正当な道通ろうとそのまま雑所得で申請したのに
真面目がバカを見るのは嫌だな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:10:04.64ID:cmqILI3j0
間違えたのは自分だからな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:12:37.13ID:EbqpxvlN0
間違えは誰にでもあるぞー
現に書類不備あった人も多いだろ
でも不備修正したら即入金

まぁいいや不正はしてないから気長に待つよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:42:24.37ID:mr6ne9/l0
いや雑所得駄目なのにすら気付かないレベルのアホは想定してなかったんだよ。ろくにホームページも確認せずに申請するボンクラ多すぎ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:44:36.08ID:mr6ne9/l0
>>432
何が真面目だよ。ならちゃんと条件確認して申請しろやボケ。間抜けしか不備になんてならないんだよこんなザル制度
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:50:05.13ID:iVD60m2q0
ちょい質問お願いします!昨年10月に開業届出したんですが、売り上げ50%下がってれば申請出来ますか?昨年の10月から12月分の税金は納めました!
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 11:05:30.16ID:rYdtRgub0
11月1日から出せる
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 11:16:10.89ID:I7iDT/7b0
>>438
余裕でok
去年3ヶ月間の平均より50%ダウンした月が対象
去年平均の12倍から今年減収月の12倍を引いた差額が支給額
11月まで待つ必要なんてない
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 11:43:45.05ID:w1KHrEBR0
ここまでザルだと自営全員に配った方が手っ取り早いだろ
コストもかからないだろうし
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:04:15.79ID:pS/JL/EG0
>>437
2020年新規創業特例
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:09:32.11ID:o44CnJCE0
事業主でなくても上手くやれば受け取れるという勧誘に注意、とNHKのニュースでもやっていた
なんかだんだん審査が厳しくなるのかも、早く申請して貰っておいてよかったわ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:14:03.29ID:HdjwLtCl0
これ一般申請でどうやったら不備なんか出るんだ?わざとじゃない限り不備なんてありえんでしょこんな単純なもの
俺は自分で過払い裁判もやったがあれに比べたら住民票取るくらい簡単
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:19:42.20ID:8ZngyWeg0
シルバ人材で働いてる人はどうなんだろう
農家の手伝いや芝刈り。
4月は仕事がなかったそうで 申告してればフリーランス扱いで申請できるんだろうか。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:51:32.49ID:PzloOCqe0
>>445
自分はいつ申請したか知らんが当初は申し込みフォームが穴だらけで挙句の果てには白色青色で、記入項目違うのに一緒にしてて100%誰でも間違える場所もあったんだよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:51:41.73ID:+1mvU0zq0
30日申請で深夜メールと赤枠来てた
7日に不備メールきて修正したから時間かかって赤枠組になったのかな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 13:31:47.26ID:pS/JL/EG0
7/3給与雑所得組だけどメールも赤枠ないからなんか取り残された感あるな。。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 13:33:37.72ID:YeaPaAVu0
>>443
こういうのは平等原則があるから既設の属性なら途中で基準を厳しくはできんでしょ
やるなら、すでに支給済みの人らも含めて精査するわな
だから、先に申請しておいて良かったとかいう、君みたいに危ない自覚のある人はマズイかもね
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 13:51:37.55ID:yaljIINW0
悪質代行申請やペーパーカンパニー系のは見せしめ的に摘発するといいかもね
ビビッて申請件数減るし
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 13:53:28.52ID:73EwmsHC0
>>440
2019年の事業所得で確定申告しており 開業届を2019年10月にだしていれば 特例b1がつかえるはず

B-1 2019年新規開業特例(2019年に新規開業した事業者)
2019年1月から12月末までに新規開業した事業者は、下記の適用条件を満たし、かつ新規開業を確認できる書類を提出する場合に限り、特例の算定式の適用を選択することができます。(C又はC’を追加提出してください。)

2019年1月から12月の間に開業した場合であって、2019年の事業収入が存在しない(ゼロ円)場合には、『C-1 【2020年新規開業特例】』を選択することができます。
■適用条件

2020年の対象月の月間収入が、2019年の月平均の事業収入より50%以上減少している場合。

■給付額の算定式

S:給付額(上限100万円)
A:2019年の年間事業収入
M:2019年の開業後月数(開業した月は、操業日数にかかわらず、1か月とみなす)
B:対象月の月間事業収入

S=A ÷ M×12-B×12

1円未満は切り捨てです。

白色扱いにすれば 11月まで待たずともよいはず。
100万上限もらえるかは計算しる
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 14:03:51.99ID:73EwmsHC0
2019月収30万と仮定すると 2020年6月が10万とすると

30×12−10×12=240 上限100万

昨年 開業届 2019年10月の受付印有 が必須 青色申告開始なんとかでも代用可
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 14:43:57.80ID:7YEFoXWr0
持続化給付金が振り込まれなかったってtwitterやってる奴の文句がやべえ
公庫や銀行にも融資してくれない死ねばいいのかって文句いってらあwww

ここまでくると、ナマポクレーマーとの違いがわからん
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 14:54:53.13ID:ZUUbrGwO0
>>458
本当にwww
融資すらされない程信用がないんだよ
扶養内でも給付金しろ連中と同じく
ナマポクレ−マ−www
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 15:21:39.39ID:J59NZo+L0
赤枠もつかないけど
申請日と番号的には10万人くらい置いて行かれてるな
順番通りやってないのかね
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 15:24:26.61ID:y0xUi7Tt0
今年の税金

所得税60万
市県民税23万
固定資産税20万
自動車税3万
健康保険税36万
国民年金保険料18万

日本国は生きずらい 60万は4月にかき集めて 払った、
給付金もらって税金はらうようなものだな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:02:53.01ID:lRw7Npos0
>>461
サラリーマンだと総支給額800万クラスだね、一部上場の40代課長あたり
ふるさと納税とかで節税してないの?
固定資産税や自動車税とかも経費算入で圧縮できるはず
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:20:39.05ID:N6PF93yW0
>>461
それでもサラリーマンより節税可能でしょ。でなきゃ自営なんてしないよ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:38:55.30ID:tLxkI71b0
申請してからどれくらいで振り込まれますか?
0465461
垢版 |
2020/07/11(土) 16:58:45.59ID:y0xUi7Tt0
自分としては 持続化給付金で今年は 税金、保険料をまけてもらったようなものだな
世間では色々言われているが 
確定申告 していて良かったと思います。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:48:05.23ID:N2/n1LDB0
>>463
サラリーマンは給与所得控除があるからな
どっちが得かなんてわからん
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 18:04:21.83ID:0ooaF5Ql0
あれこれ控除や経費算入がある自営業のレスに対して
意味のない一部上場のサラリーマンや年齢で例える>>462がキモい件について
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:17:38.74ID:IEkFgWjU0
質問させて下さい

白色の一般で申請しました
7/6(月)に申請しましたが、今まで不備メールは届いておりません。
このくらいの期間が空くと不備メールはもう届きませんでしょうか。
教えて頂ければ幸いです。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:50:40.32ID:VmHDw1ZU0
>>472
赤枠は?
それが出ていなかったら、来週の早い時期にいきなり振り込まれるんじゃないのかな?
月 火あたり
0475473
垢版 |
2020/07/11(土) 21:01:56.88ID:VmHDw1ZU0
>>474

特例が何もなくて、不備がなかったら、最近はデフォルト1週間で振り込まれているみたいなので
あともうちょっとの辛抱です
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:26:01.73ID:vwaIK3fa0
これ、国も気前よく払うなーと思ってたけど、長い目で見ればこれまで申告してなかった人たちから税金を持っていけるし、危ない奴らのブラックリストも作れるしで、支援の名を借りた太閤検地なのではないかと思えてきた。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:34:56.78ID:7KB27vth0
>>476
そう思う
このスレだけでも怪しいやついっぱい湧いてきてたよね
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:10:49.24ID:cmqILI3j0
申告してなかった奴らから
これから税金を回収できるなら100万なんて安いもんやー
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:27:56.50ID:lRw7Npos0
>>468
ん?
言ってる意味がわからないけどな
ま、サラリーマンの経験とか身近に知り合いがいないみたいだね
安定した会社とか役所ならサラリーマンの方がトータルの賃金や退職金、年金とかの合計額では断然有利だと思う
退職金2000万以上、65歳まで再就職できる、年金月20万とか高齢期に差が付く
100万の給付金でひと息付くような自営って
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:51:22.52ID:7KB27vth0
>>480
自営業者の本当の豊かさを知らないでしょ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:51:49.43ID:7KB27vth0
所詮雇われは雇われだよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:52:51.30ID:/gF17VNq0
>>480
なんか知らんけど金が全てなんやね君は
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:55:06.54ID:7KB27vth0
>>480
ちなみに誰もが知ってる上場企業で10年リーマンやったことあるけど自営業のほうがいいよ
なにより自分の時間をすべて自分でマネジメントできるのがいいよね
誰かに指図されたくないし
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:59:55.66ID:3zNdJO7G0
こんなことまで出張に来るリーマンって相当ストレス貯まってるんだろうな
かわいそうに・・・
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 23:46:06.40ID:0ooaF5Ql0
>>480
世間知らずが論じてて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況