X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント283KB

クリーニング屋だよ 全員集合!!part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 14:42:20.31ID:K2i4SSQi0
シームレスダウンは世界の敵
http://hayabusa6.2ch...nagement/1473392225/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part5
http://mao.5ch.net/t...nagement/1495279285/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part6
http://mao.5ch.net/t...nagement/1527113937/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part7
https://mao.5ch.net/...nagement/1539728616/
※前スレ
クリーニング屋だよ 全員集合!!part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1568520461/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1586524055/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:40:47.68ID:ZlGs9/8E0
>>797
生意気な言葉遣いで申し訳ありませんでした…
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:47:11.09ID:D0X+POFm0
田舎だけど店の周りでコロナ広まりだしたわ
これは何かがまた替わるな
どうなるんだろ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 07:46:01.44ID:x6xAi6Oc0
8月の売上が悲惨や…
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:01:43.66ID:x6xAi6Oc0
>>807
暑過ぎで家で洗え物を着てる割合が増えた暑いのでクリーニング屋にも行きたくない、夏祭り、盆踊りの中止でユカタが出ない。旅行や外出、外食が少なくなりクリーニング必要な服が激減。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:16:33.75ID:aq1fkT5v0
>>808
なるほど・・・暑すぎたりコロナになったり大変なんやね。
たしかに暑くなりだしてから1度もクリーニング使ってないわ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:04:57.25ID:NVdnY40j0
もうマジで終わりでしょ
冗談抜きでそう思いませんか?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:34:04.55ID:x6xAi6Oc0
思う…
Twitterで「クリーニング 閉店」で検索したら毎日誰かが更新しているよ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:05:13.98ID:R9iQaGL60
>>811
いいね
チキンレースに生き残れ〜
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:40:29.41ID:23BSjM2Q0
>>802
パヨククオリティー全開笑
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:43:51.71ID:23BSjM2Q0
>>809
もともと夏物は家で洗えるのが多いから閑散期なのですよ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:54:39.66ID:O0M2GZis0
案外2月の閑散期の方が仕事ある8-9はあれだバカンスよバカンス
さて昼からコロナでガラガラのサウナにでも行くか〜
サウナで会っても「とくさんか?」って聞くなよ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:20:56.70ID:x6xAi6Oc0
とくさん どこのサウナ行くん?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:17:05.89ID:3tbJd8Cj0
ワシらこのままやつたら
ジリ貧だっせ!
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:10:44.95ID:XoXDscB70
家族経営規模だったら他業種に対して潰れにくい業種だと思うけど
従業員雇って規模大きくしようとしてる人に疑問なんだけど、なんでそこでクリーニングなんだろう
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:21:32.36ID:x6xAi6Oc0
わざわざ他県に来て金使って出店して地元クリーニング泣かせてて潰して自分も赤字わけわからん。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:29:40.85ID:wh7uN/u+0
銀行が金貸してくれるからだろね。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:25:42.98ID:/CvWA9Ev0
ほんまやなシーズンに入ったらあほみたいな割引表示して業界レベル一気に押し下げて回りかきまわしてドンチャカドンチャカ賑やかなとこはほんと迷惑。
ああいうのいなくなったら昔みたいに個人でも腕磨いてこの業界で商売やったろゆう奴らが出てくるんちゃうかな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:29:01.21ID:NVdnY40j0
>>823
出てこねーよ
もう大半が家で洗える物だったりする時代だから安売りが台頭したんだから
仮に彼らが倒産や撤退で無くなっても個人店の客が増える事はないよ
一言で言えば時代だね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:02:26.51ID:ZkeSDPNS0
せんたく便とかいう配達クリーニング最悪だな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:04:05.98ID:ZkeSDPNS0
そういえばドライクリーニング屋の
用途地域違反は解決したのか
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:31:02.52ID:O0M2GZis0
>>827
ヨシハラやろ?あかんか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:55:06.28ID:XoXDscB70
>>830
もっとせつない自営業ですが倒産しそうですスレ住人に言われても…

自営業ですが倒産しそうです196
25名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 19:39:10.67ID:EoQP36s20
>>23
16ぐらいでもなんとか
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 20:02:57.50ID:3PbLFh1n0
まあそれでもまだまだ生き延びれる、銀行から借りたお金で別の銀行の借金返して、完済したらそこから借りたお金で銀行から借りた借金返してで……ただの自転車操業だが
ここまでしてこんな商売やる価値あるのか!?と自分でも思うわ

一番大変なのは中途半端に大きいとこだろうな。給付金貰えないとか貰えても焼け石に水なとこ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 03:39:53.40ID:t1vQgGXE0
>>829

しわくちゃで返されるし
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 05:33:56.69ID:kFl0J7nM0
消費税はお客様の預かり金で無くなるのはおかしい。
無くなります、使っちゃいます。だから…お客様のお金は預かりたくないです直接国民に納税をお願いしくれませんか…
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 07:31:01.99ID:XIx+efrM0
この状況で生き残れる訳がないだろ
冷静に客観的に見たり考えたら理解出来るだろ?
ワクチンが摂取始まってもコロナ脳に犯された国民や企業が元通りに戻るには数年掛かるだろう
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 08:08:39.26ID:57GIkXq30
>>837
何年かかっても元に戻るとは思わない
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:24:51.48ID:Kf1i3DmD0
>>833
書き込みからして、あそこの子かなと思って倒産スレ見てみたら、やっぱ居たので拾ってきたんじゃないかな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:37:39.42ID:Acel8bqF0
>>839
思わないのは自由
日本人は忘れ易く冷め易い人種だから
俺は数年で元に戻る可能性は高いと思うが、その数年に耐えられないだろうね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 14:31:54.81ID:Acel8bqF0
>>842
なんや?死んで生まれ変わるんかw
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:39:12.24ID:Acel8bqF0
7月長雨、8月猛暑で
この先を見通す基準になるのは来月のクリーニングの売り上げが回復傾向にあるかどうかで皆さんの存続か廃業かも見えてくるだろうな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 22:44:51.07ID:T7b49Bhq0
>>843
時代は常に新しくなっていくって意味ね
もう少しゆっくり変わっていくはずだったのにコロナで急激になったんだよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 23:22:23.64ID:IjtILGlh0
ただ働きかマイナスなら廃業しかないけど、
バイト代程度でも稼げるなら続けようってなるんだよな
現実辞めたところでウーバーイーツ位しかないしな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 07:21:57.64ID:tyzMaKAk0
さ〜月曜日です頑張りましょう!
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 09:03:07.35ID:WdfjhewL0
テイクアウト専門の唐揚げ屋が8月で閉店したんだけど。コロナなで外交クリーニングが増えてるって言ってたクリーニング屋さんその後どうですか?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 09:50:23.62ID:TegpXjvY0
>>851
不況で無くなるんだから宅配とか関係なく潰れます
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 09:59:20.44ID:WdfjhewL0
ネット宅配クリーニングとか今年の売上はどうなんでしょうか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 10:01:53.40ID:E9FaHlAS0
個人店外交メインだけど
スーツが全然出ないねサラリーマンじゃなくて経営者がメインだけどさ
商工会やライオンズの会合の類いが
全部キャンセルらしい
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 10:06:03.50ID:E9FaHlAS0
家族だけで人雇ってないからギリギリだけど
個人に毛のはえた程度のとこはどうしてるんだ?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 10:15:53.27ID:51yd2Ufs0
個人に毛の生えたところが良い目みてるんだよ
それなりに裕福常連だけだからあんまり減らないし、go to使ってでも持続化ボーナスその他給付金も貰ったりして
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 13:09:38.30ID:DSQCgwvu0
>>856
そうか毛がないのか残念だったね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 19:33:07.67ID:gUrYr3xv0
>>834
ほう、それは間違いないヨシハラや
シワクチャいうたらヨシハラやしな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 00:09:38.42ID:plnT2l/z0
クリーニング個人でやってて売上落ちてきたので、他事業ネットショップしてみたら、あれ売れるって事で3年前法人設立で販売中
また別の商品売り始めたら又売れたので別法人設立したのが去年

持続化給付金1個人2法人500万躊躇なく申請したら安倍さんの言葉通り躊躇なく入ってた。躊躇ない安倍政権は本物だったと実感した。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 01:11:32.02ID:g5q3J6JZ0
持続化給付金なんか安倍とか麻生は反対だったのにしぶしぶ決めざるを得なかっただけなのに(笑)
躊躇ばかりしていた安倍政権は最低のカスだったww
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 03:18:45.14ID:xKve4mn20
アベノミクスは大失敗の認定がされたし
景気は民主党政権下の方が良かったよな
今よりも実質賃金が上だったから消費も悪く無かったしね
だいたいが消費税を2度も増税すれば経済が滅茶苦茶になる事くらい馬鹿でも分かるのに
総理任期中、ホントに2度も増税したアスペ総理
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 03:48:30.78ID:UDtEsBcn0
また、このパヨクリーニング店員かよw

俺は政権交代前に買いまくった株が去年あたりで手放したおかげで
コロナでも静かに耐えられるだけの資産になったし感謝してるわ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 06:04:57.20ID:foYC8a/j0
ナニココ
給付金と株のスレなん?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 06:55:34.21ID:E3oZZRe50
>>864
あと仮想通貨も
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:08:59.34ID:VfXSX8lc0
>>867
あきらめてネムに変えてください…
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:14:08.78ID:VfXSX8lc0
8月は15%減…
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:34:31.31ID:3quidKTm0
2017/03/25 13:31 完了 113,805 JPY 100000.0 XRP

コインチェックに懐かしいのあった
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 09:13:07.15ID:VfXSX8lc0
>>870
少しづつ盛り上がってますから10年我慢して下さい。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 17:41:22.37ID:l8FbuXt10
>>869

> 8月は15%減…


まだマシかもな
問題は今月以降だよ
人々の頭からコロナは対策はするが薄れ始めてるから、それが数字にどう影響するかを見定めないとな
0874信用金庫が貸出し金利を1パーセントに下げた
垢版 |
2020/09/02(水) 04:41:36.56ID:wt7q30tl0
信用金庫の貸出し金利は最初だけ安い、しばらくすると貸出し金利をALM委員会が勝手にドンドン上げます
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 08:47:53.31ID:AMb/x6Im0
洗濯物増えないかな〜
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 11:00:09.04ID:ugVF1IRR0
プロのまかせた洗濯物は安心、安全
って言う流れができればチャンスありか
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 11:07:04.74ID:AMb/x6Im0
>>876
そんな服を着る人が激減してるユニクロなら自分で洗って失敗しても良い、いや失敗する事がほとんどない。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 11:12:25.80ID:6l2NRGV00
八月末終えて鬱だね!!
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:13:37.92ID:z/Em8SG60
元々幼少期が日本の貧困期で高度成長期に乗って生活レベル上げて行こみたいな世代が百貨店で服を買い一番クリーニング利用してたよな、それらの世代が引退していって次のボリュームゾーンはユニクロで服を買い洗濯機だもんなw世も末だわなw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:18:00.03ID:AMb/x6Im0
30年前はDCブランドが流行り、当時給料は生活費に消えてたがボーナスの10万持って◯
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:21:06.46ID:AMb/x6Im0
マルイやパルコで洗濯屋の俺が着もしないスーツを買ってたな〜 「それどこのブランド?オシャレだね」なんて言われたくて。今じゃ考えられない…
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:31:12.38ID:KRhrtHce0
なんだかんだ言ってやっぱ金がないのよ皆
金があれば人とは違うものを持って虚栄心満たしたくなるのが人間だから
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 14:41:19.92ID:7WSh0I8p0
>>882
まぁそうだわな
俺も財布や鞄なんて何でも入ればいいしと思ってたりするが金が有れば一応ブランドで揃えてたりくだらない事をしてる自分がいる
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 15:25:28.31ID:xDAHCq4H0
家、クルマ、カバン、時計、スーツ
たしかにカネかけようと思わんな、どれも
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 16:12:12.21ID:/vIOFcbn0
ファッション誌なんか最後に買ったのいつだろうか。メンノンとか購読してたんだけどな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:11:54.20ID:AMb/x6Im0
バーゲンシーズンなんてビルの外まで行列ができてさ。昨日と同じ服を着てたら恥ずかしいから何着も服を持って春の衣替えの季節はゴミ袋4つぐらいに服入れてクリーニング出してる人が沢山いたしたね。
なにが言いたいかって 服が売れなくアパレルが倒産してるのにクリーニング屋が忙しいくは、ならないよ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:29:48.30ID:X3ZZzj0E0
まあ、お前らもどうせユニクロのポロシャツとジーンズかチノパンで毎日仕事してるだろ。お客さんも似たようなもんだよ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 19:04:22.06ID:dBcnGN+I0
>>887
そんな立派な服は着ないよ。
ステテコにランニング腹巻きやがな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 19:16:54.05ID:/Kqv3WwC0
タンクトップ時々はだか
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:37:22.92ID:W/6RtfOH0
サラリーマン時代は毎週Yシャツのクリーニング使ってたなー
テレワークは完全にマイナスだよねこの業界
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:46:33.33ID:ghV828Bn0
実際クリーニングが必要な服を着るのは女房子供だけでオレは何も着とらんわ
しかも俺達クリーニング屋は全部水洗いにしても全然オッケーだしな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:06:05.77ID:xZs4+Igc0
ワイシャツって洗濯機でも洗えるのに
クリーニング屋を使う理由って何?
独身が溜めたワイシャツとか?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:22:41.52ID:o8HwLiaa0
>>892
今やっとお前が興味持ち始めたんだろ?
後は分かるよな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 00:57:17.07ID:Wl2PCHib0
平日まともに洗濯できる時間に帰れないしアイロンないからなw
1枚100円ちょいだし月2000円ちょいの出費と考えたら別に痛くなかったなーと
独身なんてそんなもんよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 03:02:25.69ID:FU7avOXz0
>>898
お母さんは洗ってくれないの?
一人暮らしで平日貯め込んで休日に出すという感じ?
世間知らずでワイシャツってクリーニング屋で畳んでくれるか知らないけど、
それで100円ちょいならありがたい話だよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況