トップページ店舗運営(仮)
1002コメント283KB

クリーニング屋だよ 全員集合!!part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 14:42:20.31ID:K2i4SSQi0
シームレスダウンは世界の敵
http://hayabusa6.2ch...nagement/1473392225/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part5
http://mao.5ch.net/t...nagement/1495279285/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part6
http://mao.5ch.net/t...nagement/1527113937/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part7
https://mao.5ch.net/...nagement/1539728616/
※前スレ
クリーニング屋だよ 全員集合!!part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1568520461/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1586524055/
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 07:46:16.19ID:6lyZElYA0
>>638
ホワイト急便が危なそうなのはわかるけど、白洋舎もなの?
どのへんからそう感じるのか教えてくれないか
別に白洋舎の関係者ではないけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 07:51:16.70ID:6gRrrxbU0
>>640
クリーニング企業は全て危ないよ
白洋舎は上場してるから公表されてるけどホワイトもヤングもウサギも全て危ない状態だろう
既に店舗閉店がチラホラ君の周りでも発生してないかい?
時間の問題がクリーニング業の現状だろうよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 07:52:49.52ID:OhoNT+6J0
>>639
そもそもクリーニング屋が不要な層が40%
価格で選んで品質は気にしない層が30%
生活動線上にあるという立地だけで選んで値段も品質も気にしてない層20%
そういうとこで痛い目にあって学習して安くなくてもちゃんとしてる店を探してる層8%
クリーニングの品質を気にする洋服マニア2%

こんな感じかね
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 07:54:39.72ID:6lyZElYA0
>>641
うん、白洋舎の決算内容はこの前公開されてたから見てるよ
それのどこらへんに危なさを感じたか聞きたかったんだ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 09:51:00.70ID:y6tHmLws0
>>639
安いとこにいっといて買ったときのような仕上がり求めるのはやめてほしいわ。
ケチって安いとこにきたくせに高い服なのーていうからちょっと高めの洗いすすめたらそれは高いからやめとくわぁ。
それで汚れ落ちてないだのプレスが悪いだの、そんならそういうお高いとこにいけよ。
クリーニングに金だせないなら高い服を買うなといいたい。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 11:07:23.66ID:hKcXVJbk0
>>644
若年層は特にそうだよねー
ちょっと控えめに言ってみましたw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 11:09:39.78ID:hKcXVJbk0
>>645
まったくだ!
クリーニング料金の半分は人件費で、値段の安いところは手を抜いて(工程を省いて)安くするのが1番手っ取り早いってことをもっとわかってほしい
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 11:17:31.90ID:NNwpa/kp0
なんだかんだで、この業種も全滅だね
時代の流れだな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 11:31:42.60ID:Lb7WXx2f0
と思いきや、1人クリーニング店は持続化、家賃、県の給付金でバブってるのであった
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 11:36:52.15ID:s9tER6ZO0
>>649
しばらくね・・・
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 11:44:14.46ID:bqEGMwl50
うちの県、県の給付金ねぇわ。
どゆこと?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 11:53:17.62ID:NNwpa/kp0
きっと年内、年末までで店を畳む方は沢山発生する
この流れで1月2月の閑散期に突入したらヤバいでしょ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 11:58:59.43ID:Lb7WXx2f0
その為の持続化、家賃、県の給付金じゃないですか
コロナ続くかぎり毎年保障されてるって事なのに、家族規模のは絶対やめないだろ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:01:04.07ID:A01dDw1m0
ダウンの獣臭はなんとかなりませんですかね?
水洗いでおちますか?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:27:16.68ID:4Xg4sMLT0
国から100万
県から10万
市から10万
国から10万×6

これが半年毎ならコロナ前より楽
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:44:27.95ID:l9Rnox420
>>654
どういうレベルで落としたいのかによる
獣臭はダウンの油脂分が大きいけど、アウトドア向けの本格的な防寒具なら取り除いちゃうと保温性とかの機能面が大幅に低下する可能性がある

どうでもいいならガシガシ洗えば改善はする。完全に取り除くのは難しい。

時期的に湿度が高いから臭いとかもあるかもしれん濡れたり多湿だとウールやダウンの臭いはヤバいくらい獣臭くなる
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 14:03:33.26ID:OhoNT+6J0
>>653
まじ?
コロナつづく限り毎年?!
すげぇな、それは!!
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 14:51:47.80ID:NNwpa/kp0
>>658
毎年ってw
せいぜい持続化給付金の再支給が検討されるかな位しか可能性無いよな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 15:33:40.75ID:Lb7WXx2f0
今回一回きりで終われば、無駄金配った挙句失業者、自殺者も増やしたって語り継がれる
それはアベクロが許さない。毎年あげて全力で乗り切ったに持っていくと思う

その為に持続化の期間は1年単位にしてるんでしょ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 15:34:10.55ID:hLHOaxyLO
お前らいつまでクリーニングにしがみついてんだw
だいたいコロナで売上下がったみたいに言うけど10年前からダメだろ。
個人店で月の売上100いかない店は3年以内だな。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 17:23:47.29ID:6lyZElYA0
>>660
馬鹿すぎて屁が出そうだぜ
どこにそんな金あるんだよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 17:32:00.50ID:Lb7WXx2f0
>>662
では今回貰った持続化はどこにあったの?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 17:53:44.52ID:NNwpa/kp0
来月なんか悲惨な売り上げになるんだろうなぁ
恐らく今年1番の最低な売り上げを記録しそうだ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 18:02:54.25ID:6lyZElYA0
>>663
一度、二度ならやれても毎年やる金はないだろう、と言っているんだが

まさか、毎回、原資は単年で確保できると思ってるのかな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 18:08:50.83ID:dq2BoeHj0
持続化給付金より時限ベーシックインカムが検討されてるぞ
それぐらい悪いとか
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 18:34:06.68ID:Lb7WXx2f0
>>665
水かけ論なるからその話はもういいんだけど
個人1法人2の俺は何度も貰えないとつまらん
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 21:02:02.73ID:6gRrrxbU0
>>669
国民全員に必要最低限の生活費を保証し振り込むみたいな感じだな
まぁ夢みたいな話であり得ない

持続化給付金の再支給のが現実的
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 21:36:43.58ID:dq2BoeHj0
>>641
ホワイトや ヤングみたいな業界を貶めた安かろう悪かろうは潰れてよし
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 21:45:15.52ID:VC9t78EU0
ベーシックインカムは健康保険と年金を廃止して代わりに月10万とか15万渡すだけだから夢というわけではない
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 22:03:18.03ID:dq2BoeHj0
>>672
一番のメリットは福祉関連の主に人件費コストが激減すること
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 23:53:49.79ID:5QY/mzvz0
プルもラチも馬鹿すぎてイライラする
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 07:43:35.11ID:R3Y//9J90
>>678
それってうまいのけ?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 09:51:24.32ID:5Q+jtuZT0
店頭売上は、8月は7月より幾分良いな
祭関連とか請求書ベースの売掛案件が軒並みナシだから結局は7月同で着地しそうだが

ksg
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 18:32:19.60ID:u2FJ/kU90
革靴やスニーカーなどをお客様にアピールしてクリーニングに出して頂きたいのですがどのようなアプローチが良いのでしょうか?
いちねんに
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 19:23:41.28ID:W+ltOp/w0
>>684

> 革靴やスニーカーなどをお客様にアピールしてクリーニングに出して頂きたいのですがどのようなアプローチが良いのでしょうか?

今更そのジャンルに需要なし
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 19:39:50.53ID:4p0HBrFK0
>>683
すげえな
店舗の平均売上が低く見積もって1000万としても15億か
不採算店閉めて75店舗にしても平均売上1500万になれば11億くらいか?
それだけ売上あれば、店舗・配送経費が軽くなればやれそうだな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 21:43:00.51ID:Kf3qEkDM0
アプローチかー。衣類以上に潜在的な需要だろうから店頭にBeforeAfterで展示してアピールして、作業工程の冊子なんかを配布するくらいしかすぐ出来ることはないんじゃないかなあ。スニーカーなんかはメーカー自体がケアについてアピールしてないからなあ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 05:25:35.79ID:0BRPV2cP0
>>690
前面ビニールのやつはすぐ取って
あれは運搬中のホコリ避け
片面あるいは全体が不織布のやつは通気性を確保したカバーだから取らなくても大丈夫
それも、自宅のクローゼットが湿っぽい自覚があるならとってもいい
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 09:17:08.27ID:AFrMyhze0
別に取らなくても良くね?そりゃカビが生えるほどの湿気があれば取った方がええやろうけど湿気対策とかキッチリやってりゃホコリかぶるしそのまま保管でよくね?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 09:30:59.87ID:fmm8apgp0
>>690
ホコリよけになりますが通気性の悪いビニールは中でガスが溜まり変色の原因になります。また湿気の多い季節はカビの原因になります。
これのリスクを頭に入れて自己責任で保管して下さい。

どないマジメな事も言えるやろ。
おはようございます!今日も昼までのお仕事頑張ります^_^
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 09:37:56.52ID:hIcj0mOy0
革靴やスニーカークリーニング 年間点数と比較してアピールするメリットがどこにある むしろそれらのジャンルを扱うことで店にとってのイメージデメリットとの方が大きいだろ
客観的に見てみなよお客さんが信頼のある個人店にこそ大事な服を預けるのに大手と同じような「靴も洗えますスニーカーも洗えます」て
クリーニング資材商の商材にのせられて道を間違えないようにしなよ 上からコメントでごめん
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 09:41:24.92ID:fmm8apgp0
>>683
10億以上あった売上も8億ぐらいでしょうか?
年間売上500〜600ぐらいが平均なんとかコインで売上を上げてるがコレ以上下がれば閉店を考えてた時にコロナ。銀行から借入できたがこれからどうするか…

こんな感じですか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 10:08:04.95ID:UPid77uv0
在宅勤務増えるとワイシャツ着て外に行かなくてもいいしわざわざコロナ禍の中お洒落するのも特定のアホ女くらいしかいないから
総じてクリーニング出す量もかなり減ってんじゃないの?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 10:38:56.54ID:cAbuyoPj0
>>697
減ってんじゃねーの、とか今更言ってねえで今すぐめかしこんでお出かけしてくれ、そして近くのクリーニング屋に着た服をだしてやってくれ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 16:10:38.01ID:hzjFPtA10
クリーニング屋で、明日以降受け取り予定日、の場合って今日の夜に受け取たりしないのかな?

迷惑な質問かもだが…
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 16:25:27.41ID:jcz6AFpc0
シルクの毛布を間違えて水で洗ってガシガシにしちゃったけどなんとか柔らかくできて良かった
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 16:59:34.33ID:B2T5/Z770
>>703
凄いじゃないのどうやったん?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 17:29:30.47ID:jULmgeYy0
>>701
明日の朝一番にお返しできます!って場合はバッファとって前日中に入庫してることもあるだろうね
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 17:36:04.84ID:1WRpdoht0
クリーニング屋に質問スレになってるな。暇だからみんな答えるけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 18:02:44.66ID:1AjrqkWB0
>>704
シリコーン入りのリンス(トリートメント)に浸け込みました!あとはリンスの臭いを天日干しを繰り返してなんとか飛ばそうと考えてます。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 18:55:27.39ID:HsA+pwPm0
>>708
なるほど縮んだニットの直し方と同じやね
やるやん
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 19:30:41.65ID:6keIaUicO
>>696
一定の需要はこの先もあると思いますが、成長産業という点では見込みは無いと判断しました。
社員を路頭に迷わせる訳にはいかないので経費を徹底的に削り半分まで減らす予定です。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:22:23.12ID:OH5P9R/l0
>>689
ネット等も使い上手くアピールしてみたいです
自分は経営者ではなく一応の店舗リーダーになります
売り上げが悪く少しでも売り上げ上がるように考えております
アドバイスありがとうございました

>>695
革靴やスニーカー洗いに需要があるか?は自分もわかりません
とりあえず出来ることに挑戦してみようかなあと思ってます
コメントありがとうございました
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:37:31.35ID:XIR10ICV0
>>714
中古でも価格が崩れる物はさ無理でしょ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:48:44.28ID:Q91pg75B0
ここ1ヶ月で 礼服が1着しかでなかった・・
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:24:42.00ID:HsA+pwPm0
今年着物(外注)一点も無し
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:13:23.42ID:gCMnal9W0
ど素人の無知ですまんが、
クリーニング屋でも自然乾燥するのね・・・
ハンガーにかける以外の自然乾燥とかあるんだろうか。
業務用の特殊な方法でどんな繊維の水分を飛ばすことができるのかなと思ってたわ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:04:17.26ID:jGv+XKdo0
もちろんハンガーだよ
それに工場なら乾燥室が有るしね
高温に耐えられる素材ならハンガーに掛けるタイプの乾燥機も有る
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:09:02.69ID:jGv+XKdo0
でもニットとかは平干し
基本的には家庭での乾燥の仕方と同じだよ
焼けないように外では干さないけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:38:30.54ID:qUKMoyOF0
昼から何します?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:57:30.06ID:QVNUnB6n0
>>714
店舗リーダさん 1点単価いくらで売上いくらでしょうか?
差し支えなければ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 13:12:23.99ID:7luH743E0
>>725
飯食います
お好み焼きに焼うどん
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 13:15:03.98ID:7luH743E0
>>725
後は転職先を探したり
新しい事業を起こす場合の事を調べたりしてます。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:06:43.20ID:qUKMoyOF0
>>728
新しい事業か…何する?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:58:00.37ID:ksKU4DkN0
おー クリーニングやないかい その特徴はもう完全にクリーニングやがな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:02:39.29ID:UDlZAvaU0
>>731
開業して直ぐ倒産w
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:52:23.01ID:ksKU4DkN0
>>735
「あー ほなクリーニングと違うかぁ クリーニング出したらなんでもピカピカ新品やからな お客さんもアイロンでピカピカや言うてくれるしなー」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況