X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント283KB

クリーニング屋だよ 全員集合!!part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 14:42:20.31ID:K2i4SSQi0
シームレスダウンは世界の敵
http://hayabusa6.2ch...nagement/1473392225/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part5
http://mao.5ch.net/t...nagement/1495279285/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part6
http://mao.5ch.net/t...nagement/1527113937/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part7
https://mao.5ch.net/...nagement/1539728616/
※前スレ
クリーニング屋だよ 全員集合!!part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1568520461/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1586524055/
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 19:54:58.12ID:KoEXi5RR0
俺はもう頑張れないな。さよなら。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 21:22:31.39ID:bHddo09A0
>>122
俺も そーでもないとおもう
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 00:05:43.21ID:0uGDG59A0
洗濯機で洗えずにクリーニング屋で出すものが何かわからない。
むしろ洗濯機で洗えるけど、クリーニング屋で洗うとより幸せになれるものって何?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 07:25:27.47ID:+pwSpCgX0
>>126
ワイシャツ・学生服(一部家で洗えない物あり)・ライトダウン・毛布など?
ヨレヨレで着ても気にならない物やフカフカ感不要の物で家洗い出来るものは
家で洗ってもいいと思う。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 07:45:05.52ID:XUPEIhVr0
エステサロンからタオルの依頼が来たけどリネン屋さんだとオイルついてると断るらしいのね
調べたら結構特殊なのね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 08:47:25.72ID:bxqnGOYw0
>>128
火災にもなる可能性があるかね断ります。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 08:52:48.14ID:bxqnGOYw0
>>126
お客さんにコレ家で洗えますか?と聞かれたら
洗えますよ、ほとんどの服は家で洗えますよ、ただ服の寿命が短くなりますよって答えます。
ま〜使い捨ての時代だからね…
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 09:34:32.16ID:bxqnGOYw0
>>132
たくさん水分を含んでるからな〜
手間かかって一枚100円ぐらい?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 14:49:43.19ID:bxqnGOYw0
仕事が無い…
暇だからTwitterで「クリーニング 閉店」って検索したら凄く増えてる居酒屋より多いかも。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 14:51:04.99ID:bxqnGOYw0
オレ何回書込みしてるねん…
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 16:36:14.18ID:BN5FFzuF0
うちもマジで暇だよ・・・
近所の、うちの10倍は客入りがあった取次店が閉店になった・・・
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 22:29:39.68ID:sn96Aagg0
>>127,131
ダウンコート、古いのもあって洗濯機で洗っちゃったわ。
春先に1週間ぐらい干してたけど、
ドライクリーニングだと何か結果は変わっていたんだろうか。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 00:47:31.54ID:YwR0Zyqn0
>>140
クリーニング屋もダウンは結構水で洗うよ
失敗した原因は脱水や乾燥の方だろな
つかドライクリーニングってなんだか知ってるの?
それすらも分からないのならまだ着るつもりの服はクリーニング屋に任せた方がいいよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 02:23:50.38ID:YcEj9DyD0
むしろウェットのほうが多いと思う
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 06:19:21.58ID:I45TGJSt0
>>140
分厚いダウンはかなり水を含むから縦型洗濯機は転倒の恐れあり
脱液出来ても天気が悪いと干している間にダウンが腐ってくることもある
また、何度も叩いてくっついている羽毛を広げてあげなくちゃ仕上がりのボリュームに差が出る
よって自宅でやるにしても乾燥は自然乾燥はお勧めしない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 10:52:10.62ID:fVe1U8Ab0
家で洗って、よく乾いたら、コインランドリーに持って行き100円回したらフカフカになります。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 11:12:54.81ID:1iUGxALc0
>>144
企業秘密をバラすなよ。暇なのが更に暇になるやないかい。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 13:40:42.95ID:fVe1U8Ab0
>>146
マジで言ってるん? 
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 14:09:27.48ID:QXC5fpna0
以前テレビで三兄弟みたいなのが出てダウンも家で・・みたいな事言ってたな  あれみて真に受けて家で洗ってやらかした人結構おるやろwうちでさえ結構な枚数さばいたわな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 15:06:45.14ID:TxJR9LKN0
うーん、聞きに来るクリーニング屋じゃない人に親切にしたところで、大抵何にもレス無しでいなくなるしなあ(人間不信)
親切にする義理は無いんじゃねと思うがね、教えたところで曲解されて伝わって逆恨みされても困るじゃん?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:50:45.81ID:hS9ltK0l0
そんなレベルの知識はTVでも紹介されてるぞ。
0152全国の信用金庫は客から多額の金利をドロボウして居ます
垢版 |
2020/07/19(日) 06:56:16.36ID:x4VdT6/G0
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして零細企業をドンドン倒産させる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 07:01:45.96ID:Sd3o+IV20
>>146
軽いのを単体で回すとなかなか膨らまないが
ソフトボールや硬式テニスボールと一緒に回して叩けば余裕で膨らむ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 10:28:39.40ID:PtS7mzbH0
>>153
コインランドリーでやると、乾燥機のドラムをボコボコにしたって言われるかもしれないから自己責任でどぅぞ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:47:04.08ID:Sd3o+IV20
>>154
ところがどっこいソフトボールはそんなにドラムに対しての衝撃はない。
むしろおろしたての硬式テニスボールの表面の毛の方が静電気でこびりついて問題だったりする。

>>155
ネットでいろいろ調べられる現在、素人でもできることは隠してたってググればすぐわかってしまう。
そんなことより素人では真似できない機械・洗剤・素材の目利き・仕上げの技術こそがクリーニング屋の核心。
袖口身頃がガッツリ汚れた白いダウンを真っ白にする技術は素人にはないからね。
それを真っ白にできない素人と同程度の洗いしかできないクリーニング屋は素人でもまねできる程度の技術すら漏出したくないんだろうな。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 00:10:55.66ID:j1uYslBM0
>>156
クリーニング屋のプライドやら技術云々はどうでもいい。その素人でも出来る楽な仕事が無くなるのは俺は嫌だわ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 00:27:02.44ID:7ixqC7Wv0
>>156
自分が見聞きした範囲が全てならそんなにラクなことはないよなぁ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 08:36:11.73ID:U32YBtUw0
7月の売上がマジヤバイ。
売上30万いかないよ。。。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 09:01:19.10ID:j1uYslBM0
>>159
30万もあるとかウラヤマ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 09:20:29.24ID:8WisN6c40
今からが本当のコロナの影響がって皆さん言ってたやん
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 09:31:50.85ID:MmMvv5eV0
GOTOトラベルに加えてGOTOクリーニングもして欲しいわ……_(:3」∠)_
感染予防には清潔が大事だし
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:48.52ID:7ixqC7Wv0
4月5月は3割減、6月は前年並み、7月は3割減
家賃補助給付がギリギリ該当しないいけずな下がり具合
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 15:05:56.08ID:PRpAll0p0
>>166
まだマシな方だね
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 19:14:50.17ID:CARG/A2M0
>>157
考え方の違いだね。
調べられない情弱(≒老人連中)を騙して近々のキャッシュを稼ぐか
洗いのプロとして知っていることはネット上の情報以上のことを与えつつ
ネット上の美味しい所ばかりをひけらかした情報では得られない危ないダークな裏部分(リスク)も教えつつ
とりあえずプロに任せると安全ですよとアピールするか。
自分的には信頼を得てナンボだと思うのだが
調べられても自分でできない連中は持ってきてくれるし
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 23:45:03.08ID:ER0zgIIe0
4月5月は-30%6月は-15%7月は今のところ -5%だわ
雨が続いたんで今は下がってるけど月末までにはトントンまでは戻りそうだ
まだテレワークしてるところが多いのかワイシャツスーツは戻ってないけど布団毛布が例年より増えてる
コインランドリーすら怖がってる人がいるんだろうかね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 00:27:33.82ID:GcZ8Lm9c0
>>168
騙してとは人聞きの悪い。
プロしか出来ない仕事であろうと素人でも出来る仕事であろうと仕事はキッチリ丁寧にしてますけど?
素人が出来る仕事も僕にとっては収入になる大切な仕事なのでね。
僕は大切な仕事を失いたく無いと言ってるだけで誰も手抜きをするとは言ってませんよ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 06:18:35.74ID:PvE2uOyx0
>>171
気にすんなって。>>168 みたいなのはクチだけだからさ
自分の仕事に自信がなくてこんな掃溜めで他人に食ってかかるくらいしかできないんだからまともにとりあうな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 08:39:51.50ID:aj/4WLn/0
この歳で洗濯屋辞めて何ができる…
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 10:42:01.12ID:iJ+fa6Us0
先は無いのは同意だな
本当に一部だけだろうね、淘汰された結果残った会社は儲かるのかもね
ただ今はコロナで厳しいから転職だ起業だと動けないのも確かだし仕方ないよね
他の業界もダメージ受けてる訳だから
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 11:50:33.46ID:UbgPbewD0
息子が来年就活せなアカンのにこのコロナでお先真っ暗だわ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 17:40:35.48ID:UbgPbewD0
>>180
タイミング良すぎやな。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:42:55.80ID:hOZABItN0
数年前からコインランドリーが増えているけど、影響出てる?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:47:55.96ID:PvE2uOyx0
利用者の層が違うからなぁ
コインランドリーを使う層はうちにはこない
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:00:59.19ID:WTk9Uf9T0
>>182
布団や毛布がかなり減ったよ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:44:19.45ID:ltiLZDpK0
俺は40代やけど1年耐えてムリと判断したら大変だろうが大手の委託ドライバー辺りに転職しようかと考えてる
初期投資も少ないしコロナの影響受けない仕事って言ったら配送業しかないかなと
もちろん早く通常の営業や生活に戻ってくれれば願ってるけどね
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 07:22:17.07ID:A/uSZQiP0
大きな船が沈没しそうでも、火山が噴火していても、津波が来ていても、ここなら大丈夫とタバコを吸いながらながめていたり、スマホで撮影してたり逃げようとしなで最悪の結果に…
でも1人が声を上げて逃げ出すと皆んなパニックになり逃げ出す。

今それに似ているね。クリーニング業はまだマシ大丈夫だよ飲食や旅館は大変だね。
消費税納税が出来ない、お客さんの預かり金を使い込むお前がバカなんだよ。
ウチはコロナで売上減ったけど借入したから大丈夫。

さ〜どうする。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 07:23:12.47ID:A/uSZQiP0
と 朝から暗い事ばかり考える…
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 07:25:54.34ID:EwuTcqYk0
手元にキャッシュがあるやつは、手元にキャッシュのない奴らが沈んでいくのを眺めるターン
今は本業的には何もせず、まったく別領域の事業を立ち上げるとき
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 07:35:58.27ID:NYma4BJ20
まだ融資は受けに行ってないなぁ
受けなくても1年は大丈夫だけどコロナ特例があるから受けた方が良いのかもな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 07:38:53.24ID:x0UYDWRj0
大きな金借りれるなんてこんな時くらいだから借りといた。仮にうちの店から一人でもコロナが出たら一年は商売にならないと思ってるからその保険も兼ねて。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 07:59:51.02ID:D3hevNIc0
大手さんの方が大変だよな。社員何人もかかえているところは。
少ない需要を奪いあっていかないといけないこの業界どうなるんやろか?

コインランドリー凄く増えてるよね。儲かりますよって情弱だましてるだけやろ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:24:27.91ID:K/ODjn+F0
こんな過疎スレで朝から連投するから


自演がバレるんですわよw


見てよこの特徴のある改行をwww


( ̄▽ ̄;)アーアホクサ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:35:22.36ID:ZPO5pgAP0
花の花粉がなかなか落ちないんやけどどないした落ちますかね?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:41:30.46ID:K/ODjn+F0
>>193
アルコールジェルで落とせるよ


染み抜き用のインクカットが無ければ


消毒用ハンドジェルで代用できる


これは自演だけどな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:49:23.60ID:FVgu99020
>>193
水のガンなんて使ってないでしょうね?
染料と同じだからね水を使った時点でアウト!

自演2号です^_^
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 09:21:00.06ID:EwuTcqYk0
>>189
既存の借り入れがあるならなりなきゃソン
借り入れなくて3ヶ月分の現金があるなら借りなくてもいいかもしれない

保証料はおろか契約書の印紙代までただなんだから借りたほうがいいとは思うけどね
銀行やらなんやらに財務内容知られるのがイヤとかならまぁそういう判断もあるかもね、自演ゼロ号
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 10:22:04.75ID:FVgu99020
納税は別としてコロナで4月〜7月の月の売上で現金が回らなくなってる人居ますか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 13:56:12.10ID:ehNL7HPc0
>>200
いろんなやりくりして4-6月では消費税とか自動車税とか払ったの含めて預金は減ってない

けど、ホントにきつくなるのはこれからだ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 14:36:18.17ID:FVgu99020
>>202
税金も払えたんですか良いですね。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 16:02:03.18ID:khg9BAfq0
すみませんお知恵を貸して下さい

夏のクールビズ用に通販でジャケットを買ったのですが
生地がソフトすぎてカジュアル感が強いです

「糊付けして下さい」とクリーニング屋さんに出したらシャキッとなりますか?
材質は、ポリエステル95% ポリウレタン5% 裏地付(前身頃のみ) です
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 16:43:01.39ID:ZHBLi/tl0
新たに買いなさい
糊も立たないし一日着ればグニャグニャになる
一回着る毎にクリーニングに出して乗り付けする気かい?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 18:31:00.92ID:khg9BAfq0
>>204です
レスありがとうございます

やはりピシッとなりませんか……
ちなみにブツはこれです↓

ttps://belluna.jp/01/010101/d/OYF8/00187/goods_detail/
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 18:35:58.32ID:jWGaGPHR0
一回着る度に洗って糊付けってのはコストはかかるがお洋服の管理としては理想的だなw
クリーニング屋も儲かるWin-Winよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 18:38:32.25ID:rXWKjNvr0
このクリーニング屋さんは職人気質だな、というのは
数千円で頼めるならどの商品をクリーニングを頼めばいいでしょうか?
近くに色々あって、1箇所に決めて色々お願いしたいと思っています。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 20:24:21.76ID:A/uSZQiP0
>>210
どんな商売も同じですが洗う人、仕上げる人と仲良くなれるお店がお勧めです。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:03:42.90ID:m4RBVgwt0
化学のりならカッチカチに、なるんじゃね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:26:02.54ID:OSN60w2r0
それやろうと思えば簡単にカチカチにできる
神経質等キチはスルー。やるかどうかは相手次第
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 06:25:04.86ID:f9nZfVtC0
>>215
勉強になりました。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 07:20:31.83ID:Byun+QG50
>>204
自分でキーピングを買って漬け込んで軽く脱水してく乾かせばポリエステルなら凄いシワにはなりません。知らんけど…
仕上がりごゴワゴワで気に入らないなら洗えばノリは取れます。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:33:49.53ID:A4tC2Cx70
なるほどキーピング!
前襟の部分だけでもシャキッとさせたいのでやってみます
レスくださった皆さまありがとうございました!
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:37:30.76ID:Jh2AU3PK0
grヤリスが欲しいわ配達バンには飽きたんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況