X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント333KB

持続化給付金の話はここでしろ Part5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:46:32.96ID:YNZDkzVD0
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://jizokuka-kyufu.jp

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/

持続化給付金の話はここでしろ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592017642/

持続化給付金の話はここでしろ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592923926/
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 17:45:33.88ID:1fmc8H7k0
>>821
いまは知らないけど5月から6月最初の頃は
2回に分けて別々の指摘がきてたよ
一回で済ませろ!とみんな怒ってた
それも不備じゃない箇所で不備ときたり混乱してたね
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 17:58:38.44ID:zbjJg99D0
あれほど簡単で申請ガイドも懇切丁寧な申請で
複数箇所に不備とか
事業を持続する能力ないからそんな奴らに給付
するのは趣旨に反する
しかも、自分のミスを棚に上げて対応が悪いとか
文句垂れてるのには呆れる
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 18:31:36.40ID:1fmc8H7k0
>>823
5月は審査する側も毎日基準がかわって混乱してたんだよ
経験してないくせに上から目線で語るな
不備じゃないのに不備と指摘されて途方にくれた経験してないやろ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 18:42:00.44ID:KggRIw2Q0
>>765
>(会社に来た仕事でギャラが安くて断ったものをこっそり安価で受注してる)

これ受給云々よりも別の意味でヤバいよな。
申告したなら時期に会社にバレるんだろうけど、
会社と顧客の情報利用して個人で受注してんだから横領だよな。
まぁクビで下手したら訴えられるかな?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 19:12:26.55ID:wPK4CJ4U0
>>828
べつに問題なくね
会社では安くて断ってたんだろ
個人が空いた時間にやるのはいいよ
その過程に不正がなければ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 19:17:33.35ID:KggRIw2Q0
いや社内の奴がその情報利用してるのがヤバいんだよ。
情報も会社の財産だから。
他社のやつがそれを受けるならわかるけど、
社内の奴だからな。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 19:21:07.12ID:jVRw2hfC0
普通に考えたらそんな事しないけどなw
余程図々しいんだと思う
自分の実力で仕事取ってないって事じゃん
棚ボタで横取りしちゃえー的なw
もし会社にバレたら周りの目が冷たいんじゃないか
皆腹ん中じゃ何を思ってるか分かんないしな・・・w
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 19:28:01.92ID:railVRxq0
双方ブラックなら有耶無耶で済むのかもしれないけど、普通の企業ならその取引先は今後お断りにもなりかねないよね
取引先に「会社には了解取ってる」なんて嘘ついてたりしたら、損害賠償ものなんだろうな
100万のためにクビ+賠償+前科持ちのコンボ来るか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 19:33:35.52ID:LnrcQiyF0
トラブル起こして会社にタレこまれるか、
そのネタでさらに格安で仕事しろとタカられる可能性があるから、

目先のニンジン目的でこういうのやっちゃいかんのよね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 20:02:04.20ID:i0h9P9dD0
まあ会社にはバレる
そのあとどうなるか見ものだな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 21:47:57.51ID:hLO63PuE0
これって、商店や飲食業みたいに毎月売り上げがほぼ決まっている職種じゃなく、こちらが請求して入金になる商売は調整し放題だよね。
意図的ではないけど、6月完成予定の案件がずれ込んでしまって請求が7月になったから、6月が要件にマッチしたので提出させてもらったよ。
多分売り上げは今季の方がいいんだけど、確定申告時に昨季より下がってなかったら返納という条件を付け加えるべきだったよね。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 21:55:24.95ID:hLO63PuE0
>>838
給付金も課税対象だからそうなんだろうけどさ。100万円はパソコンとか古くなった事務用品とかに使って経費にしようと思ってる。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 22:40:19.30ID:rQ0xGzda0
初めまして。宜しくお願い致します。
私は3日に特設会場から
申請しました。
特設会場から申請の場合
申請の手伝いだけでマイページは分からないとの事で不安です。

特設会場から
申請された方おられましたら
教えて頂きたい事がございます。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:20:29.98ID:FKVW/gk90
>>841
ココナラで持続化給付金って検索するとスポットで収入証明やってくれる税理士出てくるよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:32:23.19ID:1fmc8H7k0
>>840
申請会場からだとマイページないの?
不備とかあったらどうやって連絡くるんだろう
答えになってなくてごめん
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:33:20.89ID:HpdHYAEa0
>>808
まったく同じ状況で、書類揃い次第申請しようと思ってるんですが、間違えて事業取得での申請したアカウントは取り下げないまま、新しいアカウントを作成して申請したんですか?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 01:07:40.89ID:ldsI/F250
>>844
ログイン情報までは預からないから自分でなくさないように管理する必要がある
不備の連絡は登録メールアドレスに来るのでそっちも自分で時々チェックして
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 01:27:26.95ID:bumJnaZ10
>>845
6月29日以降ログインするときに雑所得で申請する人は仮登録からやり直すよう案内されたので
そうした。実質二重申請になっているみたいでもとのアカウントは消されていないけど
そのようにするしか方法はないので問題ないんだと思う
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 02:03:40.21ID:dNi0u3LB0
>>846
あの事務局が電話してくるわけないやん
どれだけいい加減で適当かしらないの?
それに全てのやりとりはメールだから電話はないと思う
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 02:21:50.03ID:nenUwG1f0
入金される時間って朝9時って決まってる?
昼過ぎとか変な時間に入金されることってあるの?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 02:46:29.24ID:7YbZ2klu0
年金なんかは日付が変わった瞬間に入ってる事もある
振替だろうからリアルタイム入金じゃないと思うよ多分
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 04:37:13.29ID:G1ZgjVW50
持続化と家賃支援と来て、これ以降中小事業者にほかに現金で支援金送るのは年内にあるかな?
これから秋冬感染拡大が止まらなけりゃ持続化給付第二弾もありうるかもな
流石に第二弾は細かい条件で怪しい事業者はハネようとはするだろうけど
0855日本全国で信用金庫の営業マンがやって来る
垢版 |
2020/07/06(月) 05:56:52.89ID:65nCojY30
信用金庫の営業マンは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させる、信用金庫だけ膨大な利益を上げた
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 06:57:36.31ID:ldsI/F250
>>854
予算的に無理だと思う
Go to キャンペーンを白紙にして第三次補正予算を組むとかすれば少しはいけるかも??
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 13:02:49.08ID:1JaAqtbO0
財政不足で2度目の給付金はないよ

と言うか

このくらいで潰れるなら
そこまで!!
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 13:07:45.50ID:i/Qu/cdq0
申請5日 経ったけど音沙汰なし
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 13:10:55.78ID:RKrItUTH0
間違いないなー 
twitterでも見てわかるコジキ沢山いそうだし
潰れそうなフリーター、主婦、フリーランス、自営業者、小規模零細をそこまで支えなくてもいいだろ
非課税世帯にまで100万円近く支給してる始末だよ

俺は200万円もらった零細の立場から言ってるけど、もう必要無し!!
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 13:50:18.32ID:RKrItUTH0
>>865
ていうか、俺の知人の非課税世帯で今までも無申告だったフリーターがもらえるのに、貰えてないの? 
もう、そんな無資格者が貰おうとするなよー

せめて給付金もらったんなら来年からは毎年納税にしっかりはげんでほしいわ
コジキ精神もつんじゃなくて
給付金もらっても申告せずに納税しない奴もけっこういそうだしな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 13:57:27.63ID:FHE/uIRb0
7月に申請したからまだ支給されてないってことじゃねーの?無資格者とか決めつけてるあたりが滑稽だな。きっと頭が悪いんだろう。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 14:03:52.41ID:RKrItUTH0
頭は悪いよ。それでも毎年700万円以上は納税してるし
200万円もらっても課税されて、税率高くなってそれ以上のお返しをすることになるんだよ。給与雑所得者じゃなければわかるだろ?

ていうか給与雑所得者が店舗板にきてんじゃねーよw
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 14:07:08.76ID:RKrItUTH0
あーごめん。殆ど納税してない個人事業主のほうだったのか
給与雑所得者ときめてつけてたかも悪いな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 14:30:30.53ID:qBi6r/Z50
支給された際にマイページは何か変化ありますか?
まだ申請して3営業日だけど、マイページそのままでメールも無いと無駄に不安になる
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 14:41:23.70ID:RKrItUTH0
6月1日0時過ぎに申請したけど何もマイページ変化なくて6月5日に振り込まれたな
特例なし、一般組

事業所得だったら不備なければ1週間から2週間では振り込まれそうだけど
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 14:54:43.09ID:FHE/uIRb0
>>872
的外れもいいところ。ゴミ零細のアホはこれだから困る。。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 14:57:54.89ID:FHE/uIRb0
>>871
税率高くなってお返しとか言ってるけど、誰もそんなこと聞いてないぞ。
思考回路がめちゃくちゃというか。哀れとしか言いようがない。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 15:02:44.76ID:x6JR7BmD0
>>868
ホンマかいな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 15:20:50.23ID:gN53Dq2P0
先月までと違って、低レベルの「まだですか乞食」増えたよね・・・
真面目な特例なし申請者にアドバイスをしようと残ってるけど、もうほとんどはもらえているんだろうな。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 15:53:29.27ID:CAr2kR7s0
事業所得での申請は29日申請で3日入金の報告があったけど
雑所得や今年開業はまだ入金報告ないみたい
審査行程全然違うんかな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:04:38.05ID:e/udx6PQ0
特例と言ってもいくつか種類があるし、その人の提出する書類による所も大きと思われるので、どれくらい掛かるかは不明。

すぐに振り込まれた報告は不備なしのまともな事業者の人達
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:23:10.45ID:PHnNg2TU0
お世話になります。
質問なのですが、去年の5月に開業届を出したんですが、実際は1月の段階から事業を行っており、確定申告も全て事業所得として申請してあります。

単純に開業届を出す時期が遅れただけなんですが、この場合の持続が給付金の申請は、何月からの計算になるのでしょうか。

今年の7月に入ってくる収入が去年の平均額の半分以下にはなるのですが、1月にするから5月にするかで、支給される金額が変わりそうです。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:25:32.14ID:PHnNg2TU0
開業届の開業にそうならば満額、実際に事業を始めていた1月に沿うのであれば70万円くらいになりそうです。

そもそも確定申告を5月より前の収入は雑収入にするべきだった案件だと思うのですが‥

このあたりがちゃんとしていなかったから今回はそもそも申請できないとかないですよね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:28:55.70ID:PHnNg2TU0
>>895
そのときには5月にしたんです
受付の職員の人も、大体でいいですよみたいな感じだったし、まさかこんなコロナが起こるとは思っていなかったですし‥
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:31:42.90ID:LvCv9XuE0
開業届に書いた開業日も関係ない。
事業を開始した月から計算。

同じ事で不備メールもらってる人がいた。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:39:25.76ID:eXl72Mrj0
>>892
去年の収入が事業所得として今年確定申告されてるか、が大前提だから
確定申告してるなら、対象月が何月だろうが関係ないだろ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:41:02.21ID:PHnNg2TU0
>>897
ありがとうございます

私の場合

一月開業にした場合の月平均売上  25万円
5月開業にした場合の月平均売上   40万円

7月の売上はおそらく10万円程度なのでいずれにしても申請はできると思うのですが、一月か企業にした場合にもらえる金額は、


(25/2-10)x12=30万円

ですよね?5月開業なら満額もらえたということですよね‥
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:51:13.67ID:lGoKQGsX0
10年ぐらい惰性で雑所得で申請してたが今年度から事業所得で申請しようと決意した
帳簿がめんどくさそうで躊躇してたんだよな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:07:07.39ID:KpX/Ggd40
>特例なし 白あつかい
昨年売り上げが360万
今年7月が10万
■給付額の算定式
S:給付額(上限100万円)
A:2019年の年間事業収入
B:対象月の月間事業収入

S=A-B×12

360−120 240  100万
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:41:45.78ID:e5dHFcr30
>>899
去年の7月の売上はいくらなの?青色なんだから平均でなく対象月で比べれば良いんだよ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:46:38.36ID:G1ZgjVW50
GoToキャンペーンなんて第二波来たら出来兄だろうし、
goToキャンペーンの予算をそのままホテル旅館や飲食あたりに現金給付しておくれよ
マジでそれで潰れないで済むところ多そう。条件は半減月2か月(連続しなくて良い)みたいな条件でできないもんかな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:48:00.34ID:G1ZgjVW50
>>856
それだよな、もし今みたいな状況や今以上の東京の感染状況が続いてもGoToキャンペーンやるつもりなんかな?
その分関係業種に現金給付してくれればマジで助かるのにな・・・
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:50:20.80ID:ixMAJ+7k0
満額なるよ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:54:44.24ID:GbxaDdGT0
東京と埼玉千葉神奈川は飲食店への持続化追加で、
ほかの県はGOTOをやればいいんじゃない?
もちろん関東圏との行き来は禁止で
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:59:03.34ID:e5dHFcr30
>>908
なる。法人なら200万。計算方法よく見て。それよりマイページ作って入力してみれば良い。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:19:21.42ID:UNszv+Um0
開業届は今年の5月末
2019年は事業所得で確定申告をしており、
給付要件は満たしております。

これでは無理でしょうか。
確定申告してるのに開業してないとは一体・・
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:22:34.46ID:YYCVXt1C0
今は自分に影響無くてもこの先どうなるかなんてわからないからな
余計なもの買わないで現金残しておいたほうがいいぞ
税金払うくらいなら使ったほうがいいなんて言葉に騙されないように
利益の調整なんて最後の最後でいい
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:41:10.80ID:UNszv+Um0
2018年に雑所得で申告したのでそこを開業日として、
2019年の事業所得の白色申告、一般で申請しました。
へへ・・
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 19:28:23.80ID:PHnNg2TU0
あと大前提として、7月の売上がほぼ確定しているとしても、7月末をすぎるまで申請できないですよね?

自分の事業の内容からもうほぼ確定なんですが、7月末を待たずに申請できる?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 19:36:09.11ID:xcMFrbHd0
>>919
おれは6月に出来なかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況