X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント333KB

持続化給付金の話はここでしろ Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:46:32.96ID:YNZDkzVD0
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://jizokuka-kyufu.jp

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/

持続化給付金の話はここでしろ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592017642/

持続化給付金の話はここでしろ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592923926/
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:04:28.68ID:pMC/JF/a0
>>570
精神科に診てもらったらどう?
病状次第じゃのちのち障害年金受給できるぞ
給付金だけがすべてではないよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:07:33.05ID:XPaFCkn60
>>573
内側の記載ははトウキヨウ シヨクドウだけなんですよね
でも信金に問い合わせたら普通の振り込みの場合トウキヨウ シヨクドウ ダイヒヨウ サイトウ タロウ まで振込の際は書いてほしいといわれているのでこれも謎な点です
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:11:29.94ID:3NXEHC3J0
[口座名義の入力]の項目は

通帳のオモテに記載されている名前ではなく
通帳を開いた最初のページに記載されている
カタカナの名義が正式な登録名義です

なので

通帳を開いた最初のページに記載されているカタカナの名義が

サイトウ タロウ サマ

であるなら
[口座名義の入力]の項目は[サイトウ タロウ]と入力する

通帳を開いた最初のページに記載されているカタカナの名義が

トウキョウショクドウ ダイヒョウサイトウ タロウ サマ

であるなら
[口座名義の入力]の項目は[トウキョウショクドウ ダイヒョウサイトウ タロウ]と入力する

注意点
カタカナの小さいョは必ず大きなヨ
サイトウ タロウ 
通帳のカタカナ名義で名字と名前の間にスペースがあるなら空ける
これは銀行の共通ルールです

通帳に記載されているカタカナ名義をそのまま入力すれば大丈夫です
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:15:53.24ID:3NXEHC3J0
>普通の振り込みの場合トウキヨウ シヨクドウ ダイヒヨウ サイトウ タロウ まで振込の際は書いてほしいといわれているのでこれも謎な点です

恐らく銀行が用意している紙に書く場合は
そうしてほしいという意味だと思います

今回の持続化給付金の場合は
通帳を開いた最初のページに記載されているカタカナ名義をそのまま入力すれば大丈夫なはずです
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:17:34.25ID:3NXEHC3J0
>役者さんとかって双極性障害の人多いよね

現在鬱傾向なのは確か
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:18:00.33ID:XPaFCkn60
>>576
長文ありがとうございます
ややこしいですね
信金の人にも一応確認とってみようと思います
本当ならコールセンターが繋がればいいんですけどね
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:30:30.70ID:3NXEHC3J0
口座名義について補足します

今入力や添付しようと思っている通帳ではなく
単純に持続化給付金が振り込まれる通帳を用意すれば良いと思います

例えばゆうちょ銀行でも良いですし
三菱東京UFJでも良いのです
あくまでも持続化給付金の振り込みに必要通帳なので
商売で使用している銀行である必要はありません

なので商売意外のプライベートの通帳を使用すれば

口座名義[サイトウ タロウ]
で入力して通帳とも一致しているので
この方が無難だと思います
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:36:43.02ID:3NXEHC3J0
今持続化給付金のホームページを見て確認したのですが
どこにも必要な通帳は事業で使用している銀行口座に限るとは書いてありません

屋号とか記載されてない
自身の名前のみが記載された口座のプライベートの通帳を申請に提出したほうが良いと思います
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:43:35.73ID:3NXEHC3J0
法人の場合は
法人名義の通帳及び口座が基本ですが
代表者名義の口座でもOKとホームページに記載されています

屋号が書いてある通帳より
自身の名前だけが記載されてある通帳と口座を使ったほうが良いと思います
もう寝ますね
来年は仮面ライダー系のオーディションを受けようかな
Goodnight
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:57:25.58ID:CkrJlpGW0
こいつ100回くらい書き込んでねぇか
頭おかしいぞ
周りに役者や音楽家やフリーランス沢山いるけどこんな変なやつおらんよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 03:40:12.67ID:DGCm7CTl0
>>264
>>267
最初に税務署で雑所得で申告するように言われ、十年間ずっとそれで申告してたんですよね...
事業所得への修正申告も今厳しいようです
拾ってくれてありがとう
0590全国の信用金庫は客から多額の金利をボッタクリぼろ儲け
垢版 |
2020/07/03(金) 05:29:09.99ID:KjNh1Qoj0
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産か廃業です
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 07:06:45.30ID:Xu3B7NYl0
>>538
なぜこのレス?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 07:24:24.63ID:Xu3B7NYl0
>>531
会社が源泉徴収を発行してれば完全に雇用(対象外)
業務請負契約をしてれば自営それだけなんだよ(開業届け、確定申告が必要)
そもそも税金はどうしてるの?
自由にやるために苦労がいるんだよ、そんなこともわからないのは単なる無責任だよ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 07:52:15.42ID:Xu3B7NYl0
思うのだけど、今回のは法人だけで良かったんじゃないかと思う。しかも創業5年以上、青色申告のみとか。
だって100万ぽっちで助かったといってる人にこれからの2〜3年戦っていけると思わない。最近でた公務員のボーナス一回分くらいなんだよ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 08:25:15.35ID:Dg29w4BV0
>>594
足りないよな
年に2回ぐらい継続してやれば効果あるんだろうけどね
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 09:05:07.12ID:p7PppckE0
税務署で言われたから雑所得にしてたってよく見かけるけどそれは自己責任だと思うんだよね
私も最初は雑所得だったけど事業としてやっていきたいと思ったから開業届を出して切り替えたし
期中だったから少しややこしいかと思ったけど、税務署に何度か相談にいったら普通にできた
経理とか楽な雑所得で済ませておいて今さら理不尽っていうのはなんだか違う気がする
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 09:41:19.65ID:YUWLRPHB0
副業で源泉徴収されてるけど事業収入で申告してる。これで7年目かな、一回も税務署に言われたことないわ。

初年度だけ他に給与収入ありますよね?って電話あって修正申告したけど。これは俺が思いっきり勘違いだったから即修正したよ。

そんときも今までも、それは雑収入とか給与収入で、、、なんて聞かなかったし、言われなかった。

ちなみに事業収入なので、もちろん申請して振込済み。

結局税務署は税金さえ払ってくれりゃ良いわけで。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 09:59:54.75ID:Mk3/ayHF0
今月の半ばからウーバー始める予定の現在無職の者なんだが、さっき代行に電話したら持続化給付金いけると言われた、手数料は30%(30万)必要項目をLINEで送ってと言われたんだが本当に大丈夫なの?真剣に金に困ってるからほぼ70万貰えるならやりたいんだが、
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 10:07:08.05ID:6h1rfT8T0
最近は振り込みまで1週間以内かよ
凄すぎ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 10:08:58.75ID:A1FsB6TB0
不正申請で何から何まで公表される覚悟があるならどうぞ
おまけにこういう詐欺やってる反社連中に個人情報握られ、今後これをネタに強請られる可能性有のサービス付
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 10:09:22.06ID:6h1rfT8T0
だいたい月始めに申請する人が多いから
月末申請は早いのかな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 10:13:18.42ID:VBpgSjUJ0
>>596
開業届け出す前に給付金きてて貰えなかったら自己責任だねと言えたかな?
ブーブー文句言ったんじゃないの?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 10:19:46.40ID:1YQVRDNh0
振込前には通知が送付されるとあるけど、この通知は郵便で届くのかあ_?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 10:50:11.56ID:Nle2ZfOf0
>>604
郵便で来る通知は、振込しましたっていうもの。
メールとかは不備が無ければこない。
なのでここの人達の書き込みを見て銀行かatmで残高照会するのが早い。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 11:01:25.87ID:VBpgSjUJ0
>>605
考えのことを言ってるんじゃなくてタイミングのことを言ってるんだけど
人それぞれ状況も違うし、今年は開業届け出して事業所得にしようと考えてた人もいるんだよ
事業所得で申請してて給付金貰えたらそんなに偉いわけ?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 11:06:23.04ID:FJ9iurgo0
スレが無いからここでお聞きしますが
無利子無担保のコロナ特別貸付の融資される金額って分からないんですか?
給付金だと明確に計算書いてるけど
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 11:06:42.12ID:1ItTWx3V0
1週間で振り込まれた
不備が無かったら早いんでしょうね
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 11:19:15.55ID:1ItTWx3V0
>>608
俺も知りたいね、それも審査がどうなのかとか金額がどうどういう金額が基準なのかとか知りたいね

今は小口資金を利用するか、金融公庫から融資を受けるか迷ってるわ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 11:25:50.18ID:AuxO6KaG0
>>599
どこの電話……
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 11:32:01.49ID:p7PppckE0
>>607
だからタイミングがいつでもあれ自分は関係ないってば
偉いとか一言も言ってないし、変な絡み方しないでちょうだい
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:24:39.94ID:VBpgSjUJ0
>>613
所得の選択で給付金貰えず文句言うなと言うのなら
事業始めたのも自己責任なんだから
給付金貰うの辞退しろよw

財源は赤字国債なんだから全ての国民が平等に貰うべきなのに
自分は貰っておきながら他人は自己責任と言うのはおかしい話
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:33:29.02ID:cOIwi5x30
>>614
なにをいまさら
ここは乞食が乞食を蔑むスレで、自分が受け取った給付金は正義で他の人は不正か乞食なんだよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:38:45.08ID:iLhEajH20
今日は東京130人くらいか
本気でやばくなってきたな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:52:57.22ID:PhD0hkTS0
>>608
融資だから必要な金額を融資して貰うんだよ。
いくらでも申し込みすれば良いさ、全額通るかは知らん。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:06:07.75ID:+11Dl5xL0
>>608
今回金融機関との付き合いをつくると思って、色んなとこにあたってみなよ
都市銀でも地銀でも信金でも。人脈づくりだと思ってさ

俺は自治体相談センターに行ったら、そう動けと言われた
まあ公庫と金融機関(セーフティ4号)は普段より多めに貸してくれた
そもそも以前は金融機関に融資自体断られたけど、今回は数千万円いけるとのこと
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:14:23.25ID:ypTUL95J0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



100万もらったとしてもそれは売り上げになりますよ。
要するに今まで申告していなかったニワカ個人事業者はこれからしっかりと
確定申告していただくことになりますから。







★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:14:58.46ID:iAGW1Ziy0
やれ不正だと言う輩が居るがな
やってみると微妙な事例なんかいくらでも有るんだわ
しかも新しい制度なんだからグレーゾーンの前例が無い
税務署や税理士が解るのは税法のグレーだけ
他の士業だって解るのは自分の法領域のグレーだけ
新しい制度のグレーなんて誰も解らんよ

事実の捏造は明確に駄目だがそれ以外の微妙な奴はドンドン電話してやってみれば良いんだよ
微妙な理由が有るならその旨書いて添付しろ
あっちに判断させるんだから嘘をついてない限り不正にはならん、解釈の相違ってだけだ

他人が貰えるのは気に食わない奴は経済全体のことをもう少し考えろ
風が止めば桶屋は潰れるんだよ
自分の会社の得意先が潰れれれば減るのは自分の会社の売上だ
経済全体のためにやってんだから、こんなもんドンドン金配れば良い
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:17:06.41ID:4dGaI25Y0
>>595
そこまでして助けることはないと思う。
どうせたいした雇用生むわけでなく、税金も隠しやすい。
ネットと飲食以外で個人が商売するのが難しすぎる。
個人的には、世話になってる設備屋さんとかデザイナーさんとかいるけどみんな100万もらって助かるけどだから潰れないですみそうとかゆうレベルじゃなくリスク管理して商売してるよ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:33:58.57ID:/oyQaERu0
>>614
俺にまで絡むなw頭おかしいのかお前
給付金貰えないことを文句いうななんてって、俺も612もいってないだろが
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:43:26.36ID:oM3halyn0
こんなに簡単な申請手続きを代行者に頼むぐらいの情弱は申請やめとけ
こんな簡単な手続きの代行する業者なんてろくなもんじゃないぞ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:48:14.50ID:VBpgSjUJ0
>>624
>>596の最後に「楽な雑所得で済ませておいて今さら(給付金が貰えないのは)理不尽っていうのはなんだか違う気がする」とあるぞ

まぁ、いいや
引き続き入金報告 please
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 14:30:58.15ID:Uovj7TY20
2019開業でc-1特例の場合の給付額の計算がワカラン
S=A÷M×6-B×6
2019開業はMが1になると書かれてるから、3月に操業始めて30万だった場合
S=30÷3×6-B×6
って事?それとも1ヶ月の営業だから2020年3月開業と同じ扱いでMが1になる?
例が1月から収入ある場合しか載ってなくて判断できない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 14:51:00.38ID:IP/QLqff0
>>627
3月に創業→10月

年収30万?÷10×12みなし 36万

何月かが36割る12か月掛ける50パーセント売り上げ 
ゼロだと
 36引くゼロ掛ける12か月 は 給付金36万

違うか

開業届あるんか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 15:16:24.07ID:hzeUFBZ70
これもう一回緊急事態宣言きたら
満額でなくてもすでに申請受取してしまい損したって人も出そうだけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 15:35:28.85ID:a6q8yZru0
今年開業
申し立てに印くれるっつうから税理士事務所行ったら顧問契約強要されたわ。hpには有料でやるとかいてある。電話で事前確認もしたのに

こらあかんね ムリ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 15:56:35.49ID:QIjhAwpf0
>>575
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html
どちらにしても代表者名と口座名義は一致してないので一致してないにチェックして屋号のためにする。
通帳に屋号入っている人はすべて一致しないでいいとおもう。自分はそれで入金あり。友人の分もそれで申請して入金。ただし間違えても軽微修正でとおると思うけど。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 16:18:47.91ID:Uovj7TY20
>>630
開業届け出したのが2019年11月
仕事始められたのが3月です
5月の売上少ないから申請出来そうだけれども、Mに入る数字次第で給付金額がかなり違ってくる
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 16:55:47.00ID:2MuvmWAE0
>>348
もうそれ、数年前からあるけど初めて確定申告したの?
凄い便利だよ、良かったね!!
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:33:39.71ID:+11Dl5xL0
>>636
俺は今年開業組こそ救ってあげるべきだと思う
運がなさすぎて、かわいそすぎるだろ

俺は10年前に開業したが、もしも今年開業してたらと思うと・・・ゾッとする
開業年を乗り越えるって結構大変なのに。俺は1年目が1番大変だった
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:44:17.43ID:VHQUGSXX0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



100万もらったとしてもそれは売り上げになりますよ。
要するに今まで申告していなかったニワカ個人事業者はこれからしっかりと
確定申告していただくことになりますから。







★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 18:34:13.14ID:qA28+fC00
>>636
そのとおり
昨年12月から危ないって話やったのに
脇甘すぎ
1月にはぼちぼちマスク不足してたのに

今年開業組は破滅願望あるから
早かれ遅かれつぶれるわ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 18:53:19.47ID:MK+TNBoZ0
去年年末開業
コロナがこんなに影響あるなんてその時はわからない。
開業の為準備をし、借金しまくりなんとか開業
コロナくる。
客こない。返済できない。
閉店。
明日死ぬ予定
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 19:13:00.59ID:Pq2SS0YX0
www
安い命だな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 19:34:23.99ID:AsFt4k2L0
そうやって失敗を積み重ねて商売が上手くなっていくんだよ。最初は何も知らなくて損して当然。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 19:41:14.19ID:vzkWsk1J0
まぁここで「明日死ぬ」と書き込めるなら
まだ生きたいってことだわな

そんな時のために
生活保護受けたらええねん
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 19:41:50.09ID:MK+TNBoZ0
開業して土台にも立てなくて失敗…
準備万全でヨーイドンでコロナ
こんな人生もう終わりでしょ。

明日40年の人生に幕下ろすよ。
両親に会いに行く
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 19:43:34.31ID:wbbonYmL0
>>644
お金は金融機関に繰り延べ返済をお願いし、
この夏からは客足戻ってきてるからがんばりなよ
業種はわかんないけどさ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 19:46:49.35ID:MK+TNBoZ0
みんな優しいな
けど今は無職の借金だけある状態。
ごはんは1日一食。水道水だけの日もある。
毎日泣き疲れた。
再起ができないんだよ。再起ができないんだよ泣
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 19:49:29.69ID:wbbonYmL0
そんなときはしばらく実家に戻りなよ
自分も長いこと一人で事業してるからわかるけど
やっぱり浮き沈みはあるからさ
きっと再起できる 実家にかえったら寝なよ
つらいときは眠るに限る
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 19:50:34.56ID:wbbonYmL0
あ、そうかこめん
きっとご両親は川の向こうでまだ来るな!
しっしって追い払おうとしてるよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 19:58:50.33ID:MK+TNBoZ0
ありがとうね
俺も去年まではみんなの立場だった。
応援する側だった。
けど実際ドン底の底にいると死んだ方がマシって心から思えてくる。
普通の生活がすごい遠く見える。
吉牛でごはん食べてる人が羨ましくみえる。
嫁、彼女と喧嘩してる人が幸せにみえる。
俺もしたかったよ何でもない日常生活を
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:27:13.19ID:wbbonYmL0
>>661
まずは社協の緊急小口資金を借りなよ
いまだと10日くらいでサクッと20万貸してくれる
(自分も借りてます)

どこに住んでるかわからないけど
東京だったらご飯持っていってあげるよ
生きろ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:31:36.75ID:Oo+R45Nq0
いま40っていうと氷河期世代やね。あなたは頑張ってるよ。
税金以外は破産すりゃあいいんだから図太く生きれば良い。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:33:55.70ID:Fkvi0fvQ0
自己破産 生活保護で何もかも完全に無かった事にできるぞ

西成行ってこい

何も持って無くても生きられる事がわかる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:03:17.87ID:a6q8yZru0
四月開業届つくれよ
スキャナでちょこちょこやりゃできるだろ

バレたらそんとき死ねよ
そういうことができないなら事業主にはなれんよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:07:37.62ID:CkrJlpGW0
>>667
借金はどこから借りたかにもよるけど生活が破綻するほど返済する必要は無いよ
破産、債務整理、シカト、対処法はいくらでもある

とりあえずは当面の生活資金、現金を確保する事だね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:25:50.29ID:cOIwi5x30
自演のアンカーミスかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況