X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント333KB

持続化給付金の話はここでしろ Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:46:32.96ID:YNZDkzVD0
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://jizokuka-kyufu.jp

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/

持続化給付金の話はここでしろ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592017642/

持続化給付金の話はここでしろ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592923926/
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:29:33.00ID:tPz4r80W0
ウーバーとの業務委託契約書みたいな業務開始時に取り交わした書類とかがあれば
開業届の代わりになるのでは?
今年になって始めた人は税理士の確認が壁になるかもしれないけど
昨年中に始めて売上がそれなりにあれば今からでも確定申告してB-1特例でいけるな

それにしても、ウーバーも立派な仕事だと思うけど、蔑む人がいるのは、自分の
仕事に誇りを持てなく自分より下を作って安心したいんだろう。寂しいね。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:39:08.25ID:Z9wQkzW+0
昨年からウーバー始めた方は大して居ないでしょ
今年からの方は流石にハードル的に難しいんじゃないかな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:44:53.44ID:KDX+poo+0
6月16日申請で6月25日に振り込まれてた。
毎日ログインして赤枠出るの待ってたけど、
結局赤枠出ずにそのまま入金だった。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:49:13.12ID:d6+cdYs80
「申請した事業者をリストアップし、来年から正しい確定申告をしているかチェックします」

だと想像する。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:51:00.01ID:d6+cdYs80
もしくは
「申請しなかった事業者をリストアップし、来年から正しい確定申告をしているかチェックします」

だと想像する。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 14:13:38.19ID:gOUp8VD00
>>233
税務署は雑魚なんか相手にしないぞw
ここで不正自慢してるバカとか近所のスナックで不正自慢してるバカとかは相手にするかもね
沈黙は金なり
もらったら静かに喜びを噛みしめたらよい
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 14:20:59.17ID:UnRkag+w0
雑所得、扶養、4/1以降提出の開業届の乞食がTwitterに湧きまくってて楽しい
不備で審査に通らないってそもそも受給資格無いじゃんよw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 14:25:48.41ID:tPz4r80W0
>288
同意
支給されたのなら申請書類は審査を通ったわけで、自分から言いふらしたり
してチクリでも無い限り事後調査で不正発覚なんてまず可能性はない
(告発や密告での不正摘発はそれなりに出てきそう)
そもそも税務署なんて現状でも手一杯なのに別省庁管轄の給付金不正受給摘発
のために調査なんかやるわけがない
無申告から取れる税金もせいぜい数万円で話にならない

とは言え、リスクが完全にゼロではないから架空売上や公的書類の改竄みたいな
もし発覚したら詐欺に問われるような不正は100万に見合わないと思うが
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 14:51:13.35ID:LI8Di9W10
不正受給審査のためにまた税金垂れ流して電通なんぞに委託したら大騒ぎだから
税務署は普段の仕事で手が回らない、数百万件の審査なんてどの省庁もできっこない
と思いたい不正連中
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 15:07:06.69ID:/W3wfNHj0
>>288
本当にコレ
不正とかは周りに言いふらして密告されてるんだろうな
税務署が動くとしても来年の確定申告以降だし
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 15:30:10.12ID:PvmeA9lC0
>>294
まずスポットでうちはやっていません…とか顧問契約云々とかそんなのばかり4件
少しまともな返答のところでは着手に数%報酬が7,8%みたいな感じで現在考え中のが2件様子見
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 15:53:19.86ID:1dcEBNyR0
>>273
えー、マジで?
また頼むのかあ
気使うなあ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 16:04:42.23ID:reqgr5LK0
国の家賃補助に税理士の関与が必要といのはガセ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 16:34:54.78ID:+P+rmVj90
税務署よりも経済産業省が調査するだろう
全員は無理だけど、今年期日より遅れて初めて確定申告とかは悪目立ちするのは間違いない
野党から不正受給の温床だと指摘もあるからある程度は動かざるを得ないと思う

どちらにせよ100万ぽっちで人生棒に振るリスクは割に合ってないと思う
仮に執行猶予でも仕事は確実にクビだ社会的に終わる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 16:36:38.02ID:e3frYqh60
税理士側にもリスクあるわけだし切羽詰まった得体の知れない奴にハンコ押したくはないだろ
チェックした結果無理って伝えたらめっちゃ文句言われるだろうしな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 16:41:58.05ID:KcCKSGD/0
バレるわけ無いって主張の人は、税理士が簡単には受付けない現状はどう考えるの?

バレないなら税理士も適当にサインすれば良いだけなのに、それをしないって事はやっぱり後で摘発があるから恐れているんじゃないの?

少なくともここの個人事業主よりは税理士の方が税務署の内部事情に詳しいと思うけど。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:13:48.07ID:ycedc9G+0
結局不正はまかり通りまずお咎めはない
不正で貰うやつが妬ましくもあり腹立たしくもあるのは分かるが残念ながらやったもん勝ちとなる
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:15:49.42ID:+P+rmVj90
未来の事は誰も分からん
分からんのに大丈夫って言ってるのは自分に言い聞かせてるのか?
不正を現状で肯定してる奴は頭おかしいと思う
そういう事は隠れてやるもんだ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:18:49.30ID:NJMs9ubT0
申請後24時間ほどで不備メールを受信
特例B-1で申請したものの開業届を添付していなかった点を指摘されたようです
代わりに一般で申請しなおしました
来週には入金されてますように
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:20:17.80ID:BTpCb8e00
>>305
正常性バイアスだな。
「大半は大丈夫、特に自分だけは大丈夫」って思うようになる。
今まで不正に味をしめた経験が多いほどバイアスがかかりやすい。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:26:24.00ID:o0L81wCf0
まあコロナが収まって来年の確定申告が終わったあたりから、摘発が始まると思うなた
まあ高みの見物といくかな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:26:55.85ID:F1D2qaXy0
月曜に雑所得で申請
まだマイページは赤枠にならないが不備メールも来てないから
大丈夫なんかな
赤枠になるシステムってまだあるんだろうか
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 18:16:44.73ID:7ANImoi/0
農家とか出荷がある時期に集中していて
かつこの制度では総売り上げ÷12で月の売り上げ計算になってるから
計算上当てはまるやつがコロナの影響なくとも申請通ってるんだが??
不正受給にはならんのか??
売り上げ0の月は毎年同じ時期にあるし
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 18:35:07.75ID:3zrc1+KB0
>>288
>税務署は雑魚なんか相手にしないぞw

その雑魚に税務署が入ったのを何度も見てる。

お前さ、社会経験のないガキだろ?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:01:41.43ID:2OI0/ie00
2019年創業特例で持続化給付金もらえた人いる???
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:04:19.54ID:reqgr5LK0
本気で不正をしようとしてる奴がたとえ匿名掲示板でも、わざわざその内容を書きこんだりしない
バレないという主張もこんなザル制度じゃ不正やり放題だ、という問題提起だろ
それに対してムキになって不正はバレるだ、税務調査か入るだ、とかマジレスする人はナイーブすぎる
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:06:43.98ID:9wO69JxO0
>>317
一昨日のニート君は去年無収入なのに、収入があるように見せかけて本気でウソ申告しようとしてたよ
あれはもう申告してるな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:11:22.37ID:reqgr5LK0
あんなのネタに決まってるだろ
思い立った次の日にetaxで申告完了とか
そんな能力があるなら普通に稼げる
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:12:31.39ID:UTaZQN8S0
いや、そんなことないぞ。

こいつらは2ちゃんで不正受給のことを堂々と書いてて
そこから通報されてバレた
根っからの悪党だよ
https://mainichi.jp/articles/20200612/k00/00m/020/174000c
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:20:06.29ID:reqgr5LK0
それ不正じゃないし
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:36:17.20ID:hBJq8q9r0
e-taxって電子申告のことでしょ
税務署に持って行くのはプリントアウトしただけでe-taxとは言わない
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:41:36.08ID:+P+rmVj90
何でもネタで済ませるなんておめでたい奴だな
まっとうにやってて本当に困ってる人達が沢山いるんだぞ
仮にネタでも許されないっつーの
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:08:34.79ID:X/4c7Bze0
>>327
家賃で全額消えちまうから課税もクソもないわ
家賃補助なきゃ200万貰ったとこでキツいわ・・・
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:24:12.04ID:7ANImoi/0
貰った以上に税金盗られることない定期
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:28:24.47ID:B6Zk8GsD0
スマホで確定申告したから確定申告第一票がねえよ
受信通知もスマホでしたら鍵ついて見れねえよ
ざけんな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:32:44.06ID:BTpCb8e00
>>327
そのまま課税されても所得税と住民税が15%だけ。
ことおじニートなら扶養すら外れない。
もらえればの話だけどね。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:36:20.91ID:BTpCb8e00
あ、こどおじニートの間違いね。
まぁわざわざそこまでやれるなら、こどおじニートなんかやってないわな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:15:29.33ID:vo3ysJpi0
今までモグリでやってた人間とかは今回申告したりすると薮蛇になんのかな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:50:11.17ID:1dcEBNyR0
>>298
そうなん?
良かったー
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:52:40.45ID:1dcEBNyR0
>>297
あ、そうなん?
良かったー
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:53:07.97ID:WBaNKAk80
ネタかと思うけどニートとか書いてる人って申告してなかった昨年分を申告したとして
ニートにはかからない所得税と住民税と跳ね上がった国保、年金払ってないならしっかり家に取り立てが来て
もらった100万に対して同じくざっくり半分位かかるって考えたら手元に残らなくないか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:53:28.90ID:1dcEBNyR0
あれ、2回も書いてた
こんくら観ながらでとちくるった
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 22:32:04.14ID:KAW/V4W+0
家賃補助ってテナントじゃないとダメなんですか?
自宅賃貸が住居と事務所にしてる程でもいけます?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 23:16:18.43ID:28SBxaAp0
>>332
俺もパソコンでe-Tax申請してたんだけど、マイナンバーカード作ってなかったから
メッセージボックスが鍵ついてて開かない
明日税務署行って申告書控えの写真撮らせてもらう事になったわ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 23:44:03.50ID:RxJLFpCe0
給与所得の中からフリーランスと思われる所を抜擢して契約書も一緒に添付して申請したが
事前に調べた上でこの契約書が業務委託だろうと思ったが検索して調べれば調べるほどダメかもなーって思えてる
派遣じゃないし社員じゃないしパートでもアルバイトでもないし請負だしってこれで大丈夫と申請したもののだめぽ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 23:53:10.19ID:DWqS1avJ0
ツィッターの乞食軍団
要求も段々と図々しくなるなwww
流石底辺軍団
あのパワーは見習わないと

勉強になります
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 23:54:29.12ID:RxJLFpCe0
電子申請してから気付いたこと

申請後に24時間は修正できる猶予があってほしい
その理由:申請後の数時間後に「あ!・・・・しまったぁあああああああ」
と気付いて修正しようと思っても出来ない時すでに遅し
あと1か月以上待ちでつorz
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 23:55:27.29ID:zg5XXzS30
今年開業組だけど今日顧問税理士と話してたらスポットで持続化給付金の署名してくれってのめっちゃ多いって言ってたわ
依頼受けてチェックして大丈夫なら署名ってやってるみたいだけどすごい忙しそうだった
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 00:02:51.98ID:vIfBkwFa0
納税証明書発行してもらう為に税務署に行ったら
スマホでマイナンバーカードやカードリーダーがなくても
IDとパスワードさえあれば確定申告が簡単にできるってPRがあって
ついでに登録してきた
これで来年から役所に行かなくて済むと思うと意外なご褒美になった
もはや申請より(たぶん不備で通らないだろう‥‥)これ(スマホで申請できる)が成果になった
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 00:11:11.44ID:vIfBkwFa0
>依頼受けてチェックして大丈夫なら署名ってやってるみたいだけどすごい忙しそうだった

こち亀の漫画家の巨匠が気合を入れて目の所だけカリって書いてるイメージが沸いた
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 00:17:57.51ID:vIfBkwFa0
このスレずいぶん落ち着いちゃったね
やっと申請したのに
書きこみが極端に少ない
明日の営業に向けて早寝ですかね
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 00:20:43.85ID:vIfBkwFa0
>一度でも不備があった時点で考え方によっては不正受給だなw

故意ではないからね
事前に下調べもしたからね
自分は対象者であり不正受給ではないと
これで大丈夫だと電子申請してみたら
だんだん不安になってきたんだ
「ん?・・・・これで本当に大丈夫なんだろうかって・・・・」
そもそも不備で受給すらない気がしてきたが
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 00:23:43.71ID:vIfBkwFa0
審査落ちのハガキが届いたらきっとこう書いてあるのだろう

「お前はそもそも対象者じゃない」
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 00:27:01.77ID:usQTnO8D0
質問です。売り上げは下がっていませんが、妊娠中で、もうそろそろ休業する予定です。
売上が前年比50%以上下がるので申請しようと思うのですが、コロナの影響では無い為悩んでいます。申請しても良いのでしょうか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 00:33:03.48ID:vIfBkwFa0
悩むならやめたほうが良いと思います
後から罪悪感に悩みストレスを感じていたら
産まれてくる赤ちゃんに影響が出そうです
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 00:34:45.38ID:F+xg9BXH0
>>354
その後赤ちゃんのお世話で収入ないと廃業されたと思われて不正受給になるよね
もちろん妊娠とコロナは関係ないから不正受給
ダブルで不正だよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 01:23:38.36ID:QqSLcGEY0
給付金貰っても国保・年金・住民税・来年の所得税やらなんやらで手元にほぼ残らないっていうね
第二波もきてるっぽいし売り上げも下がってるし
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 01:30:20.46ID:HYmUl7OM0
>>354
コロナ→ステイホーム→夫が家にいる→妊娠

「感染拡大の影響等」に十分適合します。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 01:31:24.24ID:geCHJfJU0
>>298
税理士の関与がいるのは家賃支援じゃなくて固定資産税の減免だね

売上が前年比30%落ちると半額
50%落ちると固定資産税全額免除

申請開始はだいぶ先だけど、認定を受けた税理士(または会計士、弁護士)の確認を受けてから、市町村に申請となっている

会計士と弁護士は敷居が高すぎるから税理士先生にお布施するしかない
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 01:41:26.45ID:l6XT2sMw0
>>354
これもネタっぽいね
ここの「不正警察」の妬み嫉み丸出しの反応を楽しんでるんだろう
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 01:52:13.02ID:jFsIqVle0
愛知県と名古屋市が休業要請に応じた店舗に支給する協力金をだまし取ろうとしたとして、名古屋・中署は十七日、詐欺未遂の疑いで、名古屋市中区錦三のキャバクラを摘発したが、これはチクリだよね、、、
皆さんも有頂天になってあちこちで喋っているとヤラレるから気をつけてね

もし、捕まるなら、後ろに大掛かりな代行がありそうな申請を狙う
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 02:03:40.49ID:jFsIqVle0
>>332
オレなんか写真を撮るって発想が無かったから開示請求して確定申告書を発送してもらったわ
以外に早くて2週間位で郵送されてきた
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 05:44:31.55ID:M3ga7J4F0
申請して即 不備を見つけてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況