X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント340KB

持続化給付金の話はここでしろ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:52:06.47ID:gngU0rfq0
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://www.jizokuka-kyufu.jp/

申請のガイダンス個人事業者
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://www.jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://www.jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/
持続化給付金の話はここでしろ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592017642/

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 11:52:14.77ID:nWd7sdsa0
チョット調べたら過去の災害なんかでもらった公的な給付金は非課税になってるんだよね。今回の持続化給付金や特例定額給付金で課税対象になるみたいな資料どっかにある?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 11:59:23.35ID:Mq+bYgZT0
デッドストック品200万円分を100万円で捌けばチャラにならないの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 12:07:32.73ID:lIUtWTf80
>>162
大臣がなると答弁している。
それ以上のソースはあるのか。
いままで貰った10位の補助金、給付金は全部課税対象だったよ。

とりあえず法人概況に合わせた金額で申請してみるよ。ありがとうです。7/1の午前0時をすぎたら申請だしていいの?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 12:46:15.57ID:5+mf2Son0
>>166どこに書いてあった?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:03:16.89ID:OETX/2tt0
>>90
残念です、対象外。
ただし、現金主義でやってるなら大丈夫ですけど、翌月倍になるんでしょ、限り無く不正に近いよな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:04:32.32ID:QQ8GMNK90
特例B-1 白色個人
さっき申請したら230万番台だった。

これから雑所得も対象になるんでしょ?
一気に300万まで行きそう。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:06:17.12ID:80vthudW0
報告させていただきます
前スレで2019年開業しましたが開業届や確定申告を今年5月以降にだした者です
開業届の申請や収受印が5月でしたが無事に入金ありました

色々相談乗って頂いた方ありがとうございました!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:40:54.10ID:eNfjFzQ40
162みたいな奴が多いから来年の確定申告で申告しないで追徴くらう奴らが沢山出るんだろうけど
税務署は仕事増えて忙しくなるぞ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:50:44.91ID:6VYThOY10
まだ申請してないけど、もらえたら道具の買い換えとか経費になる分は使って、後は取っておく。
来月から単価下げて利益減らして仕事して、なるべく税金は上がらない様にするわ。
しかし救済の金なのに後から税金で何割か取り返すっておかしな話だな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:56:35.64ID:PlB/Ajye0
都の給付金
名前が載って2ヶ月以上。しかし今だ何もなし
まだ5%くらいしか貰ってないのだろうか
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 14:02:44.83ID:eN7IzVHd0
開業届4月以降提出の人の救済きました?
まだ?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 14:03:36.61ID:OETX/2tt0
>>171
去年開業して5月以降に確定申告なんて、どう見ても怪しいよね。
いくらでも不正できそうだな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:09:52.95ID:5+mf2Son0
>>181ありがとう。
生活に支障無ければ全部経費として使うのも有りだね。無事に入金されてたので福利厚生にビール買って帰ります。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:20:40.64ID:L/T3Uj5l0
>>161
ええのう
うちは12日申請したんで明日入金になるといいな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:22:32.05ID:OETX/2tt0
>>182
なら、現金主義で問題なし。だね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:48:50.23ID:mZa2HDXH0
9日申請192万代、個人青色、特例なし
21日深夜メール(軽微な不備とか修正あったら再度メールしますのやつ)、赤枠出現
24日赤枠消滅
25日100万入金確認!!

6月の2週目までに申請して不備ない人達は今日入金なのか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:00:52.56ID:P94fsm4v0
6月
9日申請 194万番台
20日赤枠出現
24日赤枠消滅
25日着金

まだの方に早く振り込まれますように。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:04:31.47ID:sq3D0VR40
>>186
 自分も全く同じパターンです。8日申請で、一度、赤枠が出現。
そして本日振り込みを確認。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:38:25.31ID:mWKT4zib0
>>175
了解ありがとう。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:38:55.93ID:80vthudW0
>>180
2019年新規開業のB1特例です
提出書類は青色申告、開業届。
どちらも5月に申請し、収受印も5月の日付のものです

確定申告の期限が延長したことで提出書類が4/1以降のものも認められるようになったのかもしれません
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 17:42:01.53ID:3SvJg5gx0
25年以上やってる店なんだけど、創業年月日って正確に日付まで調べなきゃなんないのかなこれ
開業届をしらべに税務署行かないとダメかな・・・
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 17:55:28.89ID:OETX/2tt0
>>193
創業年月なんて必要ないだろ。
重要なのは昨年の確定申告書、本人確認書類、通帳、対象月の売上台帳。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:08:18.45ID:vhDbKvrp0
個人、白
市の小規模給付金はもう大分前に現金主義で出しちゃったんだけど(未入金)、持続化の方を今後出す時に発生主義に変更して申請したらまずいかな?
今年分からは発生主義に変えて帳簿付けしていく予定、矛盾が出るのは承知してる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:12:11.66ID:ejnItlZR0
給付金もらう前提で変えるのは怒られると思う
020184
垢版 |
2020/06/25(木) 18:30:32.90ID:sPFfmvAm0
>>109,111,168
やってみたら、あっさり申請完了でした。
青色申告なら淡々と書類を撮影するだけで良いのね。
申請番号は234万番台だった。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:44:03.39ID:QQ8GMNK90
俺がお昼頃に申請したときは230万だったのにもう234万か。
今は1日5万件ぐらい申請のペースなのか?
0203111
垢版 |
2020/06/25(木) 18:53:55.94ID:23HQFVpg0
>>201
おつおつ
簡単だったやろ?
そしてこの国は自分で動いて申請しないと
何も恩恵を受けられない国だからな
良い経験したな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:08:33.02ID:Q0jPY2zu0
普通のリーマンで申請してるヤツおる?
19年の申告してさ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:13:22.62ID:/wkeBeb90
>>205
副業で売上100万超えてるやつで申請したやつならいる
1ヶ月副業やめるだけでいいからな
あと、兼業農家とか還付受ける為に青色申告してるから割と多いかも
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:18:38.40ID:obfs5dGR0
6月
11日申請 2,002,xxx番
22日赤枠出現、「現在の確認状況と今後のご連絡について」メール受信
24日赤枠消滅
25日入金確認
ありがとうございました。
みんな頑張れ!
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:19:28.64ID:QQ8GMNK90
>>204
いつから国民年金加入したとか年金手帳に無いのですか?
自営業はじめるまで会社員とかだったら、切り替わったタイミングが書いてあるんじゃないかと。
0209207
垢版 |
2020/06/25(木) 19:21:41.14ID:obfs5dGR0
ちなみに白色で
開業届無し、確定申告に受領印がないので納税証明書添付
不備メール無し
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:35:18.42ID:nqfCZpRK0
>>193
入力フォームに正確な日付が不明な場合は近しい日で可って注釈があったけど年月も不明?
親の店が年月しかわからなかった日付は1日で申請したけど通ったよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:38:08.88ID:OETX/2tt0
>>193
どういう流れで開業届が必要と思ったの?
申請に必要な書類を見直して見れば不要と分かるよ。
個人、青だよね?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:42:52.38ID:lwsk1xz90
>>212
泡風呂はあかんぞ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:45:50.55ID:DYIHqkKK0
>>213
パパ活はok?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:46:21.83ID:Q0jPY2zu0
>>206
実態のないやつが申請してるの聞くとやりたくなるんやが
そういうヤツらって罰せられないんやろか
通報すればええ?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:46:31.27ID:QQ8GMNK90
>>212
持続化給付金とは?

感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を給付します。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:53:01.94ID:S3QAdNsn0
一応事業に関係することで利用するか

しかしこの書き方だと例えば収入減って生活費に当てるとかはどうなんだ
再起の糧だからいいんか
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:00:45.48ID:/wkeBeb90
>>213
接待交際費だからいいんじゃないの?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:18:38.54ID:Q0jPY2zu0
経産省と財務省がタッグ組むことないってほんま?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:56:12.42ID:A85iRcvO0
>>215
通報は効く
逆に通報でもない限り動かないけど
従業員や同業者、関係者からタレコミあった場合はヤバい
調査権限あるし、利息つきで返還求める権限もある
その場合最悪刑事事件に発展する可能性もある
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:08:57.09ID:23HQFVpg0
>>219
ローカルになればなるほど
調べたもん勝ちやでほんま

俺の市なんかweb申請のみで先着認定500人限定で30万円だったので
情報収集と事前準備と申請環境に労力割いた人勝ちだったわ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:47:15.86ID:2pLWQ3Ss0
見てると1日に3万〜5万件の申請だな
申請から11日でメールと赤枠
ほぼ2週間で振り込まれるペースが変わってないから
1日の事務処理が3万〜5万
何人でやってるのか知らないけど、余程のイレギュラーでもなきゃガンガン通してかないとこなせない数だ
書類さえ揃ってりゃそう心配する事なさそうだな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:06:31.74ID:QQ8GMNK90
もう今月終わりそうだけど……

>>持続化給付金、フリーランスら6月中に受け付け開始

>>経済産業省は中小企業や個人事業主向けの「持続化給付金」について、当初対象から漏れていたフリーランスやスタートアップからの申請受け付けを6月中に始める方針を決めた。確定申告で主な収入を雑所得や給与所得として計上しているフリーランスや、2020年1〜3月に創業した企業が新たに対象となる。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60738260U0A620C2EE8000?s=0
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:13:11.20ID:Q0jPY2zu0
>>222
かんぽもそうだしね
やっぱ細かくは調べられないんだろね
財務省とタッグ組んだらやばそうだけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:45:20.53ID:3SvJg5gx0
>>208
ああ、なるほど
父が店主で今の飲食店の開業前は前のオーナーからののれん分けの引継ぎでそのあたりが時期をややこしくしてます
>>210
そんな注釈があったんですね、書類集めの前に先に入力フォームを見たほうが良かったですね。ありがとうございます。
>>211
前のオーナーからの引継ぎとかのれん分けなどがあったので開業届というより正確な開業の日付を念のため確認しておいたほうがいいかと思って。ちょっと考えすぎでした
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:48:55.67ID:/nTHFp+z0
50%減まであと3万足りないとかの場合は申請できないの?
きっつい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:14:44.33ID:E11MgQ5u0
6/9申請、6/20赤枠メール、6/24赤枠消える6/25入金確認
この調子で市、県の給付金も申請してみます!!
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:22:16.83ID:J70T39DW0
>>229
できるわけねえじゃん
3万くらいなんとか調整しろよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:53:24.75ID:GF813Nlu0
>>229
調整出来るでしょ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 00:02:30.98ID:lvgXH5Ni0
出るわけねーだろ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 00:26:25.29ID:iNDcUwVr0
>>234
来月から売上げ1万円になれば貰えると思うが。
あと昨年度の確定申告をしていること、必要な営業許可証等を持っていること。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 01:11:33.63ID:iNDcUwVr0
>>240
小遣い稼ぎとしてやっているってこと?
確定申告に所得として書いているの?

書いてないならそれは事業扱いではないよ。
せめて確定申告で雑所得に入れていれば可能性は少しある。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 01:18:03.46ID:Ql3VdZX60
ザルなのはわかるけど特例でもらえないのは勘弁してもらいたい 

ウーバーだったら食品の営業許可書かな
それで通ればいいが
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 01:23:39.50ID:ho78YSjF0
いろいろあるにせよ国だって緩くしてなるべく早く多くの事業者に給付してくれてるのにこんなウーバーイーツだのバーだのこんな限りなくグレーで不正受給みたいなのは相手にするの辞めない?
どうせまたこのぶん税金だってあがるんだし予算が余ればおかわりだってあるかもしれないんだしさ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 01:25:37.78ID:iNDcUwVr0
去年度の確定申告はもう受付終わってるよ。これからするなら修正申告になる。

税務署は今までの所得を調べて住民税とか上がったり、それまでの税を払えってなると思うんだが……

確定申告せずに今までいくら稼いだのか知らないけど、100万円貰っても払う税のが多くて損するかもね。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 01:26:23.98ID:ho78YSjF0
事業規模によっちゃ100万とか200万じゃとても足りなくて困ってる人も多いだろうに不正受給みたいな馬鹿多くて嫌になるわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 01:33:04.70ID:RviF54TP0
6/10申請 193万代
法人 青色
6/17 不備 再申請
6/20 待機メール
6/25 入金しました

1人なんでしばらくいけるんで
嬉しいよりホッとした
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 01:40:50.22ID:ir/UOtAb0
>>235
それぞれが個人事業主として確定申告してたら2人とももらえるんじゃない?
知人で共同経営してるやつがそうしてたよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 01:47:33.54ID:yZnbGsjH0
2019年の事業収入って所得税青色申告決算書の月別に書いてあるやつの下にある合計値みたいなのを入力すればいいのかな?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 01:49:55.21ID:gfm1GM0b0
>>251
1人法人でコロナは関係無いけど、不況で月額単価20万下げられたのもあって
200万もらって助かった。
法人の家賃は自宅の自分に請求していて、年150万ぐらいの事業所得も会社から委託していることにしているから
個人の100万ももらえたし、本当に制度としてはありがたい。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 02:15:34.68ID:bdPJuC3L0
延長してるとはいえ確定申告の提出日で足切りすればいいのに
変なの弾けてスムーズそうなんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況