X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント340KB

持続化給付金の話はここでしろ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:52:06.47ID:gngU0rfq0
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://www.jizokuka-kyufu.jp/

申請のガイダンス個人事業者
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://www.jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://www.jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/
持続化給付金の話はここでしろ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592017642/

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 00:42:04.33ID:12/9n8Zv0
安倍政権に激震、河井夫妻逮捕を上回る「給付金スキャンダル」の破壊力(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/71c57ef66cc693ab7ad1397ee4e61313c803bc04

政権直撃のスキャンダルが相次ぐ中で、とりわけ致命傷になりそうなのが、新型コロナウイルス対策の給付金をめぐる“税金横流し”の疑惑だ。

 過去、「森友・加計問題」などの不祥事が起きると、経済や雇用の好況をアピールすることで支持率回復につなげ求心力を維持してきたが、“給付金スキャンダル”はアベノミクスのど真ん中を直撃したものだからだ。

● 持続化給付金の委託で 「中抜き」や横流しの疑惑

 問題になっているのは、売り上げが急減した中小企業などに最大200万円を出す「持続化給付金」。コロナ禍を受けた緊急経済対策の柱の1つだが、申請受け付けや審査といった手続き業務はまとめて民間に委託している。

 それを769億円で受注したのは、一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ推協)だった。

 ところが、業務の大半は749億円で広告大手の電通に再委託されていたのだ。さらに電通からも業務が子会社5社に割り振られ、人材派遣大手のパソナや、ITサービス大手のトランスコスモスなどにも外注されていた。

 サ推協は2016年、電通、パソナ、トランスコスモスの3社でつくった団体だ。

 電通やパソナがじかに請け負わず、団体や子会社を挟むのは、なぜなのか。再委託や外注のたびにお金が「中抜き」されているのではないのか。

 サ推協は法律で定められた決算公告を一度もしていなかった。

 先週までの国会は、この問題で大荒れだった。

 なぜ政府は、このような団体に巨額の公的業務をまかせたのか。769億円の出どころは、国民が納めた税金だ。本来ならもっと安い価格でできるはずなのに、税金がムダづかいされているのではないのか。一部の企業に横流しされているのではないか――。

 予算委員会で、野党側はこぞって政府を攻め立てた。

 立憲民主党の枝野幸男代表は「電通ダミー法人とでもいうような法人による丸投げ、中抜きという疑惑」だと断じ、同党の蓮舫氏も「こんな団体に大切な税金を渡して、適正ですか」と迫った。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は「四重塔、五重塔ぐらいになっている。国のチェックがいき届きにくくなる」と指摘し、何回もの再委託や外注を厳しく批判した。
 
 これに対し、安倍首相は、あとで精査して実際にかかった費用だけを渡す「清算払い」のため、税金のムダづかいは起きないと反論した。769億円はあくまで見込みで、このまま払うか決まっていないというわけだ。

 さらに「中抜きという、それも言葉づかいとしてどうなのか」とも反発した。

● 再委託や外注の不透明 全容を把握できていない経産省

 だが、質疑や経産省の担当職員からのヒアリングで、驚くべき事実が浮かんできた。

 どの作業にどんな企業がかかわっているのかといった業務の全容を、担当する経済産業省が把握できていなかったのだ。

 野党議員が調べた外注先の企業名について、梶山弘志経産相は「初めて聞いた」と答えるしかなかった。

 「何次下請けまであるのか」「委託先との契約書を出してほしい」と、経産省の担当者に求めても、明確な答えはないままだった。
0004全国の信用金庫は客から暴利をむさぼり倒産させた
垢版 |
2020/06/24(水) 03:08:49.80ID:3151O8O40
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産です
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 05:15:05.07ID:7CXy8g+X0
持続化給付金問題を含めた政府関連の一連の不正疑惑報道を見ていて思ったんだが
創価学会は、政府と癒着しているのではないか?

国、都道府県、市区町村が行う事業を
学会員が経営する企業や団体に、何らかの手段(不正)を使って、優先的に受注させる

並びに、国、都道府県、市区町村の許認可が必要な事業や
営業・販売に事前の説明が必要なものについても、便宜を図って認める

こうして学会員が経営する企業や団体を儲けさせる

学会側は、その見返りとして、選挙時には公明党への支援と票
学会員からの財務(御布施のようなもの)を通じてそうして得た金の還流を受けている
無論、それ以外にもルートがある可能性は十分ある

あくまでも報道を見ていて感じた事なので、証拠は全くないが
調査をすれば、こういった問題が大量に出てくるのではないか?

公共事業に限っても、国と地方で年に合計数十兆円となっているので
仮にこのような不正が総額の0.1%程度あったとしても、数百億円になるし
備品の発注その他の不正も考えられるので、とんでもない額になるよ

10万円給付の決定過程でもそうだけど、学会は、学会員からの突き上げを食らって
学会員にばら撒く目的で、こともあろうに総理を「要求を呑まないなら連立離脱する」と恫喝してまで
10万円給付を決定させているから、あのやり方を見ていると、学会員に金をばら撒く目的で
様々な制度を作らせて、税金を下ろしてばら撒いてる可能性が高いのではないかと疑いたくなる jl
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 06:49:06.93ID:d8dRwqZd0
変なの湧くから次からワッチョイつけて欲しい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:14:49.05ID:88OykfaP0
5月18日申請白色特無し
不備メール無し
6月2日赤枠点灯
6月9日同内容メール

6月24日赤枠消滅

消滅!!しょーーめーーーーつ!!!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:22:46.83ID:0xaFhVd10
>>7
なんでこんなに時間掛かったんだろう?
自分は5/20申請で6/2に入金あったわ
同じく白で特なし
赤枠もメールも一切無しだった

とりあえず入金ありますように!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:49:32.05ID:tqrne3P+0
昨日、3日申請6日給付の人がいた
通常2週間じゃなくて平均2週間の間違いじゃないか
これから申請する人は月末までボーナスタイムかもしれん
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:09:14.29ID:cs9+mHOB0
入金確認!!!!!

お前らありがとうありがとう本当ありがとう

やっと来たわ感慨深いわもう今日仕事休む
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:14:54.77ID:lPYe+2nM0
6月6日申請 180万ほぼキリ番
個人白色納税証明書
17日メール&赤枠
23日午前赤枠あり、18時赤枠消滅
24日9時振り込み確認
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:30:54.80ID:STVq5NOu0
個人青色地銀 181万台
6月6日 午後申請
6月17日赤枠登場
6月23日赤枠消滅
6月24日9時15分入金確認
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 11:31:05.39ID:NvJRYqSq0
>>15
良かったなあ!!!
オナニーでもしてゆっくり休めよ〜
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 12:28:03.55ID:7Klv6TOe0
180万代 個人青色
6日申請
12日不備メール 当日修正
17日赤枠
23日赤枠消滅
24日9時に楽天銀行に入金されました。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 13:30:08.12ID:bifnggAh0
赤枠が消える時間帯は、何時頃ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況