X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント336KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 11:16:38.12ID:CWqjB6Qh0
>>412

これくらいで勝ち組って言われると
逆に恥ずかしいよ・・・・
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 11:30:31.40ID:49Tr5JtT0
>>413
とりあえずリーマンと同じくらい稼げてればいいとは思う
ただ、それでめちゃくちゃ労働時間が多くて疲弊してたり、それ以下の収入で苦しいとか思ってたりしたら自営やる意味もなくなってくるかもしれないけど
でも自営ってのはがっつり儲かることもあれば、リスクは自分で背負わないといけないし、メリットデメリットも極端だからな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 11:33:00.75ID:49Tr5JtT0
収入に関しては個人的な基準として昔リーマンやってた時から意識してるのは、手取り額は自分の年齢×1万円というラインだわ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 11:42:40.97ID:jEGUYign0
>>405
税金と経費でなくなる分もいわないとなw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:26:48.27ID:49Tr5JtT0
70、80でもやれる仕事ってなってくると結構限られてくるからな
ただ、リーマンで定年になると急にボケるって人が多いらしいから歳食ってからも働いているのは健康的にいいとは思う
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:57:27.34ID:c6cSG1G/0
>>410
いわゆるいい大学に入ったからといって人生安泰ではないことはここにいる無数のわしらが全力で証明してやろう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 13:04:20.23ID:+hJcBs900
公庫融資ですが、面談で融資決定と言われ、その後どのくらいで契約書的なものは届くのでしょうか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 13:13:06.85ID:49Tr5JtT0
>>422
うちは最初に書類提出して10日くらいで電話面談があって、その時に決定とは言われずにこれで上に処理してみますという感じでそれから一週間くらいで書類が届いた
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 13:20:34.18ID:+hJcBs900
>>423
ありがとうございます。
結構早い対応なんですね。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 14:45:04.82ID:49Tr5JtT0
>>424
受付とか審査とかは各地域の事業所がやってるだろうから地域差はあるのかもしれんけど
借用書提出したら3日くらいで入金があった
借用書届いてから印鑑証明とか口座書類とか取りに行くのに放置してたから申請してから1か月くらいかかったけど、最速でやってたら多分20日くらいで入金されてたかも
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 15:07:42.19ID:+hJcBs900
>>426
なるほど、借用書提出からはそんなに早く入金されたんですね。
一応面談後に今後の流れ的に説明はされたのですが、融資を断られるものと思っていたのに受けられるとなり、気持ちが舞い上がってしまって説明など右から左でした(笑)
「7月中旬頃には入金できると思いますよ」みたいに言われたのはかすかに頭に残ってるんです。
0428 【小吉】
垢版 |
2020/07/01(水) 15:23:14.08ID:93nB3Kva0
よし今月を占ってみよう
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 16:46:16.01ID:mO+Y/zTv0
>>429
元々公庫(マル経融資)と保証協会かりてて
今回のコロナでまた両方からかりました
500万ずつ計1000万
公庫が三年据え置きで保証協会が10年無利息
年商2000万
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 18:03:41.06ID:+Z1PrY3L0
妬みが凄くて笑うな
ここ個人事業主スレだよね
黒字を抑える必要があるのに年収とか出せます?
あえて言えばエリートサラリーマン時代以上の生活できて
毎年500万くらい金融資産が増えるくらいですね
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:11:48.29ID:/fwQkuQr0
>>433
官報に載ってるのに
なぜわざわざ個別に通達が来ると思うんだ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:35:15.10ID:3YHhMScX0
会社員並みの退職金や終身支給があるなら、手取りはリーマンに毛が生えた程度でいいかもね
手取りとかまして売上で言われてもなんとも
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:43:02.67ID:mumdg5ET0
セーフティーネット4号の認定もらえたけど勝負はこれから?
もう融資受けれるものと思っていい?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 22:14:33.08ID:NuJE5pJW0
厚生労働大臣名義で10万ちょいの入金があったんだがなんだこれ?
コロナ関係いろいろ申請してたんだが金額的に全く覚えがないんだが
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 22:22:34.20ID:NuJE5pJW0
考えられるものとしては、小学校休業等対応支援金を申請してたんだが、それだと想定額より倍近くあるんだよな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 22:38:56.87ID:NuJE5pJW0
>>443
調べたらわかったわ
やっぱり小学校休業等対応支援金だった
1日4100円かと思ってたら4月〜9月は7500円支給になってた
これ二次予算で上限引き上げられたのか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 23:11:56.65ID:+WA+qTbU0
>>385
収入ってか手取りのつもりで書いてた。
1000超えて7年くらいなんだけど貯金1500では少ないかなー。贅沢してるつもりはないんだが、やっぱしてるのかね(^^;
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 13:45:06.25ID:lAlITUHN0
検査体制が変わったとか精度が上がったじゃなく、単純に100人という数値にしか関心がないからなバカな国民は
飲食はもろに影響されるで
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 15:39:27.78ID:7qDvuIj80
国会でクラスターはマジでやばいからやめて欲しい
テレビ局とかマスコミ系クラスターとかのほうが危機感持つだろ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 15:46:48.93ID:WhCLl3/v0
ホームセンター行ったら消毒のジェルみたいなの売ってたけど値段は高いね。
マスクに比べて生産が追い付かないのかな。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 16:02:32.45ID:7qDvuIj80
>>459
消毒液はまだ供給が悪いっぽいね
ただ、ドラッグストアに怪しい消毒ジェルは結構在庫があるけど、中韓製品だし買わないほうがいい
前にアルコール濃度が表記より少ないとかニュースになったやつとかあるし
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 16:20:16.48ID:W6WL8N9K0
>>448
たかだか1000万で法人成りとかあり得ない
うちは3000超えた辺りで税理士から声がかかったが
専従者三人いるので330*3まで所得税10%以下なのでまだ耐えれる
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:39:40.49ID:Dyla9LFl0
●東京コロナカレンダー

報告  日  月   火   水  木   金  土
3/22 **3 *16 *18 *41 *46 *40 *64 計*228
3/29 *72 *12 *78 *67 *98 *92 118 計*537
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198 計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186 計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119 計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156 計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36 計*372
5/10 *22 *15 *28 *10 *30 **9 *14 計*128
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2 計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14 計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26 計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24 計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39 計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57 計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 *** *** 計*346
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 18:15:04.86ID:uFtu1U+k0
>>462
申請するときに現在の預貯金額を桁一つ間違えて少なく書いてしまったら
担当の行員が俺の口座の動き見て確認の電話してきた。

金利のいい銀行に移し替えてるので、と説明したが。


ググッたら、事業用ローンとかでも、行員は随時チェックしてるらしい。
ちゃんと返せるのかどうか監視してる感じ。
まぁ、他行の口座まで見ることはできないから、マネロンで隠すことはできるが、
コロナ融資なんて額小さいし、国が補償してんだから、監視なんてしないだろうと思う
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 20:22:42.33ID:XeqtKXxX0
電話で公庫からの聞き取り内容
・現在のキャッシュ・他からの借り入れ金額・最新の債権債務と在庫内容と従業員数。
すべて正直に答え終始和やかだったが、他からの借り入れと口座の残高は把握されている感じ。事業計画や見通しは一切聞かれず。

売上5千万、手持ち2千万。借り入れ計1千万。自己所有物件で5年ほど黒字。リーマン後に数年間リスケ経験あり(ここは指摘された)。結果、据え置きなし返済10年間3千万満額決定(公庫借り入れ分は借り換え)。特に手を付ける予定なし。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 20:31:33.42ID:zTKKFls/0
夏&梅雨でもこれか。
秋冬はもっと酷くなるだろうし、今年から来年の春まではもうダメやな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 21:26:27.79ID:Oi1IHaVZ0
秋になったらインフルも来るからな
わけのわからん新型インフルが中国で出てるし
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 21:28:13.95ID:Oi1IHaVZ0
>>467
専従者って家族のことなんじゃ無いのか?知らんけど
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 23:30:39.38ID:/9rZGjFK0
>>475
それはまずいな。アメリカみたいに職を失った人間のヘイトが店舗に向けられてしまう。
今度は貼り紙程度では済まなくなるかもな。注意しないと。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 23:31:12.73ID:vfD+YhAE0
>>466
あーなるほど
日頃お世話になってる取引銀行から借入してるからバレてるわけか
なんで人様の口座を意図も簡単に見れてるのかなと思った
参考になったよ、ありがとう!
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 23:32:35.77ID:vfD+YhAE0
>>473
まぁ事実だよね
やれることはやった
あとは、ワクチンができればインフルエンザのように対応しておしまい
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 23:58:53.05ID:RbCeeOWW0
>>414
確かにw
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 01:08:35.87ID:8FgwlHw30
東京都第1回協力金

支給6000件
不支給2万件
(東京都の事業者は817万人)

こマ?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 01:33:54.35ID:7KshUSPj0
政治家は耳障りのいいことを言うだけ 迅速に支給するとこを最後まで見ない 結局は手続きが煩雑や現場作業員の裁量で却下されたり
ものすごく遅い支給になったりする 大阪市なんか全員に配る10万すらまだ10%ほどやろ? もう飢え死にした奴もおるやろ
0482全国の信用金庫は客から多額の金利をボッタクリぼろ儲け
垢版 |
2020/07/03(金) 05:30:45.45ID:KjNh1Qoj0
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産か廃業です
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 06:30:38.46ID:QMjaiVoC0
商店街で店舗やってます
コロナで店舗ごとに明暗がはっきり分かれてる
食品と生活用品売ってる店は被害が軽いか、むしろプラスになってる
飲食はテイクアウトで食いつないでる感じだったけど、最近は客足が戻ってきてる
悲惨なのがフォーマル系のアパレル
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 07:37:25.80ID:cNhCv2fH0
来週公庫との電話面談が決まったんだけど預金通帳も直近の残高試算表も求められなかった。こんなもんなの?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 09:18:16.07ID:Zm3ks3Pg0
>>485
うちも最初に提出した必要書類以外は何もいらなかったし電話も意外とあっさりだったわ
おそらく過去の決算書で危なそうなところが無ければ余裕だと思う
金に困って借りるわけじゃなく、余裕はあるけど今後の見通しがわからないって感じで依頼しただけだし
設備で借りると内訳や見積りとか準備しなくて面倒だから全部運転資金にしてくれって言われて全額運転資金で借りたけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 09:49:24.62ID:ks2e5sjZ0
売上3割減予定の国保減免書類郵送したら
昨日、役所から電話かかってきた
2019年の月別売上明細ざっと書いてるのがほしいと

青色申告決算書2にも月別売上回あるのでそれは送ってあるのに
もう少しだけ細かい売り上げ明細みたいとか

単なるいやがらせか
無能なのか
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 10:30:03.65ID:/Ec0B+th0
上半期で昨対3割増の俺にもなんかくれよ
本当なら昨対で倍増の予定だったから苦しいんだよ
マスク2枚だけかよ…もうどっか行っちまったよ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:41:28.19ID:Zm3ks3Pg0
>>495
公庫の各地域の支店と話することになるから多少は支店や担当によって対応が変わる可能性はあるけどね
多分現状で他所の借り入れが無かったり、2年分の決算でまともな黒字なら多分問題は無いと思う
応公庫との取引は初めてで商売概要はきちんと書いた
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:48:01.67ID:cNhCv2fH0
>>496
ですね
自分も公庫初めてで2期連続黒字でしたが手持ちなし、カードローンありの状態なので不安はあります
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:52:37.81ID:Zm3ks3Pg0
>>497
カードローンはいくらかによるけど、そこは正直に商売概要の書類に書いておいたほうがいいと思う
ちゃんと李勇を説明できれば問題ないだろうし
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:53:28.72ID:Zm3ks3Pg0
ところで家賃給付金だけど、テナントだけじゃなくて賃貸なら自宅兼事務所でもいけるっぽいな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:54:43.35ID:iLhEajH20
>>465
今4月2週目と同じ勢いか
来週200行きそうだな
東京は財源使いきったからノーガードでいくみたいだけどどうなるやら
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:59:16.09ID:WtHpx4rq0
>>483
医薬化粧小売りだが
4,5月は前年ギリギリだけど
6月は前年30%も急減で酷かった
買い控えが増してきた感じする
化粧品や健康食品はダメだね
そもそもロクに衛生用品なんて入荷もしないしな
今月以降どうなるのかな
経済悪化でこれから買い控えがどんどん酷くなっていくと思う
リーマンの時もそうだったが、それより酷くなるだろこれ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:03:00.63ID:WtHpx4rq0
買い控えのすそ野が広がっていってる感じだな
食品や日用品は巣ごもりで伸びるだろうけど、
単価の高いものはかなり厳しいかもね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:07:43.36ID:Zm3ks3Pg0
>>500
>>501
来週200行くだろうし、さらにそこから加速する可能性もあるんじゃないか
第二波きたら第一波をなんとか凌いだようなところは多分終わりそうだよな
みんなが危機感を持ちながら何とかしのごうとした4、5月に比べて気が緩んでて危機感が薄れてしまった今みたいな状況で二派になったらほんとに危ない
お盆、夏休みが自粛となったら潰れまくるところがかなり出そうだし
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:10:23.50ID:SL3IApxb0
第二波は冬だよ
今は第一波のぶり返し
冬に来る第二波は変異して強毒性になってるから世の中の社会活動が全て止まる
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:15:53.01ID:iLhEajH20
中途半端に終わってた歯医者コロナおさまったからそろそろ行こうと思ってたのにまた行けなくなったじゃねーか糞が!
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:16:20.28ID:WtHpx4rq0
>>504
10月末くらいから増えだすと思うけどね
ワクチンもまず無理だろう
夏でこれでは冬はいったいどう何のという感じ・・・
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:21:19.82ID:Zm3ks3Pg0
>>507
10月末になるとインフルも出てくるだろうし、中国で豚から新型のインフル出てるとか言ってたよな
インフルはもしかしたらコロナの警戒のおかげで今までより感染が防げる可能性はあるけど
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:45:52.86ID:a+U0pVrR0
致命的っていうかもうアウトだと思う。
国も財源ないし、それぞれが自分の金でやりくりしていくしかない。

会社員のボーナスが減るからクリスマス商戦も期待出来ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況