今日国保減免書類作った
窓口は自治体だけと、基準は全国同じなはず。

今年の収入(売上)は、あくまで見込みなので、1〜6月を倍にした金額で申請してもよいとのこと。(このへんは業種によるかも)
給付金、補助金は含めなくてよい。

実際に確定申告で30%減ってなかったらどうなるかは未確認(自分の場合、確実に減るので。。)

ただ、前年の合計所得金額というのが、主たる生計者ひとりの合計か、世帯合計なのか、確実なことは言えないとのこと。

多分、生計者1人だろうとのことだったが、世帯だと減免割合変わってくるので、ここだけ気がかり。