X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント321KB

持続化給付金の話はここでしろ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 12:07:22.54ID:dxUilclS0
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://www.jizokuka-kyufu.jp/

申請のガイダンス個人事業者
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://www.jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://www.jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 15:20:16.65ID:Vjmajzty0
持続化給付金の申請はネット申請だけど
これからそろそろ近いうちに申請のときに送信した確定申告書の写しや
帳簿や銀行通帳の写しなどのデーター数百万件が外部流出するはず。
だいたいこういうのでセキュリティが機能したなんてことないもん。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:30:54.57ID:Wgp6NJXp0
俺思たんやけど、まず法人作る
んで、個人事業主(自分)に、仕事投げる

これって可能なん?
これやと300万貰えたんけ?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:34:58.06ID:R//UQoG60
>>6
両方とも業績と実態のある会社で、法人と個人事業主を分ける事に理由があれば貰えたのでは?

今から開業しても意味なしですが。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:41:12.77ID:9XGVL77T0
996 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/13(土) 18:25:55.59 ID:oUNhDhsj0
通帳の見開きページに店名+名義+サマになってるんだけど、この場合サマはいるの?いらないの?
よくある不備ではサマはいらないってあったからサマを抜いたら赤枠とメールで待機中



サマはいるの?とか聞いてる時点でヤバいやろ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:54:19.87ID:zkkUimFs0
>>6
法人1 外部から仕事受ける
法人2 その仕事を8割程度の金額で下請

外部からの仕事ゼロで2法人、満額だった。

同じ仕組みならいけるだろ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:04:45.33ID:Wgp6NJXp0
>>7
理由がないとあかんのやろか?
節税とか出来そうやん
まぁ、そうは問屋が卸してくれやんやろうけど
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:10:38.13ID:zkkUimFs0
>>10
分けるのに、理由はいらんだろ。
ちゃんと理屈が通っていれば
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:38:39.48ID:95yaIZm40
武田邦彦「アフターコロナ」

もともとコロナ騒ぎもフェイクだった。
次のフェイクがすでに予定されている。
それを知ってまずは被害を受けないようにする。
防ぐ手段を考える。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:40:17.50ID:95yaIZm40
ビルゲイツの全世界対象ワクチン計画

https://note.com/nogi1111/n/n203457277513


ワクチンで49万人の子どもたちに身体麻痺の症状が

インドでは2000年から2017年の間に計49万人の子どもたちに
身体麻痺の症状が表れました。インドの医師たちは、
この非ポリオ急性弛緩性麻痺(NPAFP)の爆発的流行はゲイツの所為だと
批判しています。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:40:20.01ID:o7haT3750
なにを隠すためのフェイク?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:55:25.85ID:E4a/kJa70
前スレ934はなぜか批判されてるけど
たぶんATMで繰越してて
その場合、銀行員と接する事なく新しい通帳がATMから出てくるから
名前の確認なんてしないよね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:09:02.64ID:RwIIRUKz0
10年以上使ってる通帳なんて確認しないだろ
請求書もずっと同じの使い回しだし
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:22:35.36ID:l5top0Al0
持続化給付金の仕事してる奴らが無能過ぎんだよ
こいつら1日いくら貰ってんの?1日2万くらいか?
仕事しろや
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:09:44.63ID:AVOn9MXp0
>>20
去年から事業してて、開業届が必要だと思って開業届出を今年4月以降に出したってパターンですか?
開業届は必須ではないはず
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:16:37.62ID:w1CESt7d0
>>16
でも振り込んだら相手先に脱字のある名前で振り込みされるし
振り込んでもらうときに口座番号打ち込んだあとに振込先の名前に脱字があるんでしょ
取引先に指摘されそう気もする
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:27:03.06ID:AVOn9MXp0
>>24
私はデザイン事務所を開業届出なしで10年やってますが
個人事業主というかフリーランス扱いになるのかな?
白色確定申告で問題なく入金されましたよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:31:41.29ID:6S0Fcf4V0
税法上必要ではないな
開業届けがないと青色申告が認められないだけ
ちなみに廃業届けも出す必要はない
青色は2年申告遅れると取り消さてその後2年間は
ペナルティで白色申告しかできないだったかな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:51:24.92ID:dnRXsfP80
開業届出さなくても青色申告は出来る
開業届は税務署が課税対象者を把握するためのものだから一度申告してしまえば必要ないんだな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:54:14.76ID:AVOn9MXp0
>>23
いや、通帳を見開いたとこのカナ表記が誤字なだけだから繰越時の印字ミスでしょう
振り込みなどには影響ないでしょう
今回は持続化給付金は通帳の見開きを添付しないといけないから
添付したら印字ミスだったので通帳名義が違うと不備メールが当然来る訳で
銀行に行って印字ミスのクレーム入れて通帳再発行してもらってそれから見開きを再添付しないといけないという面倒な事態になったので
銀行側に不備があるんですよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:52:32.82ID:dnRXsfP80
>>30
開業届出さないと65万控除出来ないなんて決まりあるか?ないだろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:59:10.12ID:dnRXsfP80
>>34
青色申告承認申請と勘違いしてるだろ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 02:06:58.03ID:D1uWtKWk0
>>6
コストもかかるし小さい規模じゃ節税にはあまりならん気がするけど今回の給付金に限ってはいけるだろうね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 02:13:16.89ID:m/v5Cebm0
>>37
あなたは個人事業? 法人?
法人だったら履歴事項全部証明書は必要っぽい
個人の場合は履歴事項全部証明書は存在しない

何が分からないのかが分からない
4ダッシュの書類って何?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 02:13:43.69ID:dnRXsfP80
>>38
青色申告申請書と開業届は別物
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 02:32:37.19ID:hYcMNJDA0
>>39
個人です!
去年開業で今年の5月開業届け提出なので
新規開業特例のB-1、その中の4ダッシュの項目に当てはまるならばと思い…
その必要書類が何なのかが全くわからなくて。。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 03:00:43.76ID:m/v5Cebm0
>>42
5月に開業届だと無理かもね
去年に実務を行なっているのであれば、修正申告とか手段はあると思うけど
無責任にできるとは言えない

近くの申請サポート会場で聞いてみると良い
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:57:54.01ID:Tivvnq1f0
まあ普段からちゃんと申請や提出の類はやっておくべきだね
その点に関して会社勤めは楽だわ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:34:27.94ID:RHUUETVl0
三月に開業した者ですが、いくら探しても開業届書なるものが見当たりません…
これって税務署に行けば再発行してもらえるのでしょうか?
ダメもとで1人親方保険の証明書添付して申請してみましたが…。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:37:42.76ID:p4ildl5B0
>>47
そもそも税務署に開業届だした?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:50:34.12ID:IU6xpV5y0
今年から商売始めた人は諦めロン
冬からの第2波も迫ってるのにムリゲーすぎる
国が自粛要請しなくても人は籠るようになるからね
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:53:29.86ID:ByhlzUWN0
>>40
青色確定申告で65万控除を受けるには事前に青色申告申請書が必須って税務署で言われたけど違うの?
青色申告申請書を提出するには開業届が必要だから、青色確定申告=開業届提出済みだと思ってた
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:34:23.83ID:ByhlzUWN0
>>51
再発行してもらえるよ
提出する時に自分で控えを持参して判子貰わないといけないから、それをしてないなら控えはない
開示請求したら良いけど、混んでたら何日か待たないといけないと思う
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:03:16.91ID:yATh8hO70
今年1月開業なんですが、
売り上げ落ちたんでもらえますか?
青色申告希望で開業届も出してます。
さっさとくばれや日本政府
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:14:57.80ID:RHUUETVl0
>>51
ありがとうございます!
自分でも色々調べてみましたが、税務署に印紙代300円と判子持ってけば再発行して頂けるそうですね。
最長1ヶ月かかるそうですが…
今思えば… 三月中に開業届出しててよかったです。。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:30:46.81ID:AVOn9MXp0
特例の場合の開業届の代わりは
開業日、所在地、代表者、業種、書類提出日の記載がある書類かー
白色なら収支内訳書、青色なら青色申告決算書じゃダメなのかな?
いつからいつまでと日付載ってるから開業日の代わりになるし
所在地、代表者、業種、提出日すべて記載されてますよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:42:30.94ID:XMXx47lR0
第2時補正予算に、持続化給付金の2弾はないのか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:06:20.59ID:e7+mz5Q50
予定だと15〜16日辺りに振り込まれるはず。
あとは休業要請の対象外の給付金の、50万円の申請をしなきゃいけない。
あとその他もろもろのは、行政書士に丸投げしようと思う。
しかし持続型給付金が、課税対象になるって初めて知ったわ。
本当なのかな?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:18:22.85ID:D3t6HDrX0
1ヶ月店閉めてシャッター降ろして昼寝していれば持続化給付金100万円が支給される。
100万円の利益をあげるための昼寝をしていればいい。
昼寝が仕事ってこと。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:52:40.31ID:D5fadBVE0
美容室とか店舗改装してるところ多いね
どうせ客来ないからひと月休んだついでにって感じかな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:39:42.87ID:ByhlzUWN0
>>54
ちなみにワイは確定申告の控えに判子が無かったので開示請求したけど、たまたま空いてる日だったのか当日に対応してくれた
税務署に問い合わせてみた方が良いで
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:47:08.01ID:sjUS+s0i0
確定申告は2月にベルサール渋谷の申告サポート会場でやったんだが
会場でプリントアウトされてもらった申告書本人控えと申告書を税務署にファックスした送信済書と納税証明書を提出したんだが間違えてる?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:41:03.71ID:RHUUETVl0
>>68
当日対応はラッキーでしたね
明日にでも税務署に行ってきます、まぁ今頃は激混みが予想されますが…
仕事なんてしてる場合じゃないですわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:16:00.89ID:ByhlzUWN0
>>70
ワイの場合は確定申告だから当日やったけど、開業届の場合は当日発行ないんやな
テキトーいうてすまんな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:36:59.78ID:ZYU74iBt0
これ確定申告はともかく売上台帳はいくらでも誤魔化せるんじゃないの?運悪く調査対象になったとしてもいちいち確認できないんでは
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:47:21.18ID:Bui48Txd0
自分は来月申請予定ですけど、何日か休みにして調整するので、売上台帳がゼロの日が
多く発生するのがちょっと気になります。
普段は日曜だけ休みで、小売だから他の日は少額でも売上があるので。
もし後日深堀調査とかされて、ここなんで何日も売上ゼロなの?とか言われそうで
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:57:29.64ID:2upcVjB80
>>76
感染者数がまた増えたので
感染拡大防止の観点から自粛休業させて頂いてました

でいいんじゃねーの?
だから休む日は感染者数が多かった翌日から数日とかにすると納得してもらいやすいんじゃね?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:20:42.39ID:Tg9hyRE+0
ニュースで見たが、持続化の給付が遅いってやたら騒いでたな
貰った奴からしたらゆるゆる審査で早くもらえて満足してる奴が多いだろ
4回不備指摘されてもらえていない人もいるとか言ってたが、こんなもんに4回も不備出す奴が馬鹿だろ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:22:48.25ID:7cPAnSZt0
不備無くても約1ヶ月待ちもいますが

って言うか不備って言われてどこが間違いなのかわかんなくてそのまんまで再提出したら給付された人もいるからね
こっちばっかり悪いんじゃないよこれは
ど素人の集まりで審査してんだよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:00:40.53ID:/tAr7tnu0
>>78
頭の悪い奴が自営業とかそもそも大丈夫か?ということだわなw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:14:46.39ID:Tg9hyRE+0
>>79
だからそのまま再提出で通るようなガバガバなんだからそれで4回も落ちる奴はそもそもめちゃくちゃな申請をしてるって話
それをあたかもみんなそんな状態だみたいな言い方して叩こうとするからおかしいって言ってるだけ
雇用調整みたいにトラブりまくって全くまともに動いてないものと比べたら持続化なんてすさまじく良かっただろ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:52:57.55ID:oGbADG8T0
ここもツィッターも乞食スレかwww
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:02:38.55ID:X7vSbgrb0
もう100万使い切りそうだよね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:02:59.67ID:X7vSbgrb0
2弾ないと休業したままだから無理だわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:20:14.86ID:MNQvMEr70
個人事業者です。口座名義は個人名+屋号なのてすが、申請の途中に「代表者名と口座名義が 一致」とかいう箇所あるのですが、代表者名は個人名なので、一致しないの方を選択していいのでしょうか?分かる方よろしくお願いいたします。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:47:45.61ID:m/v5Cebm0
>>91
一致させないとダメなんじゃね?
通常、個人事業者は口座に屋号は入らない
便宜上、通帳の表紙に書いてあることはある
通帳の二枚目に書いてあるのが正式な口座名
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:03:45.77ID:ODCCXOnU0
>>91
うちも個人名+屋号だったから一致しないを選んだよ。
その後にでてくる不一致理由は「屋号・雅号名義のため」でOK
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:04:34.08ID:PSw2az6t0
>>93
今みたら赤枠消えてなかったよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:13:42.24ID:2nagRthQ0
>>91
口座名義は個人名+屋号で確定申告書は個人名のみで「同一です」を選んだが支給されましたわ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:31:38.62ID:UMH6Dcd80
今年開業の情報早く欲しい
1月頭から仕事受けてそのままの流れでコロナ発生→何やかんやで仕事が激減したけど、
肝心の開業届を出さないままやってたからオワタかも
通帳・受注の履歴は証拠として出せるんだけどねぇ
通帳は相手の会社名義で振込履歴残ってるし
開業届義務化されてないからそのままやってたわ
きっとオワタだわこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況