>>305
言うはずないじゃん。
「だめだ」と言っておいて「やっぱり駄目だった」「大丈夫だった」というのはOKだが
「大丈夫だ」といっておいて「やっぱり駄目だった」はNGだ。

子供か?大企業の経営者だって株主に評価される側だ。
今の状況みてれば「ダメ」といってもコロナのせいで免罪符。
ダメで当然なのだから「もし無難に過ごせれば」評価されるんだから。

自分でその文章書いてて「例外」とか「〇〇は別にして」って多いと思うだろ?
そう言うことなんだよ。

例えばトヨタは1年はわからんが2年後ならどうだ?
もどってるんじゃないのか?2年なんて長期投資家にしてみれば直ぐだ。
2年後に1.5倍になって毎年配当もらえるなら・・・・とおもって4月に買ったやつがいる。
「買ったやつ」は金を使って票を入れたようなもんだ。
批判ばかりしてるようなやつに比べれば身銭をいれるほどの決意を表してる。

そういう奴が「悲観論を言ってる奴以上に市場には多い」っていうのが株高なんだよ。