X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント340KB

持続化給付金の話はここでしろ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 00:49:51.25ID:6WbaOvI60
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://www.jizokuka-kyufu.jp/

申請のガイダンス個人事業者
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://www.jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://www.jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 13:56:19.92ID:fzX7dxNw0
>>357
レスありがとう
そうか、損なのか
2代目で先代からそのまま受け継いでやってるんだけど、来年から青色に変更とかしてエエのん?
損なら変えたい
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 13:56:28.67ID:Y08m6f5U0
>>356
普通なら青色申告のの方がお得かと
ウチもは商工会で青色申告代行
15,000円でやってもらってる
担当者とも心安いので
あんなことやらこんなことやら相談しながら
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 13:57:35.34ID:fzX7dxNw0
>>359もレス助かります
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 14:16:38.01ID:MW6vVHs70
1日に出して4日には不備メール来たわ
確認すらもっと遅いと思ってたから
意外に早くてびっくり
とりあえず今日修正送ったけど入金はいつになるかね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 14:38:53.03ID:5MF80r3X0
基本的には入金日に
(借方)普通預金 (貸方)雑収入
で仕分ければいいと思う

年度を跨ぐ時だけ、いったん未収入金で処理すればいいんじゃないかな

違ってるなら誰か指摘よろしくです
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 14:41:26.72ID:KnAeeqpm0
>>338
自分もNGの原因がわからなくてサポート窓口に行って来た。申請をする窓口なのでNG理由はここではわからんけどと言われた上で申請内容をチェックしてくれた。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 14:42:01.77ID:CEinRPMn0
アは確か一般的な事業収入で消費税課税だったかと
給付金ではなく補助金とかの場合はたしか
もらう事業者が消費税本則課税
簡易課税 免税事業者で扱いが違うかったかと
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 14:44:25.40ID:KnAeeqpm0
向こうで見つけてくれた間違いは、前年月額の1円の違い。給付額算定シートで計算したけど、切り捨てるところを四捨五入になってた。再提出してチェック待ち。
これで駄目だったら電話をしようと思ってたけどそこでもわからんのか。苦情を言う部署は無いのかね?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:11:59.53ID:5MF80r3X0
>>368
どうなんかと思って、個人事業主向けの弥生のQ&A見たら、
とりあえず366の上側の仕訳は正解みたい

少なくとも免税事業者の場合は、この仕訳をすると自動的にアに入ると思うんだけど?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:12:40.42ID:ex6Qtj/i0
>>365
ありがとう
今手元に書類あったから見てみたら「収入金額等 雑 その他 ク」と「所得金額等 雑 7」とあるから、「ク」の方に書くと思っていたんだが、合ってる?
それとも「収入金額等 営業等 ア」に年間事業収入と合算して書けば良いのか…?
こういう時はケチらず税理士さんに依頼しとけば良かったと思うわ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:23:45.12ID:5MF80r3X0
>>372
免税事業者なら、年間の事業収入と合算してアなんじゃないかな。
持続化給付金は事業所得扱いのはずだけど、クに書くと雑所得扱いになるから。

書いてて思ったけど、今月から雑所得や給与所得で貰う人も事業所得として処理すんのかな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:33:06.56ID:KpgLoZKk0
>>354
1日単位の大雑把な簡易帳簿だし提出しなくて良いし
一人親方で赤字繰越も関係なく嫁もパートで働いててとかなら白色で充分だと思う
けど違う?
青色だとなんでかんでも経費とかに出来なさそう
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:40:25.53ID:2g51HPbb0
持続化給付金が決まってから去年の確定申告をしたやつは徹底的に過去を調べてほしい
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:00:48.43ID:bEFTqj0S0
アーモンドアイに給付金の金使ったやつ素直に手を上げろ!振り込みされてなくて良かったやつ多いだろ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:00:57.28ID:owBFrbg+0
>>376
税務署は混んでるんじゃないかな?
「どうやったら持続化給付金貰えるんですか?!」
って金髪のねーちゃんとか反社っぽい輩とか。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:02:08.46ID:KnAeeqpm0
>>370
自分でやった
決算書出せないので住民税の申告書を使ったんだけど
申請サイトから落とした給付額算定シートが出した
前年月売り上げが間違ってたって事
わかりにくくてスマンです
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:07:05.42ID:j1lk+vlz0
青色法人だが 給付金は雑収入(所得税課税)で消費税は非課税だと理解してた。決算して給付金も含めて赤なら税金払わないし、黒字ならそれはそれで良かったんじゃないかという事で。

>>375
零細法人だが、白の方が経費が厳しいイメージだな。
青色でも税理士さんつけてたらやたらとうるさい税理士もいるが、零細なので日々の経理から決算まで自分でやれば自分のそんな事言われずに済んでる。
もちろんあまりひどい経費の付け方してれば万が一の税務調査の時心臓バクバクしますがw
うちは仕入れて売るだけの単純な商売なので、経理知識のない私でも弥生ですぐ出来ます。
弥生はさすが色々良く出来ているけど
ここ数年執拗なサポート加入と
サポート加入してないと税改正時に更新できないとかいう改悪もありやめたいんどけどね。
freeなんかも良さそう。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:08:18.96ID:dwXkioEH0
>>378
アーモンドアイは飛ぶ可能性が高いのに頭で買うわけない
ここは無難にダノンプレミアムの1頭軸マルチ3連単
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:16:18.12ID:KpgLoZKk0
>>381
一人親方とか職種によってほぼ経費ないんですよね…
仕入れもないし事務所もないし一軒いくらの単価の請負
車両は減価償却
毎月の車両の燃料代が2〜3万ほど
材料代が月2万ぐらいかな
道具や作業服とかも毎月買うものでもないし
そこで売上100万の月あったりしたらもうね
クレジットで購入した商品は全て経費かな
楽天とかAmazonとか材料及び工具って事で切るしかない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:24:50.01ID:eLwjVbjB0
風俗の領収書って、バーとかレストラン名義のものがあるけど
それって接待交際費で計上できるかな?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 17:10:56.49ID:Y/jLAyJe0
持続化給付金100万円支給されて

基礎控除 38万円
国保控除  3万円
勤労学生控除 27万円
軽自動車減価償却費控除 22万円
青色申告簡易記帳控除 10万円
その他必要経費控除 20万円

これで所得税住民税は無税     
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 17:41:17.49ID:GSSzuy+P0
>>386
不正受給組か?いろいろおかしいが
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 18:17:32.51ID:IXlSk+0Q0
6月1日夕方申請組だけど既に入金ある人もいるみたいだから明日記帳してみよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:39:28.52ID:IXlSk+0Q0
389だけど
>>391
150万台だったから明日また報告来るわ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:46:36.21ID:BjOuAysU0
1人親方の叔父さんに申請頼まれたんだけど俺のスマホでも大丈夫かな?
俺本人も申請しててもう振り込まれてるんだけど
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:55:03.74ID:NxeOVZ690
>>394
問題ないんじゃない
端末まで追跡しないでしょ
突っ込まれても正直なこと言えばいいんだし
メールアドレスは別のじゃないとログインできない可能性ありそうだが
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 20:14:11.70ID:Qt0aHYuj0
同じ端末から複数回申請できるかって話?
この手の質問は親切心でも安易に答えないほうがいいと思うよ。
不明な点があれば役所か持続化給付金相談窓口みたいなとこに問い合わせたほうがいいよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 20:14:55.21ID:j1lk+vlz0
>>393
地銀だけど朝だった。時間はハッキリ覚えてないが9時30分過ぎに確認したら、入金されてた。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 20:56:16.59ID:35xjJmoB0
>>396
同じよう端末から5回
別アカウントで申請して問題なく入金された
6月になってシステム変更とかあったら知らんけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 20:56:33.85ID:9elpPyyL0
質問させて下さい。

2019/4開業ですが、B-1特例を使って申請を考えていますが給付の審査は1ヶ月以上掛かりますよね?

それであれば今月売上が落ちるので、7/1に特例適用せずに申請したほうが早く給付されますかね?

白色申告者です。売上はコロナから緩やかに落ちているので、今月はB-1特例での申請しか出来ないです。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:06:07.17ID:fepoXlkK0
>>351
地域によるんだろうけど
不備の理由不明の難民が多数居るようで
相談には乗ってくれたよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:22:33.23ID:CV87wpWt0
不備の理由不明の難民ってオイオイ
日本語読めないだけじゃないのか
身の回りで自身で不備修正やったところ
俺が不備修正をやってあげたところ合わせると10件以上あるけど
どこも理由書いてある通りに対処して振込済み
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:25:24.40ID:Y/jLAyJe0
審査といっても申請金額と帳簿の数字が合っているかどうかぐらいで
地元商工会議所や地元商工会に加盟している正会員ならまず問題は無い。
露店商や的屋からの申請もかなりあるようなので
その辺のチェックで審査に時間が掛っている。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:55:42.26ID:fepoXlkK0
>>406
身の回りだけで10件以上あったんだろ
わかりにくいって証明してるじゃん
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:00:57.07ID:Y08m6f5U0
>>408
なるほど了解しました
500万割る12 とすると41.6万ほど
2020年6月 20万円未満なら7月になれば一般の申請可能ですね

特例を使うとすると2020年5月 25万円でも十分行けますが
どちらが早いのかは微妙なところではあります

C'(開業届以外を使う)と遅くなるとは書いてますが
特例で遅くなるとは書いて無いし・・・
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:03:14.77ID:CV87wpWt0
>>409
分かりにくいけど
不備の原因が全く受けてない分からないっところはなかったので
みんな修正して入金済み
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:07:08.80ID:CV87wpWt0
だいたいめちゃくちゃなところが多かった
確定申告書の第一表の ア のところが空白だったり
第一表アップロードする箇所に消費税の計算の書類アップロードされてたり
金融機関番号間違ってたり
対象月の台帳が数字のみやったりとか
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:28.36ID:RiJIgb1h0
>>410
情報が錯綜していて確実では無いんですが、twitterとかでは特例はやはり遅いという報告が多いですね。

ならば一般の申請に混ぜ込んだ方がと思ったので。
ということで7月に申請してみます。ありがとうございました。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 23:15:27.37ID:meKmSvpi0
コールセンター何で繋がらないの?
もう1ヶ月近く電話してるけど一度も繋がらない
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 23:47:26.70ID:IP5LerQr0
>>417
愉快犯がかけまくって邪魔してるらしいよ
俺は質問やら諦めて全部税理士に丸投げした
5万かかったけど
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 00:06:59.42ID:UsrObe590
>>417
なかなか入金されないクレーマーがパンクさせてるんだよ
ちゃんと正座して待ってる人に早く入金されるんだよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 00:48:26.68ID:fHF7wpRN0
税務署でやってりゃこんなに入金待ちとしょーもない不備をネタにしたユーチューバー増えなかったはずだ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 01:25:14.34ID:+a+IoBKu0
>>421
確かにダメだこりゃ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 01:26:06.30ID:+a+IoBKu0
振り込まれない人の申請書見てみたいよね
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 02:21:19.00ID:+a+IoBKu0
脱税 税金払わない
給付金ほしい

マジか
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 02:26:40.58ID:C0xlZRFZ0
なんかツイッターとか見てたら、6月申請は審査しないで5月申請を優先しろってさ
気持ちはわかるんだかなんだかモヤモヤするなぁ
なんか1列に並んで2台のレジを待つ奴に思えてきた
とにかく俺が先なんだから早くしろみたいな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 07:51:07.45ID:xsTXnlrP0
>>421
売上未記入
普通に怪しさ満点な申告書w
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 07:55:31.10ID:i3SZxDb40
>>428
7月になってあんたが入金してなかったら「7月申請は審査しないで76月申請を優先しろ」
って言ってるよ、やっぱりシステム的に持続化の照合運営は問題あるよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:01:57.98ID:i3SZxDb40
76月→6月 ごめん
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:07:15.98ID:IPIHTsCe0
>>428
不備があるとか辻褄の合わない書類だったりして審査が遅くなるならまだしも、一度も不備メールもなく赤枠が出ない人や2週間赤枠のままなんていう5月初期組が何万人もおるらしいからな
どこに聞いても「分かりません、待っててください」って言われるまま6月組がどんどん入金されてったら不安になったり怒ったりするだろう
不備メールなり審査中メールなり、何かしらの連絡やアクションはあるべきだと思うわ
自分も入金遅くて不安なったから、未入金の5月初旬申請の人みてるとなんか可哀想になってくる
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:37:20.76ID:Mm8b9nVv0
>>421
なにこれ?
これ流石にダメでしょ!。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:58:37.47ID:IPIHTsCe0
>>439

いや、自分がそうだったから
5月1日申請青色特例なしだったけど、赤枠無し不備メールも無し、一度コルセンに確認したが「申請番号があるから受付はしてます。お待ちください」のみ
なーんもアクションないまま29日に振り込まれた
その間もどんどん後半の番号が入金してて不安だったから、待ってる人の気持ちが分かる
初旬で数万人未支給なのは中小企業庁が発表したから本当だよ
まぁ、SNSで発信してるのは嘘も混じってるのは同感だけど
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:04:53.95ID:qLpG/xbi0
>>428
それは例えが違うな

レジで一列に並んでるのに店員が「後ろの方どうぞ〜」って言い続けて自分だけ飛ばされる、何で飛ばされるのか聞いても「分かりません、お待ち下さい」って言われる
せめて店員が「自分はこの商品を売って良いのか分からないので、他の店員が来るまで待ってください」とか「これは売り物じゃないので渡せません」とか言えばいいのに、ずーっとレジの前で待ちぼうけ、他の客がどんどん帰るのを突っ立って見なければいけない状況
そりゃ放置されてたら文句出たり怒ったりする奴も出てきて当然だろうと思うよ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:34:04.19ID:mh8pbKF30
Twitter情報だけど、しつこく問い合わせしたらやっとデータが読み込めないという不備メールが来た初期の人がいた
これまでの経緯からの推測だが6月申請の人の振り込みが早いのは初期の人の苦情から軽微な不備は事務局の方で訂正して入金までのスピード上げたからだと思う
追求を逃れる為に給付率をあげたい→近々の申請を処理→データロスト等のややこしい初期組は放置という可能性が高いよ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:34:25.19ID:qLpG/xbi0
>>444
大多数がそうだと思うんだけど、それならそれで不備メールとかの連絡をするべきだよ
不備があるから放置してもOKやないでしょ
現に6月申請の人にも不備メール届いてるんだし
初期にはコルセンやLINE窓口でも二重申請を勧めてたんだから、事務局側にも責任あると思うけど
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:37:04.20ID:/RVk33500
>>437
何のために民商はこんな申告書作るのかね?
売上未記入なんて決算書にならないだろ
こんなんじゃ融資も受けれないだろうし、事業できないだろうし
脱税一本の申告書かね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:54:21.10ID:CGd46BXO0
>>436です。
さっき口座確認したら入金されてました。
ちなみに、青色、特例なし。赤枠もメールもありませんでした。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:10:25.79ID:vQID3SaX0
>>447
飲食店の知り合いが複数名
民商で申告してますが
今回のコロナ対策融資
公庫、保証協会の融資はこれで普通に受けてますね
税務署に提出していない民商がもってる書類
試算表やら収支内訳書でカバーしてそう
そちらには全部書いてあります
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:21:30.84ID:jZbpflxp0
>>450ですが確定申告書には税務署印ではなく青色申告会印です
青色申告会印だと遅くなるって前見たけど1週間ならじゅうぶんでしたね
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:39:26.90ID:PdPvIdE10
>>437
一応民商入ってるけど法人は特に申告指導ないから普通に申告

個人事業の人たちは申告前に何度も集まって勉強会?して集団申告してるけどこんなことしてんのかw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:00:04.84ID:+Gz4cARs0
商工会でも法人は申告指導なしですね
出来ないそうです
本来なら申告など税務に関することは税理士以外がやると違法だけど
個人事業主はその手の団体がやる分には黙認されてるとか
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:08:55.00ID:LQWd7aYb0
こんなのサポート会場なんかいらないだろ
老人用に作ってるんだろうけど
小学生以下の知能の奴は事業するべきじゃない
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:21:21.07ID:7JBlDQnB0
知り合いが、5/1申請でまだ何もリアクションなし。
白色で不備確定(÷12じゃなく前年4月分と比較)の上
5月売上で申請すると支給額が20万円増えるらしい。

二重申請しようか悩んで相談してきたけど、答えようもなく。
コルセンに連絡しても不備メールを待てとだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況