X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント328KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:21:46.56ID:3cX+6EWO0
>>683
やってる人はやってるだろうけどそういう人から優先的に今後税務調査対象になるから
もうちょっと賢い人は余計な事しないと思う
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:37:18.49ID:0b91rfZU0
>>684
でも正直に申告してる人でも同じパターン多くない?
自分も自粛期間中は売り上げ4分の1になったけど自粛開けたら例年の2倍売り上げ出そうだし
そういう人多いだろうから、全部は調査できないんじゃないか
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 13:07:14.93ID:wxI4ge8c0
いや分からないけどw
まあでもそう言うのはありそうだよね
税務調査来るのって知り合いのチクリが多いって聞いたことあるよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 14:26:22.90ID:FeL120h+0
五月一日に申請してまだ貰っていないの9000件
申請内容がめちゃくちゃか、コロナの影響まったくうけない業種なのに
申請した奴だと思う
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:29:29.63ID:0rACkXT50
>>696
サポートも事務も人手が足りてないだろうね
なり続けても誰も対応出来ないとか
ドコモ何度電話してもインフォメーションセンターに繋がらず
時間切れで切られる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:33:03.83ID:PCERKSK+0
安田記念に持続化給付金で貰った100万全部突っ込む
アーモンドアイ→ダノンプレミアムの馬単に100万
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:53:42.78ID:uCryvG410
うむ、実際また再燃もしそうで、これだけ仕事がないのは事実厳しいわな
ワイはやり方変えるために準備してきた種が芽ではじめたからいいけど、ただ自粛してたところはお手上げか
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:55:03.96ID:uCryvG410
埼玉第2弾募集分の審査入金っていつになるんだろうな…進捗がまったく見えないシステムってどうなのよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:58:40.66ID:8tqn27c00
>>699
wwwwwwwwwwwwww
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 17:40:39.35ID:Rz5ej4yG0
>>703
ほんの少しコロナバブルで好景気な業界はあれど
風が吹けば桶屋が、ではないけど巡り巡って不景気になる業界の方が多いよね
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 17:55:09.68ID:9bu0ScSn0
IT屋だが今は案件がほとんどないね
システム関係は不況がワンテンポ遅れてくるからな
リモート需要なんて一時的だし
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 18:20:58.91ID:DbiN3rxX0
市民税の減免て自治体によってあるところとないところあるのかな?
それにしても同じ税金払ってるのに、自治体によってアナウンス早いところ
遅いところとかあるとか無しとか、いい加減にして欲しいわ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 18:31:35.62ID:GSSzuy+P0
>>708
住民税減免なんてやる自治体あるの?
猶予だけなんじゃないの
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:13:46.46ID:FeL120h+0
脳筋に持続化給付やるくらいなら
第二次補正は必要ない
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:42:04.60ID:0rACkXT50
アフターコロナは本当に生き地獄かも知れん
定額給付金1回じゃ焼け石に水
はやく決断してくれ
これ以上もたない
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:56:49.95ID:hW5fdFY00
今週の売り上げ
7万円
去年は1日で
7万円くらいあったのになに
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 20:37:55.62ID:Yz4Qd8/a0
昨日大阪に
外出したらどこなお店も一杯だった
友人のお店も回復してるみたいだし
給付金おかわり反対
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 20:39:19.24ID:Yz4Qd8/a0
どこのお店もだったm(__)m
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:36:29.74ID:1ak4E+lG0
経済は10年に1度革命が起きる
20年前はIT革命
10年前はスマホ革命
今回はオンライン革命
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:09:01.05ID:DbiN3rxX0
この日本総引きこもり生活
皆いつ飽きるのか。
大災害はだいたい報道が飽きたら
いつも忘れるよね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 03:51:41.28ID:x/OxeEK50
あほやろwってか出した後やから不安になるわ… こんなもん返送したら支給でいらんやつこそなにもするな・返送するなで済む話やろ
辞退なんて欄いらんねん 返送せんかったら辞退でええやろ

10万円給付申請「不要」欄の落とし穴 〇も×も?も「辞退」扱い 京都市「希望者は何も書かないで」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2994fde0ad904810b372cc58a33d986906df440b
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 04:04:17.22ID:x/OxeEK50
大阪市も京都市と一緒でいらんやつだけチェックするってなってて、よく読んだうえでチェックした俺は不安になって調べたわw
なんで堺だけ希望するやつにもチェックさせるねん…てか書式は統一しろよ!そう考えると今回の持続化経産省は有能やったな


大阪市
https://i.gyazo.com/23cb5ba285681a74b10579a91703b18c.png

堺市
https://i.gyazo.com/ebab96494d2d4871791c2a3b61ec0810.png
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:17:49.07ID:9IFwPby20
>>683
役人の頭は固いから民間業者がそういった柔軟な対応でもって
売上計上が出来るとは夢にも思ってないのかもしれないな
あと処理をやってる電通の派遣社員のような給料取りも同じ

今回の持続化給付金に関しては一人親方という立場が有利に働いたな
合法的なやり方だから全く問題ないと思うよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:17:58.19ID:V/zwMUVv0
持続化給付金を事業用口座以外に入金させちまったんだけど複式帳簿ってどうつけた?

生活用口座から事業用口座に100万移した場合

頭良い人教えてけれ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:59:16.33ID:c+NasX2j0
持続型給付金の書類に不備があったと電話があったけど、それって税理士がバカなのかなって話だよな。
税理士に丸投げしたんだけど、どうしてだろう?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:25:32.66ID:VNgwvk4w0
>>729
頭の良いオレ様が教えてやろう

借方_________貸方_______摘要
事業主貸__100万__雑収入__100万__持続化給付金
事業用口座_100万__事業主貸_100万__振替(など実態に即して)

どうだ!
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:28:02.52ID:Ke4rvwiL0
>>729
借方:事業口座
貸方:雑収入(持続化給付金)
これでいいんじゃね、雑収入の備考に個人口座から移動とかコメントしておけば
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:30:12.83ID:/RVk33500
>>736
あってる
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:24:08.31ID:pfuhKRbD0
>>734
俺も。
6月1日朝イチに手続きして、今日入金。
知り合いは5月末申請で10日後やったみたい。
かなり早くなってるんだな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:45:54.77ID:kGM4v9qG0
自営業の元夫は、これまでは月の半分が県外出張で不在だったが、新型コロナの影響が出始めた2月ごろから仕事が減った。
家にいることが増えたのに、幼い3人の子どもの面倒は見ない。外に連れ出して遊ぶことも一切なかった。

自室にこもって休業補償について調べるか、趣味のゲームに没頭する日々。夜7時から翌朝5時まで画面に向かう。

お前ら
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:01:51.55ID:MJCbroOh0
子供2人、2ヶ月と4歳
5月仕事0
上の子外に連れ出して妻に楽させてあげようと思ってるのに、お前は遊んでばっかでええなと毒吐かれる私が通ります。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:47:49.08ID:RrcofouN0
>>744
仕事0なのに育児を手伝ってやってる風なのがイラつくんじゃね
自分主体でやる気があるなら「楽させてあげよう」なんて言い方にはならんやろ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:07:59.94ID:m51/+BVA0
>>742
違う税理士に聞いたら、今回は私が無料でやりますと言ってくれた。
月額も安いし、そっちに乗り換える事にしました。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:35:26.34ID:amn0oPlO0
個人事業主にとって休業補償はどれだけでかいか知らんだろ
150万〜200万はもらえるんだぞ
それを子供の面倒見ろだなんだ言われて可愛そうな旦那さん
お前の本分弁えたらどうだ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 13:57:04.85ID:Ke4rvwiL0
>>752
うちは普通に正社員で働いてもらってて子供は保育園だけど
こう言っちゃあれだが、嫁さんが正社員で働いてくれていると最低限の収入が保証されるから安心ではある
ただ保育料は満額できついが
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:35:45.36ID:IPIHTsCe0
うちは子供3歳までパート、今は3歳から保育園無料だからそっから夫婦フルタイム
在宅自営業の自分が送り迎えと晩御飯係で夫婦円満です
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:55:04.97ID:Ke4rvwiL0
>>755
うちは今2歳だけど1歳から保育園入れてて送り迎え&病気の迎えはある程度自由に動ける自分がほぼやってる
晩飯はたまに作る程度だけど
来年から3歳で無料になるからかなり助かる
保育園の先生とか他の保護者とかいつも父親が来てるけど何者なんだと思われてそうだけどな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 15:14:13.93ID:IPIHTsCe0
>>756
休みの日に1週間のメニューを決めて食材を買い込み、ある程度下ごしらえを嫁さんがしてくれてる(冷蔵庫にしまう前ににんじんの皮を全部剥いたり、ほうれん草は茹でて冷凍したり)
あとは切って焼いたり煮たりするだけなので、料理したことなかった自分でもクックパッド見ながらなんとかなってる

>>758
うちの保育園は結構父親とか祖父母のお迎えが多いけど、母親ばっかりだとちょい気まずいよなw
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 15:48:06.20ID:Ke4rvwiL0
>>760
父親も2、3割はいるけど母親と交代しながらとか、送り迎えどちらかだけってとこが多いんだよね
まあ気まずいってわけではないし、他の子どもも結構慕ってくれてるっぽいから平気だけど
保育料満額払うだけの収入稼いでるけど、母親が稼いでる家かと思われてたりしてw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 17:23:08.44ID:Ke4rvwiL0
>>763
正式に入っていないけど小規模共済とかセーフティ共済の申し込みは商工会経由でやったな
掛け金の変更の申し込みに行ったときとかいろいろ話をしてくれた
とりあえずは正式に入っていなくても相談とかは乗ってくれると思うぞ
そのうえで保険入るなら会員に入るという感じで
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:32:02.55ID:biY6U8Y00
>>765
ありがてえ
勿論地域によって違うんだろうけど
今まで知らん顔しておいて、困ったときだけ頼るな
というスタンスではなさそうだ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:35:52.05ID:biY6U8Y00
2次補正で持続化第二弾なんて聞いたことないが
そんな話出てるの?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:39:33.51ID:uWPHVn+z0
持続化給付金振り込まれた後に
郵便で 振込みましたよ的な郵便届くの?
それって封開けずに 持続化給付金ってわかるの?
嫁にバレたくないんだけど
教えてー
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:43:37.76ID:uWPHVn+z0
そうかぁ……
早いレスありがとうございました。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:47:44.85ID:uWPHVn+z0
>>772
封開けずに金額まで分かりますか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:56:29.27ID:eii4BvYV0
来たかなー?記憶にないわ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:06:53.80ID:uWPHVn+z0
>>776
その葉書を如何に嫁より早くゲットするか…
むずかしいな〜
情報ありがとうございました
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:21:29.48ID:V4LsCn2g0
家賃給付金の詳細まだかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況