X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント328KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 23:24:10.69ID:NJrYPjdF0
>>135
斜陽隙間産業の製造業です。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 23:40:37.57ID:pnpwWFUO0
>>122
ええかな。もう一段階くらいかまされそう…

>>126
お、おうw

>>128
きゃん!言わされたった

>>130
羨ましい…
なんせ、コロナ関係の優遇策が「水道料金の今月分の基本料を少し割引きます(どやっ)」しか無いような市…
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 00:20:29.46ID:H2bzP/+r0
>>137
ウチは今日振込
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 00:31:03.42ID:NFj1DJU60
ぶるじょわ鰻
@anguille_bourge
本日の東京新聞 1面トップは、「持続化給付金」事務局 一般社団法人サービスデザイン推進協議会に関する記事。
一人の小さな呟きが、多くの方々のお力で波及し、ついにマスメディアの紙面に至る。手にとった際に思わず「おお…」と声をあげたのでした。(東京新聞 2020年5月28日朝刊を低解像度で引用)
画像
午前9:12 · 2020年5月28日·Twitter Web Client
690
リツイート
900
いいねの数
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 00:54:21.43ID:J/XNwS5D0
個人の給付金10万って葉書かなんか来んの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 00:57:37.25ID:SwPxrRbN0
持続化補助金は数ある補助金のなかでも競争率高いらしいよね
今回のなんか特に熾烈そう
でも給付金と一緒で不備で大半落ちてるのかも
0153全国の零細企業は倒産だらけ、全国の信用金庫は金利ドロボウだらけ
垢版 |
2020/05/29(金) 01:40:53.19ID:Yy+SFiqS0
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産です、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られる
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 02:46:45.98ID:J/XNwS5D0
>>150
そうか
まだ俺のとこには来ないんだが・・・
いないことになってないよな俺ww
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 03:16:18.05ID:bJ+hPbJz0
自治体の支援だと将棋教室も芸術家に含むと言ってるね
持続化給付金だけで十分だと思うけど
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 03:44:27.16ID:J/XNwS5D0
ついさっき取引先の東京の飲食店から今月の支払いができませんとメールが来てたわ
融資とか補助金がなかなか入らずもう金がないってさ
そんなこと言われたらもう何も言えねえわなww

この先めんどくさいことにならなければいいが・・
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 05:22:40.71ID:3Id0V+p30
>>10
5~12月の間の3ヶ月って事?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 06:42:32.14ID:zqSgbQC60
>>144
>コロナ関係の優遇策
うちの自治体もないなあ、水道料金がらみで少々と児童手当で僅かな上乗せくらいか
コロナの影響受けた個人事業者や零細企業に関してはすべて商工会に丸投げ

ただし市長のお気に入りの特定業者や市が売りにしてる事業の関係者だけには
裏でこっそり手を差し伸べてるという噂はある
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 07:30:32.89ID:OMH8zIso0
うちの市は家賃補助一律10万円とホテル飲食のみプラス5万。県は休業補償15〜50万
条件は市は持続化とほぼ一緒、県は休業日数も追加

持続化に比べ業種によって支給額がかなり細分化されてるのと申請書類が倍くらい多い。店舗内外観写真とか賃貸借契約書とか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 07:37:21.18ID:xbCWKAFX0
>>4
少しでも情を見せるとつけ込んで来る奴もいる。
事務的に淡々と応対するのが鉄則。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:30:17.30ID:mE5Coyzr0
>>160
児童手当5千円と給食費ひと月分減額(行ってないのに免除では無いやん…)はあったわ

あと、
指定業者への公共工事を優先して速やかに発注(ドヤ!)はデカデカと明記してあったw
0166全国の零細企業は倒産だらけ、全国の信用金庫は金利ドロボウだらけ
垢版 |
2020/05/29(金) 09:37:00.72ID:Yy+SFiqS0
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産です、こいつら信用金庫を日本政府は処罰致しません
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:15:38.12ID:4NzF2XK00
>>167
持続化スレが別にできたのと、毎日文句言いに着た連中にも支給されたってことじゃね
なんだかんだで1か月である程度支払が完了してるのはすごいと思うわ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:45:05.68ID:4cd+CoU50
クラウドファンディングで稼いだ奴等には追徴で取ってほしい。
「従業員の生活の為に1万の食事券を買ってください」とか
乞食にも程がある
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:55:15.94ID:PBtEzhGm0
申告で今週日曜は店が休みのため売り上げは無いので
5月31日に5月分の差額の給付申告をネットでしても大丈夫でしょうか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:59:04.84ID:4NzF2XK00
>>170
何とも言えんがやめておいたほうがいい
とりあえず6/1になったらにしたほうがいいと思う
5月中に5月分で申請したとかで例外に回されて遅れるリスクがあるからな
そんなどうなるかわからないことで急いで申請するよりも、6/1になったら最速で申請するほうがいいんじゃないか
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 11:10:09.87ID:4NzF2XK00
>>172
5/31までに書類が準備できるなら、6/1の0時に申請してみたらどう?
多分6/1の日中は混雑しそうだとは思うけど
1日に申請したから早く給付されるとも言い切れないから2日でもいいとは思うけど

>>173
そう、マイページみたら申請フォームに自分が入力した内容と添付書類が表示されていればあとは待つのみ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 15:09:42.21ID:phopcaGF0
やばそうだね・・・・

東京コロナカレンダー (2度の報告漏れ:修正済)
報告  日  月   火   水  木   金  土
3/01 **2 **0 **1 **4 **8 **6 **6  計**27
3/08 **0 **0 **3 **6 **2 **2 *10  計**23
3/15 **3 **0 *12 **9 **7 *11 **7  計**49
3/22 **3 *16 *18 *41 *46 *40 *64  計*228
3/29 *72 *12 *78 *67 *98 *92 118  計*537
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *28 *10 *30 **9 *14  計*128
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 ***  計****
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 15:11:30.74ID:1uTz9F6X0
昨日の北九州もやばいし今日の東京もやばい
マジで第二派来そうな勢いだよな
6月からいろいろ再開予定のところが多いし大丈夫か
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 15:22:33.21ID:JLJuN10N0
>>179
北九州だけど、今まで濃厚接触の人を検査してなかったのを検査しましたから増えた。
病院内で拡がりだから、ワイはそこまで気にしてない。
ちゃんと検査したら、そりゃ数増える。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 15:26:30.29ID:XmELEqjk0
人が動けば感染者増えるのは仕方ない
それよりこれ以上の経済の停滞の方がヤバい
また自粛厨が騒ぎ出さなければいいけど
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 15:48:25.64ID:RnnvoWEP0
言い方がちょっと雑だったな
重症患者を一気に増やすと病院がパンクするからそうならないようにジワジワ作戦って事
つまり俺らもいつかは罹るし既に罹って治ってるのかもしれない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 16:07:41.68ID:UjL0X0VO0
宇都宮市の50万もすごい。法人だけど
国からコロナ財源貰ってるはずなのに市役員のさじ加減でゼロになるのは恐ろしいな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 16:23:38.22ID:tZ3PxNvo0
>>184
持続化の対象にならない事業者に佐賀県が変わりに出すだけ。休業補償は15万。
金くれくればかりでなにを勘違いしてるんだか
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 16:28:38.90ID:tZ3PxNvo0
>>179
余程の事ない限りもう経済は止めないと思う。
保険衛生面のリスクより、経済的リスクのほうがはるかに大きいと行政はわかったからな。
だいたい国は宣言なんてしたくなかつたのを世論が宣言早く!ってやったから宣言しただけで
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 16:40:15.64ID:phopcaGF0
東京は増えてるのにステップ2に移行するとか小池のやつ
ほざいてるみたいだけど、5/3のラインに戻る可能性は
十分高いと思うんだけどね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 17:29:39.97ID:phopcaGF0
日本だって、突然変位した凶暴な亜種に見舞われない
保証なんてどこにもないからな。
それにしても、感染症が物理的に流行りにくいこの季節に
ぶり返したことを考えると、商売以前に来年まで健康で
いられること自体難易度高そう。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 18:00:32.56ID:x4gXqiEs0
観光と飲食の割引キャンペーンの事務委託費が3千億円って・・・・
これ予約サイトのことかいな?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 18:43:37.95ID:G7VGSjV/0
公庫のコロナ特別貸付で質問です
利用するのははじめて まだ連絡無いけどすぐ行けるように必要な書類集めとこうと思うのですがなにがいるもんですかね? 調べたけど出てこないのです

納税証明書?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:29:02.66ID:DhvJ42yM0
>>40
そうそう
確定申告の白なら終始内訳書を提出で
地代家賃を見れば一発で分かるんだから
それで良いんだよな
半減は持続化給付金受給者は無条件でええやんけと思う
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:34:28.77ID:DhvJ42yM0
>>59
多分、メインはエグザイルとperfumeの救済だと思う
あの二つは国と国民からの圧力で
真っ先に自粛中止に追い込まれたからな

林檎とRADはゴネたから救済せんでええと個人的には思う
強行しまくった宝塚なんか罰金払って欲しいくらい
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:39:06.98ID:DhvJ42yM0
>>63
ちょっと違うと思う
これは持続化給付金スタイルじゃなくて
持続化支援金スタイルっぽいので
中止したから貰えるんじゃなくて
中止の実績があって、尚且つ
再始動の時の経費を半分国が負担するってやつ

だから、見積もり書とか領収書とか帳簿とか提出必須だよ
何もやってなかった人がイキナリ貰える性質のものじゃない
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:14:41.62ID:wqUsd3DG0
すいませんが教えてください、2日前に不備がありますメールが届いてワカチコしてたのですがどう読みといても要求してる写真添付に要求してるもの貼ったつもりなのですが多少数字と字にブレがあり見づらいな程度だと思うのですが見づらい場合に不備メール送って来ますか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:18:06.21ID:wqUsd3DG0
私がバカで理解力がないとしても多少の不備(ブレで見づらい)場合とかにも不備メール送って来ますか?書類自体が違ってるのかと不安です。こんな書類でこんな形で送ってくださいと面と向かって言われたほうが早いなと感じました。国語力はないと自覚してます。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:39:25.94ID:nSw2T5z70
>>207
あなたが見づらい程度と思っていても相手が判別不能と思えば判別不能で
書類不備判定されるのでは?
キチンとしたものを再度提出して様子を見たらどうでしょうか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:51:50.91ID:wqUsd3DG0
>>211
ありがとうございます。再度取り直して出してみます。やはり税理士さんとか付いてるほうが煩わしさとか得する制度活用など使えるんでしょうね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:52:21.39ID:Dz+uUz5B0
>>212
本当に内容に問題がないと思うなら
もう一度写真撮り直してやればいいじゃない
担当者によって判断基準は違うみたいだから
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:54:00.50ID:wqUsd3DG0
知らないやつがバカを見る的な今の時代大嫌い。税収の不正を無くしたいなら義務教育の小学生から教えてろっての。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:58:29.50ID:wqUsd3DG0
>>214
内容に間違いはないと思いましたが長々とした定型文っぽいメールでえ?書類自体間違ってるの?え?提出できないなら違うなんちゃらかんちゃら………。丁寧にしてるつもりなんでしょうけどバカ丁寧すぎて何を要求してるのかストレス感じます。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 23:01:44.30ID:+EM5VM1T0
給付金貰ったから今月で受付け終了でいいよ
もったいないからこれ以上ばら撒かなくて良い
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 23:02:46.35ID:wqUsd3DG0
>>217
ですよね、白色なのに青色申告の場合は〜とか書いてたから余計え?となりました。
スレ違い指摘頂きありがとうございます。そちらのほうで聞いたりロムで勉強します。失礼いたしました。
0224日本の信用金庫は客から多額の金利をドロボウして膨大な利益を上げた
垢版 |
2020/05/30(土) 04:39:37.89ID:JzOvOuzZ0
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして次々に倒産させた、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られる
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:48:43.13ID:+xBIGT3n0
聞きたいんやけど自治体の支援金申請書の送付先が郵便番号と宛名のみで、(住所はなくても届きます)と書いてあったらその時点で発送方法は郵便のみ、というのは一般常識なんけ?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:08:53.96ID:IBdW2Gvh0
普通は申請方法の説明があるはずで、郵送以外の方法がある場合は書いてある
一般常識で言うなら、ここじゃなく各自治体に問い合わせなきゃ正確なことはわからん
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:27:03.32ID:+xBIGT3n0
>>229
申請方法が郵送のみと書いてあった場合を聞いてんねん。説明が足りず申し訳ない
郵送とあったらそれは郵便以外、例えばヤマトや佐川は使えないから(使えませんと)記載するまでも無いというのは常識なんかが知りたいんや
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:00:08.39ID:LX3b86nH0
公庫のコロナ融資断られた人いたら教えてください 何故かもできたらお願いします
自分融資はじめてで断られたら店閉めなきゃいけない状態でして かつ消費税の支払いをためてて分納してる最中と不安要素あり 心配で心配で
よろしくお願いします
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:19:17.57ID:CGhTT4bA0
>>232
融資否決の理由は開示されない。
大きい債務超過があるor
小さい場合でも今後黒字が見込めない場合は
ほぼ無理。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:21:27.97ID:VO904X0U0
>>232
暇だから付き合ってあげる
融資成功組だけど
今まで金融機関の融資はかなりの数をこなしてるのでご助言差し上げましょう
先ず年商、希望金額と消費税分納はいつからかな?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:23:34.11ID:Yry8bP2v0
>>230
郵送と書いてあったら
郵送するのが普通だと思う
(今は 信書は郵便以外では送付出来ないし)
追跡とかが心配な時はプラス160円で特定記録郵便にしてる
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:49:16.76ID:ZAU8ey4t0
>>230
常識だね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:05:42.02ID:C8AxlYYk0
持続化給付金 15日申請 95万番
ドジって信用金庫

一回も赤枠付かずで、もうはがきが来た
予想じゃ半年と思ってたが速い
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:15:41.70ID:LX3b86nH0
>>234
よろしくお願いします
年商1800万円 希望600万円
平成30年度は全額払い済
滞納分160万円 毎月10万を支払う+新しい年度の税金は期限までに払うをちゃんと守って払い続けてます
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:21:08.42ID:LX3b86nH0
>>234
滞納分平成26~29年度の合計
提出してほしいのは30年度の納税証明書と消費税の領収書って言われた
これは両方払ってあるので用意出来る
消費税の分納はこちらから状況を言った方がいいのかな?キッチリ払ってる毎月の10万円の領収書はあります
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:35:19.07ID:VO904X0U0
>>239
ほい
まず公庫のコロナ融資の必要書類として過去二期分の確定申告書が必要になるので租税効課の額で誤差がでるね
懸念の一つ
額はそのままでもいけると思います
なんなら据え置き2年ぐらい申し込んでみましょう
続く
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:48:22.91ID:VO904X0U0
>>239
税務署としっかり話が出来てて去年は予定通り支払い済みなら…
方法は2つ
ぶっちゃけるかぶっちゃけないか
これは仮の話だが私なら公庫が言ってきてる書類で話を進めて貰いそのまま黙っておくかも
まあこの辺はなんとも言いがたい
担当にもよるが初めての所はしっかり調べてくる可能性大なのと細かい事は見逃したるみたいな人もいるからね
続く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況