X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント313KB

【個人経営】小規模美容室★12【インチキドライヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:10:09.30ID:iR7wc3dK0
小規模美容室専用スレです
まったりなかよくね〜
※前スレ
【個人経営】小規模美容室★7【ハゲオヤジの集い】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1452725082/
【個人経営】小規模美容室★8【型落ちベンツ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1464350390/
【個人経営】小規模美容室★9【型落ちベンツ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1498811739/
【個人経営】小規模美容室★10【インチキドライヤ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1507814578/
【個人経営】小規模美容室★11【インチキドライヤ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1555503048/l50
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 22:32:55.51ID:Z9uQynW30
天才でもなんでもないですよ…
そもそも有名でもないですしインスタもフォロワー800程度しかいません。
皆さんどうやって増やしてるのかと聞きたいです。

貯金は、店の近くに無駄に広いマンション買ってしまったのでかなり減りました。
なので2000万ぐらいしかないです。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 02:11:14.09ID:FYU1A7Io0
美容室って意外と不景気知らずなんですか?
こういう時技能職は強い。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 19:39:17.60ID:K68lwj6k0
ボーナス、夏は普通に払ったけど売上落ちてるから冬は40万くらいで堪忍して貰えるようにそれとなく伝えなきゃだわ
スタッフ2人とも月35万で働いてくれてるしボーナスくらいは払ってあげないとだよね
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 01:20:19.23ID:WuHvfrUe0
>>742
>>723はマユツバかかなりのレアケース
どこの店舗も飲食よりはかなりマシだけど前年比だと影響受けてるはず
儲かってるように見えてマイナス続き、マイナスのようにみえて儲けてるのの繰り返しだよ
そうゆう奴ら腐るほど見てきたし自分の経験からもね
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 05:09:59.82ID:Cj/iNnou0
>>723
>>735
凄すぎるだろ…
超有名店出身とか?
休んでも暇だから店開けて予約入るとかまるで意味がわからん。

頼むからもう一度降臨してくれ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 07:31:21.52ID:i5OWjLmw0
時間単価いくら行けば一人で400万とかいけるんだろう

アシスタント2人使って単価1万の店で月売上500万が全盛期だったけど今は1人美で月平均120万の負け組っす

でもこなす仕事しなくていいから毎日楽しい
1年で10キロ太ったw
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 08:14:27.84ID:SSgb79Bf0
カットカラーで3万で一日5人やっても400万いかんわ
1人だと流しとかあるし休む暇ないから仮にできたとしても数ヶ月もたんわな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 23:45:03.50ID:Cj/iNnou0
それが凄すぎるって話しじゃ?
アシ4人でもまぁ凄いのに。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:29:46.69ID:NewVVa+X0
美容師で年収2000万越えってかなりのレアケースってことですかね。
>>723さんは3000万プレーヤーか。
夢があるなあ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:52:34.84ID:3x3WqwVt0
>>756
信じるか?経営してたら信憑性がどの程度かわかるだろ
夢求める奴は小規模美容室向かないよ
地道にマイペースコツコツが小規模美容室
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:57:50.77ID:E/tgcUi70
さすがにコンスタントに一人美で月400万はネタだと思う
仮にできるなら人雇えばもっと楽に稼げるだろうに
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 01:21:50.15ID:36HenqDa0
信じるかと聞かれたら「夢があるなあ」と遠くを見る感じですかね。
一時期流行ったカリスマ美容師も当時は凄かったんでしょうね。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 05:07:16.39ID:FB1Sf20m0
いやいやいやw
俺も月売上1000万越えてて一時期カリスマ美容師なんて言われたけど3人のアシスタント使って自分がお客様にできたのは10分カットと一瞬のクロージングだけだぞ
1日最低30人はこなさなきゃいけないし

400万を1人でってめっちゃカリスマやん
単価2万で200人やればいけるけど
このご時世に単価2万の客を最低600人以上囲うとかすげー
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 08:32:04.99ID:XtGc1ApF0
普通にネタだろ。ここでザワついてきたからもう来なくなっちゃったし。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 20:11:06.35ID:w3wec78D0
>>751
30日店開けたとして1日13万。
まあ、無理だろう。
店販がいくらあるか知らんが。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 21:19:21.81ID:U5Gdkli00
ざわついて来ないのか、ガチで忙しい&休みが月一で来れないのか…
なんか後者っぽい。
台風でキャンセル出たりで現れてくれるかな?

さすがにそこまでの人は知らないけど、知名度はないけど売上ある人はそこそこいるしね。

ガチならそういう人に教えて貰いたかったなぁ。
一応カリスマ(笑)のいる店だったけどハリボテで特に役に立たず
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 02:53:18.76ID:UYrsU86N0
年収1000万行けたら大成功やろこの業界。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 17:54:35.53ID:hjOxWOlM0
いやいや、1200万越えてから伸びないからコツを聞きたいんだよ!
調子いいと思ってたらスタッフ辞めるとかで全然伸びん
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 19:50:40.38ID:Yf35Of2B0
>>769
なかなか上手く行かんよな。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 21:52:54.53ID:Db65xnVR0
ネタじゃ無いにしても証明する方法なんてないしな。

知ってる凄い人でも技売りで300万と言ってたから、ん〜店販も込みならあり得るのかなとは思うが。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 12:47:21.97ID:f5NuUo2+0
>>769
美容業はそのくらいにしといて
その実績を使って借入して他の投資案件探した方がいいよ
欲を言えば不労所得
美容師できなくなった時のリスクヘッジ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 22:29:15.38ID:X0GS4spz0
コロナのせいでこの10月11月が一番閑散期でしょ(´・ω・`)
家賃支援金貰えそうな勢いだけどめんどくさい
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:30:17.41ID:PZTJjxi20
ウチは今日ゼロやぞ
昨日まで忙しかったのに、なんでやw
電話なっても来週の予約ばかり
閉めようかな今日は
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:02:35.69ID:whHsLaYp0
完全予約制にすれば開店閉店の時間は好きにできるね
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 21:32:47.04ID:99tRlsqf0
幸い0の日は一度も経験してないわ…

物凄い台風だったか忘れたけどそれでも1人来たお客さん、今でも来てくれてて嬉しいw
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 16:53:32.40ID:f8HuqFin0
>>776
奇跡的な確率でそういう事もあるさ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:54:04.55ID:OvkS82qd0
緊急事態宣言の時も予約入らなかったら休もうと思ってたけど坊主の日はなかったな
緊急事態宣言中に来てくれたお客様は一生大事にしようと思った
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:03:20.01ID:B88vbCA70
家賃ってズルすぎない??
家主は家賃からローンやら維持費、固定資産税払ってれば確実に自分の物になってローン終わってもそのまま儲かるんだろ?

自宅で考えてみようや。
自分が働いてローン払ってやっとローンから解放されて自分の物になる。

テナントの家主はどうだ?
テナントから金巻き上げて完済して自分の物はズルすぎるだろ。
テナント家主に関して何らかの法規制が必要だわ。
コロナだろうが緊急事態宣言だろうが基本は丸々家賃取れるんだぜ?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:11:14.75ID:MDt777NJ0
不動産はチートレベルだよねえ。
だから相続税もすごい。
世界の金持ちはさらに土地を買う。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:28:40.90ID:vFsqFTxJ0
ずるいかな?
復業で不動産やってるけどきちんと不動産取得税も払うし空室のリスクもある
テナントはやってないからわからんけど、
上の書き込みみたいな経営ヤバい人に貸してるのはリスクだよ

因みに好立地の店舗買って運営しないのはなんで?数千万用意できれば搾取されないのに
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:38:39.58ID:fhsLibJm0
>>782が馬鹿すぎて笑った

借りるの嫌なら自分がやりたい貸テナントに電話して開業したいので売ってくださいって言って買えばいいのに

782みたいなアホが入居するリスクもあるし建て替えとか様々リスクもあるけど、それ折り込み済みで貸してくれる大家さんに感謝してる
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:01:16.84ID:EbR+SnV90
>>785
いやいや、建て替えてw
そこらのビルなんか築30年以上なんかザラじゃん
そんなビルが建て替えラッシュ起きてるわけでもなく。

近所のビルは3億程度らしいんで買うし、1年前に2奥億で買って移転してるよ。
だからこそアホらしいんだよ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:02:03.93ID:EbR+SnV90
まさか家主憎しの貧乏だとでも思ったのかなw
まともな経営者目線で書いたは馬鹿が釣れたかw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:03:01.98ID:EbR+SnV90
テナントビルだと10年〜15年あればペイできるよ。
そこからは丸々+になる。

easyすぎて全く面白くない。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 06:33:48.75ID:qIV+pb9u0
>>781
行かないって選択肢あるんだけど、潰れてほしくないからって来てくれた人いたなー。忘れないよね
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 06:52:38.78ID:6/B4t6Jd0
空室時にも固定資産税などの維持費払うのはかなりのリスク
良い立地であればそれだけ高額
ましてや返済中だと入居者決まるまで夜も寝れないわ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 07:51:09.43ID:H7wsePnB0
久々覗いたらとんでもない議論になってるが、大家からしたら空室リスク、空室でも毎月迫り来る銀行ローン、そして借主からメンテナンスの要求。賃料減額の要求。そして事故物件になる可能性も0ではない。

俺は間違っても大家は嫌だね。

もしずるいのなんの言うんであれば自分が大家やればいいのに。
それで議論は終わりだろ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 14:54:19.45ID:KDo/3j500
ようはマンションを買うか、賃貸で暮らすか的な?
このご時世、フットワークの軽い賃貸の方がいいと思うけどね。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:37:25.36ID:H7wsePnB0
>>792
782がズルいとか子供じみた言い方してるからだろ。

議論にもなってないだろう。
だっていい大人が「ズルい」って。。

借主、貸主、それぞれメリットデメリットあると言いたかっただけ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:52:49.39ID:H7wsePnB0
10年店を賃貸契約で営業しているが、店の売り上げを作ってくれるのはこのテナントのお陰でありがたいと思ったことはあってもそれを貸してくれている貸主をズルいって思ったことはない。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:46:51.40ID:GVcZrPjn0
スタッフもそうよね
オーナーとしたらリスク負ってるし守る時は守ってるのに
売上の50%も抜かれるとか言われたら
もうまぢ無理ってなる
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:42:27.82ID:EbR+SnV90
家主兼、自店(別法人)がテナントで入ってるが1つ空室になったところでだけどな。

メリットデメリット言われたらそら何にでもあるけど、リスクはめちゃくちゃ少ないと感じる。
立地にもよるのは当たり前だけど長期空室なんかまず無いし。
エレベーターの法定点検やらである程度金は消えるがでっていう。
自社ビル持たないとか凄い損してるよ。

アパート経営とかはまた違うだろうけどねぇ。
駅前テナントなんか失敗しようがないよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 22:06:26.37ID:i6JvHZxJ0
投資は不動産(駅前テナント)と現物株式に分散してるけど、不動産は経費と手間が思いの外掛かるんだよね
株式投資の方が税金も手間も掛からなくて時々銘柄入れ替えするくらいだから楽チン
でも不動産って何か魅力的なんだよね
最近は株と同じで楽だからREITも買ってる
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 22:19:47.22ID:XQPo2EYw0
>>794
確かに782の思考はちょっとビックリした。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 22:31:27.93ID:EbR+SnV90
ビックリするのは自由だけど、自身がそうなったから余計にそう思ったわけで。

ビルすら買えない人にはわからんだろうけど。

>>798
株式はあまり面白くないねぇ

元手次第で簡単に儲かるし
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 22:54:41.59ID:XQPo2EYw0
>>800
え?あんた782?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:11:51.82ID:EbR+SnV90
>>801
そうだよ?
実際に自社ビル買って、自身も大家になったわけだけどズルいなぁと感じたからね。
メリットデメリットなんて何やってもあるわけで。
そんな当たり前の事言われてもねw
その上で感じ、言ってんの。

ビルすら買えない人にはわからんかもしれんが。

コロナでもすぐ埋まるし空室のデメリットガーとかどんな辺鄙な場所のテナントなんだよw

礼金(゚∀゚)ウマウマですわ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:31:34.22ID:XQPo2EYw0
>>802
美容師さん?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 11:14:06.38ID:u7c9P4IW0
外出する機会が減れば
美容室くる回数減るのかな...

激安カラー専門店もふえた╮(´-ω-`)╭
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 13:21:08.16ID:1qDy5Ow70
カラー専行く人はこのご時世なら自分で染めるんじゃないかね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 21:30:30.36ID:aQ0St+mL0
市販品には流れてるけどカラー専に流れてるとは聞かないなぁ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 22:01:10.36ID:t2YndZIU0
美容師さんて基本は何なの?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 23:07:34.04ID:aQ0St+mL0
人間だけど?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 23:47:00.89ID:pfwOzlTq0
>>809
ほぼ100%有機体。
AIがさらに賢くなってもなかなか取って代わられる職ではないでしょう。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 23:56:51.76ID:t2YndZIU0
美容師さんの基本の仕事は何なの?
ここまで言わないとわからない?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 05:39:15.23ID:SlmlqpOV0
家主はズルすぎだの法規制が必要だの言っていて俺はビル所有だし礼金がウマウマ、ビルすら買えない奴〜なんてよくわかんない奴だな。

スレチだからテナントオーナースレにドウゾ。
ここは小規模美容室のオーナースレです。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:36:40.72ID:6cjNgK8u0
コロナ前なんであんなに頑張ってたんだろうって気になって定休日増やした
ここの人たちみたいに利益追求するのは疲れたよ、もちろん売上は落ちたww
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 12:21:45.33ID:b16eVAof0
>>818
自身がテナントオーナーらしいから実際そうなるとそう思うもんなのかも

不動産オーナー、美容院オーナー、それぞれメリットデメリット、リスクがあるやね。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 09:05:22.40ID:wE7ivUN40
ご存知の方いたら教えてください。
タカラのオアシス使ってるんだけど
ちょいちょい床の下部ユニットが不具合おこしたり
消耗品変えたりする度に
タカラの技術者呼ぶんだけど
毎回毎回高くて
タカラ以外で修理お願いできるところ
ご存知ないでしょうか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 11:22:25.75ID:OXcnzy4t0
>>822
タカラに技術者なんていないよ
下請けでしょ?
その下請けに名刺もらって今後はタカラ通さないで直に頼めば?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 14:02:47.89ID:wE7ivUN40
それは無理でしょ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:33:01.13ID:CmW1aNbH0
考えればいいんじゃない?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:03:35.20ID:5CIuS0Fa0
その時の気分
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 09:42:32.51ID:v+JF2MHw0
まあ初めに安く設定すると割り合わないなぁって思った時値上げしづらいだろうからちょっと高めかなと思うくらいで設定して様子見て値下げすればいいんじゃない?
値上げで不満に感じる人はいても値下げで変に感じる人はいないだろうから。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 05:56:50.24ID:g21sa6Jo0
今月新規出店したのですが早速商店街加入勧誘キタ 名ばかり商店街でほぼ活動してないようだが近所付き合いもあるし入ったほうがええんかのう?
皆さんは商店街加入してます?
みかじめ料は払うけど面倒な約を押し付けられそう・・・・
それでも新参者は入っておくべき?
個人店です。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 09:15:09.68ID:g6cyqd0s0
>>830
出店したばかりでバタバタしてるんで役とかは難しいですって言ってみかじめ料だけ払っておけば無難じゃない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 10:40:52.37ID:HS+2zcz70
>>832
やっぱりその方向が良さそうですね。
入らないで村八分上等なんて言えないし
商売していく以上最低限の協力は惜しんじゃいけないですね。
あくまで最低限ですけど (笑)
お値段同等のお付き合い
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 10:46:58.28ID:HS+2zcz70
>>830
最近頼まれ事は取り合えず一度断るというのを覚えてから冷静に対処できるようになりました。
勧誘来た時もふたつ返事でオkするのではなく保留します。で
頼み事しづらい人のイメージ戦略
いい人=都合のいい人 に見られやすいというのを散々独立前に味わったので www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況