X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント340KB
自営業ですが倒産しそうです184
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 23:35:51.03ID:C3lBTxnk0
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです183
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1586137793/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:01:39.88ID:1ml4SBfj0
おっつー
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 01:09:58.50ID:GVTYBHs60
>>1
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 01:57:06.25ID:Z0goh3Ie0
サンクス!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 06:48:26.41ID:yEEBgrfS0
緊急経済対策で借金していろいろ付け替えして潰すつもりなのか
最低だなキミら
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 09:39:45.80ID:SlVhdxS60
もう店開けても客来ないから店は閉めて一か八かで緊急経済対策の100万円に懸けるよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 09:49:51.20ID:0VuJIYTO0
人口10万人当たりのコロナによる死亡者数
イタリアが22人、スペインが23人、米国が1・5人、
韓国が0・4人であるのに対し、日本は0・05人。(4月2日現在)
発酵食品が良いんだとか、言われてるが韓国の方が多い
BCGが良いんだという説は現在有力ですね
島国というのも良いのかもしれません
個人的には日本での沈静化は早いでしょう(といっても6〜7月ごろ)
でもある程度感染(=免疫)を広めておかないと、来年のオリンピックで爆発してしまいます
だから日本政府は(一見)ダラダラとしたはっきりしない指示を出すんだと思います
オリンピック前に関係者にはワクチン接種が薦められることでしょう。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:44:48.59ID:HbBNeyWF0
小林よしのり「どうせ感染者は増え続ける。自粛を止めて、経済を回す!それしかない! 集団免疫で必ず感染も止まる!」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586654510/


漫画家の小林よしのり氏(66)が、新型コロナウイルス感染拡大にともない外出や飲食店等の営業の自粛が続いている状況を受け、
「自粛を止めて、経済を回す!それしかない!『集団免疫』で必ず感染も止まる!」と持論を展開した。

小林氏は11日、「自粛を止めて、経済を回すべし」のタイトルでブログを更新。

国内では新型コロナウイルスについて調べるPCR検査の実施件数が少ないことが問題視されているが、
「PCR検査なんか何の役にも立たない。医療崩壊を招くだけだ。医療関係者は重症患者だけに全力を注いでくれればいい。
死者数だけが重要であり、現在の日本の死者数88人、例え100人以上になっても、この増加ペースの遅さは、海外に比べて驚異的である!」と指摘し、
「コロナの死者数が世界一少ないとなれば、日本の快挙である。医療スタッフに表彰状をあげたい」とした。

続けて、「どうせ感染者は増え続ける。自宅療養しておけばいい。緊急事態宣言やっても、自粛を要請しても無駄!
ならば経済を回した方がいい!補償なんか無駄!」と持論を展開。「自粛を止めて、経済を回す!それしかない!『集団免疫』で必ず感染も止まる!」とした。

[2020年4月12日9時32分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004120000073.html
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:51:42.45ID:VIDElZHd0
>>11
オリンピックの開催なんて絶対無理
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:59:21.60ID:bruZJ6v20
緊急事態でも国民に一律給付せず、何千万人もの国民は自粛要請で仕事を失ったり貯金
が底をついたりして、今現在生きていくのに必死なのに、 多額の税金でお給料もらい
ながら、こんなのんびりした優雅な生活を国民に見せつけられる感覚って、普通に考え
ておかしいと思うのだけれども・・・
https://pbs.twimg.com/media/EVXaYHaUcAA8TCm?format=jpg&;name=large
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:11:01.91ID:bruZJ6v20
都道府県、だんだん中央の顔色伺わなくなってきたというか。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:13:53.70ID:hhv2qLgb0
webから国金に融資申請したんだけど4年程前開業時に借りた金を返済した実績がある
そこで質問なんだけど当時借りた支店への申請の方が融資審査は有利とかあるんかな?
それとも同じ公庫だから支店は関係ない?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:29:16.43ID:hhv2qLgb0
ありがとう
事務所を移転したから前に借りた支店が少し遠くなったし、特にそこで借りる必要もないんだけど少しでも有利に動くなら同支店の方がいいのか気になったんだ
ここを見てる感じ融資額も普段では厳しいであろう多めの金額通ってる感じだし多めに申請してみようかな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:31:46.79ID:VIDElZHd0
>>19
そんな実績全く関係ない
あくまでも通常審査に通る財務内容に近くないと、ほとんど無理
借入継続中の企業は、いま断ると要注意先に転落するから借り換え含めて実行してるだけ
俺のところは過去に2回完済して現在無借金経営だけど
財務内容悪いからすこししか借りられなかった
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:38:51.62ID:9dacQKin0
https://www.youtube.com/watch?v=pjkRmAhO7ys

これが日曜昼の銀座なのか・・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:39:39.18ID:1ml4SBfj0
とりあえずやる事ないから一発抜いた
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:42:09.86ID:dsqbo0Qx0
>>24
財務内容悪いって

売上がマイナス5%
確定申告2年分出す+税金完納推奨

これだけでしょクリア条件

去年の消費税がまだ払えてないとか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:44:00.28ID:1R0R8Aw+0
>>26
その一発が命取りw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:44:05.09ID:VIDElZHd0
>>27
赤字経営ではなかったけど希望額の1/3程度だったわ
月の売上からみたら3か月分弱
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:45:57.84ID:VIDElZHd0
>>28
税金滞納なし
売上5%ダウン
0033繁雄
垢版 |
2020/04/12(日) 11:47:07.88ID:vhYGGUGE0
それが男の性、や
俺かて50過ぎても陳歩が疼きよる
毎日最低でも7回は せんずりこいとるし女郎屋も通うとる
世間が何いうて騒いだかて おどれの珍棒の衝動には勝てん
ウイルスがなんや 今さら命なんぞ惜しいことあるかい
死ぬまで色んな女のメコにおどれのチンポ ブチこんで
自営腐れオヤジの種汁撒き散らかしたるわ
俺かて路面で30年以上鳴らしてきた身や
おどれの身の振り方くらいわかっとるわ
明日も早朝から女抱きに色街に逝くぞ 
俺の死にざま みさらせや あ〜たまらん
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:47:52.89ID:K3KYSfJo0
売上年550万ほど零細個人事業主 無借金だけど
政策金融公庫から300万借りれることになったよ

希望は1000万で申請したけど、零細は一律300万ぽいな

通帳みて所得税やらの支払い実績を確認してた。
あと、通帳に小規模共済やら満額で積み立てるのを見て信用されたようだ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:55:12.63ID:1ml4SBfj0
>>34
自分も似たような規模だけど、貯金切り崩しで持たせられないの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:55:35.60ID:VIDElZHd0
>>36
頑張って!
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:57:17.67ID:VIDElZHd0
>>38
このどさくさで出せば通るかと思ったわw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:01:17.97ID:EWRWYZt80
全国で51社がコロナで倒産したらしい。
全国250万事業所の内たったの51社、
うちもその狭き門に入れそうだ!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:02:07.04ID:VIDElZHd0
火の車の赤字企業に貸し出すより、無借金経営の黒字企業だと安全だと思ったけど
あいつら自分のお金じゃないからそんなこと考えないんだな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:02:26.84ID:SPAOTBG00
トランプ大統領からのメッセージ
https://youtu.be/G-0YcUH6UJc
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:05:06.88ID:T5wa2sYt0
人間の「罪」とは何か?

・良い運に恵まれないこと
・金に恵まれないこと

そう、運と金は命よりも重いのは目に見えて当たり前だ。
それに付け加えて才能すらなく、周囲・家族に迷惑をかけているのならば世には不要だ。
コロナウイルスを世界にもたらした神は「持たざる者に夢や希望は不要だぞ、迷惑どころか災いだぞ」
と警告してくれたのかもしれない。

「運と金は命より重い」

覚えておいて損はない事だ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:06:00.01ID:Z0goh3Ie0
年商4000万。
どの位お借りできますか?と聞いてみた。
ご希望額を言ってくれと言われダメ元で
2500万と希望したら1週間で実行された。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:11:04.08ID:1ml4SBfj0
>>43
自分が昔自動車ローン組んだときの記憶だが
本来の利息以外にも事務手数料やら借換手数料やら適当な名目でお金取られなかったっけ?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:15:51.93ID:1ml4SBfj0
>>44
モンスターマップ見てみ
コロナ以前からも1日平均50社以上破産しとるよ
どの程度の影響度合いで「コロナ倒産」と言われるか不明だが
最近潰れたとこは影響ゼロじゃないだろう
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:18:59.46ID:VIDElZHd0
俺のとこは今回、個人事業で申し込んだけど
法人でも商売してるし、金融資産もそこそこ持ってる
けれど不動産がほとんどだからキャッシュフローは心配
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:20:01.37ID:hhv2qLgb0
>>51
一人法人年商2500万程で1200万申請してみようかと思ってるけどいけたら大きいなぁ
同時期に別業種で独立した人達の話を聞く限り、支店毎に緩さが違う気がしてならないけどどうなんだろうね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:20:10.37ID:0VuJIYTO0
>>15
国内的にはまずやれる状態に持ってくと思う
ただ参加国は減るかもね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:25:44.74ID:eJ8uIXlD0
キャッシュフローとか横文字言われてもわかりません!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:46:41.12ID:Z0goh3Ie0
>>55
それはちょいちょい聞きますよ。
支店によって固い緩いがあると。
ただ状況が状況なので今はどこも
同じだと思いますよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:53:13.56ID:Z0goh3Ie0
>>59
現状は半減くらいかな?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:56:45.82ID:hhv2qLgb0
>>61
やはり聞きますよね
開業時に300万借りてから1度も借りた事なかったけど今回1000万程度通ってくれる事を願って来週にでも提出してみます
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 13:19:12.85ID:Z0goh3Ie0
>>63
大丈夫だと思います。
頑張って
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 13:35:08.59ID:HP38owyX0
貰えるわけではなくって、借り入れなんだろ?

当面、当座はしのげるだろうけど、返済可能なのか?ってことよね。
返済原資は自社の粗利益からしか生まれないし。
俺は、無借金だけど貯金を食いつぶしたら返済できそうにないから腹をくくって廃業を
選択するよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 13:35:09.03ID:HP38owyX0
貰えるわけではなくって、借り入れなんだろ?

当面、当座はしのげるだろうけど、返済可能なのか?ってことよね。
返済原資は自社の粗利益からしか生まれないし。
俺は、無借金だけど貯金を食いつぶしたら返済できそうにないから腹をくくって廃業を
選択するよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 14:18:43.47ID:VIDElZHd0
>>67
あと何か月今のままで耐えられる?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 14:24:32.51ID:EWRWYZt80
>>68
さすがに潰れるところまではないでしょ!
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 14:35:46.30ID:h4YQHKdw0
スレ読んだけどあまり悲壮感ないね
まだ半年くらい余裕ありそうだな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 14:38:28.05ID:0VuJIYTO0
コロナ以前に「倒産しそうです」ってのは
ネタじゃなくているわけで、それが飲食だとなれば
その上でのコロナはトドメを刺されたも同じ
潰れる店はあるに決まっている
知り合いの店もコロナ以前から売り上げ足りなくて
昼間は工場で働いているって言ってた
飲み屋を零時で閉めて...朝出勤
睡眠時間は毎日5時間とれないらしい




どんだけ想像力がないんだろぅ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 14:40:01.92ID:3w9ZfEvq0
とりあえずみんな借りとけよ
どれくらい自分が信用あるのか見れるし
リスク無しで借入実績作っておくのもありだ
返済能力しか見ないから大丈夫
俺は固定費12万なのに運転資金名目で1000万満額出たからな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:21:06.14ID:FCMOTSM50
良くわからんのだけど、今緊急時でゆるく貸してくれても返済計画はきちんと立てないとでしよ?返せない時は自己破産?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:29:52.63ID:0VuJIYTO0
>>74
そんなに借りてどうすん…
いや、必要だと思うから借りるんだよな

俺んとこは…どうしたもんかな…

利息はもともと今すげー安いじゃん?
だから心配するのは利息より
元本を期間内に返すプラン。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:29:53.35ID:0VuJIYTO0
>>74
そんなに借りてどうすん…
いや、必要だと思うから借りるんだよな

俺んとこは…どうしたもんかな…

利息はもともと今すげー安いじゃん?
だから心配するのは利息より
元本を期間内に返すプラン。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:33:15.89ID:tT98aoim0
利息安いっていっても事業性資金で1%切って借りてるところは
そんなに多くないとおもうぞ?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:33:51.24ID:lu5Ga8JQ0
俺は個人零細だから、1年ぐらいは大丈夫かな。家賃も一年で240万だし。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:39:40.69ID:2Yvq+Cnl0
7000万借りることになったけど返す気はあんまりない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:48:09.63ID:0VuJIYTO0
うちも借りないで済むなら借りずにいこうと思ってるけど
先の事わからんからなぁー
先月は-10%程度だったが、
今月はこのまま自粛決めたら-70%で冷や汗もんだわ
来月どうなる?とかいつまで続く?とか分らんもんねぇー
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:54:08.84ID:tT98aoim0
うちも検討中なんだけどさ法人だから
貸付基準の売上-5%はたぶんそのうち簡単にクリアすることになるんだ。
しかもこっちは前前年比までが対象になってるし、月締めじゃなくて前1ヵ月
っていう方もあるからどっかでそうなるのは確実。

ただ、利子補給条件が売上-15%なんだよな。
しかも貸付月からの3ヵ月のうちどれかっていう指定になる。

大きめに借りて市中銀の借り入れを肩代わりしてさらに数百万程度の
借入をしようかなと思っているけど、利子補給を受けられないとなると
そこまで大きな浮きがないのに市中銀のほうに砂かけることになる・・・

びみょー
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 16:14:32.22ID:1ml4SBfj0
なんだろう・・・
このスレ見てると借金を自分の金だと錯覚しそうになる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:03:19.24ID:VIDElZHd0
知り合いの飲食を5店舗くらいやってる30代の若手経営者と話したら
夜の飲食を昼中心に業態転換して、補助金もらってデリバリーに力を入れていくだってさ
短期間で店を増やしたから、借り入れも多いうえに先日緊急融資も受けたらしい

借り入れ無しの俺の売れてない店が残るか
それともやり手で商売拡大中の若手経営者の店が残るか
非常に興味深いwww
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:04:08.64ID:eJ8uIXlD0
>>90
そんなところ潰れろー!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:07:40.78ID:+wYY8Nta0
いいなー自営業の人は
自分のやりたい仕事して儲かったら独り占めして困ったら国から給付金もらえるんですね〜
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:19:49.66ID:ZP3SaksS0
じゃお前もやれよ社畜
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:23:17.90ID:VIDElZHd0
>>92
バカ発見www
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:25:57.06ID:dN0R/Qhi0
>>90
昼に転換したって以前より売上が伸びるわけじゃないぞ
今はキャッシュフローを切り崩して耐える時間

そしてもし投資するならリスクヘッジすべき
俺はリスクあるって散々叩かれてた太陽光が今一番安定してる収入源になってるw

リスク分散してよかったわ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:29:10.96ID:tT98aoim0
太陽光発電は当初から停止機器取付義務以前まで危ないなんて聞いたことない。
儲かるのが確定しててあとはどのくらい正確に計算通りになるかの世界だったはずだが。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:35:35.93ID:VIDElZHd0
>>95
俺も今は投資をすべきじゃないって言ったんだけど
止まったら終わるかもってことで前に進むらしい
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:39:10.28ID:EWRWYZt80
みずほ銀行一択でよくね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:43:42.98ID:APADVhfy0
>>86
キチガイに釣られるなよ(笑)
運転資金に7000万も貸すアホな金融機関はないし、借りる事業所なんか存在しないよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:46:11.15ID:0VuJIYTO0
そうそう、いずれにしろ「返さにゃならん」

1000万(無金利10年) 約83,333円x120回
500万(無金利5 年) 約83,333円x60回
500万(無金利10年) 約41,667円x120回
300万(無金利5年) 約50,000円x60回

ある意味苦労が長引くとも言える

うーーーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況