X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント302KB
クリーニング屋だよ 全員集合!!part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 22:07:35.41ID:QaMyN9GD0
シームレスダウンは世界の敵
http://hayabusa6.2ch...nagement/1473392225/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part5
http://mao.5ch.net/t...nagement/1495279285/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part6
http://mao.5ch.net/t...nagement/1527113937/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part7
https://mao.5ch.net/...nagement/1539728616/
※前スレ
クリーニング屋だよ 全員集合!!part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1568520461/
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 06:46:40.11ID:ID8L/zgx0
おはよう
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 06:51:27.26ID:ID8L/zgx0
あ〜昨日休んだから今日は仕事がたまってる。
50%なんで無理だよ逆に5月は増加してる個人や大手、都会や田舎で違うのか?
ちなみにウチは田舎の個人。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 07:06:02.57ID:iXmxUxOI0
>>492
ご愁傷様です
昔はクリーニング業界が最もクレームが多い業界などと言われていましたが
その後ネット通販(一般の通販含め)がそのクレームNo.1の地位を不動のものにし
今やそのハイブリッドである宅配クリーニングのクレーム>店舗クリーニングのクレーム
となるまで宅配クリーニングのクレームは多くなっています
0497sage
垢版 |
2020/05/18(月) 07:53:50.80ID:m449QlyX0
>>496ネット通販のクレームは直接目の前で怒鳴られないだけ気楽。

クリーニング店は、直接クレーマーが目の前でドヤしてきて、少し説明しただけで、そこから自分に都合よく切り取って、本社に電話して、お前の店のやつはこんな事言うけどどういう教育してるんだ?と怒鳴る。

本社から、「こんな事客に言ったのか?」と一方的にまた今度は本社からどやされて、店の受付だけが被害受ける。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 08:29:44.76ID:khRicY4e0
おはよう
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 08:40:55.95ID:khRicY4e0
宅配クリーニング10億以上も集めたらクレームでるよ。ウチ1000万ならほとんどクレーム無いな(笑)
昨年のクレーム件数が3分の1になったて自慢してたけど完全にキャパを超えてるのよクレームは出るものうるさい客いちいち相手すな!30年前の大手激安クリーニングだな。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 08:41:39.89ID:khRicY4e0
負け犬のなんちゃら…
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:20:28.87ID:+t5HDyFV0
給付金なんか当てにするより客を少しでも増やす努力した方が良くないか?この業界は他の業界に比べてまだマシな方だと思うよ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:27:02.18ID:khRicY4e0
>>502
俺もそう思う。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:35:58.10ID:MSNowS+e0
いやべつに貰える位置にいるなら貰うだけの話だろ
都道府県によっては持続可給付金に該当しない業者に給付金創設がはじまってるんだが
それも意地になって受け取らないのか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:52:47.14ID:1o/rpONM0
>>504
俺もそう思う。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 11:04:11.67ID:eX59ePwr0
>>504
いや、誰も貰うなとは言ってねぇだろ。条件に当てはまるなら貰えばいいさ。ただ給付金もらう為に労力使うより客増やす方に労力使った方が良くないか?貰うことが目的になってないか?って疑問に思っただけだよ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:18:47.69ID:aBIkzDrE0
規模によるわな。1000万2000万でなんとかやり繰りしてる個人店と年商億の会社だと重みが違う
後者が半減して200万貰っても焼石に水だが、前者なら他の助成金と併せて今年の被害を完全にカバーできる可能性が高い。純利益で100万を捻出する苦労を知ってるなら手続きなんかハナクソみたいなもんだろ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:36.73ID:tMFpVRbD0
>>508
こうなって慌てて月次試算表を準備したりするなら大変だろうね
ふだんからそのへんちゃんとしてればなんてことない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 14:21:38.11ID:lbcFXAVb0
確定申告 カシャッ
通帳   カシャッ
売上   カシャッ
それアップ、作業時間約15分
時給800万
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 15:30:17.15ID:bIYTa+Px0
反社が凄い勢いで不正申請してるらしいね
それで対応に追われて給付が遅れてるって
お前らみたいな真面目にコツコツ働いてる奴らが律儀に給付受けずに
半グレが200万×無限に申請してるんだからどうしたものか
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 17:01:10.84ID:zfPpNVvz0
>>494
俺もそう思う。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 19:12:10.53ID:MB0DUsRu0
あんたら、ひまな時期に手作りマスク作って儲かってるクリーニング屋もあるんだぞ
発想の転換やで
0516sage
垢版 |
2020/05/19(火) 06:31:45.94ID:tXSpuTkG0
>>515
俺もそう思う。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 07:58:04.56ID:u11Ob3VH0
おはようございます
シルクの玄関マットドライで回す人いますか?
クリーニング代いくらもらいます。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 08:19:49.74ID:8e+FSwcp0
シルクの玄関マットって段通か?段通はホールセールの値上げで1畳2500円になったから、4000円〜5000円くらい。
薄手なら洗うけど、ペラペラのシルクの玄関マット見たことないな。やるとしても脱液と乾燥がうまく出来ないだろうから溶剤飛ぶ分を考えると同じくらいになるかな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 16:20:22.08ID:LjZNXcq60
コロナ緊急事態宣言発令!助成金を受け取るための資料作成を代行します!!
突然のご連絡失礼致します。
OOOOOと申します。先日コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が発令されました。
よって、中小企業、及び個人事業主の方にとっては非常に厳しい教区面が続いているかと思います。
そこで、中小企業、及び個人事業主の方は、書類を申請することにより、国から助成金を受け取ることが可能です。
・中小企業  最大200万円
・個人事業主 最大100万円
申請するための書類�作成を弊社で代行致します!!
そこで、返済不要の助成金を御社様の企業活動の一部に助成金活用をご検討ください。
以下、対応可能助成金一覧です。
1. 雇用助成金 給与の9/10
2. ものづくり 1000万上限
3. 販路開拓 50万上限
4. IT導入 450万円上限
5. テレワーク運用 100万上限
6. テレワーク設備 250万上限
代行費用は一律で3万円(税抜)となります。 「申請するのがめんどくさい。」
「作成する時間がない。」
という方は、弊社にお任せください。

ご興味のある方は一度、OOOOO.JP」のアドレスに
下記内容を記載いただき、ご返信頂けますと幸いです。
◇会社名◇登記住所◇代表者◇電話◇メールアドレス◇従業員数◇設立年月日◇業態
何卒、よろしくお願い致します。

3諭吉だしてでやるバカいるかな。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:07:12.18ID:BxRQW6fd0
そりゃモンクレールや水沢ダウンのクリーニングに7000〜8000円も出すひといるんやから
100や200入るんやから3諭吉位やすいもんやで。
要は価値の問題やな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:14:04.77ID:Pi/wqVw/0
>>518
ありがとうございます
ホールセール懐かしな府中ですよねクリーニング学校で見学があったけど休みました…
そう言えば東京クリーニング学校も休校になったよね、どんどん後継者が居なくなり職人も居なくなりクリーニング界はどうなるんでしょうかね。

職人の居る宅配クリーニング店って職人が仕上げた服をダンボールに入れたら激怒するのが職人ですがな〜www
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:16:28.54ID:Pi/wqVw/0
>>520
ウチはモンクレを手洗いして1500円安いかな(汗)
他店はどのくらいですか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:48:26.43ID:Inlymr2Y0
>>522
うちはモンクレールは大抵の表示通りドライだなー。頻繁に入ってくる高級品でリスク背負えない。
1800円〜2000円前後だけど「安!」っていうお客さんと「やっぱダウンは高いね」ってお客さんで二極化してるから値付けに困る
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:50:54.06ID:ldawCc0u0
事故があった時に保証に釣り合う金額を設定しとかな大変な事になるぞ
それら商品はお国柄や文化、考え方の違いで日本製と同じ感覚で扱ってはいけないと思うよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:52:04.70ID:aM9yyTSd0
ライトダウン1800円
普通ダウン2400円
ダウンコート2600円
ファー付フード650円~1250円
消費税別
地方の外交専門年間通して割引はしてません
こんな感じ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:55:42.48ID:Vf93LhjC0
モンクレールについているファスナーのとこのツマミ部分のやつとか
洗い終わって乾燥後、毎回取れてないかヒヤヒヤすっぞ
勿論取れないようにガードしてネット入れてやるが。。

取れた人どうしてますか?
0527永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産する
垢版 |
2020/05/20(水) 10:11:49.66ID:HgSVa30v0
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた残虐な信用金庫です、日本の信用金庫は本当に恐ろしい
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:22:29.96ID:K6o4jZgB0
>>526
最悪、モンクレで修理はしてくれる(かなり高額)らしいけど、いっかい自分でつけて返した事あった。今はネットに入れるもそうだけど裏返すようにして事故は無くなったかな。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:21:27.12ID:Ud1s5ZA50
モンクレールのダウン2000 円とか、なにやってんだよ
ちゃんとした仕事してすれば5倍もらってもよろこんでよらえるぞ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:40:56.72ID:Mj/mDD5+0
モンクレール 、カナダグース、タトラス、etc プレミアムダウンと言って倍額の料金設定しているよ。
水洗いが基本だろ。モンクレールなんか裏に洗い方のアニメも書いてあるだろ。
20諭吉の衣料扱うんだから考えながら料金設定しないといけないと思うよ。
そんなダウン買う顧客が文句を言うならプレミアムな客でもないね。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 00:05:29.90ID:fYMa6sZC0
持続化給付金合計300万もらった
バブル時を知らないけどこんな感じだったんだろうなって思ったわ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 08:06:20.47ID:rkX8g4H+0
国によってはパークが主流だったり、水洗いにしても水質が違うからとは聞いたことがある
英語やEUの表記で水洗い○でも日本語表示だと×になってたりする場合だよね
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:22:43.82ID:3tw7Sk0W0
緊急事態宣言解除してもウチの店は売上が上がらず緊急事態です。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:42:38.67ID:0eY6aAgo0
【持続化給付金】遅れている理由が判明!!!!!

* 「迅速に」「早く」と言いながら、牧原秀樹副大臣の指示「止めました(ドヤ顔)」で止まってましたwwwwwwww
*
* ※毎日更新していたTwitterから逃亡w 絶賛大炎上中
* https://mobile.twitter.com/hmakihara
*
* 【持続化給付金】牧原秀樹副大臣、修正申告を犯罪扱いでTwitter炎上
* http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/management/1589735260
*
* 牧原ひでき 事務所
*
* さいたま事務所
* 〒338-0001
* 埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-24 三殖ビル5F
* TEL:048-854-0808 FAX:048-858-2635
* MAIL:office@hmacky.net
*
* 国会事務所
* 〒100-8981
* 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館 1116号室
* TEL:03-3508-7254 FAX:03-3508-3524
*
* 給付金ばら撒きの本当の狙いは審査事務作業を複雑化して外郭団体に資金流出?
* 背後に電通、パソナ、トランス・コスモス、日本生産性本部の影
*
* 一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。
* 「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。
* https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0541sage
垢版 |
2020/05/22(金) 07:14:35.01ID:YCAH+ja60
>>523モンクレールなど高級品を着てる人は「安っ」

ユニクロ買うやつは「高っ」って言うのはハッキリしてる
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 07:50:03.14ID:7j2qBtSL0
洋服の価格が違うからクリーニング代だって違くてよいのだろうけど
ほどんどの店は一緒だもんね。大抵2段階が普通
3段階料金表はみるけど5段階くらいの価格表あってもいいかもね
5万〜はこちら
10万〜こちらって
まー面倒やけど単価はあがるやろ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:32:48.64ID:9LZRj13v0
昨年並みに忙しくなってね?
戻ってるのかな
しかしセールしてる馬鹿が大手含めていまだおるのが理解できんわ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 17:32:20.88ID:ra2Sa5ZW0
ぶっちゃけうちの客は個人の客がほとんどやから去年と大して変わらん。個人経営の強みやな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:28:01.23ID:5SHTYX730
>>543
個人客は去年、一昨年よりも多いくらいだね。業販は死んだが、なんとかやれてる
いつのスレかは忘れたが「これからは個人客はジリ貧だから、リスクヘッジしてあらゆる業界に営業をかけろ」と説教してた人いるけど大丈夫かなあ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 00:54:12.79ID:4ZIR9wwU0
>>550
貰ってないとゆうか貰えない。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 01:25:16.09ID:YHma7G830
休業要請の対象の取引先の売り上げが3割くらいだから、そのまま3割ダウン。他も不調かと思いきや個人や病院が何故か増えてる
病院そのものは閑古鳥が鳴いてるけど、多分白衣を毎日取り替えてるんだと思う

個人客の売り上げ増加は、非常事態宣言からスーパーや廃品回収が混雑するのと同じ理由だと思うが
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 01:30:29.47ID:YHma7G830
同業仲間に聞いてもだいたいこんな感じ。飲食多いところは先々のことを考えると大変そうだが、個人の外交メインのところは儲かりまくって給付金どころじゃないらしい
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:40:33.15ID:gsOjPxtB0
うちはテレワークの影響でYシャツやスーツが半分以下になってるよ
冬物衣料は暖冬だったけど心配したほどは減ってない
でも4月と5月の売上は3割減だ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:55:44.60ID:jgXYCWjk0
>>555
うちもだ、ワイシャツがやたら少ない
4月5月ともに3割減
今週、すごい寒かったのもあってまた冬物が止まってる感じ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:29:42.28ID:TiGF02lY0
>>557
「考えにくい」業種なんて相当限られてるよ。
スーパー、ドラッグストア、宅配ピザなんかが半減してたらそりゃ怪しいだろうが、リネンは壊滅してるし、一般クリーニングでも取引先次第ではヤバいとこが結構あるって誰でも想像できるわ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:10:04.09ID:b9rRf6Wr0
15日申請でまだ入金無し
てか来週中頃かなと思っている
初日申請した人おる?
知合いの同業は8日申請ですぐ入金されたって
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:22:01.77ID:a7MMIeSk0
>>562
初日法人16万番台19日着金
新赤枠消えた翌日振込あったよ
19日個人申請113万番台
今月中には振り込まれると思う
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 16:07:33.09ID:wNTACDfH0
>>561
仕事の合間に地道にコツコツやるしかないね。1000枚チラシ配って1人2人ゲットできたら上出来。
すぐに連絡来ない場合は多いが、数ヶ月後のある日突然「チラシ見たんですけど」という電話が入る。
行ってみたらワイシャツしか出ないお客さんの場合もあるし、毎月数万のお客さんもいる。ガチャみたいなもんだ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 18:22:35.24ID:ZJ80LqvR0
1000枚配って2人で上出来か... きびしいね

“ピンポン 突然すみません〇〇クリーニングですけど“
みたいなのはダメかな (やれないけど)
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 07:07:18.65ID:bb1Jkbij0
>>557
誰に聞いたんだよwww
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 12:49:56.62ID:ncXJUNpd0
5/1申請7000番代5/8ゴールデンウイーク開けたら入金してマスター
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 13:33:29.76ID:UTF5UolX0
費用変わらず営業、売上40%減 国「がんばれ」
費用も減って自粛休暇売上50%減 国「はい200万」
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:59:35.16ID:N75SkVVE0
持続化給付金って課税対象なんやな。俺には関係ないけど。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:41:11.08ID:+/NbooCj0
消費税納めれましたか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 10:48:35.32ID:bpnq/Nbg0
【持続化給付金】史上最悪の官製談合か【要拡散】

これはドン引き・・・・・・

官庁が自ら定款案までつくり、出来レースを疑われかねない状況で補助金を与えた一般財団法人が、いまや国民生活の最後の砦である「持続化給付金」の執行団体になっている。

「株式会社電通(東京都港区)」は複数人、「トランス・コスモス株式会社(東京都渋谷区)」や「日本生産性本部(東京都千代田区)」の出身者も見受けられ、これだけで既に理事の過半数を占めています。

・・・やぁみなさん。雁首を揃えていらっしゃいますねぇ。

公示日よりも前に「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」がドメイン取得
https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3

持続化給付金の公式ホームページのURLはhttps://www.jizokuka-kyufu.jp/ですが、
例によってJPRSのWhoisで照会をかけてみました。
検索タイプを「ドメイン名情報」、検索キーワードを「jizokuka-kyufu.jp」でご検索下さい。

AWS(アマゾンウェブサービス)を使っていることはともかく、
ネームサーバーが「.com(商業用)」や「.co.uk(イギリス)」になっていることにもドン引きするのですが、
ご注目いただきたいのは、その「登録年月日」です。

持続化給付金サイトのドメイン登録日は「2020年4月6日」。

持続化給付金事務事業の公示日よりも前の話です。
てっきり経済産業省か中小企業庁が事業の開設を見越して(予め)取得していたのかと思って、
その登録者名を見ると、ドメイン登録者は「 一般社団法人サービスデザイン推進協議会」と表示されています。

これが何を意味するかは、もう、言う必要はないでしょう。

この記事で論じてきた事柄は、過去完了形のお話ではなく、現在進行系のお話なのです・・・。

<第二弾の記事>【続報】資金の流れから一般社団法人サービスデザイン推進協議会の実態を考える。/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その2)
https://note.com/tokyodistillery/n/n11e0f692d3a1

<第三弾の記事>一般社団法人サービスデザイン推進協議会の裏側に潜むもの/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その3)
https://note.com/tokyodistillery/n/nb49eab457717
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 11:22:24.41ID:+/NbooCj0
消費税納めれましたか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 13:20:37.21ID:HJB1fc460
なんで預かってる金を納められない心配してんの?
預かってるだけで自分の金じゃないよね、消費税
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 13:46:43.33ID:Upmk5U3w0
消費税とられるの嫌だから一昨年法人3つに分割してやってる
したら法人1つにつき200万くれるとかおつりきたわ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:04:18.68ID:+/NbooCj0
580君、自分で経営したらわかるよ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:09:23.02ID:mv0c85g00
>>585
もう代表取締役になってからだいぶたつよ
人の金も自分の金も区別つかない底辺への皮肉だということもわからないか
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:19:06.76ID:Upmk5U3w0
当然リアルでは一つの会社、持続化給付金って何?って具合に振舞ってる
質素倹約、反感買わない様にいきてるよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 20:05:56.14ID:7YVVj51t0
>>586
残念な経営者様ですね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:42:27.05ID:JBL/HWzp0
お前ら、持続化給付金の件で経産省と電通の工作員が湧いてるから気をつけろよ
ドサクサに紛れてサービスデザイン推進協議会に非課税の裏金800億近くも流して
原資は国債で国民に借金背負わせてるだけなのに神政策とか感謝しろとかほざいてる連中はこいつらしかあり得ない
詳しくはググって調べてくれ
緊急事態で国民に給付金も行き渡らないのに黒川問題に必死にしがみついてる安倍はマジで戦後最低最悪の国賊だよ
追い詰められた時に人間の本性が出るもの
結局、国民の救済より自分の保身第一なのが安倍の本性
今まで安倍を支持していた識者もまずいと気づき始めた
このまま安倍を降ろさないと日本が本当にやばいということに頼むからみんな気づいてくれ
日本を憂う他省庁の職員より
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 07:56:34.98ID:WnVCby9k0
>>586
わかるよ だから代表取締役様ごめんなさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況