X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント374KB

【花月嵐】グロービート・ジャパン【CHABUTON】7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:52:29.44ID:ILAmxBh30
らあめん花月嵐、ちゃぶ屋とんこつらぁ麺CHABUTONの経営会社グロービート・ジャパンの経営やFC、店舗運営の話をするスレです。
スレチ、粘着、荒らしの書き込み等についてはスルーで。
970を超えたら、宣言をしてから次スレを立てましょう( スレ立て時はメール欄に「sageteoff」と書いて下さい。従来通りの「sage」ですとスレタイに[転載禁止]が付きます)。
次スレが立っても現スレを無闇に埋めずに、通常に使い切ってから、次スレに移動しましょう。

前スレ
【花月嵐】グロービートジャパン【CHABUTON】6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1563349413/

はいはい、これまでを整理してみます。

1、ついに、しんちゃんの経歴判明!パパの第一信徒だった!!これを見よ!!!
   https://www.youtube.com/watch?v=J7wPkFb4n64
  
2、花月会長の平和神軍の極右思想、ついに杉並区議会に進出!
3、花月会長、イオンド大学による学位詐欺
4、出発点はブルセラショップの破廉恥
5、利用できるものは全て利用する社是
6、オ◯コ◯チャンピオンの隠された過去
7、店舗で◯撮!?を揉み消し?
8、チンプーへの批判殺到、加盟店激減! 海外展開も急ブレーキ!!
9、クイズコスプレ・オペコン、オーナーからの圧力でついに開催中止!!
10、部長・課長クラスの大量退職⇒社内大学(ごっこ)も存続ピンチ!!
11、200%男陥落、そしてなんと多摩セン引き継ぐ!!
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 16:04:56.59ID:elB4QOc40
>>445
決意は固いんだな?

ならばすぐにとりあえずバイザーに連絡して解約の旨伝え、本部に行って解約書類書く段取りつけろ

自己物件でないなら、大家さんへの解約通知は三ヶ月前でなければいけないからあと3ヶ月はやらないといけない(閉めててもいいが家賃は発生する)

次は金の計算
グロビの食材費ロイヤル
契約の残年数次第で変わる違約金
スケルトン費用

この辺りがあなたが払えなければ保証人に請求が行く。保証人に対して借金するなら事前に話を通しておくべき。

銀行から借りてそれを賄うなら早めに動くことをおすすめする。
例えば無利子無担保で500万を10年で借りて
年間50万返していくとかもやろうと思えばできる。
無利子期間が終わっても月5万なら返せる。
無利子&据え置き期間の3年をフル活用し、その期間返済をせずに自分の資力を蓄えることもできる。

上手く縁を切ることができるよう祈ってるぜ!
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:21:56.22ID:OdzKoHao0
あんた、チンプーよりコンサルだな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 19:07:10.14ID:elB4QOc40
>>447
それ1ミリの誉め言葉にもならねーから全く嬉しくないけどチンプーを下げたいだけだね、了解!

あんた、幼稚園児より頭いいな っていわれてるようなもんだもんなwww
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 21:21:20.66ID:bVtXiBrh0
あんた、平野より性格マシだな
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:22:09.69ID:e9Po71Tf0
5年以上経ってれば違約金は免除されますか?
次の加盟候補者がうちの店舗を引き継げばスケルトン代はかからず
辞めれますか?
多分、グロビの事だから家賃だけ払って店閉めるのは通らないと
ふんでるが
見つかるまでやってくれてと
世間から見て看板あるのに閉まってると傷がつき
評判が悪くなるので強制的にやらせる可能性大
今の状態だと絶対閉めててた方がムダな出費がなくありがたいんだが
開けても地獄閉めていても地獄リサーチミスの不採算店舗
人の人生と大切なお金を変な宗教とスープに流してしまった
頼むから土下座して頭下げてくれ!
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 02:40:54.97ID:1E743YZW0
加盟候補者を自身で見つければ
当然スケルトンにする必要はありません
逆に店舗を売却できます。
違約金に関しては加盟店として他の方が
運営を続けるなら5年未満でも
発生ないと思います
そもそも経営不振の撤退の場合は
発生しないパターンが多い様です
これはオーナー自身の交渉力です
家賃だけ払って店を閉めるのは
貸主への解約通知からの一定期間
と言う意味であれば
閉店の条件の中に一定期間内の
看板撤去が含まれるので
GBJがイメージ理由で
渋る事はありません。
ただ、次のオーナーが見つかる迄
一時的に閉店するとなると
当然、解約通知を出しつつ
オーナーを探す事はできません
引継を諦めた時点で初めて
通知を出す事になるので
さらにそこから数ヶ月の空家賃
の発生とスケルトン費用が
発生と言う事になってしまいます


>>446
様の補足として
解約通知の事前期間は店舗の契約によって
変わる為、契約書を確認して下さい。
また、保証金に償却が発生する場合が
多いので幾ら戻るのか正確に計算して下さい。

店が閉まった後にかかる費用に
保証人とは関係ない範囲で
未払い給与
未払い水光熱
翌年の税金
等があり、金額も大きくなりがちです
GBJに支払う食材、ロイヤルは
100万の保証金と相殺されるし
未開封の棚卸し単位の本部食材は
GBJに買い取ってもらえます。
売上減ってるので逆に戻り金が
発生するのでは?

あとは446様が最初に言われた通り
決心がついたら一刻も早く
解約同意書にサインする事ですね。

店毎に条件や契約が違うので
これが完全に正しい訳ではありません
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:33:46.42ID:fG91XqRU0
しんちゃん、あんたらの役員報酬1年間カットしたら?
それだけで数億!
借金してないんだから、酒と女と車とゴルフは我慢ガマン!!
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:49:56.81ID:0mI6d8ik0
>>439
まさにファイナルアンサーですな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 15:18:09.52ID:3rXpGu5F0
公庫だけでなく、民間金融機関の無利子無担保融資も始まってるぞ

政府の方針を見る限り恐らく家賃補助もこの制度の延長だから、借り入れが必要がない人や既に有利子で民間から借りた人も、少しでも早く給付を受けれるよう勉強しといた方がいい

家賃の3分の2×半年ってのはだいぶデカイぞ!!
続けるにしろ辞めるにしろ貰えるもんは貰っとけ!
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 02:23:52.45ID:SnTtsivr0
二重のバックアップってどこの星の話?
マニュアルに関するパワハラ
金に関するパワハラ
なら知ってます
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 14:01:57.31ID:VjhhIcTK0
>>439
相談員「それなのにこんな状態になってるのは
どうしてだか解かるよね、社長?」
社長「悪徳フランチャイズに騙されてしまった。俺がバカだった。詐欺罪で訴えてやる。」
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 14:12:10.07ID:VjhhIcTK0
相談員「そうだね。たまたまあなたの店がうまくいってないなら別として、どこもかしこもうまくいってないなら、現実とはかけ離れた収支プランを提示してるわけだから、詐欺罪はともかく民法の信義則違反には該当すると思うよ。」
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 14:13:30.24ID:VjhhIcTK0
相談員「つまり、契約の無効を主張し損害賠償を請求できるってことさ。とりあえずFC仲間で情報交換してみたら?」
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 03:03:27.70ID:RD4Ix0Q30
訴えたら勝てそうなのに
ココで頑張ってる人達、謎
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:19:10.02ID:AR3/MxAB0
>>459
社員独立でグロビ側のオーナーが一定数いること、
オーナーがブラックに働かないと店が回らないように仕向けることで、横の繋がりを持たせないようにコントロールされていること

などで一枚岩になりきれない

県ごとのオーナー会とかあってもいいと思うんだがね
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:47:44.44ID:+essRz3J0
>>460
チンプーさんは現状どんなアドバイスを
されてるんですか?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:48:10.87ID:+essRz3J0
>>461
具体的にお願いします。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:52:23.11ID:M49T4l0b0
>>462
なんで自分にアンカー付けてるのか
普段5chに慣れてないのか
日本語も時々おかしいよね?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 14:34:58.82ID:+essRz3J0
>>463
あんた誰?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 14:37:08.17ID:+essRz3J0
>>464
グロビの人?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 14:45:25.05ID:+essRz3J0
>>465
慣れる前に解約希望
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 14:58:26.40ID:+essRz3J0
絶望感から抜け出すには
どうすれば?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 15:01:52.40ID:+essRz3J0
>>467
大家の方とも家賃相談したいが
どうすれば?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 03:44:33.51ID:+tvqAIIo0
家賃交渉やってもらえないのか?
かえーそーに
そんなのチンブーはオハコだよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 05:21:15.90ID:s2PYKQbE0
グロビが提示した通りの収支にならないんだったら、契約の錯誤無効を主張できる。
簡裁に調停を申し立てれば弁護士費用も不要。
グロビだって面倒な裁判はしたくないだろう。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 08:12:10.07ID:2R/UvK910
どうすれば?ってここで言うくらいならとりあえず本部なりバイザーなりに電話しろよ

ちなみに本部は一応交渉してて
家賃の交渉が成功している店舗もある

連絡が来なかったということは大家が応じなかったということだろう

さらに自分でも交渉したいなら本部に問い合わせるなり、契約書に書いてある管理会社か大家に直接交渉するなりしてみたら?

グロビがクソなのは勿論だが
俺達は俺達でやれることをやらなければ倒れるのが早くなるだけ

撤退の方法についても色々なアドバイスが書いてあるのにどうすれば?も何もないだろう

自分にアンカー氏は
いくらなんでも頭悪すぎる

融資の審査もだいぶ甘くなってる
ダメ元でも公庫や銀行にはもう申し込んだのか?
各給付金の申請は終わってるのか?
返済を止める相談は銀行にしたか?
返済が滞っても不渡りとして扱わないという決定が既にされてるぞ

グロビを責めるのと自分のやることを同時進行しないと

その上で撤退する方法をみんな模索してんだよ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 15:04:08.76ID:dic7wGQ00
中杉弘 タモリみてえだな
もう、今まで通りには戻らない  国民のみなさんは
常に三密を意識して新しい生活スタイルを築くことになる
手洗いうがい清潔アルコール  当たり前のことなんだが
今までそんなに意識してやってなかったってことなんだろな
飲食店もカスター類、椅子、テーブル、壁、トイレ、券売機
床、フロアー、メニュー表、店員の仕草、店員の格好
今後は、バイザーのように見られて問いかけられる時代へと変わってくる
益々大袈裟に大変になってくる
やな時代になってきたな
特効薬など、改善を改めても3年はかかるし
飲食の打撃は凄まじい。
今回の事態で体力のない会社ばかりで皆どこも大変なんやなと実感しました
資金的に持っているとこでも3ヶ月先くらいしか余裕がないんやな
我々みたいな体力のない個人事業者は尚更。
自転車操業や 飲食業は今後検討しなきゃあかん
余裕がないのに商売しちゃダメだよ
てか、そもそもちゃんとしたビジネスモデルじゃないし
どうしていじめるんや加盟店を
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 01:38:54.53ID:D5TQyaXf0
>>473
別にあってもなくても、どっちでもいいラーメン屋から
目障りなラーメン屋に移行してしまいそうな
そんな気してんの俺だけ?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 01:42:56.51ID:D5TQyaXf0
内外装のデザインも商品力・企画力とマッチしてないし
チンドン屋かとおもたわ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 06:05:43.89ID:wAaj7XIU0
おっと!
外食チェーン大手は続々と役員報酬カット!!

グロビンはどうすんの???
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 07:47:45.50ID:LDJvQSLM0
>>476
わかってるくせにwww
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:44.09ID:LqPmQVLl0
>>477
わかっとらんよ〜
どうなるかおせて〜
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 20:18:03.04ID:skuE3NDd0
パフォーマンスで現場を大混乱に陥れて給付金の支給を遅らせている張本人はこの大馬鹿野郎

ドヤ顔で「申請は一旦止めるようにと指示をした」などと公式に発言している

管轄する経済産業省の制度設計ミスは棚に上げて、申請者の不備だと責任転化したり
(初日にサーバーダウン・システムエラー多発した上、担当者によって説明や不備指摘がバラバラ)
税法上の「修正申告」を一律で犯罪扱い(財務省・国税庁からすれば、とばっちり)
するアホは直ちに議員辞職すべき

牧原秀樹副大臣、修正申告を犯罪扱いでTwitter炎上
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1589735260/

牧原秀樹 経済産業副大臣 事務所への 修正申告を止めた発言に対する電話での質問内容
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=JtsCsSONxK0&feature=emb_logo

お前らもTwitter、Facebookで拡散して財務省・国税庁にも抗議しろ

このまま牧原のアホがのさばって独断でやりたい放題してると永遠に給付金は支給されないぞ

牧原ひでき 事務所

さいたま事務所
〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-24 三殖ビル5F
TEL:048-854-0808 FAX:048-858-2635
MAIL:office@hmacky.net

国会事務所
〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館 1116号室
TEL:03-3508-7254 FAX:03-3508-3524
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:44:16.46ID:09Pws4Kx0
明日から月末まで蟹江インター店が休むみたいだけどなんでなん?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:01:01.68ID:em3Ko7pC0
>>480
多分前年度比50%切らせて100万円貰うんでしょ
営業して数十万赤字だすよりずっと賢い
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 21:08:29.24ID:NVSHquUu0
>>481
しかし給付されたのは9月に20万でした....
なんて話になりそうだな
みんな満額で考えているけど大して納税もしてない店に助け船はくるのでしょうか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 04:52:28.53ID:o5QcWkBP0
ちんぷーの経営指導nice
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:27:40.20ID:R9TsFw9B0
>>482
もう給付されてるところもあるけどな

そして満額もなにも100万か0かしかない
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 13:32:39.10ID:ZTJlqaGz0
もう、限界!
店舗運営不可能。貯金を切り崩し生計を立てる
一刻も早く人生を立て直す努力が必要だ
持ち出しばっかで旨味の無いビジネスだったよ
こんなんじゃやらなけりゃ良かった
そのままサラリーマンか仕事先探して再就職でもすれば良かった
こんな惨めな時間を送ることになろうとは想像もしてなかったぜ
支払いが多くてたまらない 毎日通帳見てひそひそ怖がってるよ
見るのも怖いよ フランチャイズってこんなに苦労するのか
フランチャイズってこんなにも搾取されちゃうのか
フランチャイズってこんなに利益出ないのか
時間と金返してよ 
求人難だった飲食業今じゃバイトキルにきれない状態
募集難は終わったな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:21:50.60ID:x9NjEDTw0
>>485
特に花月は酷いです!
早く辞めた方が良いです!
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:44:37.71ID:QLq+RRR70
悪いことは言わんから早く撤退しなさい

ただでさえコロナの第二波が来るかも知れない状況で、しこも母体がグロビなんだ

うまくいくわけがない

なんの支援もないからな

緊急事態宣言明けてからUberとか遅すぎかよ
もちろん今後二波に備えて必要ではあるが遅すぎる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 04:39:41.97ID:EcFPUGh20
グロビもどしてチンプーなんかにコンサルやらせてんだろ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 07:02:12.89ID:S/fqccMY0
>>488
別にグロビはオーナーさんの経営なんて
どうでもいいんだよ。チンプーに
金払わないオーナーさんの取り立て
をやらせてるから彼も被害者だね。
ニーミはどうしたの?辞めた?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 23:34:30.68ID:EcFPUGh20
>>489
でも、直営店こそボロボロじゃないですか
もはや重荷以外の何者でも
どんどんどん直営店の固定費が赤字を累積してますよ
鶴さん、不採算は躊躇なく閉めろって
店舗社員はもうシラケきってますね
花月、終わってます
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 08:36:32.67ID:+t+axV9X0
>>490
直営は遊びみたいな物だから
興味なんじゃない。
要はフランチャイズから吸い取れるのが
グロビのビジネスモデルだから
営業部も新規オーナー捕まえないと
しんちゃんに罵倒されちゃうから
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 08:38:43.90ID:+t+axV9X0
>>490
今のオーナーさんも出来るなら
早期撤退すべし
この会社は吸い取る事しか
無いから
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 17:50:37.30ID:T7mW9wHV0
FCは養分吸い取れるが
直営店は逆
赤字店は店舗社員に養分吸い取られてく

そういう風に考えるのがココの本質
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:53:41.83ID:+t+axV9X0
>>493
一番要らないのは使えない本部
社員だな。能無しヤローは誰?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 23:52:39.51ID:ix3ltxCt0
直営店は別に利益なんか関係ない
ただ、動かしてればいい。
みなさんのおっしゃる通りFCから養分を吸い取れば
会社は継続できるのがここのやり方、生き方
不採算運営店舗を泥沼のように転売しちまえばいいことさ
それしか考えてないから
FCのお陰で貴方達は喰っていけて会社を存続できているんだ
よく考えたよな
おまけにチャブトンで豚骨醤油家系ラーメンだしちゃダメだよ
いい加減考えろや
人生殺し搾取専門会社
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 01:15:58.41ID:tXDrDtQt0
今は直営店が重荷になって、本部のキャッシュがどんどん蒸発してってる
上からのブレスに焦る〇〇部長

一瞬ニヤリのチ〇プー
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 16:46:14.71ID:bpnq/Nbg0
つか、持続化給付金関連、電通と経産省の工作員が湧きすぎだろ
原資は国債=国民の借金、期限もロクに守れず、国民に無用の大混乱招いて、マスコミでも報道され始めてるのに、擁護してるのは、電通か経産省の工作員くらいしかあり得ん
アホ丸出しの甘い見通しでめちゃくちゃ杜撰な給付金ばっか作ってふざけんなよ
こんな大失態でどこが神政策だよ
財務国税はてめぇらのせいでこの時期に余計な仕事増えて地獄だわ
国民にとっても他省庁にとっても地獄化給付金
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:50:44.90ID:50B7XmeG0
大量閉店はそろそろ始まりますか?
未だにヤメル決断してない人は
先が見えてないのでは?
肩がぶつかりあう
ソーシャルディスタンスが大好きだとしか
思えないカウンター席
通用すると思うかい?
客席の回転率が落ちるんだよ
数年は元に戻るのにかかるんだよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 00:23:52.56ID:nQ36+Gsv0
>>498
ソーシャルディスタンスの意味わかってないだろ?
言いたいことは伝わるが頭悪いのも伝わる

そして回転率はさほど変わらない
なぜなら、もともと席が埋まる程客が入っていないからwww

煽るならこれくらいの煽りをしてくれよw
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 04:34:45.09ID:iu/0xMNv0
ボックス席お一人様
優雅に食いやがる
今ワシそこで一晩不安と格闘
眠れず
やめよかな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:58:44.98ID:Y/uwFvCQ0
>>449
ソーシャルディスタンス(社会的距離)
個人と個人との間、集団と集団との間における親密性・親近性の程度。
(goo辞書より)

悲惨な店は今まで通りだが
中にはピーク時満席になる店もありますよ 
20席前後で月商400こえる感じの
儲かる店まで悲惨になる

なんかソーシャルディスタンスの意味を勘違いしてるみたいだね
恥ずかしいから改めろ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 13:53:44.39ID:zGQVP+6+0
>>501
だから、
『(肩がぶつかり合う)ソーシャルディスタンスが大好きだとしか思えないカウンター席』が意味わからんから突っ込んでるんだが。

そしてあくまで煽るならこれくらい言ってくれというだけで、煽りにマジレスするほうが恥ずかしいぞw

マジレスすんならうちだって20席ちょっとでピーク3万越えてたんだからそりゃ落ちるわ

日本語しっかり読めks
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 20:43:25.20ID:5tm3GAjr0
>>498

にゃん吉
@nyankichi_uiy
川内博史議員「持続化給付金の受付委託先のサービスデザイン推進協議会は電通、パソナ、トランスコスモスの三社で設立。780億円で受注し再委託で電通に丸投げ。必死に生き延び様としてるのに200万、100万円の給付に1件4、5万円の事務手数料はあんまりだ」

相変わらずのズブズブっぷりだな、こいつらは

川内博史【持続化給付金/電通と経産省/森友事件】2020.05.22 衆院決算行政監視委員会 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=GIvsvuzPZKI
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 13:33:38.31ID:pr8+wsnC0
さてさて、こんなご時世なのに社員独立の開店今日じゃなかったかな?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 15:09:35.33ID:tf5a7T6Z0
それ有無を言わさずオープンさせられって奴か?
フツー様子見で時期ずらすだろー
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:53:20.31ID:CEyPPLhw0
原町田店、土日休業日?!
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:55:33.89ID:CEyPPLhw0
しかも平日ランチだけだ!
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:56:42.54ID:CEyPPLhw0
南大沢の土曜もランチだけ。。。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 16:09:09.37ID:qsxs/72p0
儲からないから開けないんだろ
コンビニだって24時間営業の取り止めが数十倍になってんだ、ラーメン屋だって閉めてもいいだろう

チェーンだから画一的な営業時間とかいう考えはもう古い

ヒトモノカネを適材適所に振り分けなきゃ生き残れない
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:21:48.61ID:laFM0/9E0
おしっしゃる通りである。
昔の考え方のフランチャイズ本部はそういう考え方だと思うが
これからは変えなきゃだめだと思う。やり方を
そもそも、高いお金払ってるのは、加盟者だしその辺は少し緩くても
バチ当たらないと思いますが、。
まして、新型ウィルスコロナで今、今年から国民の生活様式が
変わる中で最も考えなくてはならない課題でもある
今後益々、飲食業は落ちていく傾向が見られるし
テイクアウト専門店ばかりになるかも!?
西新宿に今月出店すると聞きましたが
家賃に耐えられずクォリティーに欠けて
勝負は速いと解く
その心は、
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:54:42.53ID:WHJKzMfj0
開けてても無駄だ……とにかく今はゆっくり休むべし
それが今まで出来なかったのもおかしいけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:50:50.89ID:+ZDNeLZw0
開けてても無駄だ……とにかく今は脱退すべし
それが今まで出来なかったのもおかしいけど
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 06:34:56.65ID:21rBPNT00
以前、餃子の持ち帰りだけはやっていましたが
餃子単体だと総菜となり、本来なら
そうざい製造業の申請と認可が必要でした
(現在はコロナ禍の為に保健所も黙認してますが)
ご飯を添えて餃子弁当としてなら問題ありませんが
厳しい取り締まりが無かったと言え
あきらかに違法行為でした
では申請すれば?
衛生面の問題から、飲食店がそうざい製造業の許認可を取得するには
厨房とは別に個室を設けるなどの制約があります
つまり多くの店舗で構造上不可能と言う事です
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 11:47:36.96ID:9I7tdynL0
>>513
何言ってんだ??
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 14:54:42.78ID:qvmSuFGs0
>>514
グロビは平気で違法行為をする反社会的会社、
もしくは、そういった法知識もない無知な会社

ということが言いたいんだろ

513の件については1ヶ月くらい前に日経だったかなんかの新聞に載ってたよ

持ち帰り餃子販売は違法行為なんだよ
今や花月に限らずそこらじゅうでやってるけどな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 15:03:06.33ID:9I7tdynL0
>>515
店で売ってるメニューをそのままテイクアウトで売るのは適法だよ
どこで調べても飲食店の営業許可取ってる範疇で可能って書かれてるぞ

餃子弁当の方がテイクアウトのためだけのメニューでアウトじゃないの?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 16:34:56.90ID:qvmSuFGs0
>>516
食品衛生法で『そのもので1食の体を成すもの』でなければならないといて定義されてる。

ラーメンは単体で一食だけど、餃子はそれだけで一食にはならないからただのおかず。

おかずを売るには惣菜業の申請が必要
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 18:15:46.04ID:2g5cN7G+0
餃子だけ頼んだらいけないの?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 21:44:40.16ID:hCkKFXIb0
>>517
それ調べてる時に、店で売ってるメニューなら大半が保健所の許可もらえるって弁護士が答えてる記事も見ただろ?
許可が必要なのは食肉加工とか菓子類だろ
自分に都合いい情報だけ発信するのって、グロビと一緒だって気付きなよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 03:03:21.70ID:GnBeXJ040
>>519
>>店で売ってるメニューなら大半が保健所の許可もらえるって弁護士が答えてる

許可や確認なんて取ってないよね
コンプライアンスの意識がない証拠なんだよ
保健所は地域や担当者によって判断基準に大きな差異があって
以前、賞味期限が「本日中にお召し上がり下さい」シールだけで
大丈夫なのか心配で
実際に地元の保健所に確認したところ
惣菜製造業の申請を行ってください、とあっさり言われたよ
SVに言ってもそうなんですか?で終わり
だいたい弁護士は可能性の問題を言っているに過ぎず
最終判断は行政、司法がするもので、弁護士が必ずしも正しい訳ではない

なんか最近批判コメントに微妙な反論してくる輩がいる
中の人が頑張ってるのかな?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 16:29:15.89ID:fyrh5sVW0
>>520
そうそう、
申請すれば許可がおりる可能性が高いだけで
本来申請自体は必要なんだよ

本部は申請も確認もしてないよ

飲食業の許可は法令許可だから全国共通(いうて基準は保健所によりまちまちだったりするが)、
そうざい業は条例許可だから自治体により基準は異なる

まあでもグロビだけじゃないよ
他企業だって
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 16:40:12.35ID:fyrh5sVW0
>>521
途中送信すまん

他企業だって、
食品衛生法や消防法を完全に守ってないだろう
火元に近いところにビニールカーテンとか完全に違反だからな

日高屋なんかでやってる換気のために自動ドア解放とかも
以前なら害虫害獣の侵入を許すからと指導対象だったが、コロナ優先でなあなあになってる

世の中がコロナ対策最優先になっているからある程度仕方ない面もある

コロナが落ち着いて指導が入る前に、
法令条例に基づいた正しい対応方法を告知し指導するのが本部の役目だと思うが、果たしてグロビさんにできるかな?w
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 17:22:37.88ID:DkbCdanX0
多分、できないなと思われる。
今は、コロナで目を瞑って黙って終息するのを
見ているけれど今後飲食店に対して行政から申請許可を取るように
指示が出る時代がやってくる。
新たな、営業許可書や基準等々が複雑になってきそうな気もしますが
飲食店を満席にするのは許されない時代になる
テイクアウトも打ち出さないと経営を圧迫させる
でも作り置きしても買ってくれない客多数。
飲食の打撃は計り知れない
求人難っていうのは無くなったかな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 17:46:53.65ID:fyrh5sVW0
ちなみにうちの市は
『○○市ではテイクアウト開始に際して申請は要りません』との答えだったが、試しに他県にも店があるのだけどそちらも大丈夫か?と尋ねたらそこの保健所に問い合わせないと確定的なことは言えないと言われた(もちろん2店舗持っているわけではない)

なのでうちのような申請不要の自治体はセーフ、520のような要申請の自治体ではアウトだな、現状

ここみてるオーナーは自分の地域の保健所に問い合わせた方がいいよコンプラ重視するならね
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 22:34:01.41ID:6haAlQ+w0
客です。
子供の頃から環七の土佐っ子が大好きだった者です。
初めて花月のラーメンを食べた時(20年前)、土佐っ子と似てると思ったのですが、花月のルーツは土佐っ子と何かしら関係があるのですか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 03:11:10.08ID:1hugy8se0
>>526
ラーメン屋を開いてみたものの、閑古鳥が大合唱の毎日。
金も尽きかけ、途方に暮れた。
そんな時、製麺屋が土佐っ子にも麺を卸しているのを知る。
彼は製麺屋に土下座し、土佐っ子のスープレシピを教えてもらう。おそらく、土佐っ子の従業員から製麺屋が聞き出したのだろう。

なんて事ない、グランドメニューからしてパクリだったという話。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:22:42.46ID:P1PwmeOn0
>>527
なるほど、やはり関係があったんですね。
それもスパイじみた事までして卑劣ですね。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 12:40:56.49ID:Jvu8vfLE0
>>527
その後、スープはアリアケジャパン製の工業製品に変わり、激しく劣化するがな
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:42:31.12ID:CAj0w5650
>>527
えっ、しんちゃん様が、毎日徹夜して居眠りで店を家事にさせるほど苦労して
イチから作り上げた渾身のスープじゃないの!?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 03:02:24.04ID:azyBZJuJ0
>>530
なわけないやろ
宗教家で忙しすぎやん
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:55:38.26ID:+jTwKofK0
つるや製麺な
それ本人から直接聞いたわ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 04:02:33.27ID:t7G0Iv7c0
でも商売人としては現オーナーより上なんだから見習いなさい。
儲かってなければ次を考えなさい。
愚痴を言っても前には進めないよ!
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:36:48.49ID:v2IiyRw50
>>528
有名店レシピなんて
金出せば簡単に手に入るよ
ただ商売として味を維持するのは手間暇が
半端なくかかるのがガラスープ
ある程度の都市部で
裏路地の居ぬきを使って
真面目にスープ取って
普通に営業すれば
まぁ、失敗はあまりないよ
でもそれやったら
しんちゃんの火事を笑えなくなるよ
それだけ大変
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 13:58:16.86ID:EqKitKEm0
コロナ撤退のFC情報まだー?

山形は20年だかやったオーナーが辞めて社員独立に引き継いだけど、コロナ前から決まってた案件だからなぁ

満期とかじゃなく倒産的なやつ、1件くらいないの?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 14:51:30.24ID:VbKd0oZJ0
>>535
それ聞いてどうすんの?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 19:59:46.47ID:tLxLw8Ka0
嘲り笑うに決まっとるやろがーーーーーーーー!!
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:26:34.45ID:kYUiuDgG0
どうするかはさておき、
開店や閉店の情報とか、
色々な営業数値とか、
本部はもっと開示すべきだと思うけどね

自分のところは他と比較してどうなのかとかを考えるためのツールが無さすぎる

開示しないのは後ろめたい事があるからでは?と勘ぐられても仕方ないくらいに情報開示が足りない
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 05:06:37.51ID:HLaS28hD0
>>538
日本フランチャイズチェーン協会の法定開示書面も2017年から更新してない。
ガタガタだから開示したくないんだろ。

大昔は儲かりすぎて税金払うのもったいねーって

期末に直営全店のテナント賃料一年分を一括で支払ってたりしたのにな。
40万×50店舗×12ヶ月=2億4,000万
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 05:57:14.85ID:qdjsHxBZ0
・検察つかって不起訴連発
・電通と創価学会に税金たれ流し
・産経つかって世論操作


冷静に考えてクソ過ぎだろ、安倍政権
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 07:38:40.05ID:eMsxK6zi0
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。 猛き者も遂にはほろびぬ、 偏 ひとへ に風の前の塵におなじ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 15:20:12.97ID:k4UpSn980
実際営業時間戻って皆さんどうなの?
うちは2〜3割落ちたまま戻らなくて、
撤退も視野に入れてる

元通りになるなら続けられるが、
正直先行きか不透明過ぎる
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 01:29:29.13ID:KUBdV4iF0
かなり、厳しいなぁ〜
前の状態に戻れるか心配だ。
皆さん警戒してるから入ってこない
懸念してるかなぁ?
新しい生活リズムで生きていかなきゃならないので
前の状態は厳しい戻らないかもしれないな。
離れて生きていくスタイル
触ったらアルコール消毒
まさに日本国民の皆さんは潔癖症になってる
どこもかしこも一蘭スタイルにこれから目指していく事になる
おそらく今後日本人の記憶を消さない限り
普通の状態には戻らないだろう
益々、飲食経営は更に厳しい現実が目に見えてくる
計画閉鎖にする企業も増えてきている現実
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 07:41:39.34ID:PHnG82xE0
ペッパーはもうズタズタ
あそこはまだ上場してるからいいが
グロビさんはイザという時、身売りもできんぞ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 15:29:04.30ID:/vZmaHhw0
>>543
ですよねー
すかいらーくグループはいち早く深夜営業撤退したし、少なくとも深夜の営業時間については見直すべきかもしれん。
FCは未だに営業時間戻してないところ多いよね。
うちも完全には戻してない。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 15:35:02.83ID:12/9n8Zv0
安倍政権に激震、河井夫妻逮捕を上回る「給付金スキャンダル」の破壊力(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/71c57ef66cc693ab7ad1397ee4e61313c803bc04

政権直撃のスキャンダルが相次ぐ中で、とりわけ致命傷になりそうなのが、新型コロナウイルス対策の給付金をめぐる“税金横流し”の疑惑だ。

 過去、「森友・加計問題」などの不祥事が起きると、経済や雇用の好況をアピールすることで支持率回復につなげ求心力を維持してきたが、“給付金スキャンダル”はアベノミクスのど真ん中を直撃したものだからだ。
● 持続化給付金の委託で 「中抜き」や横流しの疑惑

 問題になっているのは、売り上げが急減した中小企業などに最大200万円を出す「持続化給付金」。コロナ禍を受けた緊急経済対策の柱の1つだが、申請受け付けや審査といった手続き業務はまとめて民間に委託している。

 それを769億円で受注したのは、一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ推協)だった。

 ところが、業務の大半は749億円で広告大手の電通に再委託されていたのだ。さらに電通からも業務が子会社5社に割り振られ、人材派遣大手のパソナや、ITサービス大手のトランスコスモスなどにも外注されていた。

 サ推協は2016年、電通、パソナ、トランスコスモスの3社でつくった団体だ。

 電通やパソナがじかに請け負わず、団体や子会社を挟むのは、なぜなのか。再委託や外注のたびにお金が「中抜き」されているのではないのか。

 サ推協は法律で定められた決算公告を一度もしていなかった。

 先週までの国会は、この問題で大荒れだった。

 なぜ政府は、このような団体に巨額の公的業務をまかせたのか。769億円の出どころは、国民が納めた税金だ。本来ならもっと安い価格でできるはずなのに、税金がムダづかいされているのではないのか。一部の企業に横流しされているのではないか――。

 予算委員会で、野党側はこぞって政府を攻め立てた。

 立憲民主党の枝野幸男代表は「電通ダミー法人とでもいうような法人による丸投げ、中抜きという疑惑」だと断じ、同党の蓮舫氏も「こんな団体に大切な税金を渡して、適正ですか」と迫った。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は「四重塔、五重塔ぐらいになっている。国のチェックがいき届きにくくなる」と指摘し、何回もの再委託や外注を厳しく批判した。
 
 これに対し、安倍首相は、あとで精査して実際にかかった費用だけを渡す「清算払い」のため、税金のムダづかいは起きないと反論した。769億円はあくまで見込みで、このまま払うか決まっていないというわけだ。

 さらに「中抜きという、それも言葉づかいとしてどうなのか」とも反発した。

● 再委託や外注の不透明 全容を把握できていない経産省

 だが、質疑や経産省の担当職員からのヒアリングで、驚くべき事実が浮かんできた。

 どの作業にどんな企業がかかわっているのかといった業務の全容を、担当する経済産業省が把握できていなかったのだ。

 野党議員が調べた外注先の企業名について、梶山弘志経産相は「初めて聞いた」と答えるしかなかった。

 「何次下請けまであるのか」「委託先との契約書を出してほしい」と、経産省の担当者に求めても、明確な答えはないままだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況