X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント332KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:54:17.44ID:7pbRJFUi0
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1404127708/
個人事業主集まれ【自営業】 Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1477471513/
個人事業主集まれ【自営業】Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1498981457/
個人事業主集まれ【自営業】Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1530047858/
個人事業主集まれ【自営業】Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1569201122/
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:07:33.28ID:grpeMOmd0
1〜3月は影響なし
落ちるとしたら4月からなんだが
そういう人多いんじゃない?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:28:13.81ID:5ieGad8f0
>>926
でもこれを読むと、売上が半分以下になった減収分の12ヶ月分を支給とあるが、
上限に達しない事業者なんて存在するのか?

月の売上16.6万円が8.3万に落ちるってことだろ?
駄菓子屋か?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:39:06.24ID:DQIhfF7+0
緊急事態宣言で東京から脱出する奴が多いらしいが、これって最初の武漢の脱出の小型版みたいになってやばいんじゃないのか
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 11:00:12.15ID:dEX7Yz840
4月5月の売上が、前年120万→10万くらいになりそう。
今月法人成りの予定だったけど、恐くてできんな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 11:16:33.91ID:+1xXLpZf0
>>932
都市部脱出して、地方のキャンプ場とかにいっている奴も大勢いるようだね。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 12:02:11.71ID:DQIhfF7+0
>>934
あと、東京は危ないから実家に帰るとか言う奴な
自分が感染しているかもしれないと考えて行動するべきなのに
それで親に移した多分親世代はもたんだろうな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 12:25:12.16ID:kjBmRwVM0
そらピンチでストレスもあるけど
オタオタ騒いだりしないで、出来る事をするだけやろ
経営者なら
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 12:29:20.81ID:DQIhfF7+0
>>937
そういうこと、わざわざ騒いだところでじゃあ売り上げが上がるのかよ?って話だしな
どうしようどうしようとおろおろするくらいなら次にするべきことを考えるのが自営業ってやつだな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 13:27:53.97ID:BxdPv3Nm0
>>936
平気なわけないじゃん。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 14:20:16.52ID:0lJZcG2d0
>>927
ウチはまさにそれ
今までの自粛ムードよりも緊急事態宣言とそれに伴う要請の影響の方がダメージでかいと思ってる
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 17:41:46.43ID:dSrbjk+80
>>936
ジタバタしてもしょうがない。
不可抗力だから…
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 17:58:20.44ID:wunp4bJP0
ぬか喜びになるのが関の山
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 18:00:13.25ID:uHUAS7jj0
ぬか喜び

https://i.imgur.com/rAR4V9r.jpg
https://i.imgur.com/Gx5WXcH.jpg
https://i.imgur.com/wYWsqOt.jpg
https://i.imgur.com/f4QRtqr.jpg
https://i.imgur.com/tvj3XuS.jpg
https://i.imgur.com/6uFbhoG.jpg
https://i.imgur.com/MbrZKRx.jpg
https://i.imgur.com/1YEJhsd.jpg
https://i.imgur.com/C6a5H1u.jpg
https://i.imgur.com/QGk7z1H.jpg
https://i.imgur.com/3v40lPR.jpg
https://i.imgur.com/Np4T9vB.jpg
https://i.imgur.com/5J8PXP5.jpg
https://i.imgur.com/wKU89D7.jpg
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 18:04:19.15ID:fmBRUwTZ0
>>945
今のところ1〜3月の間に1回でも去年同月の半分の月があればいいらしい
収入源の理由がコロナかどうかが心配だけど
30万のほうは、コロナの影響は考慮せず、数字だけで判断するだろうって言ってた
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:20:54.62ID:EyAF25Zq0
【速報】
納税一年猶予、延滞金なし
社会保険一年猶予、延滞金なし
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:26:17.99ID:EyAF25Zq0
>>955
追加
予定納税(中間納税)も申請すれば一年猶予、延滞金なし
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:39:40.77ID:ViMuI1y/0
生活必需品を扱う店ってどこまでが範囲なんだろう?
自分の同業で大手は休業を決めてる店がちらほらある
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 20:23:46.22ID:ViMuI1y/0
休業要請の職種は11日発表か
飲食と理髪が許されたのだから
娯楽以外のほとんどの業種が大丈夫たとは思うが
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 20:56:49.64ID:oBdNmUco0
飲食がOK、満員電車OKとか、8割減なんてむりだろ。
無意味な規制なら、やってもやらんでも一緒だろ・・・
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:02:35.07ID:4WKEZxUO0
>>958
ほんと助かるよ
たまに1万置いてってくれたりするんだよ
お嬢ちゃんにおもちゃ買ってあげなって
今日も定休日だったけどその人のために店開けたよ
5千円くれたw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:26:25.37ID:4WKEZxUO0
>>963
もちろん料理を食べに来てくれてるよ
うちは飲食店だからね
いつもはお釣りはいいよって言ってくれてるんだけど、時々たくさん頂けるんだよ
お金持ちで一人暮らしで子供いなくて元ファイナンシャルプランナーでマンション一棟持ってて少しボケてる
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:59:57.61ID:AT5icfqJ0
>>916
あれじゃね。
企業連とか利用してんじゃねーの?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 00:35:11.00ID:M/jblhYx0
ワイも今月開業だけど緊急事態宣言よ
先月までも個人事業主で同じ職種だったら手当てもらえるんかな?
ちなみに今月は昨年比−90%
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 00:44:17.92ID:3vppU8IU0
>>967
雇用調整助成金の例でいうと、基本的に前年同期で比べるが、開業1年未満の場合は12月との比較する特例措置かあるから諦めるのはまだ早い
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 01:44:58.59ID:gkS9Y92P0
>>972
最初の発表では1〜3月だったけど、今日安倍総理は1〜12月の前年同月比って言ってた気がする
似た制度に持続化補助金ってのがあるけど、売上減少の証明として自己申告の申請用紙を売上帳と共に提出するから、そんな感じになるのかな?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 07:41:31.76ID:USax/9ye0
>>973
今年の12月までのどこかでってなったら貰える人は増えるけど貰えるのは来年いこうになるのか?
そこまでもつのか
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 09:10:27.05ID:mUL7ojBI0
うちの売り上げは1つの案件終わったらまとめて請求だから特定の月に何百万かの請求出してるんだが
こういうのはどう判定されるんだろうね
年間だと確実に去年よりは下がると思うが、期間の売り上げを月数で割った平均とかになるのかね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 09:30:17.69ID:QswPlT9A0
お役所は…テンプレに収まらない案件はまとめて拒否
個別に微調整とか絶対にしない

なお、騒がれ出したらしれっと対応
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 09:35:57.31ID:ZbdA6NLR0
災害時とか大解放でガバガバモードになる時もあるよ
「どうせダメ」とか言う前にやるだけやってみるとよろし
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 09:55:11.93ID:akDDqyTE0
税務署じゃないんだから、お役所に売上とかの元帳や台帳提出しても
マトモな判断なんぞ出来ないんじゃないかな?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 10:10:33.11ID:B62J4LyJ0
去年の月収は証明できるけど、今年の月収ってどうやって証明すんだ?
通帳のコピーでも見せればいいのか?
それとも手書きか?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 10:39:45.39ID:uoff3igC0
月単位の売り上げなんて帳簿上でいくらでもコントロールできそうだがその辺は対策されてるのかね
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 11:00:21.65ID:EW0elWK70
たぶん厳密さや公平性や不正防止よりも
緊急性や実施の実績が優先されて
わりと簡単に通るやつだよ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 11:01:01.87ID:mUL7ojBI0
やっぱマイナンバーの運用をまともにしておくべきだよな
マイナンバー情報を元にお金配るとかやれば楽なのに
登録してる奴優先で
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:10:16.83ID:bgeIrQKX0
>>990
30万もらえる世帯なら⽣活福祉資⾦制度による緊急⼩⼝貸付等の特例貸付の10万(子持ちなら20万)も返さなくていいんじゃないかな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 17:40:39.02ID:qa+KSNhj0
108兆円の経済対策は第一弾で、おそらく第二第三とばら撒きがあるだろう
今回の給付金は、いま現在本当に困ってる人に行き渡ればいいと願う
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 18:31:44.96ID:AdIrp8o80
>>993
仕事がない実情を説明すればいいと思うよ
簡単な手書きの損益計算書なんかも有ればなお良し

住民税非課税世帯は償還免除とあるけど、まだ正式に決まったわけじゃないみたいだね
あと当然だけど免除してもらったらそれから一生生活福祉資金の貸付は受けられなくなるから注意が必要だね
例えば教育支援など
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 23:38:16.11ID:MZAmFikW0
>>994
返さなかったら一生貸付受けられないのか
それならよく考えないとね
あと何か不正がバレたら罰則受けるんじゃない?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 2時間 35分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況