X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント332KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:54:17.44ID:7pbRJFUi0
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1404127708/
個人事業主集まれ【自営業】 Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1477471513/
個人事業主集まれ【自営業】Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1498981457/
個人事業主集まれ【自営業】Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1530047858/
個人事業主集まれ【自営業】Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1569201122/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 13:15:21.02ID:xsEGvrkf0
音楽関係の人めずらしいな、ウチもだ

自宅待機や外出自粛で動画配信が激増してるらしいので
音楽配信の方も多少は伸びてくれないかと思ってる
ライブ系が全滅なのでこっちで稼げないとマジでやばい
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 14:22:00.32ID:0dnElpwa0
>>797
実績ある人に貸すのは当然としても、駆け出しに貸すのは返済できるかわからないリスクがでかいと思うぞ
そもそも今の状況になっていないとしてもきちんと運営できてたかどうかも怪しいわけだし
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 01:19:04.13ID:R+aL5l2d0
>>779
1回目問い合わせの電話、2回目書類送ったあとのヒアリング、3回目審査に通ったので借用証書など郵送しますと連絡
それで一千万借りられたw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 08:37:59.04ID:R+aL5l2d0
>>803
たったの1400万レベルですw
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 08:59:43.49ID:AQ3ctgOK0
売上そのレベルなのに短期間売上落ちただけで1000万も必要になるってすごいな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 09:09:26.08ID:R+aL5l2d0
2月が一昨年より5%減だったので無利子無担保なら借りようかと思った
内部留保あるけど念のために借りただけで手を付けない予定
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 09:33:11.59ID:6cmizxzS0
必要だから借りるというか無利子無担保だから銀行に置いとくだけでも利益でちゃうわけで
借金自体に抵抗感あるなら借りる必要ないけど
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 09:47:34.66ID:ZzIQ31qn0
今定期預金の利息って1000万で100円位だよな。
あまり目先のお金に振り回されるのもどうかと思う。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 10:01:48.35ID:AQ3ctgOK0
>>809
さすがに1000万→100円はやる気がない都市銀行レベル
地方銀行ネット支店なら2万円くらい(1年定期・年利約0.2%)にはなる
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 10:49:22.67ID:P654pu4v0
>>807
ちなみに業種は何ですか?
答えたくないならスルーされて結構です。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 11:54:29.47ID:R+aL5l2d0
>>812
対人健康系サービス業です
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:42:44.66ID:an/BZAVi0
>>815
なるほど。ありがとうございます。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 13:20:37.20ID:VImtALSk0
好条件かつ簡単な手続きで借りられるって事業のうえですごくありがたいというか
乗らない手はないって感じだけど
借金に拒否感ある人はしょうがない
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 16:26:04.94ID:RkMoKHVJ0
コロナ感染者が申告会場来たみたいだな
申告期間延期が逆に裏目に出てるようにも思えるが
期間伸ばしたことで現金給付とかの対応も遅延してそうだし
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 14:53:06.44ID:63OlIQrX0
なんかひたすら借金叩きする人いるけど
もし食うや食わずのドン底落ちたら、座して死を選ぶのかな?家族もろとも
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 14:57:03.09ID:ALl+cZ6w0
みんな苦しい状況だけど創意工夫で乗り切りピンチをチャンスに変えるのだ
という気概がなくちゃね、われわれ自営業は
社会や景気のせいだーでストップしてもどうしようもないもんね
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 15:16:31.15ID:fiNy/l+/0
上でも出てるが無利子無担保だからとりあえずもしものことを考えて口座に借りておくなら問題はない
先は見えないが融資を無計画に即運転資金に充てて乗り切ろうというのが一番危険ではあるな
多分今より経済がやばくなったら返済期間や無利子期間が延びたりとかいろいろされるとは思うが
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 19:37:21.90ID:qopNjA8u0
減価償却で赤になってるがそれを抜いたらギリギリ生活できるレベル
まぁちょっとだけ経費が
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 10:57:56.26ID:jTm4FO5R0
青色申告で 控除のオンパレードだ
白は 言われた書類さえ用意できない 国に給付 補助
揃えれる?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 11:40:05.05ID:iGp6Q/bH0
いらいらしすぎて来る客全員敵に見えてきた
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 12:34:36.29ID:4fbsrp3w0
大阪で小売店に税務調査がきてるぞ!
支払いをコロナ融資で支払えば良いというしね。
倒産する者が悪い!
税金の為に融資を受けろ?
これが緊急融資の中身や!
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 12:42:16.17ID:XYFN2Pd70
根拠のない自信と裏付けのない売上予測に楽観的な試算表
これだけあれば大丈夫です
融資申込み待ってまーーす
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 13:39:39.26ID:iGp6Q/bH0
>>842
自分でも休んだ方がいいと思ってる
東京昨日より人出あるしマスクしてない人多い

>>843
声かけてくれるだけ全然いい
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 14:00:04.65ID:lMKp5wDG0
>>757
ああゆうのって、適当にエクセルとかで作って管理すればタダなのに、なんでソフトなんかいれるの?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 14:08:01.74ID:frMWBB4J0
>>846
真面目な人にはストレスがかかるよね
資金にゆとりあるなら思い切って休む。
無いなら融資申し込む。

借金嫌だけど、今は健康第一で乗り切ることを考えましょ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 15:50:32.52ID:X3VHv8/F0
>>847
俺はソフト使ってないしエクセルで管理してるけど、ソフト使えばフォーマット作る手間や、後で参照したりバックアップしたりという管理の手間も省けるんだよ

突き詰めると、なんで床屋いくの?なんでタイヤ交換自分でしないの?なんで外食いくの?なんでタクシー乗るの?と言った話になってまう
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 16:08:56.78ID:ze3dkh+/0
>>841
末期症状です
経験者の俺が言うんだから間違いない
悪い事言わないから手数料払ってでも他人に売ってもらえ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 16:38:32.46ID:XF7kNX530
>>849
よくある外食と自炊の話みたいなもんだな
手間と時間と品質を金で買うみたいな感じで
どっちにするかなんて好きにすればいいってこと
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 16:45:48.98ID:iGp6Q/bH0
>>848
やさしい
こういう時期でも笑顔を絶やさず過ごしておられるのでしょうね。見習いたいです

>>850
末期の先には何があるのですか?
もともと接客があまり好きじゃないのと
自分と土地の人間の相性と
理想と現実のギャップにいらいらしてるのはわかってる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 17:13:36.91ID:8w3T6kLl0
青色申告って控除ばかりで、それだったら国の税収が減っちゃうんじゃないの?
国が事業者に青色申告に勧めているのには、国にはどいう利点があるの?   
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 17:37:56.88ID:X3VHv8/F0
ちゃんと国にとって分かりやすいように隠さず色々と教えなさい、その代わり優遇するから、ということ。複式簿記にするだけでも国からすればかなり金の動きが把握しやすくなるし、税務調査の時の証拠や手掛かりも多くなる。

その反対に、白色どころか無申告で脱税してたら、容赦なく税金マシマシになるわけだから、単純明快なアメとムチでしょう。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 19:29:27.08ID:qrQe5l3A0
もうずっと言われてるようにコロナ罹患して死ぬより鬱とかで死ぬ人の方が多そう
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 20:16:28.41ID:WMeW5Ln70
>>851
俺たちって時間はお金に繋げるために使うもんだろ。
だからたかが年間6万円程度の経費で、請求書とか書いてる時間が賄えるのであれば、
市販ソフトでやった方が楽だし、見栄えもいい。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 21:02:21.03ID:XF7kNX530
>>859
俺は市販ソフト使ってる側だ
エクセルなんかでは面倒でやってられない
でも別にどっちが良い悪いなんて言うつもりもないだけ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:57:23.57ID:WMeW5Ln70
>>860
そう、面倒くさい。
それに手書き伝票も書いて、締めにまた手書きで書く面倒臭さ。
得意先が増える事を機に、これを解消しようと思ってる。
4月21日導入に向けて、販売管理ソフトを探してるわ。
 
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 01:01:35.88ID:T84k2hi70
同業者が政府に補助してほしいっていう署名あつめてるんだって
それで署名頼んできた人と話したら
雇用調整助成金や持続化補助金がおりやすくなったり額上がったり
支援策が日に日にどんどん出てきてるの全然知らなくてさ
大声で口開けて待ってるだけなのに正義の活動みたいな顔してるの怖っと思って
なんか適当に濁して逃げちゃったよ 愚痴ってごめん
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 05:18:15.38ID:WDmQtoge0
>>863
マスク配布に文句言ってる奴も同じだよな
マスクなんて末端の政策みたいなものなのに
他の支援策も調べてから文句言えよと
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 06:53:07.64ID:5Besye2V0
ワンルームのテナントで塾を経営しています。
そこで寝泊りもしているので、自宅扱としてタバコは吸えますよね
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:58:06.71ID:EBF0e/8J0
>>864
他の支援策ってなんかいいのあったっけ?

ってか、そういうのちゃんと皆んなに分かるように周知するのまで
含めてがまともな支援策。
30万円給付します。欲しい人は所得が減ったことを証明する書類を
提出して申請してください。
こんなんじゃダメなんだよ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:20:26.12ID:eFf4Wnr80
>>867
お前がいいと思う支援策があるかどうかなんか知らんがな
そうやって文句言いながらお口パクパクして待ってろよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:41:42.63ID:WDmQtoge0
>>867
良いか悪いかなんて人それぞれ、全員が良いと思う政策なんてできないんだから核政策の中から自分が該当するもの、自分が必要なものを選別して役に立てろよ
マスクや肉券がどうのとか騒いでる奴は馬鹿なだけ
政府の政策に不満があるなら自主的に調べて考えて行動しろよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:07:33.68ID:pmNEt0zf0
馬を水場に連れて行くことは出来る
馬に無理やり水を飲ませる事は出来ない
本人にその気が無ければ意味がない

水場を探そうともしない
水場がないと決めつけてる
そっちから水を持って来いと騒ぐ
飲む前から味や量に文句つける
こういうのは自律自尊の自営業スレでは嫌われる

探しても見つからなかった
調べた結果とても不公平だった
最大限活用しても焼け石に水だった
理不尽に申請を断られた
こういう「やるだけやった」人には優しい…はず
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:14:21.33ID:WDmQtoge0
>>870
まあそういうこと
自営業なんだから生きるも死ぬも自己責任みたいな部分があるからな
リーマンが会社とかに文句言ってるのとかとは全く違う
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:15:36.81ID:pmNEt0zf0
俺なんかはマイナンバーも口座情報も世帯情報もすべてITで連動させて、納税も還付も支援も自動的に判別して手元のスマホやタブレットで「それでOK」ボタンポチーになってくれれば

俺の面倒も減るし行政側のコストも減るし理想的だけど、そんなん実現するのは遥か未来だろうから、当面は自分が頑張って知識つけて得をするように努めるよ

ていうかどんだけシステムが整備されようと、賢いやつと頑張ったやつが得をするのは未来永劫かわらないと思う
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 12:33:19.08ID:WCiQp20s0
わかりません助けてください、ならまだ救いようもあるけど
なぜ早く俺たちを支援しないんだ!どうなっても知らんぞ!このくにはだめだな!
ってふんぞり返ってるタイプがタチ悪いんだよねぇ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 13:26:16.45ID:d2/7W6oR0
個人事業主拗らせると凄い嫌な人間になってしまう
自分はああはなるまいと思っていたのが知らぬうちにそうなってしまう
学ぶ姿勢を忘れず謙虚でいたい
が客を相手にしているとどんどん心が濁っていく
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 13:39:08.32ID:mOaXFo5z0
>>874
うんうんわかるーー

でも、たまーに気持ちよくさせてくれるお客さまもいる。
そういうときは商売していてよかったと思うよ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 13:40:31.05ID:pmNEt0zf0
客相手にしてて濁ってくのは分かる

今朝の5時ごろの留守電メッセージですぐコールバックしろと入ってたせいで朝起きた時点から気分悪かった
よく理由なく値引きとかオマケ出す気の良いオッチャンも、そういう相手には定時対応した上でキッチリ端数までちゃんと請求するよそりゃよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 16:50:49.23ID:5ja2lPCP0
カード会社が手数料を下げてくれて
消費者還元事業終了後も手数料が下がったままになるんだが
頼んでもないのに、どうして下げてくれたんだろうか
決済事業者が増えてきたのが関係するのかな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 17:17:27.24ID:gjJGGIP70
総合支援資金 15万×3か月の要件て
どれくらいの収入減少があればいいのかな・・・
4月から収入は赤転確定、ポジティブに考えても
副業合わせても7割減で各種控除前で年の収入120万 orz
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 17:18:35.48ID:cGakxKtl0
日本では、インフルエンザで2019年1月は「1日平均54人」が亡くなっていた

月別のデータを見ると 、昨年1月にはインフルエンザで1685人の方が亡くなっている。
1日平均で死者54人となる計算になる。薬があるにもかかわらず
昨年2019年もデータが公表されている9月までにインフルエンザ死亡者数は3000人を超えている。
この人数は、医師が死因をインフルエンザと認めた人のみである。
インフルエンザで入院した人でも、肺炎を併発したり、持病が悪化し
心不全などその他の病気で亡くなったりした場合は含まれない。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:00:35.35ID:EBF0e/8J0
だいたい支援策を生活保護のようなものと一緒だと思ってるのが間違い。
そう言う面ももちろんあるけど、他に、生活の保障をすることで
店を閉めさせ仕事を休ませて外を出歩かないようにして
感染を広げないようにするのが重要な目的。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:28:31.42ID:eR2HsQ5A0
バブル世代→夜の街で感染
氷河期世代→非正規で命懸け出社
ゆとり世代→勝組テレワーク、負組姥
コロナ世代→引きこもるだけでヒーロー
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:35:58.95ID:GDs3SeMD0
>>879
インフルエンザなどの他の病気、喫煙が原因の病気などと比較しても、コロナウイルスは差ほどおそれる必要はないよな。
特に持病もちや高齢者は気をつけて、それ以外はマスクや手洗い等の当たり前の事をすればいいと思うけどね。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:45:33.39ID:cZduZhJh0
感染力も致死率もインフル以上だよ。特に根拠もなく、インフルみたいに、春になれば自然に収まるみたいな楽観してない?

対策や症状がインフルと似てるから軽視する向きがあるけど、レベルが違うから警戒されてる。世界中の専門教育受けた医者が、自分よりアホだと思わない方がいいよ。

アウトブレイクした地域では医者もどんどん死んでるけど、それは医者の衛生観念が悪かったわけでも、死にたかったわけでもない、とにかくコロナがヤバいから死んだ、と理解しないと。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:51:01.19ID:cZduZhJh0
そういえば、インフルのワクチン打つと逆にインフルになる!て熱弁してた人が前にいたね、このスレ

そういう逆張り大好き、自分の経験という名の思い込みだけで生きてるアホが、自己判断で海外旅行いったりパーティ出たりで感染させまくってるんだよ
賢者ぶるなら、せめてそういうニュースぐらい見ろと言いたい
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:57:30.70ID:WDmQtoge0
>>884
現状でコロナのすべてが分かってないのになんでそんな楽観視してんだよ、そういう奴が一番危ないわ
インフルの潜伏期間は二日だが、コロナは14日ってのだけでも相当ヤバいのに

>>886
あいつは自分の考えでしか判断できないバカだったからな、何にも理解してなかったし調べもしてなかった
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:57:43.92ID:WCiQp20s0
予防接種の話でおかしい人いたけど、ずっと根に持って粘着してる人もおかしいよ
楽観しても悲観してもできることが変わらないっていうだけの話でしょ
淡々と当たり前の衛生管理をやるだけじゃん
どこもかしこもむしろ非日常な終末感をちょっと楽しんでるだろ、
みたいなハイテンション多くて疲れちゃったよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:04:40.97ID:OuPpbgRz0
すみません4月から個人事業主になったのですが
会計ソフトを使って帳簿をつけているのですが 開始残高を入力しますよね
仮にこれを入力したのがa銀行口座で、生活費等はb銀行口座から下ろしている場合、
aの口座から現金が引き出されてないのに現金を使っているのはおかしい となりますか?また、b銀行口座も登録して生活費を下ろしていることを帳簿につけなければいけませんか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:13:15.88ID:zOgzX3au0
ついに徒歩5分圏内の店舗でコロナ感染者がでた…
思っていた以上に精神的ダメージがでかい
やっぱり自分は大丈夫と思ってたってことなんだろうな
明日からどうしよう
まだまちbbsとかsnsとかで噂にも発表もされてないのに来客2人から聞いた
地域のネットワークってすごいや
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:29:44.62ID:qSq/sZjq0
>>886
逆にインフルになるっていってたか?
効かないって話しじゃなかった?
受容体にワクチンの楔がかかりづらいらしいよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:50:24.32ID:OuPpbgRz0
>>891
レスポンスありがとうございます。
bの口座から下ろしたお金で事業に使うものを買ってしまったもので
3月の給与もaの口座に振り込まれるし
正直混乱しまくっているのですがみなさんは一年目からちゃんとできてたんですか?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 23:05:41.24ID:WDmQtoge0
>>895
a口座を事業用口座として帳簿につけて、b口座は個人用として帳簿にはつけない
今生活費はどういう仕分けでa口座から出してる?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 23:19:53.44ID:WDmQtoge0
>>894
家族で打った奴が感染して、打ってない奴が感染しなかったからワクチン打つほうがインフルになるからワクチンなんて打たないほうがいいって言ってた
見てて言ってることめちゃくちゃだなって思ったから印象に残ってるだけだが粘着してるっていいがかりつけられそうだなw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 23:58:25.07ID:CVEfiRmQ0
>>896
a口座からは生活費は引き出していなくて、b口座から引き出したお金で仕事に必要なものを買ってしまっている感じですね。
使った分の現金をaから引き出せば問題ないですかね?

>>897
おっしゃる通りその類いの知識がゼロでありまして、
会社員からそのままフリーランスになって仕事も以前働いていた会社から請け負っていまして、私が何かを営むってわけじゃないんですがしっかりと勉強した方がいいですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況