>>782
中小企業ってのは何?
小規模共済はとりあえず金銭的な余力があればかけておいたほうがいいな、離脱方法は後から考えればいいし
あと、セーフティ共済に逃がして節税するのもありだけど、セーフティのほうが離脱方法が難しいな
利益出てる時に逃がして将来赤字の時に受け取るというのが一番節税できる方法ではあるけど
とりあえずどちらも年数を稼ぐために余力無くても数千円でも早めに掛けて期間稼いだほうがいい