X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント332KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:54:17.44ID:7pbRJFUi0
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1404127708/
個人事業主集まれ【自営業】 Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1477471513/
個人事業主集まれ【自営業】Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1498981457/
個人事業主集まれ【自営業】Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1530047858/
個人事業主集まれ【自営業】Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1569201122/
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:59:07.22ID:MY+hJE580
>>68
>>70
事業登録してるなら申告しないとか無理でしょ
赤字だろうが利益無かろうが申告しないなんて常識的に考えられないだろ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:04:54.11ID:lUPvhrpv0
利益が無いから白色と青色でどっちでも一緒だよねと言いたいんじゃねえかな
でも今まで白色申告してた人が、たとえ今から青色申告したくて変更したくても、あらかじめ青色申告したいですと申請しとかなきゃならないから、この時期に言われても意味のない仮定
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:22:01.61ID:Y2RBtZE/0
>>68
すまん、専門家じゃないけど数年前に同じような状況で、結果青色を選んだので書いときます。

後々税務調査など入ったと仮定して、例えば経費にしてた物が否認されたなどした場合。
控除しきれない50万プラス青色の65万の計115万までの否認なら税額変わらないから有利なのかな。と思いました。

注 所得税においては、です。その他の住民税や保険料などは考慮してません。
注 白の方が調査が甘く、結果65万を取らない選択肢もありだったのかな。とも今になって思いました。

今は顧問税理士がいるので、暇な時に聞いてみたいな。
長文、駄文失礼しました。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:28:59.48ID:Y2RBtZE/0
>>70
それは出来ますよ。
白色の確定申告書を提出するのと同時か、前もって青色申告の取りやめ申請書を出せば大丈夫かと。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:07:48.13ID:l7koysZ80
今の時代、事務の手間は青も白もたいして変わらないと思うが…
昔みたいに、帳簿は手書きでそろばん(電卓)でやっているならいざ知らず…
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:56:55.51ID:RSg+Pzu20
しかしお客さん10人以上来るとなんか疲れるな
なんでだろう。細かいお客さんばかりなのに
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:07:49.81ID:FbDXDgbg0
>>46
何売ってるがしらんけど
住所出してない得体のしれないHPから新規客はかわないよ
客ついててそれだけでやれるならださなくてもいい
特商法の適用要件にひっかかるならださないとだめ


そんだけ
つか開業届はクラウドワーク時代からださないとだめでしょ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 08:18:49.32ID:vj23OvjC0
>>74
それは次の年の話じゃないか?
今まで青色事業者でやってきて、2019年は利益無いから今回はやらないは無理でしょ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 14:36:35.40ID:gPmPmsBe0
ウーバーイーツとかのギグワーカーも青色申告・白色申告だから
労働統計上の「自営業主」が急増してるんだよな

役所が数字を読み違えていないと良いけど
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:49:32.66ID:vj23OvjC0
昔からある赤帽とかも個人事業主だからな
依頼主は面倒な保証とか気にしなくていいから都合よく使える
収入無くても自己責任だし
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 04:19:36.57ID:s+ySe5j+0
自由業と自営業は、似て非なもの。

ウーバーイーツやっている奴で、税務署に開業届だしている奴は皆無だろうなぁ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 08:51:47.95ID:bRRJ9UVa0
偏見ではあるが、そもそもウーバーやろうなんて考えてる奴は個人事業だとか税金とかなんもわかってないだろ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 11:38:50.19ID:emEBxo870
ウーバーにしろ、多少はマシな派遣登録にしろ、人に使われる方式だと、自営業の旨み強みってほとんど無いよなあ
あるのかな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 12:14:30.97ID:bRRJ9UVa0
派遣登録なんてしたら今度は雇う側のうまみが無いってことになる
コンビニとかもそうだが、ピンハネだけして後の責任はそいつら自営の連中にあるってのが一番のうまみなんだから
売上無くても知らん、手数料上げたり支払下げても知らん、嫌ならやめろで済むんだから
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 16:21:31.40ID:QIoNdg9A0
電子帳簿申請しようとしたんだが、
電子帳簿って書き直しが7日以内にしか出来ないんだな。タイムスタンプがしっかりしてるソフトじゃないとダメみたいだし。
これってつまり少なくとも一週間に一回は記帳作業しないといけないって事だよね。


普通にデジタルで帳簿作っといて税務調査が入った時だけ印刷する形でいいやんけって思ったわ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 16:44:18.03ID:bRRJ9UVa0
>>91
電子帳簿って何か利点ある?
とりあえずマイナンバーでeTaxはできる状態になったから今年はeTaxを試してみるが
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 17:44:43.80ID:QIoNdg9A0
>>92
https://blog.keihi.com/4550#i-6
よくよく調べると、個人事業主にとってはあんまりメリット無さそう・・・
ちなみに申請書自体は税務署で貰ってきた。


電子帳簿保存法へ対応するべき3つのメリット
@ 紙特有のリスクの軽減
A 検索性が高まり、会計監査、内部統制等の調査が楽
B 働き方改革の手助けになる

電子帳簿保存法へ対応する際の3つのデメリット
@ 領収書の申請者(提出者)の教育が大変
A 制度を適用のための準備に費用が掛かる
B 税務署に指摘される可能性がある
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 08:52:56.14ID:atW7xJaj0
>>93
自分も電子帳簿調べたけど正直よくわからんかったし、どれだけ楽になるのかも分からない感じだし
それよりもマイナンバーeTax準備して思ったんだが、マイナンバー連動させて年金、保険、予定納税、ふるさと納税とか全部自動で画面設定できんのかね
投資口座もマイナンバー登録してるから投資の利益も勝手に引っ張ってきて設定しろよと
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 09:53:07.86ID:gPxILGrY0
保険証か何かにマイナンバーカードの機能も持たせようみたいな計画なかった?

んじゃ作るの面倒だし勝手につくならそれまで待っとこう
って考えてたんだけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 10:14:10.14ID:atW7xJaj0
新しいもの好きだからマイナンバー自体は何ができるかわからん状態で初期に取得した
保険証とマイナンバー自体は別々に発行したほうがいいとは思うけど、マイナンバーカードで保険証機能も持たせるのはありだと思う
あと免許証機能も
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 12:31:55.59ID:atW7xJaj0
>>98
さすがにそこまでやるとめちゃくちゃだが、来年からeTaxで控除10万アップは悪くないし、俺もそうだが自営ならマイナンバーでやるのが手っ取り早いから多少は増えるんじゃね
まあ確定申告しない会社員とかも含めて微々たる分でもいいから住民税なり所得税の控除増やすとかやればもっと増えるはず
周りで結構通知番号があればいいとか言って、カード作るのがなんか管理されるようで嫌みたいなわけわからんこと言ってる人が多いんだよな
何をそんなに気にしてるのか
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 09:30:57.19ID:hgkTGuAD0
マイナンバーを否定したり、個人情報がーって奴はだいたいそいつの情報なんて価値が無い無能が多いんじゃないか
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 14:51:37.95ID:hgkTGuAD0
eTaxの話につられてeTax始める手続したんだけどちょっと質問
去年までは普通に国税の作成コーナーで作成してデータ保存してあるけど、そのデータって引き継げない?
今までは昨年のデータを読み込めば各種引き継げたんだけど
eTax新規年はすべて新規スタートで手入力が必要?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 18:03:48.29ID:jmnMntoo0
情報商材扱ってて中々注目され始めたから英語版のサービスも展開したいんだけど、海外でのお金のやり取り特有の契約とか、ともかく法律にひかかるのが怖い...
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 18:44:49.16ID:D/Ej8bTH0
そういう時は「海外での情報商材の販売方法」みたいな情報商材を取り寄せるんだ!

テキスト冊子やCDやDVDの物理メディアの販売は
海外サイトへの委託も日本からの個別発送もたぶんもう厳しいと思う
(よっぽど独自でニーズが有る情報教材だったらスマン)

データ販売だと大手のデータ販売サイトは多言語対応してるのがあるので
日本語の商品紹介と別に英文の商品紹介文を登録しとくだけだったりする
(英語や他の言語が苦手なら今は翻訳業の人に簡単に頼めるのがある)
でも去年DLmarketが潰れたようにその手の販売サイトも雲行きが怪しくなってきてる

特殊な情報商材で「年契約」とか「一月一回お届け」とかは販売サイトの対応次第だけど
売買契約の法律関係は薬とか詐欺でなければ販売サイトにお任せで
こっち(販売契約者)が気にしなくてもいいんじゃね?
「自社サイトで直接データ販売」はそれこそ海外の何の法律に触れるかワカランね
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 01:33:56.46ID:jQmRNhc60
eTaxのためのIDをとりにきただけだからワイは一瞬で終わったけど、じじばばがズラーっと待機椅子に座ってる様をみると、いやはや、春も近いですなあ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 15:36:16.88ID:1PqiwIjM0
>>103
引き継げますよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 17:43:17.68ID:b8wl5IJR0
>>109
マイナンバー通知カードはあるけど、マイナンバーカードがないのよ
2-3週間かかるみたいだし、面倒だからぷらっと寄ってきた感じかな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 21:51:06.91ID:R85f1G4b0
>>110
前年のネット申請で使ったデータファイルをeTaxでも読み込めるの?

>>112
来年度から
とりあえず今年やれるなら練習でやっておくといい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:08:41.53ID:J89ZGoP+0
この騒動もいずれは終結する
そうなれば庶民の財布の紐が緩む
「カネは生きてるうちに使え」ちゅう事や
商売人ならその時の為に備えんとな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 11:52:58.53ID:SttpWljI0
マスク付けてたら普段健康診断やらなんやら健康に関することを否定している人がマスクなんて効果ないでしょって否定してた
自営でそういう意識低い人というかわけのわからん自分の価値観持ってる人って避けたいよな
ちょっと前にここでインフルの予防接種の話題出てた時も予防接種うったほうが感染するとかいう意味不明理論で騒いでた奴いたけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 12:24:42.99ID:zAtGJ07a0
なんていうか、自営業やってて意識低い系はみっともない
と言っても意識低い奴は結構多いイメージがあるけど
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 13:33:29.23ID:DEMtuKwz0
意識高い系(笑)が予防接種を否定している世の中の現状は無視ですね、了解です




意識高いって馬鹿にされてるってことで合ってる?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 13:58:59.02ID:jFl1oviD0
インフル予防接種は打ってないな

自宅で完結する仕事なんで
少ない頻度の外出ではマスク、帰ってから手洗いうがいは徹底してる
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:08:38.77ID:SttpWljI0
>>122
自営やるならそういう手洗いやなんやら最低限のことをきちんとするのは大切だと思う
体調崩したら仕事にダイレクトに影響出るわけだし
仕事だけ自宅で完結するにしても、休日の外出や家族が拾ってくる可能性もあるからな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:19:20.36ID:TpdsVOAi0
システム系で客先常駐するとわけわからん土方がマスクもせずゴホゴホしてることあるから勘弁して欲しい
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 19:36:26.22ID:e37wjv6R0
>>126
そのアルコールでは、消毒にはならないと…
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 20:12:54.40ID:jFl1oviD0
35度のウイスキーでギリギリ除菌効果くらいかな

殺菌作用期待するには60%以上

なお、100%アルコールだと揮発が早過ぎて殺菌効果は逆に期待できない

俺は無水アルコール買って精製水で薄めて自作してる
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 20:37:34.14ID:d40KUAyy0
昔取引先の会社に来てた派遣だか外注だかが結核感染してて軽いパンデミック状態になりかけて社内全員検査とかなってたわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:20:55.20ID:dO34XWQP0
>>130
プチパンデミックおきると、大きなホテル系とかだと、業者が出入りするのに検便要請されたりするよな…あれなんなん
犯人探しかよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:32:30.45ID:JD6TiaPr0
>>132
そりゃそうでしょ、犯人探さないといけないわけだし
そういう部分で意識が低レベルな業者なり人なりはきっちり晒上げておかないと運営にかかわってくる
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 09:40:02.38ID:zabctOuR0
社内できちんと健康管理とかしてても、わけわからん部外者のせいで崩壊することもあるからな
マスクしない、手洗いしない、予防接種うたないって自慢気に言うような奴はすごい迷惑だと思うわ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 11:29:43.17ID:o3GjClxr0
禁止してもパソコンに触るなと言われてるのに触って首になった人居たな
自分がいかに有能なのをアピールしたかったみたいだけど
禁止事項破る時点で向かない
システム畑で培った能力示せば希望条件認めてくれると思うのは間違いだよね
明確な触るなの指示すら守れねえ人間に仕事なぞさせられるか
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:06:08.25ID:nTIeOU7w0
俺にとっては知らない世界の話だけど、飲食関係なら仕方ないんじゃねーの?とは思うよ(検便)
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:07:50.36ID:nTIeOU7w0
客先を回る仕事内容だから、車にマスクと除菌スプレー常備してて、どこか出入りの度に手とハンドルシュッシュしてるけど、気休めだろうなコレ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:13:05.63ID:zabctOuR0
>>139
気休めであったとしても、多少なりとも効果はあると思うぞ
あとそういうことしていれば取引先の印象もよくなるしな
マスクは自分が感染することよりも、自分がもし感染していたら他人にうつさない効果のほうがあるってことだし
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:30:04.74ID:JD6TiaPr0
衛生管理にしてもセキュリティ管理にしてもコンプラに関してもきっちりしないとな
自営だからってそういうの適当は良くないわ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 23:52:25.73ID:JD6TiaPr0
>>142
データって何のデータ?
仕事で各種データ扱うならバックアップは必須
もしもの時のためのRAIDは組んでおくべきだし、NASを使ってれば楽にバックアップも取れるぞ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 07:37:27.08ID:/iqfD3YC0
きょうびRAID付きのNASでも3万しないし、パソコン変える度にデータ移動に半日かけるよりはよほどいいよ。
バックアップ作業もほぼ自動化できるし、写真や動画もホームネットワークで共有しやすいしメリットしかない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 12:45:27.39ID:oEOmmrAd0
>>147
趣味で写真撮ってるから画像データが莫大で今後もガンガン増えていくんだわ
DroboだとHDDをどんどん容量アップして差し替えてくだけで自動でやってくれるから楽で便利かなと思って
NASではないけど、今のNASに接続すればそのままドライブ認識するかかと考えて
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 13:50:31.48ID:1ovMPjtJ0
清々しいほどスレと関係ないな
たまにはデータ整理しろよ
島本先生から一言
「人生ビデオをためるヒマはあっても、見るヒマなどなしっ」
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 13:59:07.42ID:oEOmmrAd0
>>149
いや、仕事関連のデータも一緒に保存するが、その他のプライベートデータも保存するって意味だぞ
RAWデータなんてでかいからすぐに容量圧迫するし
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 16:23:38.37ID:jIUjgZ2N0
Dronoて今調べたけど、たしかに機能としては面白いね
ただ相場の3~4倍のお値段ですねこれ
例え今何台かHDD余ってたとしても、それ無視して普通のケースとHDD揃えて買った方が安いと思う
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 16:48:27.87ID:oEOmmrAd0
>>151
そうなんだよね、機能的にはすごく便利で面白そうだけど、その分価格が高いから迷ってる
HDD余ってるわけじゃなくて、定期的に新品に交換していくことを考えるとかなりの利点になるからさ
HDDも交換するときに簡単に容量増やしていけるし
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 18:32:39.78ID:/iqfD3YC0
ケース本体の耐久性が10年かそれ以上期待出来るなら、継ぎ足し継ぎ足ししていった場合のメリットが上回ると思うけど、どうなんやろね。これ系のIT機器でそんな長寿命を期待してええんやろか
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:22:32.74ID:Ru2toEjt0
eTaxとりあえず始める準備して去年分を入力してみたら楽だな
添付書類も入力だけでいいし、15日になったら送信するだけだし
ふるさと納税が20件近くあったからこれの入力は面倒だったけど
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 02:40:05.12ID:722e45We0
自分はやよいの青色申告を年会費払って十数年使ってるけど
今だとクラウド対応してるのがいいと思う、ほぼ無料みたいなのあるし
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 02:51:47.60ID:C0lMdnN+0
>>155
売上や事業規模や業態による。
青色申告の為だけなら、一万円以下のソフトで充分事足りるけどね。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 03:29:14.59ID:H3kfiYR90
レスしてくれた方、ありシャス
社員として働いてた会社から独立する形ですね。
青色申告のためのみに使うと思うので、クラウドで使える一万円くらいのを探して使ってみようと思います。

クレジットカードと連携させた場合なのですが、経費でない出費は後から編集できますよね?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:45:46.66ID:TZDyyflh0
>>161
準備というか
紙媒体で書き上げて、税務署の人に受付前だけと郵送してもええかー。聞いたら
受け付けますよって返答くれたから
手続き自体は前部済ませた
あとは、郵便局に税金払いにいくだけ

来年からe-taxにしようと思うけど
登録手続きめんどう
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 18:49:41.04ID:ACSNfbO/0
>>163
マイナンバーあれば手続きとかほぼ無いぞ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 21:52:55.09ID:Ru2toEjt0
マイナンバー使ってるんだから保険年金、ふるさと納税とかは全部勝手に引っ張ってきてくれよと思うわ
こういうことするためにあるんじゃないのかと
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:45:20.32ID:9O/xi63P0
導入時はそういうメリットが強調されてたけどね

日本の中高年層のIT適正が壊滅的で、民間企業のトップでさえロクにリテラシーが無くて、その結果としていまや欧米はおろか中国韓国に多分野で遅れを取っているしまつ(2018年、史上初めて経団連の会長室にパソコンが置かれて画期的だ!とか褒める記事が出た)

まして、お役所が縦割りの垣根を越えて完全IT化できるのは早くても数十年後か、あるいは外国の支配下になるまで無理じゃねえかな
日本人を効率的に管理しようとした結果、むしろ制度の不公平が減るとか皮肉な結果になるかもだよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:56:23.95ID:FlGrPI3o0
個人情報なんてマイナンバーでゴリゴリに管理してもらって問題ないんだけどな、それでいろいろ便利になるなら
そういうのは反対してる奴はなんかやましいことある奴とか、何にも考えずに反対してる情弱貧民層とかだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況