X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント332KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:54:17.44ID:7pbRJFUi0
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1404127708/
個人事業主集まれ【自営業】 Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1477471513/
個人事業主集まれ【自営業】Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1498981457/
個人事業主集まれ【自営業】Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1530047858/
個人事業主集まれ【自営業】Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1569201122/
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:54:18.67ID:ZwaysbU90
青色申告決算書と確定申告書Bをプリントアウトして
のんびりレシートをノートに貼り貼りしてるとこ
明日出しに行く予定
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 00:57:44.21ID:DUDqRnqN0
わざわざ領収証やレシート貼らなくてもいいのかもしれないけど
一年の伝票入力が終わった後の息抜きの儀式みたいにやってるw

クレカや電子決済が増えて経費は増えてるのにレシートは減ってきてるんで
もうウチはノート一冊どころか半分も使わなくなってきてる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 15:29:48.01ID:ZI87ASD30
去年から試しに海外向けにも模索してみたが海外市場やべえな。
まず人数が日本国内だけとは桁違いだから業績の伸びがヤベえwwww。
外国語ってだけで難しそうに感じてたけど
日本だけでビジネスするより何倍も稼ぎやすいんじゃねえか?
事業内容にもよるとは思うが。
ちょいと笑いが止まらんばい。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:01:22.05ID:twi/XIBH0
飲食の人、送別会シーズンだけどどうですか
うちは会社から送別会禁止のお達しとかで予約のキャンセルが相次いでて被害甚大
一番のかき入れ時なのに\(^o^)/
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:17:06.57ID:Qfxswehu0
税務署の受付、列にほとんど並んでなくてメッチャ空いてたけど
いつも列を作ってた人達はe-Taxに移ったんだろうか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 05:38:19.72ID:1GL1pGqN0
税務署って三月頃から行列作るイメージ
この時期は相談コーナーの方が列つくってる気がする
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 07:43:44.08ID:gdG+xmQk0
俺は今年から来年の練習も兼ねてeTaxにした
混むのはこれからじゃないか
みんな始まってから申告書作るやつが多そうだし
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 08:40:54.64ID:IxXl9pmT0
・そこそこ規模が大きい
・利益がそこそこある
・税務調査が怖い
・経理がめんどくさい

…なら税理士頼んだほうがいいけど

・かなり規模が小さい
・そんなに利益ない
・税務調査来ても別に痛くない
・経理作業が苦じゃない

…なら自前で済ませたほうがいい
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 09:03:45.15ID:0Ctnr+0S0
一人でやってるようなところは税理士雇うほどじゃないだろ
ここにいるほとんどがそういうレベルかと思ってるが
普通に経理ソフトに入力して集計すれば後は国税のHPにそれを入力すれば勝手に書類ができるわけだし
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 10:24:19.93ID:yIRkEb0a0
今年開業するんですが、経理ソフトで無料でなんとかなるオススメ品て無いですか?
最初からあれこれとランニングコストかけるのが怖いんですが…
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 10:33:49.25ID:0Ctnr+0S0
>>229
無料のソフトで検索すればいくつか出てくるから好きなのでいいんじゃね
特殊な業種じゃなければ売り仕入れ経費入力だけできれば何でもいいと思うぞ
俺は10数年前の開業時に入れた青色申告ソフトずっと使ってるわ、青色控除が55万の時代だけど
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 10:52:02.92ID:pk62Ma8E0
Excelは、無料じゃないぞ。
Excelに互換ソフトは、無料のものがあるけど…
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 10:57:59.95ID:0Ctnr+0S0
個人的には買いきりの青色申告ソフト買っておくのが一番楽だと思うわ、1万も出せばいろいろあるし
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 11:34:20.98ID:7zk3sxbB0
同業者が倒産したから、うちに仕事が集中して大変だわ。
社員が16人しかいないのに、100人くらいの仕事がきてる。
大手の仕事は数は多いけど安いから断ってるわ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 15:29:18.00ID:YoebmaeB0
あんまりこんなことは言いたくないが、
やっぱり子供のいる人といない人と、子供を守らなければという意識に温度差がある
子孫が居ない人はやっぱトップに立っちゃいけないわ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:55:47.92ID:8EwLlhH60
>>236
そういう偏見はダメ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 02:54:47.96ID:DQybehWC0
>>184だけど
ブラック企業でメンタルぶっ壊した口なんだが
労災の後遺症認定で370万もらえた
貯金と合わせても2年生活できるほどの蓄えになった

ひとまずサブPC購入とRAIDのNAS構築の設備投資に使う金ができて良かった
>>147の情報が助かったわ
んで無停電装置も導入しようと思う

あとはひっそりコツコツ売り上げ伸ばすぞ!

まぁ、その前に自室兼事務所の大規模な断捨離と事務所使用の模様替えが必要だわ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 18:18:56.36ID:ipdt4wzU0
正弦波でなくても問題ないのかな
自分は2017/12に中古オムロン正弦波7,000+バッテリー2,400で買ってるな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:27:18.48ID:DQybehWC0
>>244
無停電装置ってらものの存在しか知らんかったので
正弦波ってなんぞ?と、調べたら
短波だと動かないものもあるみたいね
またこのスレに助けられたよ

お値段がたいぶ変わるけど正弦波で探し直す
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 20:10:26.87ID:Z/l5+lMC0
昔勤めてたところの社長が、はれのひ問題が起きたときに、「俺も人のこと笑えないわ、いざってなったら従業員じゃなくて家族とると思う」って、管理職のワイに言ってきてドン引きしたわ
で、ワイがやめるときにその時のことも話したら「そんなこと言ったっけ?まぁそう強く思ってるってことはそんなこともあったのかもね」とかほざいて
あーこいつ本当にクズだなって思った
まぁ案の定、みんな離れていったがな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 20:55:31.94ID:ESyyIueR0
そりゃあ、普通はそうだろ。
人間なんて日頃はいいことを言っていても、いざという時は本心が出てかわるもの。
震災の時、ここまで違うかと思う人も多々いたからね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 04:02:35.00ID:8I+UMC9s0
はれのひが、賃金不払いとか顧客に早めに連絡しなかったこととか自転車操業で融資詐欺とかそういう犯罪や不義理をしたのはもちろんダメなことだけど、

家族と自分を優先する為に会社閉めなきゃいけない事はあり得るというか、逆にその引き際がグダグダ過ぎたのがあの会社の問題じゃないですかね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:51:58.58ID:GhhPlutS0
>>247
いや、思うのはいいのよ
まぁ俺はどちらか選べって言われたら、どちら選んでも構わないのだけど
クズだなって思ったのは、それを管理職の俺に意図もなく不用意に発言したことと、水掛け論みたいに忘れてること
経営者の自覚がない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:24:16.77ID:7x2YCOoX0
たまたま調べたらLCCがセールしてて海外旅行が超格安。
自営業だから割と時間ゆとりあるけど
3月に1週間もいくなんてもったいないんじゃないかと悩んでる。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 13:48:21.33ID:dZUI02xz0
>>253
多分入国拒否確定
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 14:40:02.30ID:oYYEE0X00
このタイミングで安いから海外旅行行こうとか考える奴ってヤバいよな。何にも考えてなさそうで
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 16:32:02.73ID:oYYEE0X00
>>260
ちょっと真面目なことや正しいこと言うとすぐ意識高い系扱いするよな
そうやって茶化す意識低い系の奴もここにいるわけだし
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:34:33.05ID:TEvMB+/R0
仕事が暇な上にお得に旅行出来るのなら気持ちを切り変えて海外旅行も良いと思う
つか実際に旅行してる
日本に居るのはリスクにもなるし

何が正しいかなんて決まってないから
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 08:19:37.62ID:Q5JxfS+W0
日本からの渡航者って事で隔離されたり、入出国制限に捕まったりとかな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 09:14:59.09ID:oS1mZ+tb0
俺も自営やってる以上は病気や事故、その他トラブルはなるべく気を付けてる意識高い系wではあるが
自営は何が起こるかわからんしすべて自己責任だからリスク回避や保険的なことはやっておいたほうがいい
独身なら好きなようにやればいいのかもしれんが、家族持ちなら特に
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 09:46:00.60ID:tbMY+XCh0
独身だからと言って保険でリスク回避できない人はダメでしょ?
現在は無理だけど、節税対策で保険は活用できた訳だし経営者なら当然だと思う。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 10:45:38.57ID:oS1mZ+tb0
>>267
いや、もちろん独身でも自営としてのリスク回避をきちんとするべきではあるけど家族持ちよりは意識が緩い奴が多いかなと思っただけね、あくまでイメージで言っただけだけど
保険に関してはもっと節税効果欲しいけど、生命保険の控除って微々たるものだよな
小規模共済やセーフティー共催で逃がしておくのが一番だけど
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 11:29:43.39ID:oS1mZ+tb0
>>269
おいw
うちも保険屋の飛び込み営業みたいな子が来るんだけど、最近の生命保険っていまいちなのが多いよな
アプリで健康管理して数値が良ければ割引率上がる系はバカしか契約しないだろ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 12:38:05.47ID:tbMY+XCh0
数年前は掛け捨てで無いガン保険の掛け金は全額損金扱いだったんだが・・・・
うちは今でも月に100万近い保険料を払ってる。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 13:47:03.86ID:eg5bDSvc0
え?
10年くらい前で半額が損金扱いって説明だった様な…
何かと勘違いしてるかな、俺

結局そこのは入って無いけど
コロコロ扱いが変わってるの?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 16:50:32.42ID:qCBOEdHP0
個人事業主で控除や経費になるのって
生命、医療、個人年金のそれぞれ上限4万のやつだけじゃね?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 17:34:49.46ID:oS1mZ+tb0
>>277
上限は新旧の制度にもよるけどそれね
掛け金どれだけでも控除は4、5万で頭打ちになる
ただ、国民年金基金だと払込額全額控除
あとみんな小規模共済MAX7万かけてるだろうし、それは×12で年間84控除になるのがでかい
セーフティーはMAX月20万でその年は一旦税金回避できるが800万までしかプールできないし解約後の逃げ道が難しい
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 17:43:46.82ID:VrZBmasl0
クレジットカードの利用最低額って決めてる?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:18:29.21ID:wWbbriYH0
>>279
何言ってるかわけわからんかったが
自店舗で客が使うカードの最低額のことか?せめてきちんと主語をつけてくれ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 21:14:44.37ID:RB4bGLRd0
>>279
そうです。
お客が自店舗で使うクレジットカードで、例えばお買い上げ2000円以上からとか決めてますか?ということでした。
数百円でクレジットにする客は正直うんざりですが、店独自に利用額を決めることはカード会社的には認めていないですから。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 21:29:13.96ID:dxvuH3FE0
手数料はパーセンテージだから単価は関係なくね
現金かカードかで微妙にレジの手間が違うのを損だと問題視してんのかな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:17:31.51ID:wWbbriYH0
>>281
何の店か知らないけど、そういう店は避けられるぞ
それだったもうカード使えなくて現金のみとかにしたほうがいい
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:20:49.37ID:rwuFWkeC0
自営がコロナで監禁くらったとしたら、なんか保障でもつけてくれよな
そもそも、今回のケースって保険適用になるのかも怪しいし
体資本の一人稼業じゃ、病気になるよりなによりも、拘束ってのがほんとにきつい
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 23:59:56.56ID:wWbbriYH0
>>285
それは普段から自分自身が気を付けることじゃね
そんなこと言いだしたら企業だって社員が監禁されたから売上に影響が出ただので保証が付くのかよって話になる
上で出てた安いから海外旅行移行とか言ってそういうのでトラブったらそれこそ自己責任だし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 15:27:08.61ID:AV0rbgKA0
マイナンバーでeTax送信しようとしたらカードの署名用パスワード6桁がわからん
これって交付時に設定したっけ?4桁の数字のやつならわかるが
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 16:02:35.72ID:wlnGCEri0
>>281
昔はレジ横とかに、『クレジットカードは、3000円ほど以上でお願いします。』とか掲示しているところがよくあったけど、今は殆どみかけないね。
クレジットカード会社との契約では、店頭表示価格にカード手数料を客が会計時にあらためてプラスしたり、金額で使用不可は出来ないのでは?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 16:53:43.83ID:cDXP+U740
>>286
仕事柄多くの人がいる現場に向かう人だっているだろうし、気を付けててもどうしようもないことだってあるよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 17:30:25.99ID:AV0rbgKA0
>>290
現実的にはそうだろうけど、最低限の予防をしたり気を付けることはできるんじゃねって話だと思うぞ
マスク付けたり外で物触ったらり帰宅したら石鹸できちんと手洗いをするとかさ
そもそも海外旅行行こうとか言う奴は論外だけど
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 17:38:36.06ID:n9xu5+XP0
病気に対しては従来通り入院保険だの共済だの貯蓄だのそれぞれ個人が対応すべきじゃろ、そもそも罹患しないよう最大限注意しよなと言うのも分かるし

国家の力で隔離すんなら、国がその間の収入保証しろ!てのも、まあ理屈としては分からんでも無い…けれど、そもそも国のせいで病気そのものに罹ったとも言い難いしなあ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 18:46:21.47ID:cDXP+U740
まぁ予防徹底してたってなるものはなるから致し方ないところもあるからね
こればっかりは、他人は責められんし、じゃぁ客間のドアノブを素手で触るなって話も強要できんしな
運もあると思う
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 18:50:54.43ID:yMHZ0fKg0
まぁ、非現実的ではあるが
そこまでを皆んなに徹底できたら感染拡大はかなり抑制できるよな

マスク、外出後のうがい、石けんによる手洗い
何か触る、作業の前後にアルコール消毒とか
まぁ俺はやってるんだが
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 19:04:32.49ID:p1sBSq1X0
ウイルス触って10分もすれば感染するって話なのに帰宅後の手洗いとか無駄だろ
5分おきにでも手洗いしてろよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 19:53:27.32ID:MICIz0JN0
>>295
こういう奴がいるからパンデミックとか起こるんだよな
なんでもかんでもどうせ無駄だろとか言ってる適当な人間が問題を起こす
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 20:37:45.88ID:n9xu5+XP0
前にもいた、予防接種するとインフルに罹るって熱弁してた人じゃないの
医者嫌いと逆張りと自分理論のハイブリッド
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 20:51:02.16ID:MICIz0JN0
>>298
俺もそれ思った、予防接種打ったほうがインフルになりやすいって言ってた奴だろ?
もちろんインフルの予防接種も自営が自分自身を守るために打っておくべきだよな
しっかりやってる奴を意識高いと馬鹿にして何の根拠もなく自分理論で暴れてるのが一番困る
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:32:57.11ID:w/DDLNP/0
ここは、きちんとした話できる人が多くていいね
倒産しそうですスレ、安倍がー自民がーが多すぎ
それは、まだいいんだけど、
種無し安倍死ねとか下痢安倍とか、見るに堪えないようなクソが多い
あそこ、もう見る気なくなったわ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:40:48.80ID:MICIz0JN0
>>300
俺はここしか見てないが、自分のことは置いておいて国が悪い、政治が悪い、他人が悪いって言うだけでは意味がないからな
何か悪いことや問題があれば自分で解決の道を模索するのが後ろ盾のない自営の宿命だし
モラルが守れないとか、他所の文句ばっか言ってても誰も止めてくれるのがいない
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:45:23.92ID:5KagNW5e0
政策に文句をいい、政治家を恨み、近所の同業他社を恨み、不可抗力も誰かの所為にする。
それが、ジリ貧自営業。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:36:52.80ID:4QfSq2520
>>300
そんな事言わないで倒産スレに戻って来いよ(笑)
おまえ気が短いな
安倍はどんだけ侮辱されようが罵られようが
やむを得ないよ
兎に角最低最悪だからな
おまえだって下痢するだろ?
だいたいが安倍のは仮病だったしな
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:47:11.93ID:8xtDBMkt0
ルサンチマンの塊みたいな奴って見てるだけで不快になるな
もう嫌われるためにワザとやってんじゃないかと思うレベル
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:35:10.76ID:NUON19+S0
手洗いうがいは、重要
コロナ以外にも感染症予防になる。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 03:55:59.15ID:bZpIdzjy0
>>300
安倍のクローン病は昔の同僚と知り合いのシェフが患っていたけどかなりしんどそうやった
かなりしんどそうやった
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 11:37:06.87ID:bZpIdzjy0
>>308
オーナーシェフだからまだいいけど
雇われてやるのは周りの働いてる人に迷惑をかけるから
難しいって言ってた
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:29:01.68ID:eFxUMnau0
俺 結構重度の糖尿なんだけど、自営でよかったよ
周りに人いる職場で雇われなんて、絶対無理
急に具合わるくなったり、いろいろある
めちゃくちゃ太ってる奴いるけど、
あんなにインスリン出ててうらやましいわ w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況