焼き芋屋だけど質問ある?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 15:42:24.50ID:daf63zQw0
ヤクザじゃないよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 05:51:10.20ID:PH63dUb60
>>88
固定の場所でやってるの?
(そういえばここは経営板だよなぁ。適当な板じゃない)
車の移動販売だとどこでも自由に動いたり店が設置できるのは
メリットだけど、その辺の道端とか公園とかそういう所で
勝手にやっていいわけじゃないよね
どこで売ってるの?スーパーの店前借りたりすると金かかるでしょ?
いくらぐらいか知らないけど(1〜2万かな?)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 08:28:53.51ID:nRUWuViX0
>>89
全部自前で用意したよ。全部で20万くらいかな。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 08:30:36.91ID:nRUWuViX0
>>90
固定の場所でもやるし、流しでもやってる。スペース借りるのは意外と安くて、4000くらいが平均かな。新しいイベントだと、出店料無料のとこも結構あるよ。
流しは道や公園で固定して売るのは許可いるけど、焼き芋じゃ許可おりないから、車ちょろちょろ走らせといて、客来たら停めて売るって感じ。それなら大丈夫って担当者が言ってた。
>>91
そうそう、すまん。火つけながら走るって意味。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 11:19:12.63ID:Vwc4HSX40
>>92
そんなもんで出来るんだね

てか焼くとき最後220℃で10分焼くのは何で?
見た目を良くする為?
家で焼き芋するとき130℃で2時間くらい焼くんだけど
見た目は焼き芋って感じがしないw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 23:30:44.11ID:qLoX1Hof0
>>94
今、呼んだら来るシステム作ってるから、いつか縁があれば使ってみてね!

>>95
秘密を言うが、焼き芋を甘くするには2つの要素が必要で、
一つは、中の温度をできるだけ長く65度前後に保つこと
もう一つは、適度に水分を飛ばすこと
なんだ。
みんな一つ目はよく知っててやるんだけど、二つ目も同じくらい重要で、これができないとふかし芋みたいになってしまう。
だから、中が糖に変わった段階で火力上げて、水分を飛ばしてる。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 01:17:33.51ID:OzCHJL/M0
個人だと金ないから小資本や一人でできるようなビジネスを選びがちだよね
車と機材込みでたった20万?やめる人から買い取ったとか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 09:21:00.45ID:STJ7uX1P0
壺焼きと石焼きの違いは何?
芋の味変わるの?
イッチーの焼いた芋食べたらスーパーで売ってる石焼き芋が食べられなくなりそう
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:46:33.52ID:qFkOH2FZ0
>>97
全部中古で揃えたよ。軽トラとか案外十数万で買える。

>>98
壺焼きは芋に直接熱源が当たらないから、芋の温度が上がりすぎず、適温に保ちやすいらしい。壺で焼いたことないんだけどね。
スーパーのも美味しいとは思うけど、比べたら大きな差が出るくらいはプライド持って焼いてるよ!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:38:09.38ID:qFkOH2FZ0
>>100
焼き芋機の中に温度計入れて温度測りながら、たまに焼き芋内部の温度測る別の温度計刺してる。
でも、最近は経験でわかってきたから、刺す方の温度計は使ってないかな。芋一個無駄になるし
0102ラグビー
垢版 |
2020/01/27(月) 06:42:36.90ID:VLDOx/Gm0
おはよう☀
今日から天気が悪くなるみたいだけど、雨の日は基本お休み?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 09:13:04.23ID:j+NJ/zh00
>>102
おはよう!雨の日は休みだよ。できなくもないけど、売れないからやらない。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 12:20:54.37ID:N4XaDaoc0
170度って意外と低いな
家のオーブンで焼くときは250度( オーブンの最高温度)で
1時間焼いてるそうしないと焦げ目がつかないし
それでも大きいのは吹かし芋みたいになる
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:48:37.20ID:j+NJ/zh00
>>104
たぶんだけど、石焼きの方が赤外線の波長が長いから同じ温度でもより内部から温まるんだと思う。オーブンの出力が小さいと、内部まで熱が届きにくいから時間かかるし悩みどころではあるよね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:17:41.24ID:gV/XPZ/E0
芋の品種、大きさ、糖度、水分量によって最適な火入れをする必要があります。
そこで重要なのがビッグデータ!
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:34:14.42ID:xQUx4ow/0
大きい芋焼くの難しー
紅はるかやシルクスイート使っても細いのはねっとりと焼けるけど
太いのは中心部が白くほくほくした芋って感じになる
そのまま焼き続けたらねっとりしてくるんかな
0110ラグビー
垢版 |
2020/02/01(土) 21:48:26.45ID:w2brKLUI0
25年ぶりにスキーしてきた
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:09:57.00ID:Nf3DWzml0
>>109
オーブンだと難しいかもしれないね。鍋に石詰めて焼くか、小さい芋にするか
0112ラグビー
垢版 |
2020/02/04(火) 00:59:08.68ID:nB0qayIT0
芋屋さん、コロナの影響あるかい?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 18:41:49.34ID:xXKEoH2T0
太い芋を焼くとき焼けにくいからと言って半分に切ると
乾燥しすぎるから
切れるギリギリまで縦に切れ目入れて
切れ目を少しだけ開いて切ったほうを下にして
焼くと上手く焼けるけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 06:26:43.69ID:EjUHVnoT0
ロー100の焼き芋に世話になってる都民
安納芋は高いからノーサンキュー
普通のさつまいもで十分美味いと思ってるがイッチのと比較してみたいもんだ
どこで売ってるん?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 15:14:07.24ID:L1CKp8/U0
一回につき何本芋を焼いていますか?焼きながら車を走らせてるのでしょうか?一日に何本ぐらい焼いた芋を用意するのでしょうか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 05:16:02.16ID:2ATUQBLO0
本物のさつまいもをどれだけ仕入れられるかによりますね
本物だけを仕入れようとすると、さつまいもの仕入れができないこともあります
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:21:01.01ID:GogfzpMG0
ありがとうございます。本物のさつまいもとはどういったものなのでしょうか?よろしければ教えて下さい。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 14:34:14.28ID:yUlVGvOQ0
ちょっと見ない間に偽物がわいてるな
>>112 中国人にはあんまり売ってないから、影響はないよ!
>>116 イベント出店して、リピーターになってくれる人見つけて、その人の家周辺に定期的に行く感じ。主に近畿圏だな
>>117 大きさによるけど、1回30本くらい。焼くのに90分くらいかかるから、売ってる間に次のを焼いてるよ。だいたいできて2回転くらいだから1日50〜60本くらいかな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 15:07:52.44ID:WNry/Nmc0
急に胡散臭いこと言い出したなと思ったら偽物かw

やっぱ流してる音楽は「いしや?きいも? おいも」?
あれって売ってるの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 15:19:39.76ID:yUlVGvOQ0
>>121 最近は騒音とかのクレームあるらしくて、音は流してない。曲は一応売ってるっぽいよ。人が集まるところとか定期的に時間と場所決めてたら自然と集まって来てくれる。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:44:14.19ID:c/wYAwB00
やきいもやきいもやきいもどっとじぇいぴー
こうがくばいとどくりつしえん
やきいもやきいもやきいもどっとじぇいぴー
おいしいあんぜんてがたくもうける
みんなだいすきやきいもどっとじぇいぴー
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 23:43:50.05ID:USXodII40
安い品種を高い品種として売れるかどうかが腕の見せ所です。
紅あずまはその点で優秀なお芋さんですよ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 15:26:21.61ID:MTXP+fbZ0
>>125
紅あずまのホクホク系とかは家で簡単にできるから、そんなにインパクトがないんだよね

>>127
石焼きならあんまり太さは関係なくいい感じに焼ける
ただ、シルクスイートだからトロトロというよりなめらかな感じになるよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 20:25:34.31ID:MTXP+fbZ0
>>129
たしかにらこれはどう調理していいかわからんなぁ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 23:03:28.56ID:GACs+pd70
副業でやってるって事だから気楽に出来てると思うけど
こんな時は辛いな〜って思う事ある?
触れ合うことの無かった業種だから気になる
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 01:27:31.00ID:n1UIuvod0
>>132
つらいのは売れない上に寒いことかな。
焼いてしまったものは次の日には持ち越せないから、自分でたくさんたべることになる…
まぁ、売れないのはしょうがないことも多いんだけど、売れないと動かないから寒いんだよね。そのときは、あぁつれぇなぁってなる。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 18:04:55.71ID:2idrdPU00
>>134
セリの参加は一般人はできないみたいだけど、青果市場隣接の店では卸値で買えるよ。
俺は宮崎の生産業者から直で卸してるけどね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:46:14.15ID:Tgujzw/+0
パワーストーンってありますよね?
焼き芋を甘くするためのパワーストーンを使用してるので甘いんです。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 00:17:09.62ID:fgKhwQ2N0
>>133
それは辛そう

女のお客さんも居たら
焼き芋屋の作る本格スイートポテト!とか言って加工すれば売れないかなw

寒さは電熱服買ってみては?
USB接続のでもそこそこ暖かいよ
ベストとインソールで3000円で揃えたけど大活躍
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 14:12:02.60ID:e64+BEzJ0
イッチーさん近畿かぁ
関東ならお呼びしたかったなぁ
とはいえ、今はイベント系全部中止になったけど
0145ラグビー
垢版 |
2020/03/12(木) 20:55:16.31ID:PhCysvKJ0
コロナの影響ある?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 10:42:40.27ID:e640D1T20
南アの洞窟から17万年前の焼き芋 最古の調理の証拠か

焼け焦げた植物の根茎が、南アフリカのボーダー洞窟から見つかった。17万年前のものとみられ、
当時の人類が地中の根茎を集めて焼いた「焼き芋」の残りらしい。実際に植物が調理された証拠としては
最古のものという。
植物は分解されやすいが、今回の根茎は炭化していたため保存された。直径は1センチ余りで、大きさや
組織の形状などから、今もアフリカに広く分布するヒポキシス属植物の一種「Hypoxis 
angustifolia」とみられる。炭水化物が豊富で生で食べられ、調理すればさらに軟らかく
なる。小さいながらもホクホクの焼き芋に舌鼓を打っていたようだ。集めた芋を持ち帰って調理した
形跡から、家族などへも分配していたらしい。この植物が当時から広く分布していたなら、移動先でも
安心して確保できる食料だったはずだと研究チームはみている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000014-asahi-sctch
0148ラグビー
垢版 |
2020/03/24(火) 11:01:18.46ID:10xD8OTb0
お久しぶり

コロナ影響ありますか
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 15:56:58.60ID:ygjOAiOI0
仕入れ先はどのように開拓したのですか?
0152ラグビー
垢版 |
2020/04/18(土) 21:51:24.79ID:nEhS+7l60
保守しようぜ
0154ラグビー
垢版 |
2020/04/30(木) 13:47:26.84ID:E+Au6Mna0
コロナ芋
0156ラグビー
垢版 |
2020/05/07(木) 09:36:35.47ID:RDoobPPu0
イモコロナ
0157ラグビー
垢版 |
2020/05/11(月) 13:57:10.87ID:WvOiHOZu0
ていきあげ
0158ラグビー
垢版 |
2020/05/22(金) 00:24:37.59ID:ldx62pmu0
定額給付芋
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 01:00:11.23ID:AMauE3qh0
【持続化給付金】遅れている理由が判明!!!!!

* 「迅速に」「早く」と言いながら、牧原秀樹副大臣の指示「止めました(ドヤ顔)」で止まってましたwwwwwwww
*
* ※毎日更新していたTwitterから一時逃亡w その後も絶賛大炎上中
* https://mobile.twitter.com/hmakihara
*
* 【持続化給付金】牧原秀樹副大臣、修正申告を犯罪扱いでTwitter炎上
* http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/management/1589735260
*
* 牧原ひでき 事務所
*
* さいたま事務所
* 〒338-0001
* 埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-24 三殖ビル5F
* TEL:048-854-0808 FAX:048-858-2635
* MAIL:office@hmacky.net
*
* 国会事務所
* 〒100-8981
* 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館 1116号室
* TEL:03-3508-7254 FAX:03-3508-3524
*
* 給付金ばら撒きの本当の狙いは審査事務作業を複雑化して外郭団体に資金流出?
* 背後に電通、パソナ、トランス・コスモス、日本生産性本部の影
*
* 一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。
* 「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。
* https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0160零細企業は全国の信用金庫に潰される
垢版 |
2020/05/30(土) 05:06:52.92ID:JzOvOuzZ0
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして次々に倒産させて膨大な利益を上げた、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 00:58:50.95ID:pe+FI9Qg0
保守芋あげ
0162全国の信用金庫から金を借りてる人は倒産
垢版 |
2020/06/02(火) 10:05:12.40ID:CA6W9Y/Y0
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドンドンドロボウして無茶苦茶苦しめて殺します、大阪の永和信用金庫が驚愕の金利ドロボウ犯罪の証拠を大量に提出した
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:45:08.97ID:ks+ODQqM0
さつまあげ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:46:08.68ID:zg/pyHHa0
給付金もらえたのかな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 02:00:54.83ID:F6PIjTH10
>>164

【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★9  [Toy Soldiers★] - 5ちゃんねる掲示板
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1592147685

つまり、スタフィーの情報漏洩事件で吉田が日本にいない隙を見て2ちゃんねるにI氏が自分でスタフィーの情報を書き込んで、それを吉田のせいにし、山内社長へ報告。そしてクビにさせるという単純極まりない自作自演を行なっていたということでした。

 S氏にどうしてそんなことがわかったのかを伺うと、「電通は2ちゃんねるを2000年から脅威に感じ始めたと同時に、秘密裏に自演書き込みをして印象操作を行なっているチームがある」というのです。そこからの情報でI氏が自作自演を行ったということがわかったというのです。

 ネット上で印象操作しているチームは、ほぼ24時間体制で稼働していたそうです。2ちゃんねる以外にも当時はネット掲示板が隆盛していた頃だったので、それをすべて網羅していたといいます。
自分たちが企業から請け負っているPR案件を非難批判させないよう、または好印象を持たせるよう、複数人で印象操作するという仕事で、社内だけのインハウスで展開していたそうです。

(省略)
全文はソースで

電通に“中抜き”されクビになった話
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162529.html
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:16:35.53ID:5SHsouPc0
>>163
これすき
0167ラグビー
垢版 |
2020/06/26(金) 00:43:19.63ID:h84a+1yb0
いきてる?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 02:59:43.48ID:24LVRqZR0
芋揚げ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 10:07:10.72ID:3jeVU4gC0
立ちション後に手を洗ってるの?
0170全国の信用金庫から金を借りたら金利をドロボウされて破滅です
垢版 |
2020/07/19(日) 07:16:47.07ID:x4VdT6/G0
信用金庫は客を騙して猛烈に金利をドロボウ致します
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 19:34:59.55ID:47SHqH6O0
通販の安納芋が出回り始める頃だけど、JA種子屋久の正規ブランド品は、
"島あんのう":(品種:安納紅) と "安納もみじ":(品種:安納こがね) だから注意な
産地だけで商品名をごまかした非正規品とか訳あり品は勿論、所謂プライベートブランド品などは当たりはずれが大きい
例年通りだとそこそこなコスパの"安納もみじ"の通販は10月中旬ぐらいからYahooや楽天などで開始されるので、安定志向の人は少し待つべき

ちなみに、熟成済み紅はるかの通販における大手ブランドは"甘太くん"(JA全農おおいた)で、
こちらは予約が広く始まっているけど、物が届くのは12月あたりからである
0179ラグビー
垢版 |
2020/11/25(水) 19:56:29.69ID:iyZy+Zjz0
スレ主 君の季節だよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:01:12.01ID:hNJ7/t850
ヤーさん?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:30:14.39ID:lBREmvoX0
焼き芋屋も営業許可が必要になるな
軽トラ転がしてるおっさんも食品衛生者責任者にならんと
HACCPが適応されると大変だなぁ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 07:34:15.83ID:RBpRv7bK0
石焼きよりも壺焼きの方が好みだな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 03:28:43.03ID:1h2IJcsg0
子供から大人まで
焼き芋やに絶対聞いてみたいことは、ただひとつだろ。

夏は何をやってるんですか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 06:52:08.48ID:WGEU/DKJ0
ねっとり系は芋と言うよりペーストそのものを食ってるみたい
やっぱり焼き芋はホクホク系ですよね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 21:13:46.40ID:NJlPg4z20
パサパサ寄りのホクホク形が好き。
最近はやりの蜜がたっぷりとか、べちゃべちゃしてるのは、蜂蜜でも舐めてろって思ってしまう。
レスを投稿する