X



消費税減税(含む廃止)ってヤバくね?可能なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 05:03:47.97ID:1SDGJS9h0
消費税減税(含む廃止)って短期的にはやばくね?
累進税制(所得税・資産税)は富の再分配に極めて効率的だし
石油輸入税なら徴税コストはタダに近く脱税の可能性などゼロに近い

上記の税制度を本格的に活用すれば消費税減税(含む廃止)は可能な筈なんだけど
消費税減税を主張をする政党が選挙で勝って、減税法案を作る必要があるよね
国会論戦を勝ち抜いて・・・どんなに少なくても減税までに1年間はかかる

1年後に消費税が無くなるってのにモノを買うバカが何処にいるんだい?
生モノの食料品以外は1年間は殆どのモノが売れなくなるって事だろう
特に最後の1ヶ月は店舗等の売り上げが壊滅的になるって事だ

家やクルマ、アパレルや家具・旅行業なんかも閑古鳥ぐらいじゃ済まないよ
零細店舗は無論の事だけど、巨大量販店ですらどえらい影響があるんじゃね?
日本経済の壊滅すら視野に入れざるを得ないんじゃね?

累進所得税を日本経済の黄金期(高度成長期)並みに復活させて
マイナンバーを活用した累進資産税を創設すれば財源は十分なんだし
年金やベーシックインカムを大盤振る舞いするほうが現実的じゃね?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:42:09.53ID:1pMkHfwu0
てか実際は可能だと思う。高級官僚の天下り先、高額過ぎる賞与、退職金そして特殊法人。
これ全て改革すれば出来るんじゃね。税収は昔の課税に全て戻すべきだな。
消費税上げて公務員の給料 ボーナス上げるって、民間からしたらズレてるわ。
彼らが日本の為に消費してくれれば良いんだが。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:07:09.29ID:1jQhfcNR0
不況に消費税はなんにも関係ないさ。単に産業の衰退で収入が伸びないだけだぜ

日本がスマホ・半導体・ITOS等でトップだったら何も問題は無かった。
やはり10年先を見て福祉を削っても各産業の研究開発に投資すべきだ
いまの甘い政策では10年後の日本の各産業の大部分が世界に太刀打ちできなくなる
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:12:19.71ID:RQCrBT880
確かに
sss進学教室 集団訴訟
で検索してみろ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 19:21:51.65ID:LfU0N7Un0
確かにね
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 22:21:28.33ID:ca1XXY6P0
>>3
いや、バブル崩壊のきっかけになったのが消費税導入だから関係大ありだぞ。
セルフ経済制裁しといて外国に勝てるわけがないわ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 06:33:35.67ID:Es5f9E1Q0
福祉税の無駄使いは止めろ!
日本には怠け者の乞食やホームレスも生活保護で極小
たまに都心でアルミ缶爺を見るが彼らは乞食ではなく自由人だ。

オマケに外国人にまで手厚い福祉で恩恵を与えてる。これじゃ税は足りないよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 07:55:10.26ID:sqcZHKHX0
しかし今から減税や廃止となると、店舗のレジやらデータ修正が大変だろうに。
企業が納める消費税も、この期間は○%で、ここからは○%でと、計算面倒だし。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:07:03.54ID:v8F1ckVM0
まあな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:48:04.91ID:MJZ2U8f50
レジの設定なんてすぐ出来るよ。
フラグの数字を0にすればOK
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 13:32:32.01ID:+KxO/pUd0
確かに
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 18:08:41.18ID:8QzCCDJQ0
チンボ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 19:09:10.99ID:5ad3SQ030
正論なのそうなの
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 20:55:18.47ID:/a9EtmG20
はい
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 17:45:07.30ID:A+mhOI6V0
確かに
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:30:20.91ID:IstHhOT70
ないか
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 01:53:25.42ID:/45oUOM00
>>1
消費税か廃止になれば一気に景気爆発する
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 20:30:32.92ID:GacrAj+M0
確かにね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 14:11:50.31ID:Y/2ItCBH0
まあ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 18:25:51.38ID:BTiLTS5Y0
ないね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 19:12:43.89ID:GUW9Alsu0
消費税撤廃は完全にできる。それと今までの様に時間かけて政策実行するんじゃなく。
スピーディーに実施も出来る筈。だったら消費税下げるまで待つって奴も居ないよね。
ただそんな事言ったら、公職者の人数が足りないとか政府や官僚は言うかもだけど。
現場見て忙しい連中どんだけいるんかって思う。だってどこ言っても忙しいフリして民間レベルの
動きしたないもんね。そう言った仕事こそサービス残業でやらせるべきだろ。
俺そう思うわ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 19:47:46.88ID:JxzbXc3h0
確かに
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 06:19:58.32ID:8QvaKqJV0
やっぱ無理だと思う
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 16:09:19.70ID:iEfx2vo60
確かに
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 12:39:53.98ID:NnznJRgn0
とみせかけて正論
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 13:15:19.69ID:7tjMehJN0
ちんぽ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 15:51:10.44ID:+LudMnw70
確かにね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 20:02:12.68ID:jZfUzx3r0
はい
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:47:19.91ID:PlqhoR7W0
確かに
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:10:32.78ID:+Tl4wolV0
>>8
馬鹿死ね
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 13:36:23.88ID:OVPdVQ7y0
生きろ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:23:19.33ID:Nb86/OS10
頭良い
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:27:13.15ID:i4RV1fhR0
確かに
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:17:35.23ID:x7AzWux90
ある
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:33:16.88ID:H3gRbFp90
ない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:48:24.08ID:Csr0+KE60
無理だよ、私の業界が壊滅する
1年間の無収入を絶対に乗りきれない
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:39:05.53ID:90nU+STW0
いるか
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 14:18:22.10ID:1KMkHWdP0
くれ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 22:37:38.80ID:3Mchj8DK0
消費税廃案政党を作ればどの位の議席が取れるのだろう? 
おれはN国より多いと思うが、、、、誰か立候補しろよ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:27:32.22ID:6w0NlAJ60
減税で景気浮揚させた国は沢山ある。あの米国だってそうだし。
ブッシュ減税と言われる減税をオバマも継続させたし、何かと物議をかもしているトランプ政権
だって、経済が良いのは減税が功を奏しているからだし。

減税というと税収が単純に減るみたいだが、経済がそれで良くなると、雇用環境が改善すると、
税収がぐっと増える。
企業も個人も売り上げや収入がアップ。それが経済成長につながる。

世界の主要国で経済成長をしていないのは日本だけ。
年3%で成長している国と、成長しない国。その差は年では僅かでも、30年も経てば
大きな差となる。

米国経済はこの20年で倍の規模に拡大。日本はほぼ横ばい。
成長する世界では日本だけが勝手に縮んている様に見えている。

今のままならば、東アジアの国々の人間に豊かさで抜かれるだろう。
最近、インバウンドで日本に来る東アジアの国々の人をみていると、既に実質的に抜かれてるかも。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:39:34.20ID:fiMeRz5W0
50代以下が馬鹿だから日本の浮上は無い無理だわ。

いったい日本は何で稼ぐの。稼ぎ手が怠け者で稼ぐ材料も無い。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:26:20.67ID:f+VuCoYg0
お前も馬鹿
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 17:43:38.29ID:iEma1+9M0
なんか60代以上と思われる奴が根拠を述べずに50代以下はバカだという意味不明な事を書き出しててワロタw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況