X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント318KB

洋服屋81店舗目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:02:19.21ID:I5vICQ5o0
>>140
30年前に
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:16:17.33ID:9ScO3kNt0
馬鹿みたい
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:24:42.77ID:/YYUg3MJ0
寒くねーからあれがあれがあれが
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 20:47:21.98ID:RM8A2u9k0
>>141
30年前かm
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 17:38:39.49ID:rWpZamfW0
平成9年12月18日を見たら175,000円も売れててワロタw
平成9年度の12月の売り上げは3,608,000円。今月は今のところは何とその頃の6分の1以下
のペースw

何で営業出来てるのがわからない。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:07:30.96ID:PnGU1wYj0
ヤバいよ、ジェロ三日目。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:08:57.77ID:S6ED7YQQ0
>>145
ケケケケッ。ウチもかぶっとるワロタ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 22:20:25.69ID:paO05aKz0
ほんと売れねえ
アベ◯ね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 22:41:43.03ID:v/gSOn5o0
>>145
家賃や人件費など低コストで1人や夫婦でやってる店なら今月50-60いけば上出来な時代じゃないっすかね
そういう小規模店は12月50に届かない店も多いはずだし、規模がそれなりだとヤバいけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 02:14:31.19ID:Q/7Yg8zx0
>>150
その通りです。
昨日の時点で28万。給料日までなお取り置きが
13万有りで、それ以外今月あと30万くらい売れたらいいなぁ。
大晦日まで営業します。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 10:17:32.56ID:1zcgoJ+S0
地方だが、昔は自分の店で人を使ってなくて売り上げ100万/月と言われていたが最低ラインと言われたが
月50万 600万/年 で食っていけるって年金や家賃 配偶者の給料 遺産が入って来るのか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 12:33:20.08ID:CroX0klA0
月50でいいって在庫どうしてんのよ?
年6回転として100
客が選べる品揃えできんの?
まあ、全品委託でメーカー文句言わないならいくらでも持てるだろけどさ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 13:50:11.62ID:4x3SucXR0
>>153
洋服屋スレだから媒体は様々
月50で在庫が足りなくなる店もあるし質も落とさず原価を抑える店もある
仕入も様子に合わせて小刻みな回転や毎日のように入荷してる店だってある
独自ルートでメーカー通さない店もあれば、このくらい売れなきゃダメだと決めつけられてもも店の手腕それぞれでは?
今の時代はやり方次第だし昔ながらのセオリーを無視して独自で生き残ろうとしてる店は若い個人店で増えてるよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:28:18.90ID:mbouXSEr0
まあとはいえ、月50万なんて全額利益でも最大月収50万なんだから構うことないっしょ。
そんなキワモノ屋みたいなもんの話聞いたところで真似も出来ないし、したいとも思わんだろ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:50:24.28ID:W9VZo8Tk0
怖いけど本日昨年の12月の売上、今月の今日までの累計見て。。。。
驚愕の事実が昨対50%強。そしてリーマンショックでも悪くなったけど、東日本大地震の年も
激落ちした売上。そして消費増税から今迄の売上見て、より更に激減。
もう萎えて来た。こんな悪いの初めてだし手の施しようが。
対策を、、、、、っと思っても、どうなるんだろ?
マジやばい。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 19:32:26.64ID:Cod0Irhv0
全日本フィギュア始まったよ、いやらしい目で見るもよし応援するもよし、床にティッシュを3枚置くもよし
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 20:20:42.20ID:paRIrWtj0
今のところ昨対微増
でもここから先がきつい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:21:54.35ID:wpYKNRbf0
去年より少し仕入れ落として年間微増で着地しそう
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 00:14:32.28ID:yu9+rL6p0
師走感ないっすな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 00:16:40.93ID:J6wO++yG0
12月15日を過ぎると冬物は売れなくなるね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 09:24:26.21ID:W2O8EEEs0
>>160
全くたく無い。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 19:41:31.67ID:GUW9Alsu0
>>149
経済解ってない人間が国のリーダー になればこう逝った事になるのが痛い程解った。
でも国民はお花畑なので信じて疑わず飢え死にして逝きそうに思うわ。
もう今の政権では日本は終わるね。中川昭一氏がいれば良かった様に思う。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 20:50:08.06ID:CwJOaOmN0
>>160
暖かいからな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 20:56:08.90ID:W2O8EEEs0
>>164
それも有るが完璧な失政だね。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 17:01:26.08ID:C2xJyeO20
超久しぶり30着地キター
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 17:46:57.55ID:5J5kiev40
メーカーが死にそう
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 17:55:24.75ID:C2xJyeO20
>>167
何処共に一緒と思うけど。大手もリストラして今更ネット通販に本腰入れてるみたいだけど、直営店でフィッティングして、品番カラー写メしてセールで買われてきっとオワタな感じかな?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:11:50.64ID:wsRqck1E0
今日めちゃくちゃ客こなくて暇なのうちだけ?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 23:15:36.40ID:4rrgNaPn0
このまま少しの盛り上がりもなく12月が終わってしまうかな?
嫌な空気が日本を覆ってる。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 00:00:57.21ID:AaHq4vpg0
>>169
何処も一緒だと思う。ウチもジェロ連発して。
偶にパンと上がるけど、その後続かず。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 09:59:58.04ID:JunqPOCi0
>>168
何がいまさらなんだろう。
これから商売する奴は大体数がネットでの販売をするだろう。

いまさらじゃなくて、当然という時代でしょ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:26:35.40ID:8wjJwoBv0
でも既存の知名度ある所がネットに力入れるのと新規参入では全然違うと思うよ
どうやって検索にヒットするか、露出を増やすか
結局スタートでの資本力でほぼ決まる感じだものな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 13:09:31.76ID:JunqPOCi0
全然違うからなんだっていうのよ。
ならなきゃ食っていけない、だめならやめるだけでしょ。

そこになんのひっかかりがあるか知らないけど、できないと
おもったのならやらないだけで、店でもネットでもかわらんよ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 15:12:11.58ID:Ka1mMoWe0
>>174
てか価格競争に巻き込まれて嫌な所は、早々最近ネット通販辞めてるよ。店頭販売にもう一度テコ入れね。。
だって元々ファッションってそう言う物だから。
二極分化して来た。
本来のビジネスに戻り出した感じがするけど。
方や大量生産大量販売と、アナログなコアな接客販売と。それで良いんじゃね!
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:45:06.14ID:JunqPOCi0
>>177
気のせいだと思うよ。もっといえばそう思いたい、身の回りにそんな企業があるっていうだけ。
大きな数字を追いかければネットの販売額が減るなんてことはしばらくないし
店舗の売上総計が綺麗な上昇ターンにはいることはないっしょ。

量販品もコア商品もネットで販売される。
コアだから店頭だけっていうのはネット購買をメインにできない年齢層が購買力をもっている間だけよ。
せいぜいあと10年。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 21:31:34.42ID:AaHq4vpg0
>>179
所謂、ユニラーとか無印ラーとかですよね。
でも最近また中流層の小金持ちのお客さんが戻って来てるかな。ウチは下流層の方たち相手して無いから関係無いけど。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 21:34:33.61ID:AaHq4vpg0
>>179
所謂、ユニラーとか無印ラーとかですよね。
でも最近また中流層の小金持ちのお客さんが戻って来てるかな。ウチは下流層の方たち相手して無いから関係無いけど。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 21:34:54.93ID:AaHq4vpg0
>>179
所謂、ユニラーとか無印ラーとかですよね。
でも最近また中流層の小金持ちのお客さんが戻って来てるかな。ウチは下流層の方たち相手して無いから関係無いけど。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 21:35:25.98ID:AaHq4vpg0
>>179
所謂、ユニラーとか無印ラーとかですよね。
でも最近また中流層の小金持ちのお客さんが戻って来てるかな。ウチは下流層の方たち相手して無いから関係無いけど。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 21:35:44.31ID:/3QoK3Mh0
>>179
所謂、ユニラーとか無印ラーとかですよね。
でも最近また中流層の小金持ちのお客さんが戻って来てるかな。ウチは下流層の方たち相手して無いから関係無いけど。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 21:40:00.10ID:AaHq4vpg0
>>178
後10年経てばまたトレンドが出て来るから。
価格競争したい企業はやったら良いんじゃないかな。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 04:14:54.08ID:w1s3zhtL0
何か飲食店がヤバいとか色々と騒がれてるけど
結局は消費しない収入減で確実に日本人は貧乏になって格差は拡大して国力も低下してるのは肌で感じるわ。
同調意識の強い国民性だから経済は不健全になって行くよね。
政策、政権もボロボロだし国民も不安不安でポジティブな要素なんて何一つこの国にはないね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 14:06:08.54ID:zADj6zcp0
>>185
なんでそういう回答になるのかわからんが
別にネットだから安い物なんてことだろ。
ヴィトンレベルまでは普通にネットで売ってるんだし。

1着100万みたいなレベルや、完全オリジナル世界に1点
みたいなものだとしても店その物は露出のために
ネットは使うわけで。

もしかしてネットといわれてモールしか使わない人?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 14:24:54.93ID:f2E1g33E0
>>188
アパレルに関して言えばECは大手寡占になるよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 14:33:22.11ID:zADj6zcp0
言いたいことは分かるけど「寡占」をどの程度に捉えてるの?
市場規模に対して断トツのユニクロで3割り、しまむらでさえ1割なんだが。
そっから↓は5%以下で有名企業でさえ3%あればいいところよ。

日用品でさえ寡占とはいえず、ましてや簡単にオリジナルが作れる衣料で
寡占を構築できる企業が数社に固定化されるなんてことはないよ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 16:25:19.21ID:GPPx8zKF0
あれやこれや買いもしないくせに煩い老害婆ふたりを早々に追い出し成功
お探しの物の揃えがありませんで本当に申し訳ございません。また是非宜しくお願い致します
微笑んでドアを開けて追い出しをする事に決めてる
いつまでもダラダラ居てもらったら具合悪くなる
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 17:20:40.78ID:2bQ5aGxP0
クリスマス商戦()終了
お疲れ様でした
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 18:08:07.18ID:tVO7sd9A0
こんな12月は初めてよ
今日までのところ41万
まさかの100にとどかな
い12月になってしまうの???
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 18:42:19.04ID:G4mw400i0
メルカリで激安に値切ったボロボロの服着るか、新品ならユニクロ、GU、しまむらが限度。

貧乏人はzozoや無地さえ利用しない。

全てが政治のせい。
今の政治だけでない、20年前の森小泉竹中から始まった。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 19:40:05.34ID:8by0ezkt0
日本だけなら政治のせいだが、これは地球規模の流れじゃないのかね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 19:43:40.91ID:c4X1ecNH0
>>195
それが正解
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 19:45:10.12ID:c4X1ecNH0
>>193
クリスマスプレゼント皆無だし滅茶悪いのは一緒だよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 19:50:55.51ID:c4X1ecNH0
消費増税が徐々にボディーブロー的に効いて来たな。
もう政治が悪過ぎて、暴れたくなる。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 19:53:41.95ID:p/17k0TB0
あの時、竹下登がちゃぶ台返しをしてアメリカから帰ってくれば良かったんだけど、ただの大蔵大臣には無理だわな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:51:34.20ID:c63hmU++0
>>201
こいつ部外者か?
お前がカスやろ。まぁ君気をつけて年末過ごした方が良いかな、このレスは皆んなの気持ちが詰まってるから生き霊に気をつけてな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:55:12.80ID:wEqhQWFq0
この数年で極端に売れなくなったんだから政治以外の何が原因だというのか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:19:57.08ID:qNX6unPW0
久しぶりに掲示板的な掲示板見たわ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:35:40.89ID:c63hmU++0
>>203
上の馬鹿相手しない方が良いょ。
このスレ色んな同じ様カキコあったけど、荒らして逃げるか、その後レス見ないから、きっと皆んなの生き霊で逝ったかも(爆

アホォは治らんし、ほっときましょう
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:45:56.60ID:f2E1g33E0
今月は昨日で昨対超えたけどそんなに皆ボロボロなのか?
ここの多くとゾーニング違うのかね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 22:15:27.34ID:bDqu/O380
>>206
すごいですね。
どのくらいの価格帯の商材扱ってますか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 22:21:06.10ID:zrPc02bf0
>>206
昨年が酷すぎた分うちも昨対はクリアしてる
スレ見てるとゾーニングは正反対だと思う
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 23:02:06.44ID:f2E1g33E0
>>207
1〜2万の間で単品、アウター類は1万後半から5万台まで
インナー、アクセは数千円もあるけどそんなかんじ
暇は暇なんだけど来店する人が目的明確な人増えた
実感ないけど客数も増えたし、客単価も上がってる
秋冬は10月は増税、台風で落としたけど8,9,11と昨対プラス
ネットネット煩い人もいたけど店舗には店舗の役割があってそれを満たすようにしていけばまだまだなんとかなると思ってるよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 23:44:24.33ID:c63hmU++0
>>209
ぅん。そぉだと思う。頑張って
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 10:40:08.89ID:+k2ZKVkc0
生き霊だってw
そんなことばっか言ってるからお前らダメなんだよ
この馬鹿共の店に貧乏神が居着きますようにメリークリスマス!
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 11:16:52.18ID:FQOOx4fN0
>>212
オマエのような基地害が早く自己破産して事故で死にますようにメリークリスマス!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:27:45.65ID:NXLuvINe0
>>212
頭逝っとるやんけ!
年末年始気をつけてねw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 17:30:30.92ID:kE7eSHAQ0
在庫抱える商売はキツいね
買取りは勿論、委託でもキツいね
海外買い付けなんて自ら死に行ってるようなもん
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 19:32:34.60ID:9PxTIyji0
アクセ盗まれてるのに気付いた…
原価は安いけど。
聖なる夜に盗人どもに天罰が下りますように(´;ω;`)
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 22:41:32.80ID:v2Sfzfry0
>>209 うちと同じような感じ、月の昨対はわからんけど年単位は去年より良くなった。仕入れも減らしてそれだからよい着地です。政治のせいにしても飯食えないからなぁ、ただ政治よければもっと楽に稼げるかなあとは思います。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 10:16:14.75ID:a2b+dGKq0
改めてプロ野球選手はいいなぁ
自分が子供の頃と違って億貰える選手がゴロゴロいる。
こちとら数百円の利益の商売なんてして惨めだなぁ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 10:33:43.62ID:eNBaLxK80
>>219
確かに。てか今年Xmasギフトはジェロ。
もう毎年ギフト無くなって来たし。
何時も定休日も開けてだけど、休む事したチーン
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 10:46:29.75ID:RjgJuiAK0
実用衣料だからラッピング0なのか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 10:56:08.38ID:z2AoJMDu0
>>219
セカンドキャリア築けなくて破産とかあるじゃん
引退後も球団に関われる人は一部だし解説の仕事も地上波無くなって減ってる
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 11:44:20.85ID:G/HtSA4g0
昔は甲子園に行って活躍すればなれたけどね。
今はその甲子園に行ける学校に入って一軍になるハードルが高い。

知りあいが子供に金かけて野球やらせてるけど、リトルは当然。
元有名プロのコーチングを依頼。
中学からは1軍を確約してくれるリトルチームに入るために引っ越し。
中学の部活動は在籍だけ。
高校は有名高からの特待生狙い。

当然小学校と中学校はほぼ毎日送迎。
関節ヤラナイように日々のケアとプロのマッサージ。

湯水のように金使ってるよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 12:42:24.63ID:6fU+nvmF0
プロ野球、サッカー、ゴルフ、相撲などお金あげすぎ、貰いすぎ。よくシステムが続くもんだw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 17:40:06.67ID:TT1jRWAv0
レス見てるとここは脳内服屋が多いねw
尤もらしいこと書いてるけど脳内妄想なのがチョンバレですよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 22:09:11.56ID:3uwGUCLL0
服屋になり切って書き込んで何か利益あるの?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 23:00:02.90ID:igmPk3tt0
ラーメン屋スレでも、脳内店主認定しまくってる奴が昔からいる

ネットリテラシー(笑)が高いから、騙されない俺カッケー
というオナニーに浸ってるだけかと
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 01:50:46.64ID:qghhjnjj0
みんな支払い終わらせて気持ちよく年越し出来るの?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 17:04:33.48ID:FJeNZf7N0
>>230 いいね!美味いもんたくさんかってTV三昧だな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 17:21:52.99ID:3QJu98Yk0
>>231
脳内にレスしちゃダメ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 17:57:29.07ID:oOiRqt5B0
ここ最近金融機関の営業担当と話したんだけど、
やっぱ経済クラッシュしかけてるみたいだね。
消費増税してから顕著になって来たみたい。
因み緊縮財政の中、国からの予算付いてる処は良いみたいだけど、その他全滅みたい。
まぁ〜誰の目で見ても、今年ヤバイのは分かる事で肌で感じるし。駄目駄目だけど、頑張ろ〜
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 21:39:11.96ID:5K5gtwkX0
いっそクラッシュしてくれ!
大地震も起きてくれ!!

淘汰される側でも残る側でも
どっちでも良いわ。

色々とリセットして欲しい。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 21:48:57.72ID:uaAcSLOu0
金融機関もクラッシュ寸前だろう
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 14:03:20.55ID:89D8Jqih0
「もう日本はダメだこの先どうなっちまうんだ?」とはいうけど
爺さんに聞いた話ではWW2の頃のほうがはるかに絶望感あったらしいぞ
これくらでへこたれるようじゃ甘えだって まだまだらしい
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 15:33:33.37ID:z8ipQWgN0
幸せは絶対評価ではなく相対評価。
きれいごという奴等いるけど絶対にそう。
特に格差社会がどんどん広がるこれからは。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 22:28:32.85ID:qeOR7tXF0
>>237
確かに現在は甘えは有るかもね。
でも売れなきゃ地獄、中々難しい世の中だ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 02:52:28.05ID:xt3j/uGH0
増税後やはりお客様の足は遠のいてる。
いかに来店して頂くか手を変え品を変え
試行錯誤してるが中々上手くいかない。
まさかこんな速さで貧しさと格差が来る
とは思わなかったわ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 08:42:39.82ID:ZlSZ9D/z0
>>240
だよね?これ打つ手が無くなって来たって言う事っ。ウチも中々食い付いてくれなくって考える事辞めて開き直って来たわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況