X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント312KB

自営業ですが倒産しそうです172

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 21:27:35.12ID:L3asB9410
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです171
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1571787715/
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 10:10:26.86ID:UeltjTpZ0
釣れたらID固定するんだろうか?
それまで単発で餌チェンジか……
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 10:11:25.36ID:tvnorw860
うちも激減してるが、そんなの自分の経営手腕のせいだと自認しているよ
自覚しないと工夫も努力もしないし、結果として幸せになれないよ
どんな商売も何年もたてば環境が激変する
続いている商売はその変化に適応して自分を変えている

古い話だと車社会になって駐車場無いとお客さん来なくなったり
大店舗法が出来たり、飲酒運転が厳しくなったり、経費呑みが出来なくなって酔客が減ったり
ネットでビデオが見れるようになってレンタルビデオ店が無くなったり、
クリックひとつで商品が届くようになったり、酒を安売りする店が増えて酒屋が焼き鳥屋をはじめたり
変えなくて消えて行った商売は山ほどある
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 10:38:40.44ID:blV9cCnO0
>>481
今の時代は数ヶ月単位で変化していくからな
まずそれを感じる事が出来ないと
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:06:43.12ID:UeltjTpZ0
小資本で簡単に起業できる商売は、なにしてもダメだな
あくまでもニッチにしか商機がない
ニッチだから利益も少ないけどな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:07:29.29ID:UeltjTpZ0
勝機な
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:20:30.97ID:YnA+YmmW0
ブルーオーシャン戦略が最強だよな

ニッチだからオーシャンというより
水溜りほどの市場しかないけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:30:43.25ID:UeltjTpZ0
事業を「導入期・成長期・成熟期・衰退期」に分けるとすると
ウチの業種は完全に衰退期だわw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:36:28.99ID:blV9cCnO0
今なんて金利はタダみたいなもんなんだから
どんどん借りてやっていけばいい
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:54:40.56ID:UeltjTpZ0
AI導入で公務員なんか半分以下にできるんじゃないか?
特に市役所の職員なんてパソコンに向かって仕事してるだけだろ
あいつら全部いらん
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 12:00:04.40ID:c8ghgMjB0
https://youtu.be/HoCpbXRS_Cs

国家公務員より、市議会議員より、地方公務員の方が給与上の自治体もあるらしい。
勉強になった。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 12:35:44.67ID:pztWJS5l0
ふー1000円で300〜350円利益があって月100個売れてたネット商材が
1年くらいで900円で利益50〜100円で月30個になったわ。

やっぱ真似される商材はきびしぃなぁ・・・
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 13:07:26.96ID:M9Iuphk50
政権批判は結構だけど、連投は、やめてくれよ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 13:23:00.00ID:tvnorw860
役人の悪口は商人にとって共通の飴玉だ  

気にならんぞ? 本当の自営【店舗板】経営者 ならそうだろ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:01:05.78ID:dEP/Bbjc0
>>459
株は買うほうじゃない
売る方にならんといけない

売りからはいるんじゃ
買い入るから負ける
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:03:11.90ID:Bo5yS/PT0
別に自分とこの売上がどうこうじゃなくて、
苦労して払ってる税金をあんなことに使われたら腹たつだろ?
それに文句言うのは普通だろ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:22:33.57ID:M9Iuphk50
俺たちとは桁が何個も違うけど、
ここ2,3年で日本で一番倒産しそうなのは 孫のSBGだよな
借金金利安いのかと思ってたら、なんと7%
だけど強気強気、まったくへこたれない
俺たちも見習うべきだな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:29:48.39ID:uo83Bfn70
同業見ても儲かってるところほど宣伝してないからわからないんだよな
ネットで宣伝してるところはさも忙しそうなのにやたらブログやったり休み少なかったり
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:34:22.21ID:c8ghgMjB0
資本主義も共産主義も社会主義も、もう限界でしょ。

裕福な老人が年金をもらい、働けるのに働かないで障害年金やナマポをもらう人たちが、日本では圧倒的多数なんだから。

まじめに働いて、消費税以外の税金おさめている人たちの方が少数派という国は
もう生き残れないよ。

ブロックチェーンになれば、格差はできず、経済的にはみんな平等。

一定のベーシックインカムを全国民に与えて、ぜいたくしたい人は働き
望むすべての国民に、畑つき、井戸つきの家を与えたらどうかしら?


とある国の機関から、S員候補者になったと、手紙がきた。1/400の確率らしいが。不景気なんだから、宝くじ当たってほしいよw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:36:32.77ID:tvnorw860
携帯、家族全員ソフトバンクだけど高すぎる
そろそろ下げてくれないだろうか
来年は格安携帯に乗り換える予定
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:57:05.44ID:tvnorw860
内容書きかけたけど特長あるから特定されそうでやめた
ジャンルとしては駐車場やらなんやらかんやら
アカンw 書けなかったわww
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 15:06:46.11ID:UeltjTpZ0
それにしても店が暇だわ
ひと歩いてない
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 15:35:19.10ID:tvnorw860
飲食とか物販なのかな???

人通りは朝晩の通勤でそれなりに往来あるけれど
うちは人が歩いてても衝動的に利用してもらえるような業種じゃないので関係ないや・・・
立地的にも人が歩くアーケードというより、車で走る方が多いそのへんの道
ちょびっと駅近という点はありがたい
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 16:30:55.56ID:UeltjTpZ0
>>508
ショッピングセンター内で店してます
本屋の横ですが、本屋もお客さん少ないです
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:10:58.49ID:T3R/X1Rm0
本当に異常を通り越して恐慌レベルだわ
今までヤバいよで何とかやってこれたが
もうダメだ・・
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:26:12.03ID:pztWJS5l0
んー店売り10日すぎでも130%という近年見たことない数字だったが
流石に伸びなくなってきた。災害のしわ寄せだけだったのかな。

んーんー
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:26:20.98ID:zEKb8uTU0
今まで個人的に金使いまくってきたけど
最近は節約してるわ
令和になって雰囲気悪過ぎ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:27:03.16ID:UeltjTpZ0
地方10万人都市の駅前型だと
家賃共益費で坪単価1万円〜だと思う
すこし離れた路面で商売しても3000円〜8000円/坪だし
客数考えたらそんなに高くもないと思う
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:35:01.45ID:pztWJS5l0
>>515
本屋八百屋肉屋魚屋ビデオにCD、映画館にゲームセンター。
店舗に対する需要が激減してるのに家賃高いよな。

駅前アーケードでも坪3000がいいとこの場所に1万ついてるよね。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:41:37.06ID:c8ghgMjB0
19年度税収、大幅下方修正へ 企業業績悪化、減額幅2兆円超も
11/14(木) 19:08配信
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:19:59.24ID:UhCeC7CP0
https://www.youtube.com/watch?v=Jz5B3eBNWEE
【毎月40万円が消えていく】コインランドリー投資で見た赤字地獄

コインランドリーって、どうかなって前から思ってたが、こちらも厳しいんだな。
でも、15年くらい前にできた、うちから2kmくらいのところにある大きなランドリーは
ずっと経営が続けられてるんだよな。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:30:25.12ID:cwrycjIv0
会社員で年収千万超えの人がわざと赤字出すためにコイランやるんじゃないの?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:05:25.12ID:YnA+YmmW0
>>519
赤字出して税金払わないより
税金払っても黒字のほうがいいんじゃね?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 22:40:08.36ID:mko+6Svw0
都下駅前だけど、うちが昨年まで商売していた新築で借りたテナントは坪17000円だった
今そこより小さいビル3棟分くらい駅とは反対方向に離れた交差点の角に
新築テナントビル出来たけど1階20坪飲食不可で坪33000円で募集しているわ
みんな数字間違えてないか?って噂しているわ
この賃料じゃ借りれるのは歯医者くらいじゃないか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:43:39.43ID:Z4j2hlheO
狂った日本

【コンビニ】ミニストップ店主、チェーンで封鎖され強制閉店 家も車も売却、借金漬けの末に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573825786/

セブンイレブン、一部店舗が元旦休業か 組合が明かすコンビニオーナーの悲惨な労働環境「一般的なサラリーマンより悪い」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573817113/

【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573730033/

【GDP】日本経済、停滞の兆し GDP、10〜12月期はマイナスの見方
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573822124/
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 01:03:36.26ID:aUKffnJA0
【桜を見る会】野党「ニューオータニ5千円は安すぎる!」→出された料理が判明「ぼったくりかと思った」 ネット「バカパヨ息してる?w」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1573821807/


【殺人パヨク革マル枝野幸男】立憲民主党「ホテルニューオータニが最低でも1万1000円と回答があった!」 →嘘だと判明
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1573808003/
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 08:49:18.43ID:mJj4bof00
>>513
俺も増税されてから無駄遣いを一切しなくなったな。
キャッシュレス決済を家計簿代わりにして厳しく管理するようになった。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:38:51.97ID:BKR/rL0J0
2%で厳しく管理し始めた人は3%5%8%の時にはどうしてたんだろうな。

切り詰めて切り詰めてネット接続も節約しないかな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:50:28.95ID:ErxBJTm40
ポイント還元でキャッシュレス導入したほうがいいと思いがちだけどよく考えるんだぞ
来年7月からは還元終了してずっと手数料がかかる

現金で10000円の物を売って粗利20%と考えて2000円の利益
キャッシュレス決済だと手数料約4%引かれて1600円の利益

キャッシュレスだと売上10%増とかなりポジティブに見ても
売上11000円に増えても粗利2200円-手数料で1760円の利益

キャッシュレス導入により2000の利益が1760円に減る
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:58:36.34ID:BKR/rL0J0
粗利益2割ってどんな商売よ。一般的な物販や飲食じゃ流石に2割りってのはなかなか聞かねーよ。
BtoCならそもそもキャッシュレスでは支払いされないだろ。

まあそれは置いておいて手数料かかるようなら辞めればいいじゃん。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:59:39.93ID:BKR/rL0J0
ちなみに消費者相手の零細事業者は普通はこう考える。

「来年7月まで競争不利になるなんて客が移動しちまう!」
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 12:18:48.34ID:mn3DEt1C0
何か買うと1割罰金刑みたいになってきた
もう衝動買いすんのもバカらしくなった
最低必需品でも最安値のとこでしか買う気しないな
安けりゃ安いほど罰金は少ないという思考回路が働く
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:39:07.34ID:KLiFWPGM0
最近、爺婆のカード決済が増えてきたが
数年後が怖い。
カードの使い方間違って高齢の自己破産
や債務整理者が増えそう。
もちろん社会に出たての若者ものもね。
実際はお金が無いのにカード1枚で買い物が
出来てしまう感覚が身についたらヤバいと
思うわ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:47:34.33ID:4bqMmiVA0
やべえな
クリスマスまで休み無しだわこりゃ
まさかこんなに忙しくなるとは





資金繰りで
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:12:31.18ID:c3pZ4X+N0
>>537
確かにそれはあるけど、国内消費が上向くと思うからいいと思うが…
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:14:01.88ID:G8hV6LZc0
やべえな
クリスマスまで仕事無しだわこりゃ
まさかこんなに暇になるとは





このスレの多数派
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:15:14.74ID:IsZM5/Ab0
>>537
確かにそうだけどさ、でも自己破産とか債務整理?とかローンが返せなくなった時とかでしょ?
年寄りは貯蓄が有りそうだから普通に買い物のカード決済くらいどうってこと無いんでね?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:35:07.93ID:VYIcrPMI0
俺も>>540、当然資金繰りでは>>538も同意

商売初めて20年以上になるけど初めてだな
消費税が5%になった時、前後は忘れたが山一や拓銀の金融危機、
それからリーマン、大震災・・
何とか耐えてきたが、消費税10%と台風の影響による落ち込みなど
昔の10月11月には考えられなかった事態突入
個人+αでやってて12月だけで現金入金一千万近かったのが懐かしいな
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:35:14.36ID:c3pZ4X+N0
>>532
今回のポイント還元が終わったら、マイナンバーカードにポイント付けるとか言っているけど…
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:36:06.03ID:wQnTrW8z0
やべえな
クリトリススまで陰毛無しだわこりゃ
まさかこんなにパイパンになるとは


ちょっと言ってみたかっただけ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:22:06.49ID:Ux5jvbB60
沢尻エリカ逮捕
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:55:30.67ID:wQnTrW8z0
先ず隗より始めよ

とはいえ、なにかと荒れる(?)から誰も書かない

だから結局

「今日の朝飯は納豆ご飯に味噌汁かけて旨かった!」  とかなっちゃうw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:26:55.58ID:d1FGib9l0
>>546

なんか解るわ。ウチもその時代が懐かしい。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:50:43.22ID:Ux5jvbB60
朝からソープ行ってパチンコ打って、幸楽苑行って競馬してスーパー銭湯行って相撲見てシコって王将で酒飲んで…クソみてーな休日だったわ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:12:51.23ID:Bhq659bc0
アメリカはカード社会になって壊れたんだよ。
これは作為だらけのネット情報ではなくまつハーフで輸入の仕事をしている人から聞いた。

糞政府はそれを知っていながら自分たちの既得の為に推奨している。

あー気違いの返レスは固くお断り致します。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:08:12.64ID:p26Z7yRg0
安倍やめてもらって構わないけど、やめかたによるから
次期政権が読みにくい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:22.14ID:Ssa42mCz0
>>559
ハーフ輸入ダチ聞いたどやぁ

は?w
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:17.55ID:/DZI7CH60
>>557
立派なウンコ製造機だな。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 01:21:39.03ID:HWD9RwuX0
同業者のライングループでキャッシュレスしてる派としてない派で半々ぐらいっぽいわ
都会の単価高めでスタッフ雇って売ってる店は漏れなくやってるかんじ
うちは田舎だし1人でキャッシュレスまで手がまわらないから全くやってないけど
このままやらないままうちは突っ走ることにするさ
12月の広告そろそろ決めなきゃまずいんだがやる気が向かねぇぇぇ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 01:31:00.80ID:HWD9RwuX0
>>534
そう考えるのも一理あるけどね
結局前年比追いかけて売上が下がってるか上がってるか傾向見て分析して対策とるの繰り返しでしかないし
仮に10月の売上減の要因が
「キャッシュレスいれてないから売上が落ちた」と思うのか
「そういえば台風×2きたし天皇絡みの祝日1日増えて営業日が減ったからだ」
と思うかで「言い訳」の中身が全然変わるからなぁ
キャッシュレス入れても売上落ちてるなら後者が理由かなってなんとなく思えるかもだけど
実際キャッシュレス入れて「キャッシュレス入れたおかげで売上伸びた」って言えるお店ってあるのかね?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 03:18:02.70ID:yP2OhBTK0
>>546
ほんと、それ。
12月だけで1千万近くの時代があったな、懐かしいよ。
もう、そんなに売上を伸ばすのは無理。
日本にそういう空気が流れていない。
毎月の固定費でヒィヒィいうてるわ。
家賃25万・高額な社会保険
正直、生命保険もやめたい。
小規模共済もやめたい。
支払いばかり。
もうすぐ国・県・市の法人税と消費税でさらに首締まるわ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 04:39:00.44ID:wLkw4TFM0
>>566
自分の知り合いではいない。
全てガタ落ち
キャッシュレス還元の恩恵を受けてるのって
コンビニくらいかな?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 05:48:48.51ID:ZH7DdUgg0
学生時代楽しかったやつはこうなるんだろうな。
俺は糞みたいな思い出しかないからもう慣れっこだね。
10歳の頃からゴミ人生で初めから期待なんかしてねえし。
あっちあちの湯船に入浴剤(草津の湯)を入れてザブンと肩まで浸かる。勿論防水ラジオでラジオ深夜便を聞きながらな。
風呂からあがったあとは、七味をドバドバかけた吉牛並をかっこみつつ、発泡酒飲めば天にも昇る多幸感に包まれる。人間これで十分。
そんで眠くなれば冷たい煎餅布団に潜り込んで、特大の屁を1発かましてやんのよ。
火照った体には煎餅布団はひんやりしてまた一興ってもんよ。
よく寂しくないのか?なんて言われるが、女いた時も長年染み付いた孤独が原因で女が疎ましくなって結局別れちまったしな。
まあ、大卒の温室育ちまんこにゃ理解できないわな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 07:18:20.88ID:wr2vqV5Y0
>>501
俺みたいにアルバイト雇ってブログやSNSの投稿をさせてるケースもある。
退職されたら売上大幅ダウン…。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 07:22:10.47ID:wr2vqV5Y0
>>566
うちはキャッシュレス入れてるから微減で住んでるけど、入れてない同業者はガタ落ちやで。
実際、PayPayの売上はめちゃくちゃ増えた。キャッシュレスの前はゼロだったからなw
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 07:25:22.87ID:wr2vqV5Y0
>>504
MVNOで充分ですぞ。
ネットは外出時以外は店の回線でいいからデータ量も必要ないし。
どうしてもiPhoneが欲しいならキャリアのほうがいいけど、今や性能も泥のほうが上だし。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:31:47.14ID:F4Js9f0H0
>>573
豪華じゃないですか!
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:40:09.53ID:yP2OhBTK0
>>570
そういうのっていくらくらいで雇うの?
うちの時給1000円なんだけど
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 10:05:42.52ID:KT2tOMzt0
安い時給から始まればいいんじゃね。
最低時給〜1500円みたいな表示で募集して
経験者じゃないなら最賃からだね、っていっておけばおk。

頑張ってくれる子やセンスが良い感じの人で長期行けそうなら
すぐに待遇あげればいいわけで。

最初から高時給で釣れる内勤希望者は地雷率がすごい。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 10:25:02.79ID:scx/0clL0
>>569
繁雄より面白かった

続編たのんます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況