X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント339KB

自営業ですが倒産しそうです169

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 01:50:21.55ID:qXh5Rlrl0
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです168
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1567653195/
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:26:58.57ID:GPx3yQNK0
>>514
50代で免許もってんなら4tまでは乗れるから運送業が良いんじゃね?

それはそうとさっき長年付き合いのあった卸が廃業の挨拶に来た・・・凹むわ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:02:47.05ID:EVrLlI8i0
>>524
中学1レベルの英語も忘れたし若い頃から海外に出てないと勇気がいるんだよ
だから今度思い切って台湾1人で行ってくる
全然英語圏じゃないんだけどなw
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:04:53.23ID:tVsA9DsS0
翻訳アプリでもいいしシリでもいいし。
観光くらいなら喋れる必要ないと思うよ。
もちろん喋れれば豊かな旅行にはなると思うけど。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:08.36ID:EVrLlI8i0
旅行って言うか居場所探しみたいな感じなんだわな
俺の仕事クソ田舎でやってるから絶対この先駄目になるからいつか引っ越さないといけないと思って
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:12:09.99ID:XH7T+1C+0
今日コンビニで弁当買ったら、消費税増税のポイント還元で、増税前より支払い金額が少なくなっている。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:17:21.33ID:EVrLlI8i0
>>529
俺日本のマッサージ師なんだがいずれ治療院なんかやめて
観光客相手の仕事でもした方が良いんじゃないかと思ってんだよ
技術があっても名声みたいのがないと今の業態じゃ無理だし
人口どんどん減ってるし
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:36:35.37ID:w5U5X2Hf0
こちら関西やけど
韓国なら19800円で二泊三日やで
国内旅行より安いわ
アニョハセヨ(こんにちわ)
カムサハムニダ(ありがとう)
オッパ(おにいさん)
ビッサダ(高い)
これしか話せないけど20回ほど仕事と遊びで行ってるw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:57:47.81ID:fTjof4II0
いくら安くても韓国旅行したくないけど
飛行機に乗るのは好きだからとんぼ返りならいいかも
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 13:19:17.65ID:cy22H1AR0
まえにも書き込んだけど
外国は行ったらなんとかなるよ
働くんなら就労ビザとってから行かないとね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 13:39:50.10ID:uNR0v2UG0
6、7、8と暇だったが9月は駆け込みなのかそこそこ
10月が今日スタートだが、客が来ない。やばい
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 13:56:21.11ID:a/tNqq7+0
うちは30・1・2日となんかしらんけどまあまあだわ、長くは続かないだろうけど

俺は飛行機怖くて乗れないから日本から出れない
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 14:30:32.86ID:C9E0tp3k0
>>539
オレの幼馴染みは某航空会社の乗務員をしているが飛行機での事故やアクシデントは15万分1で自動車事故やトラブルは3万分の1と言っていたような?
だとしたら飛行機の方がよっぽど安全じゃないか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 14:30:46.71ID:vpO4mB4t0
>>538
うちもそんな感じよ
キャッシュレスのポイント還元もやってるけど
今の所効果無し!
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 14:32:30.54ID:LV0/zKS40
プレミアムフライデーどうなったんだ?どこいったん
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 14:35:57.27ID:C9E0tp3k0
>>543
あぁ、そーだよね。
ごめん、ごめんm(_ _)m
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 16:29:39.39ID:w5U5X2Hf0
今回の増税をきっかけに、値段あげて正解やったわ
お客さんの反応も好感触
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 16:43:10.58ID:N+09UV2d0
俺の現状

1. 今さら社畜は勤まらない
2. ここ数年売り上げは激減なのに、おでこは後頭部まで激増
3. もうミリオンヘアーではカバーできないほどに
4. 人よりあるものと自信をもっていえるのはおでこの長さと借金と性欲
5. 今夜もエックス三昧
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 16:50:55.23ID:eSXapyXT0
繁雄おつー
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:29:18.03ID:L+yGTv+Z0
>>540
確率は低いけど一撃必殺だと思うとなぁ
てか自動車の1/5って事か!なら既に6回くらい事故してるからそろそろ乗った飛行機が落ちるかもしれんな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:41:01.40ID:siW1fh1V0
金もらっても韓国なんか行きたくねえけどな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:44:53.30ID:LV0/zKS40
やばくね?客こねーぞ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:47:55.23ID:4jPYipna0
>>545
お馬鹿なお客さん持ってるな。
机上経営者もお馬鹿さんだが(笑)
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 18:09:20.92ID:4jPYipna0
9月の消費者態度指数、1.5ポイント低下の35.6 12カ月連続で前月下回る
統計としては11年6月(35.2)以来、8年3カ月ぶりの低水準となった。

指数を構成する4指標の「暮らし向き」、「収入の増え方」、「雇用環境」、「耐久消費財の買い時判断」はいずれも低下した。
なかでも耐久消費財の買い時判断は3.6ポイント低下と大きく下げ、指数は28.1と過去最低を更新した。
耐久消費財が28.1も増税の後がさらなる悪化が予想される。

弊店もご多分に漏れず、リーマン、大震災時をも上回る厳しさだね。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 18:49:30.90ID:nQp9vzR40
公務員の1日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:32:56.22ID:a/tNqq7+0
>>546
おでこは後頭部まで激増じゃなくて単純に髪の毛激減でいいんじゃない?
>>554
確かにね、でもやってみたら出来るかもだけど気持ちの問題かな
自営長いと無駄なプライドあるしw

俺の一日
10:00 開店
10:30 114を飲む
12:00 ぼつぼつお客さんが来る
14:00 緑のたぬきまたは具なしサッポロ一番
20:00 閉店、家に帰りたくないから店でぐだぐだ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:43:50.42ID:qqMcDepr0
サッポロ一番の値上げが地味にキツイ。
おまいらも、そうだろ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 20:05:49.15ID:eOBgO+OK0
インスタントの袋麺やカップ麺の類、ティッシュペーパーの類は、値上がりしているぞ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 20:31:11.04ID:2w+lV7Q40
食品なんていくら値上げしてもオーケーで買い物すれば余裕でしょ

コンビニの半額以下で買えるんだし
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 21:01:39.03ID:A/z19mqG0
10月になってからさっぱり売れない
Twitterでキーワードを 増税 暇 で検索するとものすごい数の
暇ツイートが見つかるよ・・・
やばいね 日本
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 21:23:45.46ID:8Iodhl7H0
ぺぺを少しつけて
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 22:00:49.65ID:Lw077U9W0
公庫で融資申し込もうかと思ってるんだけど
消費者金融やキャッシングに手を出してると
貸してくれないかな?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 23:03:47.33ID:+vLDsC5g0
>>565
大丈夫だと思いますよ。
ちゃんと返済してれば。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 23:08:52.65ID:GhI6iPzB0
政府の意向は、増税によって(社会保険や相続税その他)
税金によって食べている人達を守った。
中小零細がどの程度無くなるかは分からんが
無くなるのは想定しているそうだ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 00:51:45.66ID:XvqCOJOmO
【祝増税】日本人さん達「増税で安くなった。逆にお得!」「もう現金使わない」絶賛 キャッシュレス還元で(※来年6月まで)★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570025594/

【消費増税】「10%で未来永劫大丈夫というのは危険」経済同友会、10%にとどまらずさらに引き上げていくべきだとの主張を改めて強調★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569992613/

【経済】アメリカの製造業景況指数10年ぶりの低水準 世界的な景気後退に懸念
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569996894/

【社会】日本で「うつ病の子供」が急増…愛情不足が原因だった 現代人の「生きづらさ」には愛着の問題が関わっている ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570004839/
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 00:56:16.68ID:eJzTc5Ax0
公庫の融資って担保はいるのですか?
また、無担保の場合、どのくらい融資してもらえますか?
書類は煩雑ですか?

質問は以上です。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 06:48:32.49ID:44/yq56Z0
公庫は審査の時に通帳の明細を必ず見るって言う人と
見せ金で大丈夫って言う人といるけど
どちらなんでしょう?
通帳の明細なんて見せられない…。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 07:52:58.54ID:n5XZEWMB0
よく最大300万円まで融資しますみたいなのがくるけど
逆に言えば300万円もない人がよく商売やってるよなとも思う
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 08:14:14.86ID:n5XZEWMB0
まず商売始めたら真っ先にある程度金を貯める事が最重要だと思うのよ
儲かったら儲かっただけ使ってる人が多すぎると言うか
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 08:50:37.07ID:gdoa4aF20
>>576
儲かったら税金納めたくないから給料でとるだろ?
個人貯金はあるけど、個人預金から店の通帳に投資すんのも馬鹿らしいし
改装やら設備投資で必要なときに借りるってのもあるんじゃないの?

納税後に会社の通帳に資産が残るなんて
あんたは良かったね、としか言いようがない
いいじゃん、人の事はどうでも
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 09:29:41.09ID:G5tnEKvK0
>>574-576
もう一度スレタイを確認しなさい(笑)
どこに投稿してんの?
明らかに経営者じゃなく、営業経験もなさそうな朝からの戯言。

業績不振を「政治のせいにするな」を繰り返す一連のあっち系の冷やかしまたは荒らしだろう。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 09:39:39.30ID:n5XZEWMB0
>>581
倒産しそうって感覚はひとそれぞれで多少なりの貯金があろうが赤字経営になったら店閉めるでしょ
うちはそっちのタイプだよ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 09:46:38.97ID:cCMwlzYg0
>>578
>>579
1人法人なんだけど居ちゃだめなの?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 09:51:22.35ID:tBQnupsR0
俺も一人法人 (^0^)/
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 10:04:55.69ID:hHeHdVWf0
俺も1人法人
厚生年金もちゃんと納めてる
なかなか金が貯まるステージまでいかねぇ
「景気」が萎えてるせいか広告やってないからか今月めっちゃ暇だわ昨年対比クリア厳しそう
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 10:11:03.85ID:G5tnEKvK0
>>582
>感覚はひとそれぞれで

経営もそれぞれ(違う)だろう?
以前はたった300万円っていう感覚だったけど、売り上げが下降し始めれば
300万円なんていう額はあっという間に出ていき底を突く。

また>真っ先にある程度金を貯める事が最重要

当然の事が出来ないのは、デフレで増税ばかりされて、将来に備えてお金を使うなという
環境の中で商売をしてるわけで、これも昔みたいな利益の蓄えは一般的には難しいな。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 10:50:50.93ID:b1FsplP50
赤字続きで消費税の納付ができない
預り金だから払えと言われるが・・・
例えれば
遭難したボートにある缶詰が他人のものだから
食うなと言われているようなもの
食い物を目の前にして餓死しろ
ということだな

顧客からは貰わなくても仕入れだけの消費税は払ってもいいんだが
会社は潰して1000万円以下の売上にし再稼働するか
このやり方もいつまで出来るかわからんが
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 10:58:55.35ID:N29v2YvO0
>>581
真の自営業者、経営者は業績不振を「政治のせい」にするような書き方だな
そんな他力本願の精神構造じゃ経営なんてとても無理だろ
俺に金がないのは施しが少ないせいだ!とわめいてる乞食のようだ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 11:34:15.89ID:3M8Rv/Ib0
なんでも政治のせいにする連中は、なんでも他人のせいにする
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 11:43:26.30ID:qSoCKpTv0
しかし消費増税の悪影響は経営努力じゃどうにもならんだろ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 11:46:36.06ID:muZXjLdG0
うちもだけど、お店がどこもガラガラで酷い有様…
今だけなのか、これが普通になるのか…
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:01:22.41ID:hHeHdVWf0
結局消費者的に「必要な店」は残るし「どっちでもいい店」はだんだん淘汰されていくってことなのかもな
暇なら暇なりにやれることやるしかないでしょ
10月入って急に暇になったし商工会の会報に出す広告作ってたわ
景気に関係なく数字が読める業務系の売上増やしにいくつもり
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:01:29.70ID:3M8Rv/Ib0
俺は、消費増税は前から批判している 
だが、なんでも政治のせいにはしてない

安倍さんよ、まだ憲法改正なんか無理だって
総裁4選決めるまでは、景気対策やってくれよ
無駄な公共投資、海外ばらまきやめれば財源あるだろ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:02:38.31ID:G5tnEKvK0
>>591
違うだろう! 乞食より始末が悪いのはお前のような低能だろう?

みんなそれぞれ感情というのを持ち合わせているんだから、
「ここまで極端な不振に陥ったのは」安倍のせいだ、政治が悪い、官僚がいけない・・
そんな気持ちを抱いても何ら不思議ではないし、「それだからダメなんだよ」って言われる筋合いはないわな?
問題はそこから頑張れるかどうかだろう?
政治憎しで撤退すればそれまでだし、憎しをモチベーションにして這い上がれるかどうかが大事。
勉強が出来ないのは親のせいだ、と思う人も多いだろう。
しかし大切なのはその気持ちを払しょくしてステップにして一生懸命勉強し結果を出すことだ。
まぁ後者の勉強が出来ないのを親のせいにするのは良くないが、事業不振を政治のせいにするのは
極めて仕方ないね。
問題はそこからだ。ただその書き込みがウザいというならスルーすればよろしい。
選挙前よりはだいぶ減ってるだろうに。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:04:19.55ID:y1P5VfoA0
電話とって全部「伝えときます」「聞いておきます」って・・・少しは自分で処理してくれよ
用件聞くだけなら留守番電話でいいんだよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:08:46.53ID:Bn46TofX0
昨日はなぜか普段の倍の利益。これも頑張ってる自分のご褒美?と
気分良くスクーターで帰宅。ん?なんかエンジンから変な音が…
ブワーーン!!とエンジンが吹け上がるが進まなくなった。
vベルトが切れたようだ。
押して帰りましたとさ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:14:36.51ID:+sfcLcBE0
>>594
西日本中核市ですが9月はそれなりに客足あったのが10月に入って静かになりました
消費が落ち始めたのが今年の3月あたりからですが一向に上向く様子が無いし
これが普通?になって+なにかの金融ショックとかでもあったらかなり深刻なことになるだろうな
借金ゼロ状態の人が借入してしのごうと考えてるならもう一度計画を練り直したほうがいいかもしれんね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:27:07.20ID:+IofOnDn0
同和って儲かるんだなぁ
関電の贈収賄のあれ普通じゃないと思ってたけど同和絡みとは
同和絡みで仕事してる自営には悪いがこの際根絶してほしいわ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:36:40.32ID:iejjDsc40
お正月のような静けさ
日本の歴史の中で重税を掛けた時代には
飢饉そして一揆や殺し合いが起きた。
現代では倒産、廃業そして失業、貧困の蔓延、強盗や窃盗そして傷害、殺人が
増えることになるのでしょう。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:37:39.17ID:6tbvofMf0
>>603
現実に増えてますよね。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:39:38.95ID:d21q2R/g0
さっきコンビニいってきたけど20台くらいのひろびろ駐車場がはいりきらねーほどだったよ
バイトも4人、店長1人。
田舎でこれだからな。必要とされてる商売は違うわな。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:40:58.58ID:iejjDsc40
>>605
警察が大繁盛する時代が来たね。
夜道には気をつけましょう。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:43:42.58ID:6tbvofMf0
>>606
キャッシュレス決済だと2%値引きされるからね。
かえって増税後のほうが食料品はお得。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:49:17.82ID:gdoa4aF20
消費税なんか、もともとあずかりもんなんだから
日々の売り上げからよけて貯めておけばいいんだとずーーっと言っているんだがな
ごっちゃにして「売り上げ」と認識しているからそういうことになる

避けておいた場合、とてもいいことがある
控除と言うものがあるから計算して避けていたものから納めたとき金が残る
そうなるとちょっとした臨時収入みたいで嬉しいもんだ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 13:21:58.66ID:WB7V5iYC0
>>606
キャッシュレス決済で、コンビニはその場で2%引き、ポイントバック対象のスーパーなどは後日5%ポイントバック。
8%の食品などでもポイントバックされるから、今現在は増税前よりお得なんだよ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:08:12.29ID:0AXrwYl60
>>610
たまに仕事もらっている一人親方法人(左うちわ社w)が消費税納めたら金がねーっていうから
日々別にしておけば問題ないんじゃねって言ったらそんなことしているの大きな会社
だけだろアホって言われた

キャッシュレスは日本じゃそう簡単には普及しないよ、ポイントとか「現物」が
見えない物は日本人好きじゃないから
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:51:55.10ID:J6lj3Uir0
今月になって来客1人…。
もうダメだな。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:56:16.79ID:mQ38eel10
心理学者の後輩が「軽減税率を考えた役人は相当頭がキレる」と言い、
他の後輩が「どこがだよ、何が8%で何が10%か日本中混乱してるじゃねえか」と言うと
「皆、軽減税率のややこしさに文句を言ってるが、
10%に増税した事に文句を言う人は殆どいない。
増税の目くらましの政策なんだよ」目から鱗である
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:59:10.54ID:ylp9F0Sn0
>>614
まだ3日だよ。がんばれ

しかし、消費税増税自体よりもマスコミで連日この話題ばかりだから
たったの2%なのに数字以上に買い控え気分がまん延してる感じがする
マスコミもそのうち飽きるだろうから、以前と同じに戻ると楽観的に考えてる
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:20:36.71ID:ylp9F0Sn0
>>615
マスコミもそこに集中してて、結果的にそうなってることは否めないけど
元々の動機は聖教新聞の値上げを避けたかっただけだろから
これほど混乱するなら聖教新聞だけ8%でよかったのにね
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:29:53.45ID:d21q2R/g0
>>615
なにいってんの。税制を難しくしたりする手法は大昔からある方法だよ。

そういう根本の問題からややずらしたところに注意が向くような制度や
手法ってのは結構世の中あってちょっとおかしいけどまかり通ってる。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:32:14.76ID:u+1KsrX50
現金の客がクレカで買い物するようになったら

増税分2%+手数2%=4%の負担増

来年7月からは 5〜6%負担増になる
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:37:55.20ID:eKr6M6cc0
>>620
さすがアベのせいでこうなるんだよな
個人商店潰しかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況