X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント315KB

クリーニング屋だよ 全員集合!!part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 10:51:02.85ID:+kR6DkXK0
まあどちらにしろ
こじんてんは 先ないだろう・・・
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 14:05:42.05ID:ZBNjRMI60
>>720
チェーンも今は縮小傾向ですね
宣伝広告などの手法も限界で小さい店や利益率の低い店は閉店する方向にシフトしてるね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 15:58:25.04ID:AfSrYuB00
チェーン店も最近は直営店が主力だからな
オーナー店は歳を取るとボケ防止や道楽でやってる
同じく歳を取っていく馴染みの客と細々と続けたいだけ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 17:47:30.64ID:+kR6DkXK0
老夫婦で年金もらっているような店は、本当にしぶといな・・・

夜中まで店開けて ・・・

コンビニでもやればいいのに・・・
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 17:58:48.27ID:S20YWCXm0
>>722
そうそう。あとは病気するか機械壊れるまでやるだけ
仕事仲間との付き合いとかあるし、赤字続きだとか理由がなけりゃ畳まないわな
0727sage
垢版 |
2020/03/03(火) 21:27:33.09ID:0uY8yg2Q0
>>725 直営店もウチの系列はひどいよ。オーナー決まるまでの繋ぎ意識が強いから、客に対して上から目線の態度。直営店になると客がどんどん減ってくのを見てきた。
0728sage
垢版 |
2020/03/03(火) 21:32:06.68ID:0uY8yg2Q0
アンカ>>722だった
0729sage
垢版 |
2020/03/03(火) 22:13:55.50ID:0uY8yg2Q0
>>722みたいな悪意でしかオーナーを見ない工場のクリーニングチェーンは多分これから淘汰されて潰れてくだろう。ざまあみろ、ブス!こういう工場に限って仕上げの悪い、下手くそな仕上がりしかできないんだろう
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 23:05:03.79ID:aVa6SwRE0
昔はやった分だけ収入に繋がるからオーナー店の方が売り上げが作れた
今はスタッフを直接勉強させられる直営店の方が売り上げが作れるわ
お客様から苦情が来るのもオーナー店ばっかり
つか直営店の場合は評判の悪いスタッフは入れ替え出来るしね

とはいっても長いこと営業していて売上を作り続けるオーナー店主さんもいる
そういう人はもちろんお客様の評判もいい
こういう店は店主がヨボヨボになってもお付き合いをしたいなとやっぱ思うよ
0731sage
垢版 |
2020/03/03(火) 23:45:45.66ID:0uY8yg2Q0
>>730何県?田舎臭い考え方してるな(笑)
0732sage
垢版 |
2020/03/03(火) 23:50:51.08ID:0uY8yg2Q0
>>730店のことも知らないくせによく言うわ。
わかったような事言うなよ。
オーナーも元々客の多い地域に、たまたま配属されれば前から使ってた客そのまま引き継げるし、配属がもともと少ない人数の店にあたる人もいる。
オーナーの能力差とは言えないんだよ、知らないくせにいちいちゴチャゴチャ書くなよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 11:09:31.49
てか、うちの大手チェーンも抗菌加工とか取り入れりゃよかったのに
こういう時に稼ぎどきになるのに

まぁウイルスは抗菌じゃ無理だけどなw
でも、今お客は抗菌、滅菌って言葉に弱くなってるし
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 13:48:25.38ID:WYis5g/K0
>>735
最近はソープもワンショット洗剤も抗菌剤入りがデフォだぜ
当たり前すぎてわざわざ宣伝してないだけなんじゃね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 10:21:40.22ID:xrk1MERI0
最近パワハラみたいなクレーマ客減ったよな
ほんと以前はひどかったしなあ
一部のクレーム客がいやでこの商売やめた人もいたし
最近はクレーマーが害悪だと認知されてきたかな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 11:05:06.30ID:0CvLpDvh0
もともとそんなクレームあったか?この業界に入る前にクリーニング屋はクレームがすごいという噂を聞いてたから拍子抜けした

学生時代にバイトしてたファミレスとかコンビニの方がクレーム対応しんどかったわ

強いて言うなら、うちの店だと昔よりも点数が減ってその分クオリティが上がってるというのはあるかもしれん
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 11:33:50.45ID:Hz0a8MtX0
結構ツイッターで受付してる子が
こういう客迷惑っていうのを発信してるから
広がってんじゃねw
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:31:20.90ID:enHThZ5e0
ケータイ系、通販系とかが今だとクレーム件数多い業界になってるのかな
そうなる前は不動のクレーム件数トップの業界だったよね
こっちが減ったよりも、むこうの増え方が急激で王座を譲った形だろうけど
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 17:23:13.97ID:ClIhIM4Q0
相変わらず2時間間隔の連投投稿で自演バレバレ

話題もライオンの新製品や不織布関連生産が
政府に止められているのも書き込みがない

田舎のおっさんの自演

ウィルス対策のクリーニングも昨年夏から
始まっていて昨日もテレビで流れてた

最新の話題を書かないとSNSに負けるよ
おっさん自演さんw


2019年8月10日からニックの新メニュー「VB加工」が
スタートしました。

VBとはウイルスとブロックの頭文字をとったものです。

「VB加工」とはウイルスや菌の働きを抑制させる加工の
ことで、東京工業大学と慶應義塾大学発の合同ベンチャー
とFSX株式会社の共同研究によって生まれた抗ウイルス・
抗菌を安全に叶える特許技術をドライクリーニングに
応用した加工です。

https://www.fcss-nic.com/theme163.html
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 19:07:55.04ID:+Ps+hUEa0
これを思い出した
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど 「か行」探しても全然ないんだよ。 で、レンタルビデオ屋の店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って 「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 21:08:21.45ID:W+0BhdqZ0
組合入ってるなら衛生業の特別融資はある。金利は結構安かった。
ただしコロナの影響が直接的にないとダメなはず。イベント中止で売り上げ減、など
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:41:34.49ID:vE1AkGT90
>>626
あるよー。
布生地だと、2日ぐらいは生きてるでしょう、ウイルス。
ドアノブみたいな金属表面だと9日も生きる、って。
相当に頑丈です。このウイルス。
しかし、アルコールぐらいの消毒薬には弱い。アルコール消毒薬で大丈夫です。

ウイルス最強は、クリーニング屋さんは常識のノロだよね。ノロは過酸化水素を使わないと死なない。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 17:01:19.00ID:BDn696ci0
クリーニング屋、客から服を預かる時、気をつけないと。
マスクしてない店員いたな。
服はかなりの危険物体でしょう。
ノロウイルスでクリーニング屋なら必須の知識のはずだが。
0759sage
垢版 |
2020/03/11(水) 01:23:59.43ID:lJsOlsEd0
>>756少し前までは、クリーニング屋の受付がマスクするなって文句を本社に入れるバカもいたのに皮肉なもんだな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:19:49.08ID:USALvTQU0
皆んとこVガード始めた?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 07:50:00.86ID:8HoXL85V0
緊急事態宣言きたらリネンとワイシャツだけしか集まらない安チェーンから潰れるな
残るのは元から商売になってないようなジジババ個人店ぐらいか
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 22:15:59.05ID:dfQXZUgj0
うーむ
今年の3月は去年にもましてピンチだな
2月はなんとか前年割れしなかったのに3月は絶望的だ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 08:47:09.24ID:3875/uHj0
騒動の当初はリネンとの仕事の奪い合いが始まるなー、くらいにしか思ってなかったけど大恐慌だもんな

デカいところは従業員が感染したら工場ストップして、消毒作業、他の工場に仕上がり済み含む洗濯物を移動して洗い直し、感染者が関わった可能性のある納品済みの品物の回収。ここまでやるかは分からんが考えただけで憂鬱
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 09:13:11.21ID:d1w+UWGA0
うちは田舎の観光地でホテルゲストのクリーニング扱ってるが
2月後半から何も出ないわ
てかゲストがいない
0768sage
垢版 |
2020/03/13(金) 12:25:35.53ID:Tr0bto5p0
>>767お気の毒様です。お店耐えられそうですか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 22:32:37.07ID:VvioVWJn0
うちは都会に近いけどホテルゲストランドリー全然出ない。ま、泊まってない
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 11:38:04.88ID:SxwvVX4t0
うちもこの春大ピンチの予感がするわ……
中小向けの特別融資あるみたいだからそれにすがる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 12:22:29.39ID:SKolmcS70
もともとコロナなくても暖冬だし消費税増税のお陰でこの春ヤバイと思ってた。そこにきてコロナだからトリプルパンチ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 14:43:55.05ID:NsYHLp6z0
病院のユニフォームや事務服は大繁盛。今まで何日も着てたのを毎日着替えるようになったんだろう。まあ、そこでコロナ出たら閉鎖されるだろうし、うちもヤバいから外交バッグと車を死ぬほど消毒してるが。

飲食店はヤバいな。とくに料飲店。週1に行ってたが月2回にしてくれと。うちは割合としては大したことないけど、他の業界も連鎖的にバタバタ行くだろう。うちも他人事じゃないね。そしたら機械屋も材料屋も。。。リーマンの比じゃないね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 08:39:38.24ID:Qy94JqfR0
格安チェーン店や格安リネンは もう無理かも
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 10:06:33.15ID:cU20MSLr0
みんな資金繰り大丈夫か。とりあえず一足先に金融公庫から借りた。不要になったらなったで、金利大したことないから手をつけなければいいやって感じで
0782sage
垢版 |
2020/03/17(火) 10:07:13.55ID:Ia/pSeQH0
>>780 >>777の格安チェーンは沢山来てるみたいですよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 10:32:41.74ID:e4v8LnD70
ヨーイドンでクリーニングタグの共生社に円広志が
クリーニング用品も斜陽で水に強いメモ帳とか転換してるって
ワイらも転換するか
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 10:43:51.80ID:OjsZ+vD80
格安チェーンの店先に黒物吊ってるのってあまり見ないんだけど
隠してるのか?それともワイシャツの立体しか出ないの?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 12:40:42.74ID:Qy94JqfR0
>>785
たしかに


近所のおばさんが、「パンク直してくれ」って来た
そんなに暇そうに思われているのか・・・
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 12:12:08.87ID:pGVZRtaa0
暇すぎる。ヤバイわ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 14:28:51.39ID:6RLUqkj20
組合からコロナの疑いのある衣類は断れと通達が。そんなん分かるかボケ。
あとエビデンスがないからウイルス除去を謳うなってさ。エビデンス作るのがお前らの仕事や。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 14:33:45.38ID:VIPhtRMT0
腐れ組合はさっさと昭和ブライトなど溶剤販売各社にターペンの即時値下げを要求しろ
この役立たずの穀潰し組織めっ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 14:59:16.93ID:LaHmnooX0
公庫で、昨対売上-5%が条件の制度融資始まってるぞ
-15%なら利子補給まである
来月どうなってもいいように目一杯借りにきてる
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 09:22:20.74ID:pT6XTkgA0
自演だってバレていないと思ってる?

昨日辺りから繁忙期始まってるから
暇な人以外は見る人いないよ自演おっさんw
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:02:02.43ID:ACJihxk00
20日から各種施設の再開、いい天気、コロナ疲れの反動などが相まって、近くの高速道路の交通量が非常に多い。

おいおい大丈夫か?

これで少しは消費が復活してくれればとも思うけど、今までの我慢が無駄になってしまうのもまた怖い。

皆んな正常化バイアスが凄いね。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:32:19.34ID:lTX5LRMY0
動き出しが遅れてるのはどこの地域も同じかな?
遅れた分を取り戻せればいいけどなかなか難しそうだよね
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:29:58.66ID:JjmPra5T0
まあ……医療崩壊しないように、重症者が入院しては退院してを順番に回しながら終息までしのげれば勝ちなんだよな
ちょっとくらいは経済活動しても大丈夫!(だと思いたい)
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 11:36:55.51ID:QXxWii/10
自分はサラリーマンなんですけど
昨日格安チェーンのYシャツの仕上がりに文句言ってた客を見て世も末だと感じた
顔色変えずに対応される皆さんは大変なお仕事だと尊敬もしました

俺なら言葉や態度に出てしまいそうだからw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 14:47:49.25ID:tycTS7gO0
石油めっちゃ暴落してるね。半額くらいになる勢いじゃね?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 17:35:37.24ID:5TPzYGd60
コロナショックで物流が死んで原油の需要が減る

サウジが他国と輸出量を制限して価格調整を図ろうとする

No.1産油国アメリカの影響力がさらに増大することを警戒したロシアが拒否

サウジがブチギレて当てつけのように売りまくる

原油安

という流れらしいがそんな単純なもんなのか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 17:55:50.16ID:tycTS7gO0
関西やけどまだ始まってない。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 20:06:04.83ID:psQH3RJo0
>>801
サウジは、世代交代で今までと違うようだ。会談決裂で
シェア拡大戦略にうって出て他の産油国を潰しに掛けてきた模様
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 08:28:35.22ID:J09usH4Y0
>>782
780ですけど、ごめん、例年よりは圧倒的に暇だと思う
>>789
会社から何の注意喚起もないから、自分で協会のHP見て調べたけど
手袋着用指示出てるのね
会社からは差別はしないこと!という指示しかないわ
あと数日前に会社から「当店のクリーニングは除菌率99%」っていうPOPが
配布されて店にはりつけろって指示w
これって問題ないの?根拠あるの?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 11:02:10.72ID:L1bzz+QK0
「除菌」ならセーフ。コロナとか特定のウイルスに効果あり、と記載したり匂わせるだけでアウト。

99%除菌に関しては、洗剤や漂白剤で洗って何度も水で濯いでる時点で間違いなく除菌はされてる。
そんなの勝手に謳って大丈夫か心配なら「除菌」と書いてあるワイドハイターなんかをそのまま使えばいい(製品に記載されてる「すべての菌に効果があるわけではない」という注釈をそのままつけて)

ウイルスへの効果を謳うなら基本的には「消毒を要する洗濯物を取扱うクリーニング所」としての登録がないとダメ。
あんまり派手にやると保健所の指導が入るんじゃね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 11:06:19.19ID:L1bzz+QK0
「当店ではワイシャツをお湯で洗濯しています」というポスターを見たことあるが、業界では当たり前でも消費者には認知されてないことは言ったもん勝ちみたいなとこはある
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 12:40:10.60ID:GKTxJ1+70
お湯でワイシャツは実際にやってることだし、消費者は知らない(気にしてない)ことが多いからなんの問題もない

が、除菌99%は眉唾と言うか、誰がどうやって99%を確認してその検証はどのくらい信憑性あるの?って感じでそれが不信感に繋がる消費者は少なからずいるだろう
ウソっぽいもん、クリ屋が自分で言う99%なんて

数字を使う以上は根拠をちゃんとしてほしいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況