X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント315KB

クリーニング屋だよ 全員集合!!part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:21:47.79ID:k2I90CVO0
しかし品物が無い
大丈夫か
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 03:31:08.31ID:Al48/SRI0
何にもやらないと出ないよ。チラシは論外だけど、DMでもやらないと。うちはDMやって去年より悪いから。何にもやらないとジリ貧だよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 12:38:26.46ID:5Jmn39dN0
うちの場合、折込はもうダメだね
ポスティングなら多少は効果あるけど落ち込みをカバーできるほどではないなー
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 14:13:33.84ID:akr4pp920
DMは顧客用
チラシは新規用
どちらも重要だわな

>>577
ポスティングも自分でやれば全戸配布だが業者だと6〜7割くらいだもんな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 14:29:30.08ID:B/k+M+DN0
>>578
んだ
ポイントだけ業者に頼むとあんまりいいことないから、店のスタッフにやってもらってるわ
スタッフの給料増えるし、まじめにやるから安心
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 15:51:15.62ID:AbRGdQxp0
ポスティングはマンションなんかはセキュリティの関係で入れないところや、
ポスティングお断りのところが多いかな。
だから、うちは随分前に止めた。
チラシは印刷料、折込料との費用対効果がない。
昔の様に量を求めても無理があるよ。
新規客はうちの場合はgoogleマイビジネスを使っている。
ネット広告ってやつだね。
使うのにちょっとコツがいるけど、費用対効果はまあまあかな。
0581sage
垢版 |
2020/02/04(火) 12:39:48.56ID:UG2VLzZv0
コツってどういう部分?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:04:08.76ID:TmTpdFve0
>>581
うーん、説明するのが難しいんだけど、
ホームページビルダーとかを簡単にでも使えるくらいの知識と
あとは、使いながら改善していくことかな?
たとえば、店の外観の画像のアップとか画像のアップが多いかな
あと簡潔な説明文とか
広告料は設定とかにもよるけど、大体一万円行かないくらい
営業時間内のみに表示せれるようにしたら、最小が半径30km圏内の表示なので、
その設定とか、定休日や店休日には表示しないようにするとか
細かい設定をしないと、夜のネットサーフィンで相当数表示されるので、
あっという間に月5万円とか請求される
表示された回数や閲覧数、電話をかけたか、経路をマップで検索したかで料金が決まるらしい

要はgoogle経由でホームペジを持つようなものだよ
「市内 クリーニング店」とかで検索すると、一番上に表示されて、電話や経路をマップで
表示してくれるっていう
色々なデータも出してくれるし、ただホームページを持っていても、誰も来ないけど、
そこにリンクを張っておけば、そこからホームページも見てくれるしね
でも、俺はホームページは止めて、googkeマイビジネスのみに集中しようかと思っている
マイビジネスを使いこなせば、ホームページを持っている意味はあまりないかな?
クーポンとかも出せるし
ネットで検索してみれば?色々な業者が代行をしているけど、俺は自分でやった方が良いと思うよ
そんなには難しくないし、業者に任せると自分がやりたいことがやりたい時にできないし
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:08:14.49ID:TmTpdFve0
ブログとかフェイスブックとかが使えれば、使えると思うよ
闇雲にポスティングするのよりは、お客さんから探してくれるので、マッチングは良いと思う
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 18:21:25.34ID:BOpvyV/n0
セールをやらなきゃお客さんがこない仕事なんかクソ喰らえ!!
って時々思う
けど現実そんな仕事しか、できていないからセールやる

進化したいわ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 16:09:30.48ID:L6oYRKpm0
床屋ってセールやらないもんな
新規獲得用に新技術や新サービスの宣伝チラシくらいだ
美容院はセールやるけどさ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 17:02:29.68ID:3czE0Z2O0
>>584
まあね、上限の設定は愚か、24時間365日閲覧可能になっていたから、それくらい行くわな
2ヶ月目で気がついて、自分なりに色々弄って現状になった
クレジットカードで契約したから、請求が来るまで気が付かなかった
もうちょっと、料金体系をわかり易くしてもらいたいよ、googleには

>>585
今は正規の値段じゃお客さんは来ないよ
ちょっと前は「値ごろ感」なんて言っていたけど、今は「安さ」と「品質」両方だからね
料金もらえる厚物はガッチリ頂くしかないんじゃないかな
セールは出してもらうキッカケだと思っている
だから、チラシではなくDMで上位客にしかやらない

>>586
理容室と美容室の閉店、倒産が相次いでいるの知らないの?
スタッフが集まらないっていうのもあるけど、過当競争と1000円カットとかに客を取られて、
どんどん無くなるんじゃないかな
半径1キロ圏内に10店舗以上は潰し合いになるって
0588sage
垢版 |
2020/02/06(木) 10:19:46.62ID:qjjGXcCb0
>>587Googleマップに店を表示出来る様にしても、環境が悪いとへんな客から嫌がらせに悪いコメント書かれて、

もうマイビジネスの表示辞めようと思って、Googleに問い合わせても、閉店以外では辞めさせてくれないよ。

本当に閉店したかどうか、証拠の店舗空き室になってる外観写真を送ったら、削除するって。


つまり一度載せたら、途中で辞めさせてくれないよ。
Googleは良くない会社だと思う
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 11:14:39.78ID:DqMgEggP0
>>588
そのへん、もっと柔軟にしてほしいよね
閉店したってウソ流されたら大打撃なのはわかるけど、オーナー確認したユーザーからの申し出なら閉店じゃなくても非掲載にする権利は確保させてほしい
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 11:20:40.93ID:JRWKYF4U0
そうなのか。じゃあ、年中休業にしちゃえば?いや、冗談。消費者センターに相談するか、弁護士にいってもらうしかないのかな?法テラスとかに相談してもいいかも。うちもいつかは止めるかもしれないから、調べておくかな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 11:27:24.76ID:JRWKYF4U0
あとは、投稿に関してはクレーム産業だから、難しいところがあるね。投稿自体を削除とかできないの?あとはなるべく客対応やクレーム対応に気を付けるか、変な投稿には反論するとか。まあ、放っておくしかないと思うけど。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 07:11:37.95ID:4C92Q1J40
>>591
コメントの削除はできないだろうな
それができたら、自店に都合のいいものばかり残せてコメントの意義がなくなっちゃうよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 10:34:47.36ID:TRWuY2i50
>>592
調べたら、マイビジネスのアカウント自体は削除できても、投稿は残るみたいだね
ネット時代の弊害だなあ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 17:21:09.60ID:dC1Cuyu/0
反対にホームページのアクセス数どう?
ピンポイントでお店のHPを探す人って少なくない?
検索して出てきた結果で選ぶ人が多いと思おうんだけど
HP持っているだけじゃ意味なくなっているんじゃないかな
0596sage
垢版 |
2020/02/09(日) 01:55:07.53ID:LJwdZij70
>>594アクセスはそこそこあるけど、店の場所と営業時間や電話番号知りたいのなら、別にGoogleじゃなくても検索すれば出てくればいいんだから、

自分でホームページ作っておけば検索して出てくればいいんじゃないかな?


今はGoogleマップ以外にもYahooとか違うマップもあるから、下手にコメント書き込みのないところを探した方がいいのでは?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 01:58:38.94ID:H4ecP9x90
>>595
グーグルにも料金表載せられるよ。
だから、俺はホームページの必要性に疑問を持っているわけ。
毎月のサーバー代もバカにならないし。
効果が薄いんじゃ意味ないかなって。
プロバイダの無料枠でホームページ持っていれば別だけど。
0598sage
垢版 |
2020/02/09(日) 01:59:08.86ID:LJwdZij70
>>589そうなんですよ。
非掲載にする権利が無いんです。ガッカリしました〜
0599sage
垢版 |
2020/02/09(日) 02:00:34.34ID:LJwdZij70
>>597 無料のFC2とか使えばダメなの?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 07:18:23.37ID:34qX9MHP0
>>597
もう、個々の中規模以下の単独店が自前のウェブサイトを持つ意味はかなり薄くなってきてるよね
法人や公共機関なんかに営業する時に、独自ドメイン持ってることでそれなりにきちんとしてるんだなって思ってもらえるかも、くらいか
0602sage
垢版 |
2020/02/10(月) 10:53:41.83ID:/chggHzH0
>>600そのイメージの方が不純だけどね

FC2は元々健全な無料ホームページの会社だったイメージの方が強い。私は最初の頃からFC2は使ってたから。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 21:16:49.27ID:34qX9MHP0
もとは健全なとこと言われても、イメージが悪すぎる
事業者でFC2なんて使ってたらあやしくて取り引きしたいと思わないよな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:25:30.72ID:kwrE8YM/0
アソポリSALE始まったね。カ−トリッジとボイラ薬剤安いけどどうなんだろ?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 01:29:24.11ID:qvjMMmNh0
カートリッジは産廃処理が大変だし、清管材は相性があるみたいだからねぇ。うちはもう入れていないけど。今更入れて、スケールで詰まって壊れてもバカバカしいから。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 09:12:03.55ID:ut5HutgY0
安いだけのカタログ送り付けて商売してるところより、普段からちゃんと出入りしてくれてる業者と付き合えって…。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 14:37:58.88ID:WI9Vs+tz0
うちも「あ〜らくせんたく」きた。
月額3000円もったいないわ

1日本で唯一のクリーニング店のポータルサイト(自社調べ)
サイト公開は3/2日からだってみてみよう
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 16:41:20.94ID:F0tInE5r0
>>612
あー、あれか!
何か変なDMだなあ、と思って捨てちゃったよ
クリーニング屋専門のポータルサイトだっけ?
10年遅れてない?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:55:31.25ID:8O1UVaMl0
単なる金集めする詐欺と一緒。
誰も見向きもしないサイト。
ブログ ツイッターで染みぬき事例でも毎日UPした方がいいよ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 08:36:04.12ID:4MDMc3960
毎月3000円払うと

店舗情報、地図、料金表、クーポン、求人募集ページ、店舗広告バナーページを
ポータルサイト上で表示できるようになります。いらねー

月3000円はクレジット決済 2020年〜3月〜6月は有料加盟店料は無料になってます。
一度登録すると自動課金されるんやな 昔のエロサイトみたいなやつだぬw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:58:39.29ID:KL5DnO3t0
>>616
個人店です。
毎回ポリタンク7個 140L買いに行ってます。
1L 86円 楽天ポイントが1L 1ポイント付きます。
昔は入れに来てもらってたけど今は節約の為に・・・
ガスの方が節約になるんでしょうけどね。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 16:43:22.32ID:UZDhD3Gq0
あーらくせんたくとか言うとこから営業TELがあった。
ジジババしかいない斜陽産業に営業を懸けるのはすごいと思った。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:57:02.37ID:bMomLupI0
>>622

>>619ですが都市ガスです。
ボイラーは灯油で次ボイラー(300k)壊れたらガスにするかと思ってましたが
灯油の方がやすいんですか!?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 17:26:29.85ID:uZ20rOBs0
>>624
都市ガスはカロリーが低いから、燃費が悪いって聞いたね
単価は安くとも、カロリーベースで見たら、あんまり良くないかも
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 17:05:38.44ID:T/ftE81x0
硬いものの上なら長時間生きられるそうな
反対に布地の上では水分を取られるので、長くは生きられないらしい
洋服を介しての飛沫感染や接触感染はあまり考えなくてもいいのでは?
でも、俺は手洗いと手指のアルコール消毒はまめにやってるぜ
お金の受け渡しの方がヤバいからな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 17:58:46.71ID:53xgArYq0
ぽまいら昨日この差?観てねぇのかよw素人みてぇな奴に業界馬鹿にされてんぞw
テレビ用に大袈裟に表現したつもりだろうけど少なくとも本当のプロはあんな無責任な事は言えない
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:12:23.41ID:rwvpWjX50
>>629
ダウンはクリーニングにだしちゃだめってやつな
番宣だけは見たよ
どうせ聞きかじりの揚げ足を大々的に誇張のかたまりだったんだろ

まぁそういうのを真に受ける大衆がいけないんだけどさ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 20:40:14.52ID:GNPxctsZ0
あれなんなん?btobやから一般客は・・・みたいなやつ?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:20:59.08ID:XYer6P+G0
水洗いしてその後について何も言わなかったからな
恐らくこれはアレだな。業界の闇の勢力とメディアが結託した消費者への罠だろう
ぺちゃんこになったダウンをどうにかしてくださいって持ってこさせるやつ(陰謀論)
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 14:26:56.68ID:y3jfrVgh0
コロナ報道いい加減にしろや! コロナコロナ大騒ぎしやがって おかげでうちの店の前人が消えて犬とイノシシしか歩いてねぇじゃねえか!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 22:07:37.09ID:PMb02Zs80
>>636
そろそろクリーニングって大事って番組でやってほしいよね!!
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 00:44:10.80ID:eU3LmSvy0
ドライクリーニングでコロナ死ぬのはマジ?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:10:34.92ID:fi7lwBVY0
ウィルスは元々生物ではないから。
細菌は細胞があるから生物だけど。
ウィルスは体内に侵入して、
その生物の細胞核のコピーを
自分の中に取り込んで増殖するからね。

生物と物質の中間に位置するモノだな。

だから、ドライクリーニングで死ぬか?
って言う問いには、始めから生きていないから、関係ない。
ただ、他の塵や埃と同じに洗い流されるだけ。
という答えが正しい。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:47:57.35ID:oo0mohLl0
自演かよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:56:23.06ID:TZuvTJTm0
>>642
そりゃ先行きは厳しいし険しいよ
一部の力ある店や企業が生き残るだけで後は廃業や閉店が当たり前になる
新規で起業なんて暴挙みたいなレベルですから
成長なんて皆無で今ある形をほそぼそと縮小しながら維持出来ればが現在のオーナーさん達でしょうし
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 17:06:01.50ID:PgZIn9SIO
>>644
レスありがと
俺が行こうとしてるのは大手みたいだから大丈夫かもしれない
仕事は配送+工場内勤務ってことなんだけど、何か注意点とかある?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:21:28.87ID:TZuvTJTm0
>>646
その書き方だとフランチャイズ?
もしそうならフランチャイズは各エリアで小さな会社が運営をまかされてるだけで吹けば飛ぶ様な企業ばかりです

フランチャイズでも元の本舗の会社に就職するなら安全でしょうが
それでも貴方が若いなら定年付近の何十年先にこの業界が存続してる可能性は低いですよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:08:37.57ID:cr/xusWk0
でも無くならない仕事ではあるじゃん?人の住んでるとこには必ずクリーニング屋がある。床屋みたいなもんだ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:31:29.34ID:ArCZy5SD0
増税でただでさえ売上低迷しとるのに、コロナの影響で春先の売上もダメージ喰らいそうやね
今年はどうなるん
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:00:38.46ID:PgZIn9SIO
>>647
ああ、フランチャイズかどうかまでは考えて無かった
言われてみればフランチャイズかもしれない
気づかせてくれてありがと

>>650
レスありがと
詳しくは書けないけど考えてた会社は見送ることにしたわ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:10:10.15ID:WDsadSQ40
ただでさえ暖冬でダウンやコート類が激減してるのにコロナの影響で外出控えたり、イベント中止になったりでますます一張羅を着る機会がなくなる

ワイシャツは出てるからお客自体は減ってないんだが、他のものが全然出ない
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:52:00.97ID:vr4QueyB0
>>659
どこも縮小して出店を控え
利益率の高い店舗を存続させる形にシフトしてます、出店攻勢をなんて企業は皆無に近いですよ、そんな時代じゃなくなって来てる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 11:00:59.57ID:vr4QueyB0
先々にもしか生活の中のサービスをサブスクで提供みたいな事になったら
クリーニング業界なんて吹っ飛ぶよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:16:03.50ID:NgmzSMTz0
>>661
そう思う?
俺は映像や音楽、書籍とかと違って、物品のサブスクって長続きしないと思ってる
車とか家とかは償却期間が長いものや高価なものはもしかしたら?とは思うけど、
服とかに関しては、償却期間がワンシーズンと短いけど、実際は4,5年は着るでしょ?
長い人は10年は着るかな
一概に言えないけど、服とかは難しい気がするよ
都会在住で独身の人で若い人向けかな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 14:57:38.23ID:vr4QueyB0
>>663
そういった意味のサブスクじゃないよ
例えば朝晩の飯とか電気代や水道代などセット、そしてクリーニングサービスなども含めた生活に関わるサービスを展開し始めたらって想定
有り得ない話でもない気もするけどね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 18:32:36.18ID:NgmzSMTz0
>>664
あー、そういう意味ね
それこそ都心でしか無理なんじゃないかな
コンパクトシティが進めば地方でも可能かもしれないけど、
ホテルに長期滞在しているみたいじゃない?
お金かかるよ
サービスの維持もインフラの整備も
共産圏だって、そこまで行ってないし
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 22:11:17.92ID:jJq0e+E/0
やはりウチのTポイント+割引きクーポン最強すぎる笑。(*´▽`人)アリガトウ♡情弱中卒高卒三代目www
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:37:28.18ID:1bMo7JEd0
>>666
近いうちにキャッシュレス決済が主流になりますよ
現金やポイントなんて言ってたら宣伝広告などにも限界が来て何れ立ち行かなくなりますよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:01:07.40ID:2OAPOBrh0
キャッシュレスが主流になってもおかしくないよ
自分の場合は現金商売やってるから手元にあるキャッシュ使ってるだけで、そうじゃなかったら多分カードとペイ系しか使わない
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:36:34.14ID:1bMo7JEd0
キャッシュレス化は国が推し進める実質的に国策に近い政策なんだから
いくら抵抗しても主流になるのは時間の問題だね
主流言っても現金払いと同じ位かそれ以上か付近みたいな感じだろうが
抵抗があるのは理解出来るけどね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 14:02:33.44ID:oa4TK7Mr0
レジ締めが不要になりました!
お釣りを用意しなくてもよくなりました!
売上集計の手間がなくなりました!

客全員がキャッシュレスになればな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況