某ビジネスyoutuberが、
金を払ってでも見る価値のある中二病アニメと題して、
投稿していた。
紹介内容に、かなりガッカリした。
一部キャラクターをピックアップして
熱く語っているように魅せているけど、
絶対視てないだろって思うラインナップ。

メインストリームに価値は無い。
オルタナティブな視点の提供こそ、本当に価値がある。
「コロナ?知った事か!
オマイら!ホールで、いろはに愛姫をブン回せ!」ぐらいの事を
言ってほしいものだ。

映像媒体であれ、物品であれ、
詳細情報を理解したところで物の価値判断は、難しい。
売れるか売れないかは、簡単だ。
見栄を刺激するものか?最新であるか?安心であるか?
それらに複数該当するなら売れる物だ。
高値で取引されるとか、希少価値が高いとかは、
売れるかどうかと別物だ。
むしろ、そういう物は転売対象である。
鬼滅の刃は、転売対象であり、売れるもの。
ニンテンドースイッチは、転売対象であるが、売れるではない。