X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント323KB

洋服屋80店舗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 01:21:23.26ID:ijYvAmZG0
とりあえずスレたててみました。
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 22:24:58.56ID:08Yk/hw30
>>735

そうだよね。なんで金太郎飴な安価な服着て喜べるか意味わからんし。
たかが洋服されど洋服だよね。
俺はそう思うょ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 22:59:12.83ID:7ndzNjvd0
インターネットの普及で
情報が容易に得られるようになったのがデカイんだろう
疎い年寄りなんかは別だけど
この先もっと厳しい時代になるだろうね
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 00:03:40.35ID:9IS8jcjy0
>>728
メンズやばいよね…
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 05:16:46.95ID:PrLUbiZy0
>>738
確かに動かない。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 11:10:10.94ID:LiEJq4dc0
さー今日も頑張って売りまくるぞ!
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 13:26:41.43ID:I0uQeBpp0
>>731
スーパー京キチブ親父は親の年金と資産で食ってます。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 13:56:47.19ID:tHUkF/L00
>>736
なんでさっきからずっとギャル文字w

はぁ…
あなたの顔見にきたのなんて言って本当に何も買わないで年に数回来る人がいるけど何なん?
違うお客さんと鉢合わせして余計なこと(私はいつも何も買わないのetc)言って喋くり倒して帰ってくデリカシーの欠片もない人
頼むから買わないなら来ないで欲しい
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:01:06.34ID:tHUkF/L00
5年に1枚くらい買うからってお得意様きどりで入り浸れても迷惑
それも10年近く前に買った服(ちょっと高価)の話をずっと恩にきせてくる感じイライラする
営業妨害で訴えようかな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:18.88ID:LiEJq4dc0
>>743
今度来たら急用が出来てって店閉めちゃえばいいんじゃない?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 16:02:16.17ID:tHUkF/L00
>>744
本当ムカつくんだよその人
他のお客さん来てたってメーカーが来てたって平気で余計な事ばっかりひとりで話してんの
服屋なんて買ってくれない人の話なんて聞くわけないじゃん
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 17:41:16.59ID:jlVVheLW0
>>745

でもそう言った人って結構多い。暇だし友達居ないんじゃね。
しかも自分とこで買ってくれてるけど話が長い、しかし偶によそで買った物着て来て思うんだけど。
他では意外に買って直ぐ帰るって思う、要するにお客さんにペコペコし過ぎてもそう言った人増やす原因かも。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 18:20:20.15ID:AqeWu2j+0
個人店で買う人って変わってるから
ある程度仕方ないんじゃない
この先変なのどんどん増えるよ
個人店から買うメリットってそれしかないし
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 18:31:13.99ID:AqeWu2j+0
自分は最初店舗だけだったけど
馴染みのお客と話すのが多くなって
他の客からしたら入りにくいし
ゆっくり見れないだろうって思って
ネット販売始めたよ
ネットなら大手も零細も関係ないからね
ただホームページとかはしっかりしたもの作ったよ
100万は余裕でこえてる
これだけで印象が全然違ってくるからね
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 00:28:50.56ID:NRkbKbv/0
ここって、某ファストファッションの悪口書くとレス出来なくなるよな
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 13:57:10.09ID:WeZ7JW1t0
>>748

ネット販売してって結構良い数字ですね。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 17:06:03.03ID:7U9ETWs70
今日は何故か珍しく10越えた。
ジェロに慣れたせいで変に売れたから
体調がおかしくなってきた。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 17:25:28.52ID:fsSjqhtY0
>>751
あんま無理すんなよ、
体調お大事な。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 18:16:51.24ID:nsDTb4T90
個人店の洋服屋って給与計算は税理士つけてんの?

セレクトショップはブランドから服を買い付けてそれを客に売ってるのね?
まさか買いつけた額より店頭に売る金額がのほうが高いとか笑
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 18:30:06.25ID:7U9ETWs70
>>752
ありがとうございます。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 21:29:39.30ID:8TbS7TSO0
>>753
チェーン店ならまだしも従業員なんて雇えるわけないじゃん
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 09:59:00.87ID:+pkVjIcN0
>>753
素人はまだしも、低能は書き込むな!
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 11:49:58.53ID:hiIbA9/w0
>>753
なかなか理解する事が難しい書き込みですね、もっかいお願いするします。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 13:54:31.32ID:6t+ickcO0
>>753
かなり痛いな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 17:02:55.37ID:SzO0oSN80
>>753

部外者だよね。
勿論、法人個人税理士つけてる所もあるし、じゃ無い所もあるし。
売上高によっても変わる。

年に数回展示会の発注会で 、オーダーかけたものが仕入れ品なんで
大体が、シーズン前の発注な。だから次は2020〜2021秋冬物の展示会で来年の秋冬物の
展示会発注仕入れが、早いとこだと年末から始まる訳。

現物品を仕入れって流れは少ないし、しかも値段はメーカー指定上代があるから、値段上げたり出来る訳ないだろ。そんな甘い商売じゃないわ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:24:15.98ID:rW8i+u+F0
>>755
知人がセレクトショップ(個人店)を経営してるの。
スタッフ数人雇ってるけど。

スタッフに給料払うのが負担みたい

でも1人だけってのも大変よね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 16:30:38.92ID:z11e3Mz10
ほんの少し動き始めてきた感じ。
と言っても9・10月に出た大赤字は埋められない。何としてでも単価の高いアウターを今月は売らなきゃならない。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 18:26:00.91ID:skYCFI700
>>762
セールになって安くなっても売れるかどうかわからん世の中
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 12:10:11.97ID:+epB3GsB0
今年も残すところあと少し、
頑張っていきましょう!
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 12:50:47.97ID:H2h5qA6u0
誰も来ない…
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 13:08:53.18ID:oGhCzF3o0
イオンの売り場見てきたけど
しっかり在庫が残ってたわ

おまけにそれを見てる人少ないし・・・
去年と比べても動き悪そうなんだよね

早朝の冷え込みもたいしたことないし
毎日小春日和だわ・・・
12月から3割引セールになるのかな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 15:11:18.35ID:jAVyKf4d0
>>766

今年マヂ暖かいわ。今日はTシャツに1枚カットソーでも日中暑かったし車内だとエアコンいるし。
アウターの動きがヤバ過ぎ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 15:27:33.64ID:ZMySCUUz0
アウターの動きヤバいと言ってるけど暖冬が当たり前になるといらないアイテムなんだよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 15:53:10.02ID:oGhCzF3o0
11月と言ったら・・・
昔は冬のコートが一番売れていた月だったんだけどな〜

気候の変動と車社会が進んだ事で
需要も大きく変化しちゃったし・・・

カシミアもダウンもすっかり行き渡ってしまったから
仕掛けるものも無いし・・・
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 15:55:14.71ID:108qFjRM0
りおなちゃん「元経産省FXトレーダー」知ってますか?
/www.youtube.com/channel/UCbB9182i5iGc6pHgEVBorFw

2019年6月末に、経済産業省を退職しました。
今回は「私が国家公務員を辞めた5つの理由」というテーマでお話しします。


コピートレードもやってます。
FXアフィリエイトやってます。 皆さんが取引するたびにりおなちゃんに
バックが入ります。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 16:53:39.61ID:jAVyKf4d0
>>769

だったらニットたらジャケットか?
何か年末恐ろしいわ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 17:47:56.42ID:oGhCzF3o0
>>771

ジャケット売りたいね〜
ニットのお気に入りのメーカー
去年から二社ほどつぶれちゃったし
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 17:52:09.79ID:5GwHabhm0
店舗もネットも悲惨な秋冬シーズンだなぁ…
実店舗閉めなくてよかったわ…固定客が少なからず居てくれるからなんとかw

気温が下がっても増税後はピクリとも動かないし、モールを視察に行ってもアパレルや物販は閑散としてる。

しかしユニクロ、無印はどこのモールも人入ってるな。

本当に小規模小売は厳しい時代突入だ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 18:08:33.75ID:9bR757qs0
>>771
店舗の場合、地域性がポイントだと思いますね
車社会かどうか雪が降る地域がどうか風が強い地域がどうか
これで求められるスペックが違ってくる
知り合いの店はフードがないとコートは売れない
うちはフードがあるとコートが売れない
売れ筋が全く違うからたまに死に筋交換しようかって話になる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 20:33:07.86ID:PcLo3kK10
自分が行ったモールもユニだけ入ってる印象。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 23:06:26.65ID:9J6Sk1+a0
皆さん、樹海を見る会に参加しませんか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 23:58:02.00ID:jAVyKf4d0
>>776

それわ無理だろ。まだ死にたきゃないし。
頑張って残ろうぜ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 04:58:43.90ID:95udPiw20
暖かいなぁクリスマスにピークパフォーマンスのダウンを彼女に、自分は正月用にパタゴニアの一着買う。オサレ好きでもこれくらいしか買わないわ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 09:05:28.24ID:joI372zl0
分厚い系のダウンを日本で着てるやつ見るとややウワーって感じる。

そこまでさむくなくなくなーい って
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 12:27:27.28ID:HKdr4soc0
今日も暖かいよ
天気悪くても暖かい雨だし

ダウンなんかいらない関西地方です
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 12:53:25.32ID:t9t1k6ek0
>>778

>オサレ好きでもこれくらいしか買わないわ

また部外者?
その両ブランドがお洒落。。。。orz
ごく普通。お洒落って言葉も此処まで来ると、やっぱ 今の消費者のレベルの低さが解ってショック。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 13:24:27.98ID:mDe9fr7K0
防寒着としてのダウンなんだからそんなもんだろ
金持ちでもオサレさんでも最近は服に必要以上の金落とす人間いないよ
ブランドバッグに金注ぎ込む人間ならまだいるけど、今後はハイブランドのレンタルが普及しそうだからそっちも厳しくなるね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 14:33:32.98ID:ydIKI2Di0
ここ10年で、おしゃれに対する感度が下がってしまったお客さんが多く感じます。
ユニやしまなどの量販店で、無難や値段を追い続けた結果でしょうか?
個性を出すと叩かれるから、無難なものを選ぶようになったのかな?
上の方でも言われてたように、昔から見ると値段と質が釣り合わない商品が増えてきたと思います。
お客さんの目も肥えているので、なかなかうまくいかないですね。
とりあえず生き延びるために頑張りましょう。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 15:59:08.31ID:joI372zl0
感度が下がったのではなく興味が無くなったのが正解。
ユニやしまが悪いのではなく市場にマッチしているだけ。

洋服が好きでしょうがない洋服屋の感性の方が現代では
「あいついたいなよな」くらいに思われている可能性。
何でもない清潔さこそが先進国のオシャレのボリュームゾーン。

もちろんこじゃれたのが好きな人もいるし、ハイブランドや
ラグジュアリーが好きな裕福層もいるよっていう割合の話やね。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 12:54:18.28ID:TJtuDBPn0
興味無いもんね~!
寒くなって来ましたよね~
甲信越です。これからっしょ!
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 15:01:54.16ID:lxCzL3V10
西日本だけど防寒〜色々動き出したよ。
ラストスパートだぁ〜。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:47:50.85ID:lxCzL3V10
>>788

でも12月の数字が1年で1番でかいし。ー
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:13:08.21ID:1NpdEA4E0
今日は来客1人
ショボ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 05:13:16.81ID:lODKxLEm0
>>789
昔は12月売れたけど、近年11月のが取れてるんだよね~
今日から売らなきゃ!
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:50:47.67ID:d1FGib9l0
>>791

ウチも一時期そうなってたんだけど、一昨年くらいからまた12月が膨らんで来た。
先物のお客さんの動きがづれて来てるみたいかな。

今週良かったけどこの土日暇そうだわ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:52:24.08ID:d1FGib9l0
>>789

ジェロより良いぢゃん。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:25:02.40ID:HV/7NuKJ0
>>792
なら良いんだけど、
フリースいっぱいあるぜ!
ダウンいっぱいあるぜ!
ニットいっぱいあるぜ!
頑張っていきましょう!
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:00:17.31ID:xkXT5pZ40
今日は客がぽんぽん入って来るけど今んとこ全員冷やかしで無表情になっていくわ
入って軽く触りながら奥に行き通年で置いてるtシャツを今の時期に真剣にカチカチ見だす奴は100%買わない
出ていく際にありがとうございましたってお礼言う冷やかしも多いけど、最近それ聞こえないフリしてるけどいちいち言わなくていいのに
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:44:57.70ID:d1FGib9l0
今日はオワタ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:11.94ID:XzX8uBwU0
わりかし、どの地域の?店も
客の動きが似てますな。当方、南関東。
やはり、先週末良かったが、今週末は
さっぱりな予感。気温が高過ぎるのかな。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:57:30.60ID:vCIF3h130
>>795
セールの下見だよ
で、セールになっても買わない人達
そんな人ばかりが増えました
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 00:23:17.50ID:/pZlx3wz0
>>798

どんだけ早いん?
てかウチセールしてないわ。
数十年前にやめたけど。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 11:07:58.05ID:wyVbeItz0
何だか今日も激ヤバな感じがする。。。。。。。。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 11:33:46.17ID:UWn8+oND0
>>799
目の保養させてもらいました
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 13:26:21.00ID:wyVbeItz0
>>801

もう随分前からセールしても売れなくなったし。セールかけるものは売れないし
プロパー販売品をセールで欲しいのが見え見えになって来たから。
そうならざる終えない感じがする
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 14:12:00.15ID:UWn8+oND0
>>802
わかる、平気で言うもんね
いつからセールになるんですか?とか安くなってから買いますとかさ
本当にセールしても売れないよね
でもセールをしないでのりきるとかすごいね
貼紙や告知をしないってこと?時期になると商品によってはセールプライスをつけてる感じ?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 14:51:23.40ID:wyVbeItz0
>>803

セールは全くしてないよ。売上下がるけど利益率は良くなるし、年々物も同じ様な商品ばっか出てくるから、セールで捌くと顧客のお客さんに売る物無くなって首しまってきると思う。
今は気に入った物を気に入った時期に買う形が多いと思うから。

しかしマヂ今日も見事に暇だわ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:07:40.71ID:UWn8+oND0
>>804
在庫どうしてんの?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:42:45.26ID:wyVbeItz0
>>805

売り切り出来るだけのシーズン物とデニムとか、3シーズンいける物で調整しながらかな。
勿論持ち越す物も有るけど。それって殆ど定番のみ、トレンドは完全に顧客さんに当て込み分だけ発注。
上手い事逃げれる様最新の注意をしながらやってる。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 21:36:12.24ID:UWn8+oND0
>>806
定番の物は3シーズンやっちゃうんだすごい強気w
計算通り売れるなんて羨ましい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:22:29.34ID:a4hg/yUl0
定番ってノーシーズンの通年物って意味でしょ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:25:12.82ID:UWn8+oND0
同じ物をその度に3シーズンも仕入れるの?
すごいね、それでも売れるって事は物も良いんでしょう
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 12:15:49.44ID:ix02BWch0
わりかし、どの地域の?店も
客の動きが似てますな。当方、南関東。
やはり、先週末良かったが、今週末は
さっぱりな予感。気温が高過ぎるのかな。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 22:05:32.19ID:GsW7XeIf0
>>811
ダメだコリャ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 12:57:18.85ID:fAhSEoAx0
>>811
経済ジャーナリストの萩原さんもテレビに出てはそんなことを声高らかにして言ってる
オリンピックが終わったら本当に日本は駄目かも知れんね
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 16:23:13.96ID:d+4f0Q6p0
今日も、あかぁ〜ん。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 17:22:38.50ID:/qAH2ETu0
0…
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 20:31:12.81ID:jHAxGoDt0
>>814
あのババア消費換気するためにああしろこうしろ言うくせに消費者には消費するなってことしか言わないからな
無駄金減らすアドバイスならいいんだけど必要以上にマーケット萎縮させるのは勘弁して頂きたい
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 23:15:33.47ID:rgmr9/FD0
>>811
昼間のラジオでも100均グッズ紹介やら、節約料理、ファッションはユニクロ、GU、ワークマンのループだよ・・・
そしてアマゾンアマゾン連呼してるし
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 01:36:28.17ID:jUT2uIq60
ミセスのセレクトショップにとっては
ますます厳しい状況だわ。。

老後2000万円問題と言い
増税と言い
財布の紐締めるだけじゃなくて
卒業していかれる顧客さんが増えるんだろうな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 10:56:29.66ID:OTp+Kpfj0
GUだとオーバーサイズのグレーのスウェットとか形も素材もコスパ良かったよ、スウェットに高い金出したくないし
若い子でも感度高い子はY3とか普通に着てるし、周り見てると結構いる
要はどれだけそういう客層を呼べるかだと思う
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 11:06:54.22ID:yhiUbLAv0
>>824

そんな層相手してたら逆に駄目なるわ。
全く論外。数捌く商売はそこらに任せて、
マスは相手しない商売だから。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 11:13:31.64ID:TpWn+cOt0
まあ個人の洋服屋を一人で回すような業態だとファン構築の商売になるかねえ。
それこそSNSで人気でもでれば蔵が建つってやつだろうが・・・

ぶっちゃけ洋服屋にはオシャレだがイケメンじゃないオーナーが多いからなぁw
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 17:19:52.34ID:X0dP/4S10
美人のデザイナーの作る服は売れないからな

みんな無いモノをねだるから美を追求できるんだよ

それにしてもイケ面男子の二代目三代目さんって少ないよな
勘違いしてるのは多いけど・・・
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:06:28.66ID:L1qDC05Y0
渋谷スクランブルスクエアとか渋谷PARCOオープンするけど大丈夫なんかな、阪急メンズや伊勢丹メンズでさえ苦戦しまくってるのに。
東京はハコモノ建てすぎ、ゼネコンと政治家が大儲けしてるだけ、いずれ崩壊する
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 01:44:49.00ID:4sPr/qt30
>>828
ユニクロとニトリがフロア全部占めそう
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 11:56:58.15ID:+H0CXhRv0
>>830

確かに。しかしファストファッションやら売国企業の株の筆頭株主が国ってやばいよね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:49:53.18ID:KrJKaXQ+0
何かにつけて売国とか頭わいてるだろ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 10:38:28.29ID:ctfTctWn0
日本文化が安価で質の悪い同じ物で占められるのは哀しい
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 11:42:49.08ID:dL+5zN4K0
>>833

そそ凄く解るわ。だってマジ売国企業多いし。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 12:29:39.39ID:dL+5zN4K0
>>832

だったらなんなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況