X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント323KB

洋服屋80店舗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 01:21:23.26ID:ijYvAmZG0
とりあえずスレたててみました。
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 01:27:09.09ID:Gmnxsp100
スレ立て乙っすm(_ _)m
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:17:56.60ID:mR20meGi0
秋物立ち上がってます?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 11:39:13.97ID:KdRB6v1Q0
良い感じですね!
うちもカットのカーディガンとか、ブラウス辺りが、少しですが動いてますねー
ポジティブにいきましょう!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:36:13.64ID:I3+cLl3M0
大型のショッピングモールのテナントの者ですが同じフロアのアパレルの店長さんの悲鳴がどこも凄いです
一日の売上2万いかないところばかりだそうで。
撤退するかなぁって昼休みお互い検討してるところです
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:50:32.25ID:mHgtp64Y0
テナントも厳しいのですね。
イオンの平場みてきたけど、人の気配がまったくありません。
寧ろ残った少ないテナントさんの方がご年輩のミセスと
ちゃんと接客アドバイスをしてる感じで売れていました。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 15:43:05.67ID:9L7Gbhpa0
大手企業は勢いでガンガン出店して地域経済を破壊し駄目になったら撤退。
まるで原爆を落として商店街を焼け野原していってあとは知らん顔。
しかし個人商店はその中から芽を出すように地域を活性化させて行く。
そう、また商店街に活気が戻り個人商店の時代が来ます。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:16:06.13ID:FIXR0akI0
前スレの20万やテナント2万をディスってる人の現状が気になる
同業かも分からないけどそうなら家賃の高い一等地の店や人気ブランド店なのかしら?
店によって粗利や家賃や人件費も規模も違うだろうし日商月商が全てじゃないと思うけどな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:44:06.82ID:D0Qixowi0
>>10

うんうん解るわ言いたい事。
だって毎月がそんな底辺な訳じゃ無く、今シーズンだけの話で。
年がら年中な訳ないもん。

ようは最終的に帳尻があって取りあえず自転車操業でも回ってればOKな時代だよ。
今って、それすら出来ないから閉店する訳だから。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 19:12:56.35ID:GF4gFGfi0
>>1
おつです

>>10
同意
やっぱりそう思うよね
だいたい売れてる忙しい店のオーナーはこんなとこ来んでしょ
自分とこが売れてないから他所が気になって仕方ないor実店舗持ちじゃないかどっちかだよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 00:59:45.47ID:nH9Zj5u+0
>>9
CD・DVD売ってるタワーレコードが潰れても、レーザーディスクやアナログレコードが
復活するわけじゃないから
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:14:52.07ID:+Tkw16qQ0
>>6
そういうテナントって一点単価いくら位の店?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:15:43.50ID:JD5fSQO80
>>14
レディースなので平均800円くらいかと
これでも売れなくてタイムセールとかすると尚更値引きされるので20人来て1着ずつ買っても16000円いかないとかでしょうね
日割りの平均は聞いてないですが土日でどうにか10万行く日があるかどうかだとか
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:16:40.87ID:JD5fSQO80
ここのショッピングモールは田舎なもので
休みの日はこぞって田舎者が集まるから一日3万人とか集まるよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:38:42.05ID:46LiFq9p0
一人十円ずつ集めれば、30万になるなあ。
300円のタピオカで日販300万ジャマイカ!
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:40:09.18ID:GXhY4U2s0
>>15

いやいや、そんな単価ってアパレルを名乗る、量販の物売り拝金主義物販じゃね〜か。
洋服屋っていうよりただ単に物販が偶々服だったって事?
この板って、ピンキリなのかな?

人生生きて来て、800円の客単価の洋服屋って聞いてビビった。
俺の周りでは聞いた事がないわ、そんな低い単価の服屋。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:43:02.63ID:46LiFq9p0
しまむらとかジーユーとかアースとかユニクロとかそんな単価から売ってるお。
みんな洋服屋さんだお。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:12:48.74ID:vg8RDutB0
うちは300のズボンも売ってるし
5万のコートも売っている。

客も生活保護受給者から
基本百貨店でしか買わない様な人も。

おもろいで。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 13:04:27.05ID:GXhY4U2s0
>>19

あ〜 そっち系列。

ウチなんかソックス1足の単価より低いんでビックリこいた。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 14:05:31.04ID:QD8terxY0
>>11 >>18 >>21
同一かな?なんかプライドも凄い高そう…
高単価なブティックのおばちゃんと高単価なセレクトのおっさんの話し方と同じで笑った。
どっちも50歳近くだけど下と話す時に見栄や虚勢を崩さず何処か上から目線だから気を遣う。
そんなんならもっと良い場所でやればいいのにと思ってるけど店同様に店主それぞれ譲れないプライドがあって頑張ってんだよなと思う。
アラフォーの若造がスミマセン。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 17:35:05.71ID:JD5fSQO80
>>18
もちろんすべて800円じゃないし1万ちょいもあったりするけど売れる商品の平均ね
全ての商品の平均なら5000円ちょいくらいかな
売れ筋が安いものしか売れないというね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:26:00.94ID:U+3WsF170
ここ2、3年ずーっと右肩下がり
令和になり瀕死の状態。
令和時代が日本最後になりそう。
令和、大嫌い。
文字も響きも名前も。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 19:30:44.25ID:MwxTpG4G0
いゃあ〜 本当にここ数年は売れない時代になった。特に今年は全く売れない… なんだろう?なんでだろう?世の中の雰囲気がもう景気悪いという流れで服なんて買いに来る人がいないんだわ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 07:14:05.89ID:JzvC7uDp0
これ老後2000万円貯蓄が必要!って話が出てから尚更売上低下の影響が出てないですか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 07:21:30.12ID:QU8dL6C70
でも普通の会社なら、退職金2000ぐらい出ませんか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 08:39:34.79ID:9GOWB7Du0
トヨタも終身雇用辞めたがってるのに、若い世代で、その退職金2000万貰える奴が、
これから何パーセントいるんだよって話だろ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 10:51:07.59ID:OWfg2qyl0
現実逃避のファンタジー論
終わってるな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 11:17:25.74ID:3SL43RWN0
会社は経費節約 接待費カット 社員との交流福利厚生も無くなったり酒を飲みながらという風潮が皆無になってその流れで個人的にも外食に出かける回数も減った。なので出かけもしないから服も買う事が俺も減った。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:22:58.38ID:2UPHbksr0
働き方改革でトヨタを始め定年を引き下げる方向
中小企業は、やりたくてもできないところもあるだろうけど
どちらにせよ正社員が減る時代
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 18:31:08.53ID:BAd4QH3K0
ここにいる洋服屋が増税後も残り
業績もうなぎ上りになりますように。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:30:08.59ID:eViuN48E0
20SS展示会シーズンですが、皆さんオーダーガッツリいってますか⁉
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:52:05.44ID:c0buouXD0
今日うちと取引きしてるメーカーの営業に聞いた話
ブティックも去年一昨年既存の、今年は3分の1になったそうだ
そしてその残ってるブティックの売上も去年一昨年の3分の1
まさにうちもその店のひとつ
基準の一昨年がかなり店舗数も売上も少ないところからだから現段階でどうなってることやら
手を尽くしてもお客さん来ないんだからどうしようもない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:15:11.78ID:mJVHC5d30
ブティック店舗数が3分の1になって、
残った店舗の売り上げも3分の1になった。
という事でしょう。
俺も5回読んだ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 15:05:50.54ID:3C69LFv20
男女共にこれまで近年なかった『スーツを着こなす』とかの一大ブームの流行が来ないと服屋は売れない気がする。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:14:31.14ID:+odX4HM90
>>35

内わ先月末で略終わった。
昨対に対して100%発注かけたょ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 00:47:32.15ID:pre/GvTc0
>>40
来て欲しいけどもうスーツ着るような気候じゃなくなったからな
必要とされるのは快適さに移り変わってる
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:02:29.72ID:KesWCer60
>>40

懐かしい流れですよね。80'sな感じで。
大手セレショが、ちょっと軽めのジャケパンやってるけど、低価格で攻めてるんで
折角流れが来ても価格競争の繰り返しになりそうな感じもする
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:28:35.24ID:x3A6jYLr0
>>41
すごいっすね!
今年はビビリで7掛けしか予算組んでないです!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 14:18:16.71ID:3uN9E/wq0
増税後どの程度消費が失速するのか予想がつかない。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 14:44:24.86ID:Eao9q4YJ0
ズートスーツとか流行ったら おもしろい
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:01:06.79ID:ireDnWkw0
ユニクロ、しまむらも逝けばいいのに
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:39:35.41ID:TKJuHZ8M0
>>49

時間の問題かもね、
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 06:35:10.10ID:46PWA0wp0
ファストもハイも淘汰の時代だな。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:56:04.91ID:2FUVOmu80
>>53
柳井さんあと200年も生きてないでしょ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 08:30:47.03ID:EOxD8wms0
消費増税目前ですが、みなさんのお店はどんな感じで表示してますか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:43:26.18ID:Qq0n2ASv0
ユニはほかの店とちがってベーシックを自称してるから
馬鹿高くなったり品質がおそしく落ちない限りかなりタフな会社だよ。

もしかしたら世界トップになる可能性すらある。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 11:26:58.85ID:U+QCRmb+0
>>57

品質良いと思わんが。普通に着るには良いのかな?
家でパジャマ用とか、そこら辺のスーパーとかコンビニ行くとかだったら
十分。

いざ食事とか行く様にはチョッと恥ずかしい!
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:43:32.16ID:WFAA/2Do0
>>57
確かに、無色、無個性、「普通」の服が
今の目立たない、無難な日本人に合っているのかも?
個性、自分らしさ アイデンティティの表現というファッシンとは対極
ロボットの様な大衆にピッタリだ。 日本が糞詰まらなくなった。
その前が品質も解らぬ頭の悪い成金のブランド信仰があった反動か?
当分無個性ユニクロの天下かも?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:06:06.95ID:IqvGQWSD0
ユニクロ人民服よ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:08:54.09ID:Qq0n2ASv0
>>58
まあ良い感じの食事には問題あるけどそんなん月に2日だったとして
普段着でいるのは341日ってことになるからな。
はじめからユニクロが狙ってるものじゃないし。

>>59
こうやって見下す感じに書く人がいるが、一部のおしゃれ好きをのぞいて
先進国化した市場では「洋服による個性の表現」なんてものは廃れていっている。
そんな見栄えだけの表現にはあまり価値がないって気がついちゃうんだよ。

今日の新聞めずらしくアパレルが大きく取り上げられてたけど
個別のブランドの話なんてまったくないからね。
しまむらの小さい枠の話はなんかためになったわ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:16:15.74ID:+z3a62C80
昔のフリース全盛期は服に気を遣う若者から忌み嫌われてたが、
ある時期から無印良品のセンスが出てきて、BOONとかメンズノンノ愛読してる奴らもユニクロ買うようになった
CMの影響で980円激安=貧乏臭いイメージがあったのに
今は時期によるが無地のカーディガンが一着4000〜5000円でジーンズメイトより高い。
現在ではアンダーカバー着てる奴らもユニクロ通いしてるはず。
ネットに流れるユニクロの服が原価30〜40%説は工作員のデマで、実際は原価率数%。
あれだけ大量生産しててそんなワケない
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 16:25:54.89ID:bU1vp4VP0
>>48
やっぱりね
何度か視察行った事あるけど酷い商品ばかりだった
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 17:42:50.65ID:bU1vp4VP0
駅ビルの若い子向けと駅前の大型スーパーの中の専門店ブティックが8月いっぱいで閉めるらしい
高いテナント料と従業員の給料払ってはやってらんなかっただろう
うちも暇だけどその店もいつも暇そうだった
もうアパレルは終わりなのか
昼にフジのバイキング見てたら経済アドバイザーやらが貯金!貯金!貯金しなさい!連呼しててクレーム入れてやろうかと思ったわ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:00:54.55ID:R/Ql/R6F0
家賃が固定でもキツいのにテナントなんか歩合もあるんでしょ?
人件費もどんどん上がってるし歯抜けのモールあちこちにできるだろな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:45:05.70ID:/ZaXL8Mi0
近々代行でやることになったんだけど、暇すぎて二万どころか0の時あるからw
大型のモールな、客単価2万程
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 22:02:19.49ID:I3OxJzwh0
>>67
客単価2万なら優良店ですよ!
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:08:05.78ID:7xlE0Cyi0
雨はぁ降るぅ
お客は来ないぃ〜!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:14:30.13ID:u9ZilRfr0
いよいよ増税一ヵ月前
絶望感と恐怖感で鬱になる。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:36:00.99ID:3N0O0uQk0
今日めちゃくちゃ暑い!
だみだこりゃ!
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 18:47:25.59ID:6WIhORW80
今日もゼロ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 02:49:45.64ID:XhsLjxkc0
>>73
ヤフ夫さん、たまにここへ現れますがヤフオクで儲かってるんですか?
そんなに売れるのですか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 11:56:09.86ID:/ZAw/skv0
皆さんは 売筋ヒット商品を作り出そうって意識はないのでしょうか? 例えば東京オリンピックを控え 訪日外国人に作務衣や夏場開催だから外国人ウケする柄で浴衣・着流しなど 業界をあげてブームを巻き起こしたら…とか語り合う そういうの大事じゃないのでしょうか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:27:50.59ID:kHAoqvbB0
そもそも外人が居ない場合にはどうしたら外人に出逢えるのでしょうか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:27.43ID:KzQZbnqC0
例えば…の話で 『売れない』 『お客様が来ない』の会話ではなくお金になる商材を考え一大ヒットが出れば日本人だってその流れに乗っかるかもしれない、って意味です。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 13:51:06.01ID:CG+Lf8s+0
腕組みして入口前で立ってる人いるよね!
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:43:03.04ID:kHAoqvbB0
それなら例えば、外国人観光客向けに外国人の好きそうな、例えば作務衣とか売ればいいのじゃないかい?
来年は丁度オリンピックを東京でやる事だし!良い考えが浮かんだぞ!
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:44:30.08ID:kHAoqvbB0
>>78
ゼロならまだ御の字!
マイナスだとヤバイ!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:55:12.03ID:kHAoqvbB0
>>79
あれはラーメン屋だぞ!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 17:21:43.06ID:9Tk4OZ6U0
>>84
マジで?!
人手はどうなのよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 17:49:41.35ID:9Tk4OZ6U0
間違えた
人出の方ね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:09:16.26ID:NV8/0MZQ0
>>86
人手はあるよ…日曜だし
うちの店だけ結界が貼られてるかのように素通りされるわ
高いんだろうな、スーパーには似つかわしくないお値段なのだろう
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 20:56:28.15ID:yeXMV2W80
ミセスの店は日曜日が一番悪いよね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 21:11:02.10ID:p3cUWIwS0
厳しいね。
世の中の雰囲気も悪い、何もかもがネガティブな方向へ進んでるような。
もう、10万超える日なんて暫くないわ。
今日は24000円、売れないよりはマシだけど全然喜べない。
明日の支払いも足りない。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 22:14:12.39ID:nOIEh6530
>>73
ヤフオクはブランド物とか付加価値のあるものじゃないと高値では売れない
基本ケチな人が行く場所だし
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 00:12:37.22ID:RKheSj870
少し聞きたいのですが、ブッティックの店員さんて個人のノルマとか有るのですか?担当から招待メールとか来ます
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:30:29.32ID:31E4wIQQ0
いまはもうないところの方が普通じゃね。
営業メールは営業メールであってそれ以上でもそれ以下でも
含んだ意味や言えないような事情やましてや本人が送ってるか
どうかなんかも含めて営業のメールというだけ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:37:02.96ID:yGrGH8XP0
婦人量販。
成績プラスで終えた。
粗利も上がったし最高だわ。
また今期から自分に厳しく
やって行く所存。

お前らも頑張れ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:37:00.95ID:8Dl7cr+b0
>>89 ほんと10万円の売上は当店も全く望め無い額になってしまった。うちは路面店舗で家賃のみ売上歩合パーセントや広告販売促進費・駐車場など共益費の割り振り負担があったらとてもじゃないけど経営して行けないです。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:28:45.22ID:5xAto3x60
キャッシュレス消費者還元事業の申し込みを今更ながらしてるけど結構めんどくさいよ。
Squareっていうカード決済端末用意しろとか、直近3年平均の課税所得書けとか。
普通に申込みさえすればいいのかと思ったらなにこれ?審査して落ちるかもって?
みんなはもう済ませてるのかな?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:58:30.30ID:KqQtX2L50
>>95
決済事業者どこで申請してるか分からないけど端末今ので大丈夫だったよ
課税所得も必須項目でなかったので未記入で出した
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:42:17.37ID:eBe+oowP0
死にたい…
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:48:54.23ID:Mv+Lbt030
駄目だ、もう歩くのもしんどい。
借金、支払い、貧乏生活に終止符を打ちたい。
でも泥沼から抜け出せない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況