X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント326KB

自営業ですが倒産しそうです167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:31:14.00ID:tgEucny40
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです166
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1564550358/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:02:50.85ID:tZK4KwmO0
文系なら国立に行かせろよ、、
理系なら私立でも何とかなるけど
私立文系なんか一部を除いてほとんど金ドブだぞ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:30:30.27ID:6twERZL20
話題のキーエンスには受かったぞw
蹴ったけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:34:38.32ID:vNNcprSb0
>>94
需要が限られてると考えれば量産効果から仕方ないとも思うけど
ここまでカメラが安くなったからそりゃーしかたないでしょう。

安ければ通路ごとにつけたっていいし配線引かないで済むなら
それこそ一杯つけたいぜー
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:46:38.38ID:7QCCrFK90
>>103
キーエンスは、いかなくて正解。
年収は高いけど、キツイぞ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:30:34.33ID:a6JnBDjd0
遠隔受信をしたかったので業者に発注した。
ネットワークが絡むとハッキングの踏台にされる可能性が出てくる。
それを自分で監視するには常に自身のスキルを最新にしておかなければならず
なんのための監視カメラかわからなくなってしまう。
もしハッキングされた場合保守契約上業者の責任になる。

支那製はバックドアが付いているのでネットワークが独立していないのならアウト。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 01:23:32.51ID:ISTResfs0
>>105
キーエンスもブラックか。
日本はどうしてブラック企業ばかりのさばるんだ?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 06:34:42.79ID:bmhiMYLB0
キーエンスは激務だけど給料高いんだから、ブラックとは言わないだろ

ブラック人材という言葉もある
匿名のブラック呼ばわりが、何でもかんでも肯定される風潮の方が嘆かわしいわ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 08:58:23.04ID:lU8bazYi0
>>100 大学だ、問題なのは
>>102 行かせろよ、と言ってもな w

俺みたいに技術系の仕事だと、
正直「凡大学なんて無理に…」とは思うが
世間のシステム(大卒初任給云々)がな・・・
くだらない。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:09:03.34ID:SjZHpFw30
でもあれよね田舎だと自分の年収より高い車乗ってる人もいるし
そういう人たちなんか貯金全くないんだろうね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:49:54.37ID:LOlbaFzh0
独身だけど細々暮らしていますよ。たまに宝くじ買うぐらい。
40すぎて性欲もなくなったし食費ぐらい。貯金700万円
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:52:44.34ID:t6LbNeOl0
人によるとしか。
氷河期おっさんらは酒もやらんし風俗もいかんだろ。
博打と外食はおおいだろうけど。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:00:20.27ID:lU8bazYi0
ゴルフや釣道具に凝ったり高級フィギュアやDVDを棚に並べてたり
趣味の浪費は想像つかんけどな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:02:31.41ID:SjZHpFw30
>>119
子供の頃からいい思いした事ないからね
キャバクラや風俗なんて若い頃も含めて10回くらいしか行ったことないよ
パチスロは狂った時代だったから20代はいつも貯金なんかスッカラカンだったけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:09:39.61ID:SjZHpFw30
親に外車買ってもらって乗り回してたとか
そんなのも開業医の息子くらいだったしね
俺くらいの年齢層は浮かれてた時代がない
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:12:08.09ID:lU8bazYi0
最近、夏のせいかw ムラムラして風俗のHP閲覧してしまったww
お客と出くわすの嫌だから行かないが・・・
20年以上前に一度あるんだわ
向こうは気付いてなかったけどうちの顧客がソープ嬢だった
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:19:20.42ID:SjZHpFw30
>>124
継いだよ
親父は良い時は2000万円近く稼いでたみたいだけど
それでも晩年は800万円くらいまで落ちてたかな
俺に代ってから300万円まで落ちた
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:26:52.43ID:25bwFWHC0
貯金は、ほぼゼロ
資産は3億くらいかな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:34:31.52ID:DDPHc0EX0
>>117
昔はその独身の連中の散財が、自営業の糧になっていた面もあるのでは…
今の独身は、車やバイクも買わない、頻繁に呑みにも行かずだから…
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:30:15.81ID:WKy65VuY0
暇すぎて家賃振り込む金が無いと思ったけど、かき集めたらなんとかなったでござる
しかし住宅ローンと車検とタイヤ代が無い
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:19:54.11ID:lU8bazYi0
それで「倒産しそう」はナンセンスだけどw
まぁ、許されるかどうかは…リアル知人にはバレないようにしなはれ
性病もきをつけなはれやw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 17:34:30.47ID:ZfHxcaoY0
amazonが日本は勿論、トランプになってからはアメリカでもほとんど税金を払ってないっつー事は
その歪みがツケとして零細のオレらにきとるよな!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:01:17.46ID:i+TeUczV0
>>132
タイヤは彫刻刀で溝を掘るという手もある。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:11:10.95ID:f/QqDfBL0
>>136
https://www.google.co.jp/amp/s/www.mag2.com/p/news/348773/amp
まあこの記事だけじゃなく、他にもいっぱい出てるけどね。
amazon が税金払わない→貧乏人、貧乏企業からの税金増やす。
amazon 一社だけ送料優遇(たぶん2-300円で請け負ってる)→日本人負担のその他の送料爆上げ。
(佐川、ヤマトのSD歴も長いワタクシの感じでは一件最低500円はもらわないと採算とれていない。)
ホリエモンは4-5年前「amazon無税は国民の利益になる」みたいな事言ってたが、全く逆でしわ寄せ凄い。
amazon とホリエモンは国敵。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0141132
垢版 |
2019/08/20(火) 21:01:37.31ID:RGTyetOr0
>>139
タイヤを旋盤に付けてバイトで溝を掘るという手もある


やらんわそんなことw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:56:46.21ID:Se4O5gXO0
テキトーな情報でほざくなカス
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:16:47.12ID:UYZ+1fs30
タイヤは命を乗せている。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 10:07:16.53ID:aWeIxoU/0
さすがに車の維持費貯金はしてる
無いと仕事出来ないし
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 10:28:58.86ID:b2CqKRzu0
通販のオートウェイで買えばタイヤ代だけは安いから、安く取り付けをしてくれる所に頼むしかない。
個人的には前も書いたけどオートバックスのプライベートブランドでサイズが合うなら取付とか持ち込みの手間などを考えたら安いと思う。
0149132
垢版 |
2019/08/21(水) 10:37:12.58ID:ePB2Qnbi0
俺の「タイヤ代」の一言でここまで書き込みがあるとはw
前にも書いたけどオートバックスのマックスランにします
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 10:59:12.32ID:NXvjUbKV0
新聞取ってないのに日刊工業新聞っていうのが最近入ってる。
マジ迷惑だわ。入れるなって張り紙しておこう
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:42:25.23ID:3c50L21n0
みんな大型店舗で買うからね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:53:27.96ID:7ErAuLBr0
駆け込みもなにも10月になったら5%バックが始まるし
10%以上のプレミアムのある商品券も販売されるわけだしな。
しかも食料品は軽減税率だからな。

買う物が決まってる→増税後の方が安いかも
決まってない→2%ぐらいならタイミングの方が大切



QRコードの加盟した、ペイペイと楽ペイ。
楽天系列はほんとになにやってしみったれてるな。

フリーダイヤルどころか課金ダイヤルだわ、販促物は用意してねーわ
手数料はキャンペ組まず定額。ほかのクレジットとかと抱き合わせだから
めんどーだしさー。三木谷の会社はほんとにクソケチばっかw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:56:21.50ID:aWeIxoU/0
友達も少ないし彼女もいないから食っていけるだけの稼ぎがありゃもう十分
金貯めたところで家族がいないんだから死んでしまえばおしまいだ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 14:02:58.20ID:3c50L21n0
>>154
生活できるなら順調なのでは?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 14:46:58.24ID:ePB2Qnbi0
ただいま客2人売り上げ1000円、昼飯はチキンハンバーグ

どないなっとんねん電気代も出ないじゃん
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 15:27:53.74ID:nZlQLd350
年中閉店セールやって客を集めよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 16:17:02.86ID:EyDLSAEO0
>>152
大型店もだしネットの大手とかかもね

>>153
10月以降も売れなかったら恐ろしいな

うちはpaypayは3か月前からやってるけど、まだ利用者0だよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 17:20:24.96ID:7ErAuLBr0
>>162
例の100億のあたりからやってるけど大体3日に1回くらい。
来店客50〜100くらいで平均客単価1500〜2000円、購買層は高齢者が7.8割り。

使うのは田舎なので「使える店」を探してきた男とか
その家族とか親世代が一緒に。
既存客が使いだしたという例はほんの一握り。

10円単位のやつもいれば万の買い物の人もいる。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 17:31:09.37ID:5AuF87A10
ぼぼ固定客の物販業だけどペイペイ一度使うとずーっとペイペイになる
店から勧めてお客に手伝ってあげるくらいやらないとな
大手やチェーン店がしないような密着サービスで固定客ゲットだぜ
0168158
垢版 |
2019/08/21(水) 18:01:35.18ID:ePB2Qnbi0
>>160
それだよなんで?3P180円くらい1日60円
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:48:38.74ID:7ErAuLBr0
>>166
そうなんだよねえ。キャッシュバックキャンペやり続けるならまだしも
3.5とか3.75%とかハネられるなら現金の方がいい。

いい加減クレカ系の手数料別払いを負荷にする優越的地位の契約を
排除するようにしてほしい。

はっきりってキャッシュレス決済の最大の障害は手数料の高さだし。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:29:11.08ID:0g62aakZ0
今は異常的非常事態だからな
このまま推移していくはずはない
酷すぎる
何かが起こる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:41:58.83ID:0g62aakZ0
たった2%の増税だとか、今は平時だとか
ホントに自営してるのかと勘繰りたくなる大馬鹿垂れが居るんだな(笑)
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:58:28.95ID:nZlQLd350
>>168
昔、1人暮らしの時よく食べた。(笑)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:27:14.13ID:obKNpouV0
増税は震災以上の災害でしかない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:29:06.72ID:0fuA3MWw0
>>179
物欲がない俺にとっては
家賃に消費税かからんし、食品は8%のままだし
ほとんど影響がない

買う側目線においては
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:49:40.99ID:SHAty34e0
なんかセコセコいろんな不安のためにカネ貯めてるのがバカらしくなる
日給月給使い切って生きるってその在り方その自信は人として力強い生き方にすら思えてくる。弱く臆病な自分が恥ずかしい
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 04:22:13.95ID:VPnYKY610
9000億円あったら、どれだけの自営業が救済できるんだろうか。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566355122/l50
【安倍首相】途上国を支援、9000億円拠出 国連目標達成へ ★6
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 06:52:06.04ID:K+KyA7vb0
>>186
いざという時に現金がないやん
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 07:36:10.73ID:F9JpRHbV0
>>186
俺の親父60で死んでるし何にもお得じゃねーわ
損だよ損
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:12:01.32ID:trEeFzzO0
そりゃー増税だったり景気の上げ下げはあるが結局は手腕。
うだうだ言ってねーで早く辞めてサラリーマンに戻ればいいさ。

ここは店舗運営板だからかもしれんが、EC経営で新しい社長さんが量産されてる。
そのぶん旧時代の社長さんは引退なのよ。

景気よりもネットの方が影響でかいとおもわん?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:34:06.91ID:RWH9GKzb0
>>193
そうなの?俺も国民健康保険の土建の組合保険だわ。社保代わりにならないのかな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:03:37.54ID:trEeFzzO0
2億つーか年金と合わせ月々30万くらいの収入になればいいんだろうから。
月20、年240くらいの不労所得。

配当性向3%くらいの株なら8000〜1億くらいの株式。
1.5なら1.6億。

手残りが1室3万の支払終了のアパートなら約7部屋。
田舎ならやや大きめの一棟くらいか。
1億くらいでたつかね
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:23:02.11ID:SlKuB8BQ0
>>177
ちなみに4ヶ月連続減な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況