X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント364KB

税務調査に入られた時読みスレ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:51:35.85ID:Pg1Cd51J0
税務調査の予告連絡が来ました
調査までの時間はまだ若干ありますので準備をしつつ皆さんに報告します
誰か、既に入られた方は是非、ご教示して下さい

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1553948377/
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 16:06:45.76ID:7MWw1+x20
無○○税○○側のファミマでたむろしていたら私服警察が二人話の内容を聞きにこられていましたww 人相悪すぎたかなww

あそこ門を出ると真っ暗だから気を付けようがないんだよね

クソ野郎
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 16:30:20.23ID:QEIYeqwH0
確実に国籍からのリークで守秘義務違反なのにその事には一切触れないマスコミ
守秘義務違反叩いたら情報貰えなくなっちゃうもんね
マスコミも国や役人とべったり
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 03:15:01.09ID:LaefHjsj0
徳井さんはいいこと教えてくれたよ
気付く人は気付くよな
国税も吉本がここまで暴露したのは想定外だったはず
見せしめにしようとしたら逆に手口と言うか
痛いところを暴露されて大慌てじゃないのかな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 11:54:52.99ID:SWFe1vuM0
伊賀市行って調査してこい
ばか
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 11:55:29.28ID:SWFe1vuM0
あと
身内の調査しろよ!
全部しろ!
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 23:56:33.91ID:RXWLKr+B0
三年周期で重加算税とれて美味しかったのかね

徳井はどんな特があったのか
結局消えるでしょ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 16:09:05.28ID:KNq5ebpl0
・精液とは作られている場所が違うので精子を含まない
・酸性から精子を守る 尿道タンパク
・ヌルヌルとしたローションの役割をする
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 18:27:55.07ID:46PJdoVJ0
00077382000
00056543000
携帯スマホからでも住所調べられます
楽しみにしとけよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 13:47:37.56ID:1DNuxEEs0
「モノローグ」は英語の「monologue」を語源にしています。

「モノローグ」は直訳すると「独白」という意味で、「演劇や映画において登場人物が一人で話すセリフ」を意味します。

「モノローグ」は演劇や映画の多くの場面で使われる登場人物同士の会話ではなく、登場人物一人の「独白」です。つまり、自身の感情や場面に対する感想などを観客にもわかるように述べることですね。

これによって、観客は登場人物に感情移入しやすくなることや、場面の状況がわかりやすくなる効果があります。

似た語感の言葉にプロローグやエピローグなどもあります。プロローグは序章のこと、エピローグは終章のことを指すので意味は違いますね。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:06:41.13ID:mrJnoGCW0
>>572
どうも、確かに是認ならまだしも修正とか更正決定となればあり得る話しですな。

きちんと申告してるのか?みたいな

しかしらしいじゃ実際わからねぇーや

>>570
ありゃ良い鴨やんw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:59:28.59ID:3c7o45U90
>>570
徳井の税務調査は一度だけだぞ

税務調査は正しく申告しているかどうかを確認する調査で
誰でも対象になる可能性があると言うのが建前
ただ、正しく申告している人のところばかり調査したら何も成果が上がらず国税は仕事をしていないと批判される
だからある程度成果が上がりそうな所を調査する
KSKシステムで数字の異常を検知して候補を絞り
そこから更に調査官等が調査先を選ぶ
ここで重要なのは人の意思が介在すると言う事
調査官は当然成績をあげたい
なるべく成績があがりやすい所を選びたい
だからそれを逆手に取って選ばれにくいようにする
その方法を説明しよう
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:55:39.93ID:wCErqfBe0
情報を与えないのではなくやり取りを文書に限定するんだよ
そうすることによって権限外の行為を排除し全てのやり取りが文書で残す
電話により口頭で済ますと言う手段をなくすために電話と言う手段を使わせないようにする
法的には住所があれば手紙や書面は届くため問題ない
当然対面でもその場では答えず質問をして書面化させて回答も書面化する
すべてのやり取りを文書化すると何故か税務署は困る
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 00:40:17.53ID:cROCSDRF0
いや電話番号書かなければ電話かかって来ないから
お尋ねに答えなければ訪ねて来るしかない
時間がないからよっぽどのことがない限り訪ねない
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 10:57:35.51ID:aF1KUC0h0
しかも税理士通して申告するなら税理士に通知くるやんけ
顧問料も払えん様なカスか脱税前提のカスかな?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 16:41:06.16ID:jUnOXm0R0
電話番号知らせても出なきゃいいだけだよ
連絡しろって手紙や留守電入ってても
正式なものは法何条何項に基づいいた手続きか書かないと駄目なことになってる
なければただのお願いだから放置してもOK
控除の手続きの不備とか自分にとって有利になることならやった方がいいけどそれ以外で法根拠のないものは返事しない方が無難なものも多い
お尋ねなんて情報が無いからするんであって
返事して有利になるならいくらでもやるべきだけど
何で尋ねられてるかも分からないようなもんには返事しない方がいい
税理士の電話番号は別に構わないと思うよ
税理士を間に通すことである意味証拠になるし税理士に書面化させればそれが有力な証拠になる
7年のやりとり見てもわかると思うけど税務署は本人と直接口頭で連絡取りたがる
言った言わないの争いが出来る余地を残そうとする
税理士がいるなら必ずやり取りは税理士を通して書面化
基本的に税務署と直接しかも口頭で会話なんかしちゃ駄目
そう言う意味で申告書に自分の電話番号を書く意味がない
直接会話する手段を与えるだけだから
あとどこぞの元国税の税理士先生が電話番号ないだけで本人と連絡する手段が手紙しかなくなるからそれだけで嫌になるってブログで書いてたよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:14:06.61ID:9cjAym6L0
マイナンバー書いてないと来年は書いてねって言われるけど電話番号書いてなくても何も言われない
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:48:12.56ID:QLSBT52h0
日本国憲法第十五条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:37:17.54ID:hZWSinZR0
調査官が嘘や脅しや汚ない真似をするのは同意だが
文句があったらちゃんと苦情を挙げないと
ちょっと苦情挙げるだけで大人しくなるのは
憲法で公務員が国民全体の使用人である事が定められてるから
下っ端は馬鹿だからそう言う心得がない事が多いが
苦情を挙げれば多少マシなのが問題になるとヤバい事心得てるから
横柄な態度取るだけでもNGだからな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 08:58:32.93ID:297phlu80
>>572
たのしみだな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:01:32.78ID:297phlu80
苦情あげたところで死んだ赤ん坊が目を覚ます事はない。早く妊娠しろよ次はお前のばんだぞ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:15:06.50ID:wKYE6biX0
>>1
学歴や経歴ちゃんとした有資格者に頼みなさい。
そうじゃないと余計に税金取られるよ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 17:48:10.47ID:QbYWaSGB0
熱い熱い踊らせてやるよ
ダンスダンスダンス
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 19:04:58.31ID:QbYWaSGB0
死ぬ間際に死にたくないですって言う根性なしじゃしょうがねーよw
泣きながら死にたくないって言う根性なしにならないようにな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:16.30ID:UuOHBnFF0
税務署ってどっから個人の携帯番号をGETしてんのや
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:17:29.35ID:U1aC52Rn0
未申告で去年、税務調査が入り、領収書とか無かったので税理士に相談し、いろいろやりくりして税務署に譲歩してもらいお互い対面で判子を押し納めたのですが、あとで修正申告とか来ないでしょうか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:24:19.20ID:U1aC52Rn0
>>608
税理士さんとの契約は終わっているので、それを狙って後で。。とか来られるとあまりに不条理だなと。。
自分がいけなかったんですが。。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 03:40:30.88ID:Eubamd7r0
こないよ
あとは関連している区市町村役所から同等の金額が追加されて。税務署から情報が公務員関連の仕事に流されますからそれに関連したところがあなたの所にきます。消防や役所
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 03:42:38.86ID:Eubamd7r0
税務署の奴等が笑っているのを見るだけで○意がこみあげる
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 15:36:28.23ID:+gU/712k0
電話番号知らせても出なきゃいいだけだよ
連絡しろって手紙や留守電入ってても
正式なものは法何条何項に基づいいた手続きか書かないと駄目なことになってる
なければただのお願いだから放置してもOK
控除の手続きの不備とか自分にとって有利になることならやった方がいいけどそれ以外で法根拠のないものは返事しない方が無難なものも多い

お尋ねなんて情報が無いからするんであって
返事して有利になるならいくらでもやるべきだけど
何で尋ねられてるかも分からないようなもんには返事しない方がいい
税理士の電話番号は別に構わないと思うよ
税理士を間に通すことである意味証拠になるし税理士に書面化させればそれが有力な証拠になる

7年のやりとり見てもわかると思うけど税務署は本人と直接口頭で連絡取りたがる
言った言わないの争いが出来る余地を残そうとする
税理士がいるなら必ずやり取りは税理士を通して書面化
基本的に税務署と直接しかも口頭で会話なんかしちゃ駄目
そう言う意味で申告書に自分の電話番号を書く意味がない
直接会話する手段を与えるだけだから
あとどこぞの元国税の税理士先生が電話番号ないだけで本人と連絡する手段が手紙しかなくなるからそれだけで嫌になるってブログで書いてたよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 20:41:24.69ID:3cEqoqeW0
調査官て怨みかってろくな死に方しねーだろうな
本人にどうもなくても末代迄呪われてろくなことないだろうよ
一緒恨まれるだろうよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:29:07.23ID:WloM7DHC0
一、余計に使うな

二、簡単には買うな

三、捨てるな

四、無駄使いするな

五、贈り物はするな

六、組み合わせだけは買うな

七、きっかけを感じたら逃げろ

八、季節を感じろ

九、流行は無視しろ

十、混乱は高みの見物だ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:10:51.31ID:WloM7DHC0
というか
神奈川 大丈夫か
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 04:38:02.54ID:se0A5psX0
国税と言う十字架を背負って生きる事が果たして幸せかどうか…
嫌われ役を買ってでるなんて言うけど一生嫌われ続けるのはキツイと思うぞ
尊敬されることなんかまず無いし誇れるものがない
人を陥れるようなことしてきた奴は特に
そう言う意味じゃ公務員の中でも最低辺じゃないの
現職も人に職業言わないって言うしな
例の鬼木とか言う奴だってあの事件を一生背負って行くわけで
まあ悲惨だよな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 06:21:05.04ID:Kanqh12f0
「現役」国税調査官えーたで検索
わかったこと

やっぱり時間かかるのを嫌がる
コピーさせなかったり理由をしつこく聞くと困るみたい
当然の権利主張している税理士をヤバイ税理士だってw
時間かけるのが嫌なだけだろw

調査官がどうしてもみたいものでは
見せない方がいいものを告白w
これ内部で問題にならないか?
てか公務員が副業いいのか?広告ないからオッケー?

会社の調査で個人通帳は関係ありません
パソコンの中身、関係ありません
メール、関係ありません
見せなければいいだけ
見せなかった事について罰則適用するためには
国税は見る必要があった事を立証しなければなりません
立証するためにはその内容を知らなければなりません
その内容を知っているなら個人通帳を見せてくれ、パソコンの中身見せてくれ、メール見せてくれという必要はありません
つまりそれらを見せてくれと言った時点で調査官は手詰まりって事
何かを掴むためにとりあえず見たいけど見る権限がない
これが現実

税務調査で最も重要な事は調査官に余計なものを見せない、余計な事を言わない事
そうすれば帳簿等、法定文書から判断するしかなくなるし
帳簿等についての質問は自分に有利な説明をする
これだけで調査官はその内容から判断するしかなくなる
趣味を聞かれて答えたりメール見せたり余計な事をするからそこから否認の理由を創作される
否認の理由を創作する情報を与えない
これ重要
メール等プライバシーに関わるものを断っているにもかかわらず見せるようしつこく迫られたら
スマホで動画を撮りつつ一度断っているのにしつこく迫る事は行政手続法に違反する事を述べて
もう見せろと迫らないことを誓わせる

最後に
自分はなんら不正はしていないし必死に探しても何も見つからないだろうが、時間をかけて好きなだけ調べればいい、ただし必要以上の協力はしない
コピーはさせない、帳簿が見たければその都度見に来い
会社(事業)と関係ない書類は見せないし、関係ない質問にも答えない
私は税務調査の対象になって大変腹が立っている、その仕返しとしてあなた方に無駄な時間を使わせ、苦労させるためにこう言う対応をしている
とハッキリ言ってやるといい
それを聞いてやる気をだすならいくらでも無駄な時間を使わせてやればいい
不正を見つけにきているのに不正が見つかりそうもなく
難癖をつけるとっかかりも掴めない状況は
調査官としても精神的にキツイだろう
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 10:33:05.59ID:DWpK+3dw0
>>622
隠したものがたくさんあるのなら、がんばれ。
ただ、相手はあなたの同業者の数字を持っている。
その数字や割合を見ると明らかに違和感があるからそこを調べているだけ。
ちょうど、医者が病気を見つけるのと同じで頭が痛いのに、いろんな検査をしてホルモンの病気を見つけたりするのと同じ。
調べられて他と同じようで違和感がなければ深追いしてこない。

空振り(追徴をみつけられない)すると本人の査定が悪くなるから、
一回でも空振りすると来なくなるよ。
逆に違和感ありありだと、何回も来ることになる。
全部を訂正させずにしばらく放置して大きなたまりを作らせておいて
追徴を請求するほうが査定が良くなる。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 10:39:12.43ID:DWpK+3dw0
>>622
商売にしろ、相続にしろ、調査する方は他の似たようなところの数字を持っている。
サービス業でも仕入れはあるし、売上から控除したい経費もある。
相続なら預貯金系や不動産系はガラス張りだ。

隠した分を全部持っていくわけではないので、最初から
明らかにしておいて税率分だけ納税して、残った分を表に出して
使ったほうが面倒ではないと思う。

隠した分を見つけられたり、わからなかった部分を指摘されたりしたときに、それが現金であれば問題がないが、
大抵モノやサービスに変わっているので現金が不足して
大きなことになる。
保険と同じで備えているときには大事が起こらなくて、
備えていないときに大きなことが起こるんだよ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 11:51:45.07ID:Kanqh12f0
↑調査官しか分からないようなことを長々とw
同業者と違ったとしても、それを裏打ちする理由があれば問題ないし
それらしい理由があって帳簿上問題なければ空振りという事になる
つまり帳簿をしっかりと作り、それを裏打ちする理由があればなんの問題もないという事
しかし調査を始めた以上なんらかの成果が欲しい(査定が悪くなる)から粗探しを始める
そう言う調査官に対して、
粗探しが出来ない状況にし、強引に事を進めようとしたらやめさせ、
まだ続けるようなら自分が苦労するだけだと言う事実を突きつけろと言う話であって
隠したものをどうにかしようと言う話ではない
調査を空振りさせるための方法だ

>>624にも書かれているがガラス張りの部分は分かりきっている事だから調査官もあえて聞く必要は無い
ガラス張りでない部分、
例えば相続の調査であれば、故人が稼いだ割に預貯金が少ない場合、現金があるのではないかという事になる
しかし調査であるから相続人の許可なしには家の中は調べられない
そこで、あれこれ理由をつけて家の中を見ようとする
それを拒否すれば調査官は家の中を見る事ができずとっかかりすら掴めない
どうしても家の中を見たければ強制捜査をするしかないが
税務調査をしている時点で強制捜査に切り替えるのはまず無理だろう
あるはずの現金が数十億とか言い逃れできないレベルなら初めから強制捜査だろうしな
稼いだ割に預貯金が少ない理由も、故人はギャンブルが好きで競馬競艇競輪に通っていた等
預貯金が少ない理由(相続人に有利な説明)を与えてやればそれ以上その件に踏み込むのは難しくなる
相続人に故人がギャンブルでいくら使っていたか分かりようもないし聞いても分からないと言われて終わりだ
それでも調査を続けたいなら勝手にしろ、ただし、不必要な協力はしないと突き放せば調査官は何も出来なくなるし
それが、調査官に対する嫌がらせだと面と向かって言われたら、
時間をたっぷりかけさせお前のノルマ件数の足を引っ張ってやるためだと言われたら、調査官の心境はどんなものだろうか
あとはその調査官が無駄な時間を使って、調査官が想像するどこかにあるかもしれない現金を手元にある資料だけで探す事になる
やる気を出したところで無いものは見つからない
相続人の説明を受け入れ納得するか地図の無いあるかどうかもわからない宝探しをするか
馬鹿でなければ選択肢は一つだろう
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 12:02:58.19ID:DWpK+3dw0
>>625
俺は調査官でも何でも無いよ。
基本的にオープンにしておけば面倒なことが少ないと思う。
灰色の部分ってのは確かにあるけど、黒の対応をする必要もないし、白で居なければ悪でもない。
法律で規定されている内容で理解が難しければ隠さないで内容を
正してもらえばいいだけのこと。

俺が相手をしてもらっている税理士は、隠すなら徹底的に隠して
表に出さない。
隠さないなら表に出して、3割納税して残りの7割を使えばいいってヒト。
ごまかしたいのなら、申告なんてしないほうが私も面倒じゃないってスタイル。

この税理士さんも言うけど、不自然なことはよくわかるって。
結果的に調査に入られたけど、よくできてますって紙をもらったぞ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 12:33:58.80ID:0CrkVHrC0
不自然なことをしないように当たり障りのない申告してればそうなるよ
正しく申告しても不自然になる事は普通にあるし不自然にしないよう処理して税金多く払うの馬鹿みたいじゃん
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 16:46:55.31ID:+wIlM5XB0
一回でも空振りすると来なくなると言いつつ
自身は空振りさせた経験を持ち
しかしながら違和感ありだと何度も来ると
経験をしていない経験談を話す
空振りやたまりなどその方面の者が使う言葉をあやつり
査定など当事者しか知り得ない情報を提供する
一体どう言う人物なのだろうか
謎は深まるばかりである
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:13:27.73ID:o5K3pWfk0
開業して40年、もう30年以上税務調査が来ていないんだけどそんなもん?
最初の調査で優良法人の表彰みたいなのを受けたけど税理士も毎年そろそろではと言い続けながら10年以上って感じです。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 06:39:26.93ID:U+0/0Gme0
役人って恨み買うよなー
そろそろあるぞ!
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 17:48:12.51ID:58LwnkAN0
いよいよ、2019年12月15日をもちまして、Yahoo!ブログはサービス終了となります。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 02:37:14.46ID:f82MB2ul0
新人育てるために流産させるくらいの調査している公務員はこの部屋でいいの?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 08:36:31.92ID:q48bRrAF0
うん、脅したり、嵌め込んだり、嘘ついたりね

無知、気が弱い、言いなり、は上客、お得意様

因みにお得意様が不利益被ろうが、死のうが、病気しようが、知ったこっちゃないってのが調査官なっ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 11:45:30.22ID:kxUI56Qt0
怒りの限界

いくぜ!
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:01:07.24ID:kxUI56Qt0
全身全霊で行くからよ!
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 20:53:45.64ID:fBDC8bBo0
先月18日に現調終わって結果待ってるんだけどまだ連絡こない
年内に終わるといいなと思ってたんだけどこの調子じゃ難しいかね?
0642640
垢版 |
2019/12/20(金) 16:43:01.92ID:e44vuO5o0
まだ調査中って言われました…
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 02:15:36.03ID:MEbTRFPD0
30 名無しさん@お腹いっぱい。[age] 2015/03/06(金) 18:40:30.26 ID:ep2XaWX20

更正は調査官が相当嫌がってあの手この手で修正申告させようとするからくじけないように
実地調査後の呼び出しや説明等は応じる必要無いので基本拒否を
どうせ確認書とか質問顛末書作って証拠固めするためか修正申告の勧奨するためで納税者側にはなんの利益も無い
質問顛末書は要するに否認事項の証拠が無いから調査官の都合のいいように自白調書作るのが目的で納税者側には百害あって一利なし
調査後の連絡は全無視するのが一番楽
基本的に調査官は調査後に是認か更正するのが仕事で修正申告の勧奨は調査官の仕事を減らすためのもの
修正申告するということは調査官の仕事を減らす協力をしつつ再調査の請求や審査請求の権利を放棄するという事でなんの利益もない
質問顛末書等作成も応じる必要が(義務も)無い
つまり調査後は会う必要が無いはずなわけ
執拗に会いたがると言う事は調査官側に否認事項の証拠が無く手詰まりか楽するために修正申告させようとしてると言う事
12月末迄の調査が調査官の評価に大きく影響するので時間を引き延ばして調査官にプレッシャーを与えるといい
真面目に申告していれば的外れな否認や指摘は全てクリア
是認通知が来て終わり
仮に数字の打ち間違いや書き間違いでこちらが間違っていた場合でも修正申告する必要は無いし更正の方が楽
修正申告は書類作ったり提出したりで面倒だが更正なら更正部分の証拠や法的根拠等詳しい説明の通知と振込用紙が送られてくるのでそれで振り込んで終わり
ちなみに納税額は修正申告しようと更正だろうと変わらない
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 10:00:21.20ID:8dkNU+N/0
早めに終わるなら修正申告もやむないなぁと思ってたんですが
長引くなら更正やむなしの姿勢で挑もうと思います
是認なら越したことないですが
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 13:56:36.23ID:lv9or7yL0
ドイツ銀行は、削減を予定している1万8000人の行員の一部の代わりにロボットを活用している。

Financial Newsによると、ドイツ銀行のコーポレート&インベストメント・バンキング部門の責任者は、人工知能(AI)の使用は特定の分野で「生産性を大幅に向上させた」と語った。

これまでに「人間の労働時間、68万時間」が節約できたという。

ドイツ銀行は7月、大規模なリストラを発表。人員を削減し、株式売買業務から撤退、投資銀行部門の一部資産を分離するとした。

2018年に4000人以上を、2019年7月以降に約1000人をすでに削減しているという。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 16:40:32.23ID:pROTg5/G0
>>645
銀行が人員を整理し始めると、服屋の店員と同じで自爆営業分の売上が落ちるからますますパイが小さくなるよな。
住宅や車や学費なんかのローンや積立を他の銀行や公的機関から受け取るような銀行員っていないだろ。
子供が新規に事業をやるときにでも、親父は自分の銀行の割高のローンを組ませるような頭になっていないと銀行員って仕事は成り立たない。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 17:17:09.42ID:tegCJjZU0
KSKをAIにしてデータをディープラーニングさせたらどーなるかな?
てかもうなってる?

これでもうまーくグレーな部分を利用した抜け道でウマーな奴が居るかもしれんが

まぁいつも摘発されるのはマヌケな奴ばかりではあるがね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:03:52.08ID:LBfByCma0
ttps://gentosha-go.com/articles/-/23918

> なお、一つ申し上げておきますが、問題点の指摘を
>した調査官も、実は確実なことを言っているわけで
>はありません。「経理処理が誤っている可能性が
>ある」くらいの適当な考えで指導していることが
>ほとんどですので、話半分で聞いて問題ありません。

ためになるな〜
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:17:53.66ID:LBfByCma0
ttps://gentosha-go.com/articles/-/23914

>まして、大部分のOB税理士は会計を知らない、
>法律を読めない、申告書を書けない方ですので、

やっぱりな〜
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:45:49.38ID:nBqSSYo40
徳井義実
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 15:09:47.87ID:fqhqw+oh0
佐川亘寿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況