青汁王子は良くやったよ
税務行政と司法が結託して市民を陥れる仕組みに
マスコミすら使わずYouTubeとTwitterと言う簡単なツールで
個人を対象にして社会制裁を加えると言う方法を確立したんだから
デジタルネイティブにとって実名で不名誉な行為が公表される事は大ダメージ
鬼木という人は税理士になっても名前を検索されて過去の不名誉な行為が知られる事になる
当然仕事も減るだろう
同窓会等でも国税という事が知れ渡り時には後ろ指をさされるかもしれない
でも公務員である(であった)事が裏目に出て名誉毀損で削除要請することすら出来ない
してもまず勝てない
時代は変わったな
かつて村上静雄先生が書籍で問題提起した事を
ネットと言う全く別の方向から一定の解決をした
不逞公務員はネットで公表する
出来れば拡散して検索にかかるようにする
青汁王子に拡散協力してもらうのもいいかもしれない
こんな簡単な解決法があったんだな