X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント365KB

自営業ですが倒産しそうです163

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 22:16:40.05ID:9FxVukPs0
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです162
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1558003661/
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:40:54.53ID:SnpN/CrL0
日本って国は偉くならないとその力は得られない
そして、偉くなるとその気持ちが薄くなるような仕組みになっている


俺たちのような(?) 庶民以下の庶民は
恐竜時代から生き延びているゴキブリのごとき
底辺でも図々しく生命力の強いタフなものだけが生きていけるんだろう
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:43:24.35ID:0ypX94jd0
>>352
>こんなところでグダグダ書き込んでも・・

倒産しそうな自営のスレだから仕方ないよな(笑)
グダグダが気に障るならよそに行けよ!

業績が急降下したのは明らかに政治のせいだろ
みんな自分の能力、努力不足、業界不振、運のなさ、そんなの分かってるよ
でも何とか生き延びてきた
しかしここに来て政治に依る消費の妨げ、政策による経営妨害は目に余る
ずっとデフレが続き、少子化も歴代自民党と官僚(公務員)のせいだが
安倍・黒田の作為的な消費妨害は犯罪的だな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:08:45.57ID:SnpN/CrL0
そのものの見方は、
その考え方をする人が増えれば都合が良い人から
無意識に植えつけられたものだ

自分の責任を軽くする上で便利だったりもするから
無理も無いとは思う

俺もキャッシュレス推進するなら
政府主導で手数料2%未満のシステム作れ! とは思う
消費税は外税表示限定にしろ!! と思う

でもな、政治の責任にするなら

100年前
50年前
30年前
15年前

すべての政策について責任を問わなければならない
政治は商人を中心に回ってるわけじゃない
国全体の為の政治の変化におれたちは付いていくだけ

そういう視点で間違っていると思えば
それを是正してくれる候補者を応援する

そういうこったろ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:56:33.55ID:La8oa85l0
>>343
持ってるけどな 米国株で
俺が言いたかったのは、投資怖いなら
まずイデコや積立ニーサ調べて
全世界や先進国米国株式投資信託買ってみろってこったよ
あんたはバカだから理解できなかったんだろうけど
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 11:09:41.39ID:o7gYvQcY0
>>355
政治のせいじゃなく「お前のせい」ってはっきり言われないとわかんないの?
根本的に頭悪いんだからさっさとやめなよ向いてないわ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 11:33:15.88ID:QSWQyxjp0
上手くいったら自分のおかげ
商売けつまずいたら政治のせい

そんなやつが自営に向かないのは当たり前
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:25:51.38ID:0ypX94jd0
>>363
何言ってんの?
それは実力だろう。能力を発揮し、運をも逃がさない才能もあるんだろう。
業界(物販)にもよるが、
我々のところは零細も大手も問屋も含めて前年プラスは聞いたことがない。

いいな、倒産しそうじゃなくて(笑)
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 13:24:42.20ID:0ypX94jd0
>>367
食品関係ではないが、仕入れがあって加工したり販売したりの
老若男女を対象にした物販
経営的には円安や消費者心理による買い控え・節約行動にけっこう左右される

しかし政治に依る恩恵を受けてる業種もあるよね
下火になったとはいえインバウンド需要や緩和による不動産関係とか・・
もちろんそれを売り上げに結びつけるのは才能と努力であるのは言うまでもないけど
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 13:26:03.48ID:Uz9vteBw0
働き方改革ですよ!残業なんかしないで余暇を楽しんで下さい!
年金では生活出来ません!お金を貯めて下さい。副業や残業で少しでと稼ぎましょう!

矛盾
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 13:27:57.17ID:rvdfV1fZ0
矛盾しねーな。それぞれ別系列にある。
労働改革と生涯設計は似て非なるもの。

まあコピペバイトなんだろうけど。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 13:31:23.55ID:SnpN/CrL0
>>55
激安マッサージに勤めていて
そのまま幸せになれる人っているんですかね?
なんか搾取ビジネスの典型にしか見えない
しかもそれ自体バンバン潰れてるし
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 13:35:52.87ID:SnpN/CrL0
>>369
なんだろ?
食品じゃないのか…

生花店??? あ、そーかも。
仕入れたものの寿命が短いお仕事は大変だと思う
すごいなー、と思います(他に飯井うがなくすまん)

うちは腐るもんとかな...あ、俺くらいw
だからやっていけるんだと思う
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 15:39:21.19ID:u1wo8se40
>>359
釣られてやんの

その前にちゃんとアンカー打てるようになりな
僕ちゃんよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 16:16:06.28ID:qrdC3VhJ0
エックスビデオでネタ探し中の良いところで子供が帰ってきた
おっきしたのどーすればいいの?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 17:01:21.84ID:La8oa85l0
>>378 
痛いとこ突かれたら、釣られたとしか言えないのか ジジイ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 18:12:41.49ID:SnpN/CrL0
生花店、あたったのかな
生花店なんか星の数ほどあるんだから
なんにもビビる必要ないのになぁ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:49:40.60ID:YPloCkZz0
>>377
人権無視の中国共産党が世界の覇権を握ったら地獄だわ

ウイグル・チベット人が今どれほど酷い虐殺を受けているか
母国語を禁止されDNAは強制で採取され臓器は抜き取られ売られる
人類史上極悪非道な団体である


そして日本共産党は、無職の連中をお抱えの弁護士、病院をつかって
うつ病診断で市役所へ駆け込み生活保護者を増やして
共産党の投票マシーンにしている

社会保障費がいくらあっても足りない
まさに性善説を悪用した日本転覆作

新しい革命のやり方だろう
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 03:09:10.86ID:L+dSwVzF0
でも日本て中共路線を辿ってないか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 04:43:42.68ID:H22gCsDr0
>>384
頭悪いって皆から言われてない?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:11:11.63ID:65Czewfj0
軽減税率用のレジに取り替えろ!ってCM始まったな
うちなんか飲食でテイクアウトもやってるしマジ面倒。
店で食べきれないくらい頼んでテイクアウトにするとか言い出す客が絶対に出てくると思うけど
1回で店内で提供させてもらった料理は〜云々
ってやり取りしなきゃ行けないのがほんと嫌。
どうせそのうち全部10パーになるんだろ?なら今からやれよもう。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:12:44.06ID:TG4B2oDW0
>>372
矛盾だらけだろ?

個人消費増やせって推奨されても現実お金は使えない。
将来、年金も、そして多くの層の所得は増えないのに
物価が上がって消費税ほかみんな上がって、当然生活できない。

「耐えられる」なんて悠長なこと言ってる方がおかしい。
暴動じゃ済まない社会が来るのは必至。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:20:18.25ID:d0PA6YCo0
それを今になって騒いでる人をみんなは冷ややかな目で見てんだよなぁ。
老後が年金だけじゃ厳しいなんてもうずーと前からみんな口にしてた。

現状制度が変わったわけでもインフレが始まったわけでもないのに
暴動とかいっちゃうあたりが反政権運動の運動員がバカにされてる要因なんだよな。

今の反政権側の言い分をみて「どうしたらいいのか」がまったく出てこない。
一般市民はそれでかまわないが、評論家や学者、政治家もはそれでは困る。

    それが仕事だからね。仕事しろよ野党。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:03:33.42ID:TG4B2oDW0
>>388
別に野党じゃないよ笑
凄い被害妄想!
お前の言ってることおかしいね。
キチガイとしか思えない。
いずれ「あの悪夢のような安倍政権に戻すわけにはいかない」って
野党ならずとも思うよ、きっと。
早く気づけよアホ!
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:24:45.08ID:TG4B2oDW0
>>390
活動家とか左翼とか野党とか、この期に及んで使う言葉じゃないだろう?
ひょっとして団塊のジイさんか?

現実間違ってること分からんのかな?
野党がダメなのも、「どうしたらいいのか」のも分かり切ってることにこだわり続けてるって
もう一度精神科に通院した方がいいよ、おっさん!
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:13:32.69ID:rTGw3aXz0
消費税増税は延期か減税になると思います。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:23:51.45ID:F3ypeSdu0
ID:TG4B2oDW0
いつものあいつかw
左翼 野党 普通に使われてる言葉だけどな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:24:26.44ID:BV/tSTdd0
そしたらまたみんなアベに投票しそうやね
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:43:03.44ID:CW/uU3Ac0
参院選が近いからか政治バカがはりついててまじうざい
自営に有利な公約出してるとこに投票するわ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:43:55.60ID:rTGw3aXz0
増税はありません。
わざわざ船底に穴を開けて沈没させるような愚行を政府がすると思いますか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:50:12.23ID:TG4B2oDW0
安倍首相が党首討論で”逆切れ”解散? 年金問題で参院選“お灸票”で
自民は50議席割れも
 「年金は安倍首相にとって鬼門です。今回も年金問題急浮上で自民党を巡る
参院選情勢が暗転したと言えます。特に、老・中高年層が反発し、浮動票も動くことに
なるでしょう。自民党支持層も選挙区のほうで“お灸票”として野党側に投じることも
考えられます。改選66の自民優位は崩れ、16年参院選の56を下回る可能性が
あり得ます」

お灸をすえるというか、安倍が居なくなるのが最善の政策
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:53:15.46ID:Sqz6Waml0
いいや、何百回その呪文を唱えようとも無くならんよ
日々の地味なニュースチェックしてねーだろ
こんなに色々今まで無かった金の使い方してるのに
増税なくなったらそれこそ沈没だよ

同じ宗教のやつとしか会話しないからそうなるんだ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:54:49.37ID:u2ZGyCOK0
消費税増税はアップするよ、3〜4年後には1000万以下の事業者も消費税課税になるだろうし
それといままで経営不振の中小企業を延命させていた“ルール”が今年3月末で終わったんで
金融機関の融資の総量規制的な厳格化が始まると連鎖的にバタバタ逝くだろうな
巻き込まれないよう与信管理はしっかりやったほうがいい
あと10年もしないうちに日本は毎年100万人が純減で減っていく国になるから
生きること自体がイス獲り合戦みたいな人生になる 笑
0413らぐび
垢版 |
2019/06/18(火) 15:06:10.00ID:4vy8oVVQ0
>>412
そうなると健康な体が大切になるね。

みんなも筋トレしないと
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:37:44.03ID:BV/tSTdd0
繁雄まだかよ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:44:34.92ID:sMVYW7No0
>>412
1000万からの引き下げはありえるけど下限は線引くと思うわ
インボイス制にして仕入れ側から課税する方向にしてるしな
素人がやってるヤフオクやらたかだか数万円の売上にまで目を光らせたら効率が悪くなるだけ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 16:09:48.08ID:F3ypeSdu0
>>410
それは、お前が大好きな朝日の希望、言い分だろう
毎回毎回、ボケジジイみたいに自民がアベが‐書いてるけど
どこが、だれが政権とればいいのよ
共産以外の野党なら消費税もっと上げるぞ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 16:55:45.33ID:X1DQ2LA20
>>382
とても良い内容ですから、コピペでも
良いので政治板に貼ってください。
このスレでは影響力が無さすぎます。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:54:12.60ID:9u1noTB60
今回の選挙で与党に投票するやつ
ワイの老後の責任持ってくれるんやろな!
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:23:43.83ID:d0PA6YCo0
自民党・橋本岳「私たちは年金だけで全部の生活を賄う立場に立ってない」
反町理「長妻さんは年金だけで働かなくても済む老後を作るのが目的?」
立憲民主党・長妻昭「いや、そんなことではない。日本国民全員が年金だけで全て生活できるというようなことではなくて…」
反町理「えっ?(/・ω・)/」

野党もダメだめみたいだけどどこに投票するん
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:53:17.12ID:9u1noTB60
>>420
マジレスすると
野党も今の政策じゃ全然ダメ
しかし、自民にはこれまでの失政の責任を取らすべき
前回の民主党政権も、その前の連立政権も自民がダメ過ぎて政権とっただろ
国民の堪忍袋の尾が切れたゆえの政権交代やん
そら悪政の後に直ぐにいい政治が出来るわけないよな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:56:16.75ID:9u1noTB60
今度も自民を白紙信任してしまったら、また懲りずに調子にのりよるで
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:58:36.30ID:BLvmmmQ00
村山内閣のとき自衛隊潰さなかったの見て、野党は口だけだと分かった

その後もまったく同じ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:10:53.84ID:ygCuI8C30
自営の売り上げも下がってきただろ?
トリクルダウンなんて来たか
もうええ加減騙されんのに気づけよ
一刻と廃業に追い込まれる政策だぞ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:45:19.02ID:9u1noTB60
まずは公務員の給料下げようか
このスレで公務員以上に給料とれてるやつ、ほとんどおらんやろ?w
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:48:18.51ID:X1DQ2LA20
いや、民主の時は景気は悲惨だったの
忘れたか?
ダウ平均は一万を切り、職安は人が溢れかえりヤバイ状況だったの忘れたか?
あのまま続いていたら、現在の比じゃないぞ
安部政権下は無理やりニトロぶっこんでるようなものだけど、仕方がないんだよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:05:07.25ID:9u1noTB60
>>426
そのツケは誰が払うの?
問題先送りしてるのが景気いいとは思えんのやけど
ワイらの世代で責任もって精算しようぜ!
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:07:12.41ID:9u1noTB60
そもそも、東日本大震災起こらなければ、そんなに景気悪くなってなかったと思うけど
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:30:34.72ID:YYZDfGR60
民主だめ自民だめ、なら
与党は毎回負ける流れぐらいしか選挙で何とかする手段って思いつかないな
それでも駄目ならデモ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:50:17.82ID:TG4B2oDW0
>>416
消費税だけの問題じゃないけど、野党がだらしないから安倍で仕方ないってのと
安倍じゃ絶対ダメっての、会話は成り立たないな。
お前が理解できない以上に、自営してて安倍政権を支持してるって(他に無いとしても)
全く分からん。
そもそも「景気が良くなる→物価が上がる」は分かる
それなのに「物価を意図的に、また人為的に上げれば景気が良くなる」
これは間違いだろう?
アベノミクスは破綻してるんだよ!
それと安倍の噓つきはもはや病的。そしてかわいそうなくらいの忠犬。
傀儡政権からの脱却は絶対に必要。
反論いらないよ笑
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:53:31.97ID:F3ypeSdu0
問題先送りするなっていうけど、
老後2000万足りないって、ちょっと現実見せたら
バカマスコミ野党国民大騒ぎだったろうが
そんな状況で、たとえばどうやって年金に手をつけるのよ
そりゃ何もできないし、いいたくなくなるわw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:57:08.78ID:TG4B2oDW0
>>426
>民主の時は景気は悲惨だったの

別に民主支持でもないし、むしろ菅とか野田とか大っ嫌いだが
そんなに景気悪かったか?
株価?雇用?
自営してて今より売り上げは倍以上あったよ。
上にもあるように大震災が無かったら分からないし、あの時の方が希望は持てたな。
今は広がり過ぎた格差を縮めるのは厳しい。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 00:20:30.62ID:TG4PIzdW0
労働者の4割割が非正規でその75%が年収200万以下の貧困層とからしいな
で増税目の前にして老後は2000万ないと生活出来ませんよ、ってホントに日本終了だね
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 00:48:27.01ID:y4OvlAPU0
>>426
>ダウ平均は一万を切り

日経だろう?

麻生の時はもっとひどかったし、リーマンショックからそれほどの時間が
経っていないから仕方ない。
現状血眼になって株価を買い支えしているが、
非常時並みの公金投入なく今の株価で、なおかつ金融緩和の出口でも見えれば景気が
回復していると言えるかもしれないが、まったくその気配はなし。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 01:21:30.88ID:vedRtq+N0
民主時代の方が売り上げまだ良かったよ。
個人消費も今より全然マシだった。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:52:03.40ID:Slla332q0
>>435
消費増税が景気悪化の最大の要因ですね
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 03:06:37.97ID:6jknYAKl0
だから賃貸物件を建てると言ってる
賃貸アパートなりマンションを建てると土地建物の評価額が7割ぐらいに下がる。当然土地建物にかかる相続税も下がる
さらにローン組んで借金をして建てる事によって総資産額を減らしさらに相続税をさげることができる
1億の土地に1億の借金してアパート建てれば相続税は0だ
借金は家賃収入で返す

これがそこら中にアパートがポコポコ建つカラクリだ
うちもこれで騙されたわ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 03:46:14.83ID:0OTE7Hot0
賃貸経営なんてやめた方がいいわな。

最近は敷金礼金0円みたいな物件が多いけど、仲介する不動産屋が大家に負担させる仕組みだからなー。儲かるのは客を持ってる側なのは、供給過剰下なら自然の摂理よ。

アパートマンションオーナーって、イケてると思ってるのは本人だけで、不動産屋から見れば、長期間はめ殺しにできるカモにしか見えないだろーて。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 06:15:24.03ID:U5IOKTwl0
>>432
俺、建設関係だけど悲惨だったよ。
自民党に政権変わって役所が仕事出してくれた。
政権変わるとこんなに違うものかと思ったよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:32:39.94ID:cMuHHy8C0
原付二種の免許取って125ccのバイク買おうかと思っているんだが
ずっと貧乏で金に苦労したせいか、いざとなると思いとどまってしまう。
少しぐらいご褒美あげてもいいと思うんだが結果が結果だしな。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:36:36.34ID:pY90HxTX0
思い切って買いなよ
俺も思い切って貯金300万円しかないのに人生で初めて150万円分株買ってみたけど
もう142万円まで下がったw
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:08:47.47ID:cMuHHy8C0
やっぱり買うかな。人生つまらないんだよね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:17:44.96ID:JRjlqdg60
俺はここ2年ほどで大型バイク3台買ってもうた
今まで我慢して来た反動だね
もちろん後悔は無い
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:20:14.71ID:BP5X1b1V0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560844187/l50
「消費増税なら、増税を上回る規模の財政支出で経済成長を後押しすることが重要。
財政健全化最優先は誤り」浜田内閣参与

具体的に、どういう方法で後押しができるというんだろうか。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:21:22.54ID:BP5X1b1V0
>>441は自民党工作員だなw
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:31:49.92ID:YKlZQMLp0
>>441
建築、土木関係は自民じゃないとダメだろうな。
高度成長期から変わらず金を注ぎ込んでるのが借金が増えてる
原因の一つだと思ってるけど。

>>446
庶民から消費税を搾り取って財政支出で潤うのは大企業のみ、ってね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:38:59.60ID:4u3J4v300
買っていいんだろうか、こんな無駄なもん
という気持ちがつい出てくるw
去年無駄な車買った(中古だけど
そこまで大きくないけど傷があるから鈑金出して直してコーティングもしっかりしたやつしようかなとか思ってる

安く見てもトータル20万するからこんな無駄なことに使っていいのかとちょいビビるw
走るには全く問題ないからw
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:40:32.00ID:y4OvlAPU0
>>441-447

いや、客観的に見ても超低金利で不動産はミニバブルが起きたのは事実かもしれない。
ただ審査の厳しいのは変わらずで公務員、医療、大企業以外は簡単には通らないよね。
あと円安によるインパウンド需要で賑やかだったところもあるだろう。

しかし民主・自民の責任とは言え、我々の多くは消費税8%で撃沈。
円安などで仕入れが高騰しても価格に転嫁できず、また実質賃金は上がっていないので
個人消費は低迷、8割の国民は好景気の実感はない。
そして消費税10%はほぼ決定みたいなので、景気好循環なんて果てしなく不可能。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:56:56.38ID:l2vzoE/d0
>>442
教習所通うつもりなら、普通2輪免許をとるほうがいいと思う。
あまり金額変わらないし。
125ccは税金含め維持費も安いし、燃費もいいのでおすすめする。
車とは違ったお気軽さがあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況