X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント355KB

洋服屋79店舗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 22:10:20.17ID:iCJPglkY0
とりあえずスレたててみました。
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが情報交換しましょう!
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:56:58.58ID:/Sl2XAz90
>>474
同感!
さあ今日も頑張りましょーか!!
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:58:39.34ID:MK4GOVYF0
偉そうにしね
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:16:35.21ID:gMLawn+F0
愚痴書いてるからって儲かってないと決めつけるのは5ch初心者。

面白おかしく書いてるだけの可能性が高い。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:00:14.75ID:Q163kJL70
>>475
ありがとうございます!
お互い頑張りましょう!!
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:13:03.46ID:znzO8Sim0
威勢のいい若者よ
20年後にも同じ事を思って実行してください
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:59:27.66ID:usP/xHya0
20年も続くわけねえべ!
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:59:33.71ID:IYNcv6XY0
>>474
お昼から開店?
余裕ジャンw

早くシャッター上げないと
お客さん待ってるよ
シャッターの前でw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:05:46.91ID:Q163kJL70
>>481
いやいや余裕ではないですよ。
お客さんも待ってはいませんし、「毎日必死です。
諸先輩方は営業何時からですか?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:56:18.04ID:/Sl2XAz90
うち30年以上続いてんよ。良い時も悪い時もあった。
今?もち悪い時。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:14:55.83ID:PF2K09kM0
>>476
情けないレスだな >>474は確かに生意気で腹が立つが
正論だし愚痴や しね より前向きだ。 477や479のレスしろよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:23:49.14ID:ogdWNaar0
みなさん何歳くらいなんですか?
自分は四十代です。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:30:05.62ID:ro6IVrK00
朝一のお客さんは
目的があって来てるから
大事にしないとな

たとえ決まらなくても
アテにして覗いてくれてるんだから
ちゃんとお迎えして接客しないと・・・

店開けて店の回り掃除して
接客したり電話したり・・・運送屋の荷物受けて商品出しして
そろそろ昼飯にするかなって時に
ノコノコと店開けに来る坊ちゃん嬢ちゃん見てると大丈夫か?
って思うんだよな。
まあ・・・彼らなりに頑張ってるつもりなんだろうけど
うちより先に店締めて帰ってるしw
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 06:46:43.36ID:o/DvwAm40
>>487
たぶんそういうのが474からしてみたら古臭い年配オーナーさんと思われるんじゃないかなw
働き方改革かなんか知らんけど昼ごろシャッター開けて
私みたいに必死でもがいて私みたいに限界までやれ!と言われてもね
たぶん朝はひとっこひとり通らない路面店なのかも知れんし別にいいけど
まぁそれで474の店がまわっていくんだったらいいや
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:48:58.68ID:IIGYfhdV0
悠々自適な自営ライフを送るのが最近の傾向であって
自営の服屋で大成しようなんて思ってないからね。

昔のような人の感覚では独立してない。
0490474です。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:03:48.45ID:ZhhR4IK/0
おはようございます。

年配のオーナーさんとは言いましたけど、古臭いは488さんが付け加えたことなので
ご理解下さい。

確かにうちのお店は12:00〜オープンですが、今の時間帯はシャッターを閉めて
店内で物撮り撮影をしています。

私は先輩方のような良く売れた時期を知らないで服が好きという理由だけでお店を
始めているので他の方達の何倍も知識や努力をしないとこの先の
アパレルはやっていけないと思って、今現在も店舗経営されている方達と
意見交流ができたらと思ってこの板に来てみましたが、愚痴や稚拙な内容ばかりで
参考になるようなことではなかったので、前向きに頑張りましょうよ!と書き込み
しただけです。
0491474
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:55.67ID:ZhhR4IK/0
愚痴や誰かと争いやストレス発散で書き込みしたのではなく、今のタイミングは
数字的にも伸びない時期だからイベントをしているなどのやりとりをしたかった
だけなので、この板はもう少しラフな方の板だと認識しなかった自分のミスでした。

不快になられたオーナー様がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。

486さん自分は30代後半です。

488さん嫌味的な所は置いといて最後には店がまわるならそれでいいや、と優しいお言葉
ありがとうございます。

アパレルって意外と縦社会な所ありますが、そうやって最後に優しい所がある方おおいですよね。
必死さは強要してませんし、自分はここまでやっているアピールしているわけでもありません。
そこまでしないと食べていけないし、潰れてしまうのでやっているだけです。

今後書き込みせず時々ここに来て見るだけで楽しませていただきますので
皆様で楽しんでいただけたらと思います。

長文失礼いたしました。

今日も顔晴ります!
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:27:14.41ID:IIGYfhdV0
長時間店あけた上にネットの販売もしてるとは思わんのかなぁ

人雇って事業分割してるとか思わんのかなぁ

愚痴書いてても儲かってるは思わんのかなぁ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:54:49.46ID:67Fl2YlA0
だからもうヤフオクしかないって。
今の時代、俺らが生き残るのはネットで人が集まってるとこへ出向いて顧客を全国へ対象にする
つまりヤフオク、メルカリ、ラクマ等。ここでちまちまと売るしかない
広告、宣伝しようにも初期投資かかるだろ
運転資金が削られる
零細はこれしか方法がない。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:09:14.44ID:CzxtOTkF0
一昔前はネットも名前の知れた店から売れ出たらと思うけど、いまは無名個人でもバンバン売れるからね。やらないよりはやった方がいいね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:49:46.75ID:67Fl2YlA0
でもヤフオク限定だよ
ネットはECで売っても無名は売れない
そこそこ知名度あっても自社サイトのECならやはり売れない
オウンドメディアで儲けるには物販よりアフィカスの方がまだマシ。そのレベルで売れない
ヤフオク、メルカリ、アマゾン等へ行くしかない
こっちならやり方次第でどうにかなる
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:29:53.45ID:BBtye0Hh0
ここって多分40代後半から70代中くらいの人ばかりのような気がする。
物販飲食は一部を除き瀕死じゃないかな?
嫌な世の中になったね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:33:34.47ID:YSUg2m0j0
個人店がアパレル一本で食っていくのは正直しんどい
不動産とかからの定期収入があって余剰金で趣味のアパレルできるくらいが理想
まあ不動産経営もアパートとかは精神的にもあと契約が進めば金銭的にもしんどいが
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:43:15.63ID:67Fl2YlA0
個人でも物販はどうにかなる
飲食は店舗拡大させないとほぼ絶望
なぜなら一店舗の場合、オーナーが厨房に立つから。
オーナーが厨房に立つとフライパンの振りすぎで腰痛になって閉店する
チェーン店以外の飲食の閉店率がめちゃくちゃ高いのは腰痛が原因だよ
後継者作れない飲食オーナーの末路が腰痛倒産な
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:58:53.33ID:JN/gFUMN0
>>492
もう放っておこうよ
こんなネガティブなスレには二度と来ないと思うよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:14:23.75ID:3Nvh78jR0
まあここは便所の落書きですし
意識高い人と話したいならそれこそ交流会にでも行けばいいのでは?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 18:28:34.35ID:3uQr+03b0
本日来る客来る客ゴミカスみたいなのばかり
続く時は続くんだよな
で神客来店の時は続けて神客だし
層によってバイオリズム一緒なのか?って思う時ない?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 18:32:00.05ID:qZsAGF3S0
>>504
服屋あるあるですね。
ゴミ客とは思わないけど、値引きチェックの人が続く時と目的買いで単価高い人が続く時があります。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 18:41:56.66ID:h26Mipjr0
アパレル小売って
昔から横のつながりあまり無かったから
暖簾分けした同士の繋がりや、取引先問屋やメーカーの中での繋がりで
情報交換や勉強会をしていたんだよね

展示会で、同じブランドを扱う他店と顔を合わせても、
テリトリー違うのに、やたら張り合ったり牽制しあったりで
本音はともかく普通に情報交換し合える店は少なかったな・・・

まあ・・・何々会って作って取引先同士を勉強会に誘って、
自社に囲い込んでいたメーカーも過去にはあるにはあったけどw
取引先同士が変に組まれて、メーカーに楯突かれてもヤバイだろうから
自尊心競わせてそこを商いに利用したほうが良かったんだろうね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:37:55.73ID:GF3S4OAk0
先日、昨年月対比10パーアップで
やったー!と、軽く書いた者です。

ターゲットは後期高齢のハイミセスです。
老人ホーム行脚無し、東京都以外の路面です。

自分30台半ばです。
パートさんいるのに朝から晩までフルタイム。
血便出す程頑張ってますよ。

皆さんは出来てますか?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:51:05.31ID:RdKJ4qj70
ハイミセスとか自分が興味ないから売る気にならないけど、これからパイは大きいから売れそうな気はするな。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 22:17:38.92ID:+y1iqx4V0
ハイミセスは
ちゃんと対応して気に入られると
良い顧客さんになってくれるよ

少しづつ姿が見えなくなるのと
たまに我を忘れる人がいるし
年寄り相手に売りつけてると家族に詰られる事もあるけどね

75歳前後で女を卒業される方も多いけど
元気な80代も増えてきてるので頑張れ〜
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:18:31.91ID:Nt18Q37/0
ハイミセスつーかシニアやん。
なんかこういうの好きじゃねー。気遣いしすぎだし自己評価おかしいよな。

まあそれとは別だが確かに老人向けはかなりマメな人には向いてる。
金銭感覚が現代人とは違うんでそれなりに払ってくれる人多いし。

でもまー結局施設とかに入ったりでもしないとどんどん引退しちゃうからな。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:17:26.67ID:xCVi/Xi10
ヤングだけどおばあちゃんが息子さんのパンツ半年に一回買いにくるけど、頻度が高いと認知入ってないか心配になる時あるわ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:58:25.04ID:Nt18Q37/0
>>511
だいたいわかるよ。客商売してる人ならかなりの確立でわかる。

うちは高齢のおばあちゃんが全裸で来店されたことがある。
もちろん警察へ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:03:35.73ID:xCVi/Xi10
全然話変わるけど、渋谷で半裸の40代くらいの女が彷徨ってたの見たとき、リアルウシジマくんだと思ったわ。薬物こえーわ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:33:34.53ID:3+H7tMm70
朝出勤してみると、店の前の植栽に座り込む女性が・・・
昔のお客さんだと気が付き、徘徊されたような様子だったので
急いで顧客の娘さんに電話すると・・・やっぱり行方不明で探し回ってたとのこと

無事に保護できたことよりも、永年贔屓にして頂いたうちの店を覚えてくれてて頼ってくれた事が嬉しかったです。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:55:17.38ID:8nOOaWIt0
>>516
いいはなしだなー
お役に立てて良かったですね!
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:26:52.44ID:3+H7tMm70
>>517
ありがとう。。
うんマジな話なんだよ

永くやってた甲斐があったわ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:36:33.95ID:3+H7tMm70
>>518
今まで沢山買ってくれてたからね

その後娘さんも沢山買ってくれたよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:48:37.06ID:2AAqaU7O0
キャッシュレスの事業者登録めんどくさい
それぞれ決済事業者一つ一つに登録申請しないといけない
もちろん経産省にも登録が必要
本当もうあべちゃん無理ポ(´・ω・`)
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:58:41.27ID:qGFCzG/T0
>>521
何それ?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:26:18.27ID:2AAqaU7O0
キャッシュレス消費者還元事業の加盟店登録(´・ω・`)
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:27:36.12ID:2AAqaU7O0
ネットから登録できるけど絶対高齢経営者とか分からんと思うわ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:39:16.89ID:Nt18Q37/0
あれって経産省経由の正式な案内ってこないんだな。
てっきり代表IDを取得してそれを事業者に申請すればOK何だろうと思ってた。

結構だるいっぽい
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:51:00.29ID:2AAqaU7O0
経産省に申請してIDが発行されたら、
それをたとえばペイペイとかの各事業者に登録申請時記載するんだよ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:51:37.25ID:2AAqaU7O0
経産省だけでも各決済事業者だけでもダメとか。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:54:01.89ID:Nt18Q37/0
へーそうなんだ。ヤフーの申請メール来てたけど
ちょっと進んだら登記簿写しとか書かれてクッソめんどくなってとりあえずそっ閉じしたんだわ。

経産省のIDとるなら写し郵送いらなくね?w
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:56:22.45ID:Dbrhcie40
>>528
めでたしめでたし
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:01:38.11ID:2AAqaU7O0
俺は個人事業主だから去年の確定申告書を出したわ。
経産省からIDが発行される時のメールに「このIDを決済事業者に伝えて加盟店登録してね!」って書いてあるから。
国のやる仕事はただただ煩わしいだけ。
ここまで民間巻き込んで消費税増税延期は、そりゃないわな(´・ω・`)
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:03:30.59ID:Nt18Q37/0
>>530
さんきゅー

半年まえにレジ補助金実施になったときに延期はねーなって思った。
66%補助ってすごい額だからねえ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:31:08.28ID:qGFCzG/T0
増税は延期か凍結の方がいいのでは?
ただでさえ売れないのにこれ以上消費が
落ちたら死ぬしかないわ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 17:52:15.52ID:bPC63HWs0
皆さん、売れてますか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 17:57:22.71ID:dK4+Dpvq0
>>533


あんま良い話聞かないかな?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:26:49.31ID:Lw1bumup0
7月は死にそうだな。
1週終わって3割減、しかも夏のボリュームのある時期だと開業以来記憶にない。

1週くらいになると累計がそれなりの数字にならされるからせいぜい悪くても
15%前後のことが多いのに。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:49:15.97ID:bPC63HWs0
>>534
そーですよね
これ天候と景気ですね。兎に角消費を控えてる感が蔓延してますね。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:01:26.59ID:E/vNGeTE0
選挙で普段より政治の問題に触れるからね
年金砲で消費ムードは一段と冷え込んだのに、この寒さでさらに冷え込んでる感じ
このまま冷夏だとやばい
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 01:18:53.05ID:iNFO/c100
6月3割減、7月5割減。
昨年が良すぎたせいもあるけど、
セールが絡むタイミングでここまでの落ち込みは20年弱やってて初めて。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:21:11.84ID:V9rhAvnl0
セールで微々たるもん買ってもらっても無駄な延命期間が多少伸びるだけ
なんか客に足元見られて商売の面白さなんて微塵もない
やる気でない
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 13:01:41.73ID:R1jWlHp00
日銀は、基調判断を据えおいた。
緩やかな拡大、回復
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:14:07.31ID:StGOXXk+0
>>541

もう政府とかの息のかかった機関は嘘800だから。金融機関と話ししても、首かしげて笑うわ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:18:22.72ID:/AY+p+st0
大本営発表ってこういう感じだったんだろうね
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 19:32:50.04ID:urHUcByh0
ほんま酷いわ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 21:48:18.76ID:nXCN42gV0
ドラッグストアとか、転職どうなんかな?
https://bimanblog.com/
結構楽そうに見えるけどさ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 06:29:09.30ID:8Xs0NemT0
お前ら知ってた?
インスタはあちこちにグルグル巡回してイイネすると自分の写真にイイネが増えるんだぜ?
他人にイイネ押せば、お前らのクソみたいな写真でもイイネ数が増える
これを物乞いイイネと呼ぶ。

つまり他人のイイネ数を見れば、そいつのコジキ度数が概ね分かる

イイネ数が50超えてると物乞いした可能性大。
100超えてたら物乞い確定。
150超えてたら自動ツール濃厚。
200超えてたらクソBOT確定。もしくはイイネ購入。
ただしタレント、有名人は除く。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 15:01:24.40ID:4VpA4lRa0
そうなのか?
うちの店1件上げたら120はつくけど
俺他人のインスタすらみないぞ
仕事だからアップはするけど他人に興味ないわ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:48:10.92ID:VMBJQMMg0
景気いいのにファッション系の物が売れない不思議な国になったな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:23:52.27ID:qhDaPAwy0
秋に消費税が10%になる、来年は東京オリンピックなのに増税前のテレビなど駆け込み買い替え需要がないのは不景気なのでは? 本当に景気がいいの?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:38:16.19ID:StMMbrBX0
>>550

良い訳無いぢゃん。
きっと多分日本わクラッシュ@デノミすると思うわ。銀行がヤバイ時代やし間違い無いわ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 08:35:48.20ID:FeTGSuT80
今さらだけど洋服屋ってなんだろな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 09:12:09.94ID:0JOCwhBW0
テレビは4k8kと市場が動いてるし、来年までは時間あるからな。
それこそ消費税後に買った方が得なんだから「駆け込み」が発生するはずがない。

増税前8%

増税後10%→クレカ還元5% or 還元率10%以上の地域振興券 →実質減税期間へ

駆け込みが発生するのは家や車などのクレカ払いできない物や
中小小売店が販売していないもの(大企業はキャッシュレス還元がない)。
地域振興券では買えない額面が大きいもの。
食品ではないもの。

要するに普段の生活にはあまり必要がないものしか駆け込みがない。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 10:33:45.14ID:GQLhNwsZ0
テレビなんか思考停止したボケ老人に騙して売るしかマーケットは無い
洋服は日本人の所得が下がって最低限の下着しか無理
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 11:37:20.32ID:GsaMZ8qk0
今クレカ端末だけ設置してるんだけど
今なら国の補助とかあってクレカ端末(フェリカポート付き)みたいなのがタダらしい

でもこれって新規じゃないとダメなんかな?
異種編みたいな感じで電子マネーも決済できるようにしたいんだがなあ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 13:29:30.18ID:xwSAeJaK0
>>556
ここで聞くより、カード会社なり、国の機関に問い合わせた方が早いんじゃない?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 14:20:12.46ID:IV0jRgUj0
やる気が出るような超絶上客来ないかな(´・ω・`)
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 14:52:18.44ID:Gt078tvL0
クレジットカードの端末機ってショッピング枠で現金化とか悪い事に使うから審査厳しくないと良くないんじゃないの?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 14:56:07.16ID:nlwT5G1P0
はぁ
セールなのに誰も来ねー
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 15:07:55.62ID:90rz9f6a0
雨が降ってて涼しい・・・

セールの案内送ったのが無駄になったかしら

冷夏すぎて羽織りものも動かないよぉ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 15:08:57.46ID:0JOCwhBW0
せめて寒さが抜けてからやればいいのに。
同じ梅雨でも18日くらいから30度こえてくるっぽいよ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 15:21:20.29ID:90rz9f6a0
>>564
そうなんだよね〜

旦那にそう言っても聞かないし
路面なのに近くのショッピング街気にし過ぎなんだよね

その前に普段からちゃんと店番して顧客作りなよって言いたいわ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 16:40:06.26ID:nlwT5G1P0
まぁ店番しても客来ねーけどな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 16:50:57.66ID:EwWDBpj50
今日5万しか売れてないお、
帰るかお。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:17:21.42ID:nlwT5G1P0
いいなぁ
5万売れたら万々歳だがや
うちはゼロ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:22:59.89ID:gb5PQVpI0
>>562

どぉ〜なってんだ。マジ来ないわ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 18:08:15.11ID:5OEACnT20
やはり老化2000万の発言は世間にインパクトを与えたのかな?
あと、秋に控えた増税。まだ確定した訳じゃないけどね。
選挙で一発逆転なんて無理かな?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 18:27:40.71ID:LbpEzGdd0
人ぜんぜん来なくてセールのポスターが悲しい。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 19:07:34.96ID:gb5PQVpI0
>>572


なんか最近この仕事オワコンかもって思うわ。
でも皆んな頑張りましょう〜!
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 19:51:00.64ID:IV0jRgUj0
不景気ドットコム見たらアパレルの惨劇がよく分かるな
恐ろしい(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています