X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント337KB

自営業ですが倒産しそうです159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:38:46.16ID:ZrUy6FxZ0
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです158
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1550455462/
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 10:41:53.12ID:SGBJtgf60
ぶっちゃけ寝た瞬間に「おぉ!寝心地最高!」とかはない。
ただホテルとかでAir以外だと寝心地が悪い。
疲れは取れるから毎日使ってると差が出てくるのかも。
もっと早く買えば良かったと思ってる。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 10:47:19.10ID:lKC3Wb8y0
今月半ばを過ぎた辺りから暇で仕方がなくて1日2〜3回も抜いてしまうが、抜き過ぎてネタが枯渇してきた…
抜き過ぎは身体に良いのか悪いのかは知らんけど、良くも悪くも変化はない…
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 13:38:54.97ID:QWUHuycy0
うつ?そんなもんなってる余裕はねえよ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 13:58:29.47ID:WiVISeyq0
>>629
>リアルプロ良いよ

何じゃラほいと見てみたらマッサージチェアとな。
なんというセレブ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 14:12:17.62ID:dhPdGVi/0
>>622

リアルドール良いよ

マジで40超えたら毎日使うべき
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:32:57.43ID:DHBWdmOc0
>>637
いやいや、個人でやってたらめちゃめちゃ働かないと無理だろ
誰かがかわりに働いても金が残るとこまでいけたら別だけどな
今はマックスかたおに頼るしかないやw
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:48:14.12ID:DHBWdmOc0
父親が代表で実務引退してるが決算のたびに売上が悪いとかぶつぶつ口を出してくる
営業車の買い替えと売上伸ばすための機械の導入で金がいるから出資の相談にいったんだが
「自分は金がないし店に今後一切出資するつもりはない」とはっきり言われたので
・金出さない働かないなら今後一切口出しをするな。さっさと代表引退しろ
・機械の導入ができないなら今後売上の伸びしろはないし売上が伸びなくても文句言わないでくれ
って約束をとりつけようとしたら却下されたわw
で、「どうせ営業してないんだろ」→いやいやだから今の仕事でいっぱいいっぱいだから新規開拓の余裕がない
→だから機械を買いたいんだ。あんたが出さないなら金融機関に申し込みするけど判子ついてくれ
→それはできない
のループでまじで頭おかしくなりそう
理屈で会話ができる父親ならどれだけ楽か。そのうちぐちゃぐちゃに殴りそうだ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:08:22.35ID:2BwuxdCd0
>>639
リボ払いが終わらない地獄
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:23:56.87ID:DHBWdmOc0
後継者だから仕方ないだろ
じいさんの相続の時に戸籍上は父親の兄弟になってて俺の相続財産もあるのに一切もらってない
んでそれを俺に返せって話しても相続税の支払いにあてるための金だからって渡さない
担当税理士に聞いても頑固すぎ偏屈すぎてお手上げだと言われてる
まともな理屈通じないし勝手に店の判子ついて借金してやろうかと考えてるわ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:34:22.26ID:vng4E2R70
気持ちはわかるが、創業出資金だしてるわけじゃないし
たんなる雇われ店長とおなじだ。

それがあんたの現実
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:47:34.26ID:DHBWdmOc0
>>650
営業車は買い替えないとどうしようもないから個人の金つっこむ予定だよ
仕事しない金も入れない口だけ出してくる代表なんている意味ないんだが本人が全然理解しようとしないのが辛すぎる
救急車3回呼んだ時の付き添いやら入院のあれこれは俺が毎回動いて後のこと引き受けて助けてんだぜ
これまで散々助けたんだから俺のことも助けてくれよって言ったら黙ってたけど
引退してくれればようやく普通の親子になれるのにこのままだと恨みが残りそうだ
ずっと赤字で実務引き継いでめちゃめちゃ働いてようやく去年黒字化できて
税理士にも「今のままいけば大丈夫」って言われるとこまで頑張ってんのに
もっと売上利益伸ばすには設備投資がいるんだよバカヤロー
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 22:35:47.90ID:XW68QOo10
OEMはいずれ必ず融資受けて半年分以上の仕入れをし続けるようになるから
最後には必ず大失敗や大問題とか在庫の山たくさんで終わる
OEMのスクールとか塾とかやってるやつはほんとーに罪深いよ
てめーらもそうやって手を広げすぎて借金まみれなって失敗して
もう転売はそこそこにして塾とかスクールに切り替えてるくせによ
アリババに大手企業の商品作ってる工場なんかほぼない。
中国の町工場とかのレベルでどんな品質の何が出来るってんだよ笑
もし万が一たくさん売れても中国人のセラーにパクられたら勝てるんか?
商標権なんてろくな罰則も罰金もねーよーななんの意味もねーもんなのによー
ああいう詐欺師の塾とかスクールには絶対に入るなよ!?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 23:02:34.74ID:IHZZyj4o0
都内住みだけど次ダメになったら実家帰るよ、俺は。
もう都内は無理
家賃だけで俺が住んでるとこ合わせて毎月45万消えてる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 23:07:35.76ID:IHZZyj4o0
クレカだめだな!!
昨日の28日引き落とされたけど明細見て驚愕したわ
こんなに使ってたのかと。
自己管理能力が欠如してるダメ人間にクレカはダメだ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 23:57:18.01ID:tttqYv1/0
>>651
親とはそういうものだしそのうちほっといても死ぬから
たぶんおまえのような息子なら安心して逝けるだろう
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 23:58:42.03ID:8YDcGnqa0
安倍の馬鹿、本当に消費増税する気だな
日本経済破壊王
安倍自身も悲惨な末路を迎えるだろう
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 00:13:39.08ID:yZtC5MEy0
「関東の景況感、マイナス11.8に悪化 地域経済500調査」

2019/3/29

関東の景況感が悪化している。日本経済新聞社がまとめた2019年春の「地域経済500調査」で、半年前と比べた景況感を示すDIはマイナス11.8に落ち込んだ。
前回(18年秋)の調査からは33.1ポイント低下し、マイナスに転じた。中国など新興国経済の減速や個人消費の低迷などが響いている。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 00:27:58.89ID:AFxh7tDv0
暗いニュースやのう男ならしごいたらんかい
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 05:47:41.72ID:qnAjTrf50
家族が2人死んで、自分も大病したからかもしれんけど
最近ずーっとネガティブだわ
こうやって金も無いのに仕事に追われて死んでくのかなぁ
とか思いながら無理して笑顔でいらっしゃいませ
今朝も五時半出勤
自分で自分をブラック企業・・・
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 07:51:17.76ID:VbEZry/G0
手取り12〜15万でいいから出勤時間含め好きにさせてくれる会社あれば自営やめてもいいけど
無いだろうなぁ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 08:11:04.04ID:smaJne0A0
今月それでも手取り15万円くらいにはなったかな
26日出勤だけどw税込みで日給7500円くらいか
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 08:20:04.78ID:smaJne0A0
しかしまあ田舎で鼻くそほじりながら仕事がねえなと毎日嘆きながら日給7500円って考えれば
悪くないんだなと思うようにしてる
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 09:50:10.10ID:VbEZry/G0
>>673
自営やってると出勤・退勤・MT等で今更縛られたくないし
休憩やお昼を無駄に連立ってするのも億劫

そういうのが無くて成果だけであればいいなと
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 10:51:43.72ID:LfHDtXh50
親の会社黒字にしたのならもう一つ自分で法人起こせばいいのでは。
多少いならい銭がでるけどその新しい機械とやらはそっちの法人で
金借りて購入する。

新しい営業先には新しい会社の法人の名刺で営業。
古いところは少しづつ移行。
親仕事に出てないなら解らないだろ。

黒字出し続けてるなら3年くらいで全部乗換終わるんじゃね?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:12:40.45ID:Dx+77MDq0
パパの会社で、借金なしでさらっと二代目になったボクちゃんよ
自営なめんな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:18:33.08ID:LfHDtXh50
営業先やある程度の素地をもらったからと言ってボンボンかといえばそうではないけどな。
大体初代の頃の不整備な部分が現代とマッチしてないから零細を継ぐのは難しいよ。

そんで継ぐにあたって大半は親が継がせたくて継ぐわけじゃなく
親が死にそうだから仕方がなく継ぐ方が多い。
このまま親が老衰するまでほっとけば実家から何から吹っ飛ぶのが目に見えてるから
助けにはいる子息の方が圧倒的に多い。

というか、うまく行ってる企業なら親は無理に子息を当てにはしねーしな。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:30:57.29ID:HeIDk/YV0
>>679
だよなぁ
0から自分でやってみろよって感じだよなぁ
1から2にするなんて誰でも出来るけど0から1が1番大変なんだよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:31:00.03ID:JtJiXDmC0
>>680

個人事業≒本人そのものみたいなとこあるからなぁ、合わせる子供にとってはかなりの苦痛

引き継ぐより同時並行して1から立ち上げ直した方が確実で早い事もある

だから子供にはいっぱい資格取らせてるよ、いつでもどこでもマイペースで一人でやり直せるように、資格は無くならないからな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:34:09.04ID:LfHDtXh50
世の中できた経営者ばっかりじゃないからな。
0から1の質によるんだよ。0から1が総て伝手からで全部下請け仕事。
オリジナルの売りがないけど人付き合いだけで続けてるような
個人事業主は腐るほどいる。

それでもある程度の才覚があると継がせたくなる程度の素地を
作ることができるわけだけど、そんな下地は人には継げないからな。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:44:14.79ID:8xqn2pbU0
>>683

それいつも思うけど、素で年フロー千万以上残る様な仕事でなければ意味無いよね

手元に3〜400万以下しか残らない様な仕事なら子供が1から稼いだ方が早いし軋轢もない、継がせるのはマイルドな拷問
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:52:59.23ID:sWl32eRA0
>>670
出勤時間含め好きにされるいい加減な社員なんぞに
手取り12〜15万も払えるかよ

そんなクソ社員お前のとこにいたら速攻クビにしたいだろ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 12:19:55.64ID:qnAjTrf50
俺は30年だったわ、去年両親亡くなってな
ヤツのように被害者意識もあったから、もう少しスッキリするかと思ったら
なかなかのロスト感だよ。仕事はとっくに引退してるから困りはしなかったけどね。
そして俺にはまた息子がいるという・・・なんとも。
0690644
垢版 |
2019/03/30(土) 12:29:18.13ID:qFhrLNDa0
>>679
それは親父が2代目だから俺にはあてはまらない指摘だな
自分がお前の頃は1億売上があったとか言ってたがバトンタッチの頃は売上2500万
俺が手伝う前の決算も税理士に出してもらったがずっと本業赤字
副業(賃貸収入)部分の黒字足してもずーっと赤字
んで、バトンタッチ後は副業部分だけ抱えこんで給料抜いて本業の赤字だけ俺に渡す形だからそりゃしんどいよ
設備投資もまともにしてないから20年前の機械だし在庫にも金がいるからバックアップがなきゃ新会社なんて無理
つぶして新会社でやれば消費税2年納めなくていいとか聞いたがつぶしてあれこれやる費用の方が高くつくから動けんのが現状
大塚家具とは逆パターンなのに決算のたびに口出ししてくるから毎回言い争いになる
>>680まさにこれ
いくつかある賃貸の方も老朽化してるから今のうちから処分しなきゃいけないのに
自分の代では売らないっていうバカなプライドがあるから死んでからのあれこれ考えるとまじで憂鬱
↑このリスクは税理士も確定申告のたびに毎回伝えてるみたいなんだが聞く耳もたない
無能の跡取りはほんとにほんとに大変なんだ
じいさんが有能で残した物みんなむちゃくちゃにしてるの気づかないんだから
死んだら葬式もやらないつもり
0692644
垢版 |
2019/03/30(土) 12:44:59.04ID:qFhrLNDa0
創業には創業の苦労があるんだろうけどダメな走者からバトンタッチされるリレーも大変なんだってこと
ツッコミ入らないように説明したら長くなるのも仕方ないだろ
>>691には理解できん話なんだからスルーしてくれ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 12:51:46.63ID:HeIDk/YV0
要は金が無いから自分で起業出来ないから継いでるってことか
俺だって最初は金なかったし文句を言う相手も居なかった
俺に比べればおまえは金も多少あるんだし使ってくれる客も居るんだから出来ないは甘えだ
文句言うなら自分で動けよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 15:01:56.66ID:bSBYBGCm0
>>690

最悪な毒親だなぁ

まだゼロスタートの方がマシなレベル


オレはゼロから始めたが、子供や嫁には賃貸収入が入るマンションだけ数戸ずつ渡して生活は好きにさせてるよ

賃貸収入+家族個人の収入でそれぞれ勝手に生きて欲しい

オレが死んだら店舗はやる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 15:15:59.21ID:HeIDk/YV0
新会社作ったら融資出来るから機械代なんて借りられるだろ
自分で借金する度胸がないなら文句を言わず継いでればいい
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 16:05:23.18ID:LfHDtXh50
>>693
この辺の創業者の反応も聞き飽きたな。
まあ自分の仕事を継がせる段になればある程度理解できるんじゃね。
自分の息子が反抗してきたらここでの話が頭によぎるかもな。

あ、継がせるつもりがないとかそういうのイラナイから。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 16:11:12.36ID:LfHDtXh50
>>698
継いでヘルプしねーと全部吹っ飛ばすだろ?
父親一人で全部処理できるなら問題ないが、実家や母親も巻き込むしな。

大体老いて一人自営みたいなことしてる経営者は
もう引き際間違ってるから本人だけじゃ始末できねーことが大半だろ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 16:31:01.97ID:KPDpb2ZJ0
自営業にしろサラリーマンにしろ、引き際のタイミングが本人とまわりとで違う。
まだまだ出来ると本人が思っていても、そうでもない場合の方が多い。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:13:01.78ID:qnAjTrf50
なんで俺みたいなショボイのが敵やねんw
あるだろ、奇跡の売り上げの日ってのが
ちなみに飲食とかではない
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:25:07.14ID:KPDpb2ZJ0
ドカーンと売上が上がっても、普段がズルズルで結局トントンかマイナスってのもよくあるから…
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:29:34.97ID:Dx+77MDq0
ぎゃーぎゃー、いつまでもうるさい3代目さんよ
文句あんなら顧客さらって独立したら?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:59:48.20ID:GD5qjjdI0
>>700

店舗自体は売上少ないし潰れそうなんだ

金になる賃貸物件はかなり家族に分けたからな

まぁ潰れたら中野辺りに行ってユーチューバーにでもなるわ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:00:42.43ID:qnAjTrf50
712
わかってらっしゃる
0716644
垢版 |
2019/03/30(土) 19:00:50.33ID:qFhrLNDa0
もともと遠方でリーマンやってて母親の癌きっかけで父親から戻ってくれと言われ
手伝い始めた経緯があるんだが後出しとか言わないでくれ
ただのリーマンだから最初は決算の数字の読み方もわからんし3年仕事して見込みなしと思ったら辞めるつもりだったよ
ただあれこれやるうちに可能性はあると思ったし親父の体調悪化とともに引き継いで4年経ったとこ
次のステップのために設備投資がいるのに代表おりないから行き詰まってる
>>697
ちなみにいくら融資借りて起業したんだ?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:08:13.31ID:LfHDtXh50
>>713
だいたいそういうことすると先代が顧客先にいって内ゲバして共倒れだけどな。
口だして居残る老害になった先代なんて創業者だとしてもゴミ以下よ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:10:28.25ID:LfHDtXh50
>>716
大体家業継ぐのなんてそんなもんだよ。
俺も親戚から「そのままほっとけば親死ぬぞ」といわれて戻った。
まあ俺の場合は親は尊敬できる働き者だから問題ないが。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:26:48.39ID:4Uj7XiRO0
うちの母親

バブル絶頂期にスナック開店して一瞬で金持ち。サイフ万札でいつもパンパン車所有数4台豪遊しまくる人生。現在70才年金無し住む家なし貯金無し

こんな親よりマシなはず
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:29:13.71ID:LfHDtXh50
同情はするが一般論としてそういうレベルなら縁を切る選択もあるだろう。
まあ家庭の事情だからな。創業者の人は人のふり見てなんとやらにならんようファイト。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:37:30.82ID:HeIDk/YV0
>>716
借りてないよ
地道に売り上げを貯めて転がしてなんとか耐えた
今は年商7000万まで来たけど金が無いのはなんでなのかね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:40:45.56ID:N0bLJCOD0
>>719

山手線の周りにマンション買い足していけば、今頃家賃だけで生きていけたのに、なぜ無秩序に散財してしまったのか
0723644
垢版 |
2019/03/30(土) 19:44:05.31ID:qFhrLNDa0
>>718
呼び戻されたんだから少なくとも黒字なんだろうと思うでしょ?w
決算の数字ちゃんと理解して税理士と話せるようになってから全然ダメなことがわかってから大変だった
母親が生きてた頃は母親経由で話せば折れてくれたりもあったんだが亡くなってからは仕事の話が全然通じない
売上2500なのに決算みたら2000万持ち出しの借金があって今亡くなったらその2000万に相続税がかかるんだぜ?
本人が溶かしてるから手元にない金なのにw
独立とか言われても借金の名義の付け替えもあるから簡単に抜けられないんだよ
>>721
そうなのか。こんなとこで愚痴ばっか書いてすまんな
同業者の後継者連中は親がしっかりしてて順調そうだからこんな話言えないし
サラリーマンしてる友人にも理解されないから無理
古い知り合いからはお前は財産あっていいなとか思われてるのもつらい
実際は金なんかないからプライベートの車処分したし営業車もその金で買うしかないしな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:44:36.02ID:N0bLJCOD0
>>719

車4台とか無駄の極地だな、6年ですべて無価値になるのに

ただ稼いでる時に本人を止めるのは非常に難しいだろうな、いい気になってるし、本人の金なんだから
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:50:22.13ID:c3Be2rGR0
>>719
リアル蟻とキリギリスの話しやな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:56:02.36ID:HeIDk/YV0
>>723
最初は金がないから期間工して200万貯めて起業してから今年で8年目だよ
自分でもよくここまで来れたと思うよw
いまだに設備投資終わらないから金がいくらあっても足りない
普通に給料貰えて車買いたいわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況