X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント287KB
【個人経営】飲食店 121皿目【オーナーシェフ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 13:18:54.54ID:lonG4J270
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

【個人経営】飲食店 119皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1532799203/l50
※前スレ
【個人経営】飲食店 120皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1541049053/
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 21:44:10.02ID:WjntJEy10
二度と顔出すなカス
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 21:53:41.66ID:qGjo/Oqi0
飲食にとって鬼門の2月だぞ
潰れるなよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 22:27:17.03ID:his3UKhH0
舐め腐ったクソ客怒鳴り散らしてやったわ
謝るならハナからやるなと
飲食舐められてるからな
オレが捨て石になってやるからよ
おまえらも金、金じゃなくて筋通せよ!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 23:17:26.69ID:pAFeimia0
>>362
個人店の気楽なとこはそこだよな
自分の裁量で出来る
って言っても切れた事一回もないんだけどね
店中臭くなるホームレスは出禁にしたけど
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 23:34:26.58ID:LJaBqKo90
何の前触れもなく、いきなり保健所通報したやついたな
うちの後にもどっかの店行って 結局どっちなのか病原菌が何なのかもわかってない。
保健所調査にはもちろん全面協力して、うちからも通報人からも菌はでなかったらしい 
おまえのようなやつは自分の家で鍋でもしてろや・・・と思ったわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 01:42:14.91ID:zyofEJIy0
>>364
ラッキーなほうじゃね?
検査こられた時点でヤバイって噂聞いたけどね
「菌が検出されない」なんてことほとんどないぜ
規定数超えてるかどうかだろう

悪質な客にブチギレても、周りのお客さんは同情してくれるよな
そういうときだけ日本も捨てたもんじゃないと思える
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 01:50:44.71ID:zSSOThC40
客として松屋行ったときにビールを料理と一緒にって頼んだけど、調理場見たら伝達不足で違う店員がビールいれちゃってる。
そのビールどうするのかなと思って見てたらその後料理と一緒にそのビール持ってきた。

無論、泡なんて無くなってる。怒っていいよね?怒らなかったけど。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 02:16:44.77ID:O59p8m2M0
ちっせぇ話
松屋のバイトごときに何を求めてんだよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 02:42:31.36ID:9nhDmcSD0
飲食やってんなら、牛丼屋のありがたい低価格で営業してる業態で、ビール持ってくるタイミングを指定すんなボケ!
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 02:44:40.03ID:Toy97WWH0
タイミングまで指定するなボケ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 02:45:17.16ID:Toy97WWH0
客にブチキレるにしても
他に客がいればかなり躊躇するなー
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 06:13:23.63ID:p5S3ruNI0
お客様の咀嚼音が地域がら、大きい方が多いんだけど止めさせるいい方法ないですかね?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 06:14:45.70ID:p5S3ruNI0
 あと、地方で最近お店を禁煙にしたって方、その後の状況を教えてください。おねがいします!
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 13:00:47.79ID:nabvtHe+0
ある地獄の計画停電の時より暇になるとは、。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 14:51:38.17ID:sOkV+xjy0
ランチだが計画停電の時は電気落ちてるのに帰らなかったおばちゃんいたなぁー。「まだいていい?」「あっいいっすよ。どうせこのあとやることないし…」窓から入る太陽光で1時間くらい喋ってたな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:20:05.23ID:a2AGMmoO0
>>374
今は反芻している。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:48:21.43ID:+eJYaqh10
>>380
それがオーナーシェフとバイトの差かw
お前笑いのセンスあるな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 16:17:15.88ID:F5EQ15GQ0
六本木の松屋で提供が遅いと社員の女の子に怒鳴り散らしてるおっさんいたなぁ。ビールが遅いとかそんな客ばっかなんだな。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 17:27:52.97ID:GSaG0NSz0
>>382
そもそも泡だけをあとからサーバーでちょい足し出来るだろっていうツッコミ待ち?
オーナーどころか飲食店エアプの可能性が高いわな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 17:35:55.66ID:5cA2g9xS0
料理と一緒にビール持ってきてとか言う客たまにいるけど、なんかケチ臭くて神経質だなと思う。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 17:47:31.47ID:zyofEJIy0
食事と一緒にってのは割と普通に受けるけどな
ただ多少前後してもしょうがないよねっていう
料理が出来上がる直前にビールだけ持って行ったら「え?料理は?」だって
今すぐ持ってくるがな。両手塞がってるがな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 19:16:12.75ID:ZLFjCenH0
昔パスタ屋でパスタと瓶ビール頼んだら
瓶ビールが先に来たのはいいんだけど
詮したままで、開けるのは自分でカウンターに設置してあるのかとキョロキョロ見てもなかったので
頭の中で???だった
パスタ持ってくるとき店員に言ったら回収し新しいの来たけど
すいませんや失礼しましたなんてのも一言もなかった
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 20:38:44.77ID:a2AGMmoO0
>>386
手が塞がっているのに空のジョッキ押し付けて来る奴いるけど
なんなのアレ?

もう少し落ち着けと
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:00:27.14ID:uKSFj7NH0
>>387
そりゃ災難やな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:02:44.67ID:uKSFj7NH0
アルコールと料理を一緒にと言われたら、料理を先に出しておけば間違いがほぼない。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 10:03:39.58ID:LDNTls280
料理出すときに「お先にお料理お持ちしました。只今ビールもお持ちします」って添えれば数分くらい待ってくれるんじゃね?
お客様からしたら待たされた事より、「自分の言った事を忘れられた」って部分に腹が立つのだと思う
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:51:51.73ID:3Nhj2Q710
>>396
ごもっともですね
やってくれてる感があるかないかはやっぱ大事。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:20:14.14ID:9VsBFW4s0
んなこたぁねぇわ
お前みたいな奴こそ料理スキルゼロのくせにw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:29:54.25ID:RlhH7SDO0
でもほんとに馬鹿には出来ん話だ
腕のある料理人が店を潰す理由は接客スキルと経営学のなさがほとんどだからな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:35:45.59ID:Wu5DfE1d0
昔一緒に働いた人達が何人か独立したけど
腕のある真面目な兄さんと
そこそこの腕(偉そうにすみません)の女癖の悪い中身がチャラい兄さん
両極端な2人だったけど残ってるのはチャラい方だ
話が面白くて上手で適度に手を抜くのが上手くてな
真面目な兄さんは2年で閉めたよ。
チャラい方はもう6年目でまいにち賑わってるなぁ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 21:55:16.30ID:Aj44Dh8R0
圧倒的に無口なんだよ
寡黙なシェフと言えば聞こえはいいが
カウンター越しに目の前で立ってて話はしないって居心地悪いだろ?
話しかけてもひとことでおわるしな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 22:03:44.18ID:Wu5DfE1d0
>>406
404が言うようにもちろんそれだけじゃないのは分かってるけどね
あんなに腕がよかったのに今じゃ警備員してるよ
どこの店も30後半は用無しなんだね
給料高くほしがるし
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 00:05:57.48ID:5Vq9bZWQ0
>>408
大阪もどこも欲しがってる印象あるわ
街中のグルメブームはすごい
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 00:48:07.18ID:mb0Diki60
うちも最低限の接客で後は放置。
お客さんが帰る時は帰ってくれて嬉しいので満面の笑顔。
そんなんで何とか13年目。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 01:57:05.28ID:sRDojfIX0
腕のある料理人なら40代だろうが50だろうがいくらでも需要はあるし引く手数多
30代でも無能な奴はニーズない
警備員のアニキだって接客スキルがどうのじゃなくて料理人としても人としても大した事なかったから店潰して料理やめてるんだろ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 03:06:02.96ID:wanAdMYY0
まあまあ明日は我が身だぞ
警備員から再チャレンジするかもしれんしさ

料理辞めた人てタクシーの運ちゃんやったり基本人付き合い苦手なタイプ多いね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 03:14:12.62ID:soeQzAIK0
口が達者とか余り関係ないよ。
聞かれた事にそつなく答えられれば。 口達者な水を高い値段で売ってたシェフも今は何してるのやら。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 03:37:01.83ID:/oXPEqQR0
俺なんて当初オープンキッチンだったけど、途中ガラス窓に改装したよ、今はストレスフリーw
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 03:46:49.66ID:lbSjDzgo0
己の自信のなさからくる媚売りが愛想良くしてると都合良く脳内変換してるだけなんだよな
料理人なんぞぶっきらぼうぐらいでちょうどいい
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 08:18:16.06ID:RhQx+Ql60
この流れから見るように料理人というものは理由つけて自分の殻に閉じこもる人が多そうですね。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 09:24:47.19ID:WW5g0kUA0
今度自宅のガレージで軽い飲食販売しようと思うんやが、
食品営業許可
防火対象設備使用開始届
開業届
この手続きで問題なく営業出来るんか?ガレージが屋根ありとは言え外だから調理出来ないとかあるんかな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 10:44:34.61ID:sRDojfIX0
この流れから見るように料理人モドキの素人経営者というものは無能さのコンプレックスをマウンティングする事で誤魔化そうとしている人が多そうですね。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 11:39:04.79ID:WW5g0kUA0
>>422
保健所って右も左も分からない状況でも教えてくれるもんか
わかった、あんがつ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 11:44:31.34ID:jrjVfU2E0
>>423
ちがうぞ
どいつもこいつも「自分の感覚が正しい」って思ってるだけだぞ
そしてそれでいい。なんやかんや現役でやってんだからここの奴らは。
無能なら既に居ないんだよここに
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:19:35.68ID:6aVKQnxw0
佐賀 副市長の妻がかかわるラーメンをふるさと納税返礼品に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548726478/
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1X54VHM1XTIPE00V.html
副市長は選定への関与を否定

佐賀市のふるさと納税の返礼品に、体育館改修費の流用をめぐり辞意を表明した
畑瀬信芳副市長の妻が取締役を務めたラーメンが採用されていた。
畑瀬氏は朝日新聞の取材に、「私は関係ない」と選定への関与を否定している。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:39:05.14ID:tuL24F5K0
バイトが牡蠣にあたったって昨日休んだ
今日よくなったって連絡きたんだが復帰までに何日経てば良いの?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 14:33:01.35ID:aTIzEgZp0
>>427
1週間
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 15:30:16.95ID:mdXGXLaI0
>>421
外みたいな店でやってるとこあるぞ
簡易的なドアっていうのか分厚いレールカーテンみたいなのしてるとこあるやろ?
グリスト関係とかも聞いといたほうがいいぞ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 17:50:58.87ID:WW5g0kUA0
>>430
グリストは考えてなかった
やはりまずは聞いてみるのが良さそうね
さんくー
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:25.81ID:1lRCE7EE0
友人が個人店を出したんだ
そいつは料理は素人で料理人を雇ってる。面接で聞くには腕前は一流らしい(有名店の料理長してたそうだ)が36歳で先月から仕事してなかったそうだ
いつ辞めたのか知らんがそんなやつを信用して店を任せるってどうなんだろう。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:15.63ID:1lRCE7EE0
その話を聞いて思ったんだが
このスレを覗いてる人で店を任せてる
名前だけのオーナーシェフとかいるのかな
肩書きだけシェフを名乗ってるが料理人は別。
俺は個人店の小さい店だしバイトと2人でやれてるけど他人に料理を任せて店を出すってかなりの賭けに思うんだけどな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:58.92ID:gEy5n/qt0
周りにもいるよ
オーナーソムリエとシェフみたいな組み合わせ
シェフに逃げられたらアウトだよね
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:35:22.86ID:LiyplxAm0
飲食未経験で成功してる奴もいるからな
かなり頭と人脈はいるだろうけど
やれん事もないだろ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:15:06.05ID:FCFrIihQ0
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&;t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&;t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&;t=805s
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:27:06.28ID:jrjVfU2E0
グリストラップって別に義務じゃないよなたしか
今後もし軽飲食のお店にするようなことがあったら絶対あんなもん付けないわ
臭いわ虫沸くわ、外につながる部分だけは絶対に詰まらないけど
店の中の配管が詰まるのは逆にグリストラップのせいじゃないかと思うんだが
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:33:54.08ID:sKmJvu810
>>433
ウチの親父がそれだわ
昔店何件かやってたけどでももうウンザリだって言ってたな
昔は料理人の力が強くてゴネたり嫌がらせとかしてくるから
仕入れも平気で誤魔化すのもいるって
まぁ昔はそれでも大儲け出来たんだよ売上億いってたらしいから
俺は自分が料理人だから嫌ならいつでも辞めえ俺一人で全部出来るってスタンスだけど
ここにいる連中もそうだろロンリーだろうが回せられるだろ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:47:23.07ID:sRDojfIX0
売り上げ抜いたり仕入れハネルのは論外だけどレストランなんだから料理人の発言権が強いのは当たり前
料理人に限らず働いて欲しいと思う人材、従業員には敬意を持って接し相応の待遇で迎えるのがスジ
文句あるなら自分で料理作って接客もドリンクも全部やれや
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 01:51:48.34ID:pF7YB2hP0
>>437
俺の所は義務じゃないけど付けてるよ
雇われの時グリストない所だったんだけど
下水詰まったらしくて
近隣の店舗に下水溢れたんだわ
数千万の損害賠償食らってたわ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 07:59:39.27ID:YKYeYQwi0
>>440
だから>>438は自分でやるつってんだろイケヌマか
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 09:49:25.32ID:mUmdh8+40
申し訳ありませんでした
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 12:33:10.83ID:DJH75nbe0
「近隣の会社から弁当の注文取ってきてやるから作って配達しろな。もちろん食材はウチから仕入れろな。」みたいな営業電話がかかってきた。
「おたくはノーリスクでいいっすねー」って軽く嫌味言って切ったけど、こんなのにのる人いるの?
完全に奴隷扱いじゃん。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 15:33:05.28ID:IX41BGcM0
そういうのは材料費今の1.5倍弁当の値段は一個400円でやれよーみたいなことなる予感
ようは儲けの出ない仕事
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 15:36:51.42ID:c2QhOnAt0
そういう微益にでもすがりつきたい人たちもいるのさ
お宅みたいに儲かってるひとにはわからんのですよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 16:50:32.58ID:Nu+P4x6a0
ウチにも来たな
人の褌で相撲を取るしか能がない連中
やりたい奴は乗っかれば
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:32:21.00ID:486xiT8U0
>>434
知られてるフレコミのシェフを雇った脱サラオーナーソムリエ(自称)は高額な給料払うために運転資金と虎の子使い果たし2年経たず閉店したな。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:43:05.99ID:vzBgEyMH0
甘え過ぎなんだよ
やれる事全部やれよ
商売にすらなってない奴多過ぎて話にならん
俺なんて親の店と土地貰って
それでまあまあな感じだぞ
家賃払って借金払ってしてまでやる商売じゃねえぞ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:56:04.64ID:Ush4G9gM0
弁当作ってくれって電話、皆のところにも来てて笑った
あれってやっぱりそうだったのか。ピンハネ業者臭いなーとは思ったんだけど
4人ぐらいしかいないのに「企業向けに200個作れますか?」とか言われたわ
桁がおかしいし胡散臭いから速攻で断ったから配達しろまでは聞いてないけど
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:08:28.49ID:Ush4G9gM0
あんしんフード君って、こんな保険あったんだ
でも高くない?月額8000円?
総合賠償保険ってのに入ってるけど月3700円ぐらいかなウチは
でも保証額が全然違うかも
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:37:49.92ID:NMfpbNAH0
個人でお店を開くときの3Sがこれらしい

スリム(少人数体制で、固定費をかけずにバーンレートを下げる)

シンプル(取扱商品が最小限)

スロー(あまり忙しくない)
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:02:14.33ID:Mn0WZNNb0
スリム ◯
シンプル ◯
スロー 客足もスローで困ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況