X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント287KB

【個人経営】飲食店 121皿目【オーナーシェフ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 13:18:54.54ID:lonG4J270
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

【個人経営】飲食店 119皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1532799203/l50
※前スレ
【個人経営】飲食店 120皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1541049053/
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 17:31:27.08ID:7vtXrZP/0
>>318
ざあまあみろ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 18:55:40.80ID:aCp1Yiyp0
>>312
抜け道的な通りで線路の高架沿いで以前は営業してた
土日はそこそこ来てくれてたけれどでも(5~6万ぐらいの売り上げ)
平日はさっぱり昼の売り上げ2万前後ぐらいだった
思い切って近くの大通りに面したところに移転(家賃が2倍になった)
今週平日はずっと6万越え
先週の土日は初めて行列ができ土日だけで23万売り上げた
席数は以前より減らしているけど回転率が上がったのと来客数が圧倒的に増えた
席数10席カウンター6席の個人店
初めての経験で仕込みが追い付かず夜営業が休みがちになってきている
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 19:22:16.40ID:UYXzouhH0
どれだけ飲食店が増えてもその地域の人達が1日に食う飯の量は変わらないわけで客の奪い合いしてんるんだよな結局
競争が起きてるから安い値段でうまいもんが食えるわけだけどその分どこかにしわ寄せがきて誰かが疲弊してると

競争から外れたとこで勝負しないかぎり稼ぐのは難しいかもね
ライバルの少ない海外行くか単価高くしたりして客層しぼって細々とやるか
不景気不景気言われてるけどお金ない人が生活費削るとなると真っ先に食費削るから外食を楽しめるお金に余裕のある人達相手に品質高めて商売した方がいいかもね
安さで勝負してもチェーン店に勝てないだろうし
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 19:39:16.14ID:UYXzouhH0
家賃は固定でかかるとして人件費削るために1人や少人数でやる手もあるけど労働集約産業の飲食において人を削ることは生産性を削ること同じだから料理出すスピードや接客なんかに響いて回転率悪くなることもある
チェーン店は機械化やマニュアルでやってるから少人数でも回せるだろうがそるでも仕事量のわりに給料低いからやりたがらないみたいだけど料理を安く出す弊害だわな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 20:40:23.77ID:kqi+B03K0
ランチを1500円にしたら客が減ると思いきや増えた不思議
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 22:11:35.37ID:YQZrC7sJ0
昨日忙しかったのに今日は出前しかねえや
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 23:14:08.73ID:h2cuLbca0
>>314
>>315
煽ったつもりは無いんだけどうちは客単価
ランチ1800円ディナー4800円程度の
安い店ですよ
弁当屋ではないです。。しがないレストランです
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 01:03:44.24ID:G9SNmOtC0
みんなストレスたまってるんだなぁ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 01:08:35.29ID:gCents2i0
>>318
”2月は逃げる”と言って
暇になるよ
日数も少ないし
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 15:59:35.19ID:DVm3q0aU0
>>334
昔から2月はニッパチでしょ?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 17:22:57.56ID:kFYa/30g0
後輩が独立したんだがオープン3ヶ月でグーグルレビュー評価の3分の1が星1つでワロタ
起死回生の何かが無ければ3年以内ってところだろうな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 17:27:09.33ID:AAv3uaeq0
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&;t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&;t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&;t=805s
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 17:27:33.78ID:/Eb3EQgx0
>>329
九州の田舎だから都会の事はわからんです
東京の方は相場が高いらしいから2000円代とかざらじゃないの?

>>330
コース料理は8000円〜やってるけど
居酒屋?って程客層も安い人来ないしどうだろ
店構えが綺麗だから安いお客さん入らないもんな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 17:29:26.76ID:Qoz5GUNu0
>>338
Googleのレビューは侮れんぞ
そりゃ素人のその日の気分しか書かれないからめちゃくちゃなのは分かるけど
知らない店で調べて星1とか2なら行かないもんな
サクラ使ってでも星四まで上げないと潰れるぞ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 18:31:39.66ID:gODfPRI10
Googleのレビューでうまくないって書かれたけどそんなことはない美味しいです
とツイッターだがインスタだが忘れたがそれに書き込んだ後
自らグーグルに星四つで書き込んだ経営者がいたな
コメントも残さねえでバレバレなのに恥ずかしくねえのかな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 20:52:45.32ID:Lwx9e02N0
食べログのレビューなんかだと
店主の自演書き込みはすぐ分かる

すごい褒めた後に最後は店までの行き方や住所を丁寧に教えてるからなw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 21:17:17.40ID:/Yc4fbZm0
うちなんかランチ3000円だよ
もうてんこ盛り
セレブ妻をターゲットにしてガッチリ考案したわ
これで客が0人になったわ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 22:03:08.69ID:AG3oGULW0
3000だと特別な日に行く感覚だな。
褻の日のランチなんて高くても1800。
ただ金銭的に余裕があって、1800から
何かを追加注文して、結果1万超えても、
感覚的には1800の方が安いと思う
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 01:41:42.87ID:c5grFHi90
>>350
開業時はしたけど、7年たって更新はしなかったw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 01:45:55.43ID:c5grFHi90
>>327
都心ではランチの六倍の金額をディナーで払うと言われているが、
3倍以内とは安いというのもよくわかる。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 01:51:05.52ID:c5grFHi90
近隣を見て今年の一月は例年と比べても客が少ない気がする。

他はどうよ、ちなみに都心のビジネス街、観光客は皆無ww
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 21:41:00.45ID:LQlu35iU0
お前ら元気か
久しぶり 大都会やで。
すまん、お前らの事 わすれてたわ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 21:44:10.02ID:WjntJEy10
二度と顔出すなカス
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 21:53:41.66ID:qGjo/Oqi0
飲食にとって鬼門の2月だぞ
潰れるなよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 22:27:17.03ID:his3UKhH0
舐め腐ったクソ客怒鳴り散らしてやったわ
謝るならハナからやるなと
飲食舐められてるからな
オレが捨て石になってやるからよ
おまえらも金、金じゃなくて筋通せよ!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 23:17:26.69ID:pAFeimia0
>>362
個人店の気楽なとこはそこだよな
自分の裁量で出来る
って言っても切れた事一回もないんだけどね
店中臭くなるホームレスは出禁にしたけど
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 23:34:26.58ID:LJaBqKo90
何の前触れもなく、いきなり保健所通報したやついたな
うちの後にもどっかの店行って 結局どっちなのか病原菌が何なのかもわかってない。
保健所調査にはもちろん全面協力して、うちからも通報人からも菌はでなかったらしい 
おまえのようなやつは自分の家で鍋でもしてろや・・・と思ったわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 01:42:14.91ID:zyofEJIy0
>>364
ラッキーなほうじゃね?
検査こられた時点でヤバイって噂聞いたけどね
「菌が検出されない」なんてことほとんどないぜ
規定数超えてるかどうかだろう

悪質な客にブチギレても、周りのお客さんは同情してくれるよな
そういうときだけ日本も捨てたもんじゃないと思える
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 01:50:44.71ID:zSSOThC40
客として松屋行ったときにビールを料理と一緒にって頼んだけど、調理場見たら伝達不足で違う店員がビールいれちゃってる。
そのビールどうするのかなと思って見てたらその後料理と一緒にそのビール持ってきた。

無論、泡なんて無くなってる。怒っていいよね?怒らなかったけど。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 02:16:44.77ID:O59p8m2M0
ちっせぇ話
松屋のバイトごときに何を求めてんだよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 02:42:31.36ID:9nhDmcSD0
飲食やってんなら、牛丼屋のありがたい低価格で営業してる業態で、ビール持ってくるタイミングを指定すんなボケ!
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 02:44:40.03ID:Toy97WWH0
タイミングまで指定するなボケ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 02:45:17.16ID:Toy97WWH0
客にブチキレるにしても
他に客がいればかなり躊躇するなー
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 06:13:23.63ID:p5S3ruNI0
お客様の咀嚼音が地域がら、大きい方が多いんだけど止めさせるいい方法ないですかね?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 06:14:45.70ID:p5S3ruNI0
 あと、地方で最近お店を禁煙にしたって方、その後の状況を教えてください。おねがいします!
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 13:00:47.79ID:nabvtHe+0
ある地獄の計画停電の時より暇になるとは、。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 14:51:38.17ID:sOkV+xjy0
ランチだが計画停電の時は電気落ちてるのに帰らなかったおばちゃんいたなぁー。「まだいていい?」「あっいいっすよ。どうせこのあとやることないし…」窓から入る太陽光で1時間くらい喋ってたな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:20:05.23ID:a2AGMmoO0
>>374
今は反芻している。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:48:21.43ID:+eJYaqh10
>>380
それがオーナーシェフとバイトの差かw
お前笑いのセンスあるな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 16:17:15.88ID:F5EQ15GQ0
六本木の松屋で提供が遅いと社員の女の子に怒鳴り散らしてるおっさんいたなぁ。ビールが遅いとかそんな客ばっかなんだな。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 17:27:52.97ID:GSaG0NSz0
>>382
そもそも泡だけをあとからサーバーでちょい足し出来るだろっていうツッコミ待ち?
オーナーどころか飲食店エアプの可能性が高いわな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 17:35:55.66ID:5cA2g9xS0
料理と一緒にビール持ってきてとか言う客たまにいるけど、なんかケチ臭くて神経質だなと思う。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 17:47:31.47ID:zyofEJIy0
食事と一緒にってのは割と普通に受けるけどな
ただ多少前後してもしょうがないよねっていう
料理が出来上がる直前にビールだけ持って行ったら「え?料理は?」だって
今すぐ持ってくるがな。両手塞がってるがな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 19:16:12.75ID:ZLFjCenH0
昔パスタ屋でパスタと瓶ビール頼んだら
瓶ビールが先に来たのはいいんだけど
詮したままで、開けるのは自分でカウンターに設置してあるのかとキョロキョロ見てもなかったので
頭の中で???だった
パスタ持ってくるとき店員に言ったら回収し新しいの来たけど
すいませんや失礼しましたなんてのも一言もなかった
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 20:38:44.77ID:a2AGMmoO0
>>386
手が塞がっているのに空のジョッキ押し付けて来る奴いるけど
なんなのアレ?

もう少し落ち着けと
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:00:27.14ID:uKSFj7NH0
>>387
そりゃ災難やな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:02:44.67ID:uKSFj7NH0
アルコールと料理を一緒にと言われたら、料理を先に出しておけば間違いがほぼない。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 10:03:39.58ID:LDNTls280
料理出すときに「お先にお料理お持ちしました。只今ビールもお持ちします」って添えれば数分くらい待ってくれるんじゃね?
お客様からしたら待たされた事より、「自分の言った事を忘れられた」って部分に腹が立つのだと思う
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:51:51.73ID:3Nhj2Q710
>>396
ごもっともですね
やってくれてる感があるかないかはやっぱ大事。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:20:14.14ID:9VsBFW4s0
んなこたぁねぇわ
お前みたいな奴こそ料理スキルゼロのくせにw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:29:54.25ID:RlhH7SDO0
でもほんとに馬鹿には出来ん話だ
腕のある料理人が店を潰す理由は接客スキルと経営学のなさがほとんどだからな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:35:45.59ID:Wu5DfE1d0
昔一緒に働いた人達が何人か独立したけど
腕のある真面目な兄さんと
そこそこの腕(偉そうにすみません)の女癖の悪い中身がチャラい兄さん
両極端な2人だったけど残ってるのはチャラい方だ
話が面白くて上手で適度に手を抜くのが上手くてな
真面目な兄さんは2年で閉めたよ。
チャラい方はもう6年目でまいにち賑わってるなぁ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 21:55:16.30ID:Aj44Dh8R0
圧倒的に無口なんだよ
寡黙なシェフと言えば聞こえはいいが
カウンター越しに目の前で立ってて話はしないって居心地悪いだろ?
話しかけてもひとことでおわるしな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 22:03:44.18ID:Wu5DfE1d0
>>406
404が言うようにもちろんそれだけじゃないのは分かってるけどね
あんなに腕がよかったのに今じゃ警備員してるよ
どこの店も30後半は用無しなんだね
給料高くほしがるし
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 00:05:57.48ID:5Vq9bZWQ0
>>408
大阪もどこも欲しがってる印象あるわ
街中のグルメブームはすごい
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 00:48:07.18ID:mb0Diki60
うちも最低限の接客で後は放置。
お客さんが帰る時は帰ってくれて嬉しいので満面の笑顔。
そんなんで何とか13年目。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 01:57:05.28ID:sRDojfIX0
腕のある料理人なら40代だろうが50だろうがいくらでも需要はあるし引く手数多
30代でも無能な奴はニーズない
警備員のアニキだって接客スキルがどうのじゃなくて料理人としても人としても大した事なかったから店潰して料理やめてるんだろ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 03:06:02.96ID:wanAdMYY0
まあまあ明日は我が身だぞ
警備員から再チャレンジするかもしれんしさ

料理辞めた人てタクシーの運ちゃんやったり基本人付き合い苦手なタイプ多いね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 03:14:12.62ID:soeQzAIK0
口が達者とか余り関係ないよ。
聞かれた事にそつなく答えられれば。 口達者な水を高い値段で売ってたシェフも今は何してるのやら。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 03:37:01.83ID:/oXPEqQR0
俺なんて当初オープンキッチンだったけど、途中ガラス窓に改装したよ、今はストレスフリーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況