X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント310KB
【個人経営】飲食店 120皿目【オーナーシェフ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 14:10:53.26ID:OFCaibU80
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

【個人経営】飲食店 119皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1532799203/l50
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 16:37:31.44ID:i2p5WrmM0
毎週月曜日は定休日だって言ってるのに
なぜ開けないんだって問い合わせ多くて嫌になるわ
定休日くらい休ませてくれよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:27:10.82ID:duG2h7wv0
>>861
一つ教えてくれないか?
なぜ開けないんだ?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:32:26.21ID:vtqY5ibn0
>>861
開けてやれ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:35:55.69ID:yU48wEnj0
>>861
俺が客にあわせんじゃねえ 客が俺にあわせろ
って言ってやりな

でもうちみたい誰も客来なくなるのを覚悟してな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:37:46.36ID:iDhkkLn50
定休日を無くす方法は、人を増やすしか無い。
それで利益が減る場合は、休んだ方が良いな。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 19:18:08.65ID:We5O7nHD0
だから飲食は駄目なの
週一は休まないと
クリスマスだよ 家族が家で待ってる
公衆電話でお父さん すぐ帰るからなって
山さんが 殉教
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 22:15:45.91ID:We5O7nHD0
>>869
だよね。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:03:16.95ID:VScKfsa50
お前らみたいな底辺にとってはな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:28:18.38ID:nFJKxdR70
>>862>>863>>864>>865

答えはたった一つ。定休日だから。
更にいえば家族も大切だからだ
クリスマス休んだ程度で来なくなる客はそんなにファンじゃないだろ。
うちの店が好きなら明日以降来てくれるさ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:31:55.74ID:nFJKxdR70
>>868
毎日色んな人と話せてがっつり儲かる
働く時間はうちは4時間程度。
しかも料理作れたら女にはモテる
ここみたいにオーナーシェフなら馬鹿な上司も居ないし自由だぜw
飲食が底辺職?スーツ着てペコペコしてる奴らの方がよっぽどダサく見えるけど俺だけなのかな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:32:13.91ID:OBUlehT30
定休日に1組の為だけで店開けて、そいつがどんだけ金使うんかと。
1日分以上の金使うんなら開けてやるわ。
普通の貸切ちゃうぞ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:34:32.07ID:Mz2sB4lR0
俺は何故か周りの人間に儲かってて金持ってると勘違いされている。
ミシュランガイド載ってたまに地方ローカルの情報番組に取材されてる程度なんだが…
金貸してとか言ってくる同級生もいて勘弁して欲しい。

悪いけどそんなに金持ってないんです。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:45:28.67ID:ClOQfffo0
>>869
底辺の土方が唯一優越感を持てるのが飲食だからな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:50:28.33ID:hh/aKFp+0
>>877
うちも三ツ星勝手につけられて表彰されて
地方のローカル番組やローカル誌に取り上げられたけどそこまで儲かってないよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:53:23.49ID:YcpmVvsT0
俺ドカタより体格いいからあいつら大人しくしてるよ
あいつら自分より強そうな相手には逆らわないから
わかりやすい奴らだよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:58:56.90ID:hh/aKFp+0
土建業の人たちって見た目がオラついてるだけで中身はいい人多いよ
なんの職に対しても底辺職wって笑ってる奴らは心に余裕が無いんだろうね
飲食店や土建業に普段どれだけお世話になってるのか想像も出来ないんだろうか
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 00:23:43.64ID:kWjlye1R0
>>874
今日も休んだらダメか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 01:04:50.93ID:NJAEHaC10
>>878
世間知らずにもほどがあるw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 02:51:52.74ID:yW7OcFfI0
>>878
自分や人の仕事に底辺とか文句言っているプライド野郎は何やっても無駄
お金の意味も仕事の価値もわかってない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 03:27:19.58ID:bZ7YuCeJ0
土方のお客さんいかつい人多いけど金払いいいんだよなー。ぱっと見怖い印象だけど意外と礼儀正しい。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 07:28:29.48ID:QYmFucdx0
>>878
飲食 で一括りにするから話が拗れるんだ

例えるなら激安大衆居酒屋と高級割烹料理屋
どちらも同じ飲食店だけど客層が180度違うしな
前者は料理人じゃなく素人だからまあそういう気持ちも湧くだろうがやっぱりプロを前にしたら底辺wなんてとても思わんよ
そんな店行ったことも無かろうがな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 07:31:55.04ID:BUhV03ZY0
クリスマスだろうが、祝日だろうが
月曜日は休みだって言ってんのに。
開けりゃそりゃ来るだろうがそこまで無理して営業せんでも儲かっとるわい
今月も去年比180パー超えたっちゅうねん
勿体無いですよって言われても決めるのは俺だ
俺には大切な家族がいるからな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 07:34:45.06ID:aycX1X3u0
>>889
安い居酒屋は客層も従業員もDQN大杉だよね
安くてもパン屋とかカフェはDQN少な目
都内のカフェはけっこう良い大学の学生バイトが多い
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 07:39:25.25ID:jr4Fuc9j0
>>889
例外はどこの世界でも有るけど、有限会社で蕎麦屋を数店展開してる店の正社員ホールスタッフなんて誰が見ても最底辺でしょう。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 08:35:42.45ID:4YQWye0C0
学生時代バイトしていた株式会社の蕎麦屋も店長の人生終わってる感ヤバかったぞ
小汚くて不潔でいかにも苦労してる貧乏人って感じ
やっぱり低価格のチェーン店は駄目だわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 09:37:27.25ID:zUfxueE70
パット見苦労してそうでも、職場の人間関係が良好な事だってあるだろ。
会社や職場によるとしか言えない
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 10:20:22.25ID:wGv4WmDw0
POSシステム入れてる? 記憶が追いつかないから 入れようかと
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 11:50:39.75ID:ipp5jFVY0
39歳やけど、雇うてくれるかなー。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 11:54:54.62ID:IpP+J0fB0
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ  
朝から笑いがとまらねーwwwwwwww
株ってサイコーーーーーーッ
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 12:02:56.91ID:ipp5jFVY0
>>899
どんな料理?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 12:04:23.01ID:E5nRNcCE0
>>900
髭生やして濃い顔あたりかね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 12:49:45.60ID:E5nRNcCE0
あー、魚は捌いたことない(泣)
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 15:44:48.16ID:09u+gIp50
>>905
煮たり焼いたり切ったりかなー。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:35:33.91ID:wD1aGfiU0
クーラー補助金 50万出た 
この間の台風で保険金130万入りました
看板 ドア壊れただけ ラッキー
西日本は災害があったから
保険員が回りきれないからバンバンだすらしい
みにもこなかったわ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:44:18.44ID:PttLzLo80
三所攻め
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:44:22.13ID:UMk1C2lJ0
>>909
YouTube見ながら練習しよかなー
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:46:17.54ID:YfaJz87I0
恐縮な質問で申し訳ない、10年後の飲食店て皆さんどうみてます?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:06:22.83ID:GVM9Ef8K0
>>920
他店舗との差別化が上手いこと出来てない店は潰れてる
チェーン店にない魅力が無いと選ぶ理由がないからな
安くてそこそこのクオリティで食べられるしわざわざ個人店に行くかって話
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:08:06.93ID:BUp9aG7N0
>>920
むしろ大衆居酒屋が残るね
デジタルが進めばより人情が求められるだろうね

チェーン(田中や鳥貴族)は3年もてばって感じじゃない?
労働人口が減るからあの値段では維持できないだろうし、少ない居酒屋需要は外食全体で取り合いになるだろうしね
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:45:52.64ID:UMk1C2lJ0
>>922
ありがとうございます!銀皮て薄く皮が残ったお刺身にあるような?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:49:24.05ID:UMk1C2lJ0
>>923
あー確かに、今は専門店も強いみたいですがチェーンにないことしないと差別化できないですよね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:50:14.94ID:g+nock1F0
今年は知ってる店はみんな去年より異常にキャンセルが多いと言ってたけど他はどうよ?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:53:04.35ID:yyYPY1iM0
>>920
10年では無く20年前からどう変わったか?
私は答えることが出来るよ
何も変わっていない
10年後も基本的には何も変わらないと思う
努力が出来て才能がある人間は生き残る
それはいつの時代もそう
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:55:41.30ID:YfaJz87I0
>>924
短期間に多店舗経営してる田中には不安ありますよね。人件費高騰 人口.労働者不足 食材高騰など懸念材料もありますし、結局寡占を狙うチェーンを個人店はいかに個性を加味して回避するかになるんですかね。 
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 00:39:17.26ID:+KrkonCn0
>>929
さらに二匹目三匹目のドジョウがウニゃウニゃ出てくるからね

丸亀製麺がパクりたくさんでたように、牛丼業界もしかり、なんとか農場とかね

基本路線は抑えつつ少しずつマイナーチェンジをバランス良くできれば長くは続けられると思いますが

赤身肉流行る前は熟成肉だったし、その移り変わりのはやさを敏感に感じ取らないとね
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 00:41:29.26ID:nSFHlKUg0
個人店ができることは家賃か人件費か原価をどこを浮かして、どこに厚くするかも大事だわね
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 00:44:22.06ID:UYoQ+0h20
むしろ弱者の経営戦略を学ぶべきだ
アンタに会いに来たくなる店を作るんだ
2人程度でまわす店にして顔見知りをたくさん作れば安泰よ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 00:51:32.38ID:oMHNYJXY0
>>890
去年どやだけ暇だったの
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 01:14:40.86ID:UYoQ+0h20
>>934
オープンしたばかりで知名度もまだまだ無かったからな
今は近所から県外まで幅広くお客さんが来てくれるようになったよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 13:39:34.53ID:vCEBiPKX0
>>930
微かに残してるやつですね。皮て手で剥がすんですか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 13:45:54.66ID:JcPzI7h60
>>931
何とか農場は下方ぎみみたいですね、元若手副社長が独立してメニューを人気店から納品して、自店のメニュー数敢えて減らしてオペレーションしやすい店舗運営して人気みたいです。確かニーズの動向をアンテナはらないといけませんね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 16:41:00.76ID:g2P7r4rg0
>そんなに100円程度の値引きが惜しいかよ

かつやの割引券毎回利用してる俺涙目。。。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 22:03:50.36ID:/17M4JCJ0
>>941
近くないとこなら何回かコンスタントに行くと有難いからいいよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:22:18.10ID:dBnsKz1s0
熟成肉よりは赤身肉のブームは長続きしてるね

うちの近所のステーキ屋さん、さわやかと同じ肉つかってるんだって

めっちゃテレビにとりあげられてるし




ブームはいつまでつづくやらwww
0946名末ウしさん@お腹b「っぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 14:42:15.04ID:y+cX9ueW0
ポンテベッキオもやってるもんね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 14:43:13.60ID:y+cX9ueW0
てか焼肉屋多すぎっ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:16.93ID:cOu1nDyB0
DステーキいっつもガラガラやったけどTVにプレスリリースしてから人いっぱいになってる
大衆って本当に単純
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 04:00:29.87ID:gHXTZ0KN0
激務の国家公務員を見た者は誰もいない 『地方公務員は円高で喜び、有給休暇で海外へクルーズ船は彼らで満席。満杯です」
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1331046572/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 16:44:47.69ID:rEm5NqXc0
>>950
皆そんなかんじ
時代の流れにのっていけ
ウェーブ ウェーブ 
宇宙時間を考えたら人間の生きてる時間など
たいしたことない。
ウェーブ ウェーブ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 18:47:52.02ID:5gRYWEcb0
>>875
こういう頭悪い人って、比較対象を必ず極端に置いちゃうよね。

スーツ着てペコペコしている=リーマン全員、のように論じるあたりが特に。
どんなものでも、良い点のみ挙げたものと、悪い点のみ挙げたものを比較なんてしちゃだめでしょ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 21:46:41.93ID:bAh2yRcH0
裸ネクタイは?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 01:31:07.88ID:wVU/qDP/0
スーツネクタイの大変なんかいくらでもいるだろ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 07:00:44.86ID:rLWhbqsW0
>>956
ググれよタコ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況